収納スペース 書類管理

68枚の部屋写真から48枚をセレクト
LUMIXさんの実例写真
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
Myuuさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥6,970
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
kana_homeさんの実例写真
我が家のリビング収納^^ 仕事場所でもあり、子供達のパソコンスペースでもあり書類管理、生活用品なども色々収納しています^^
我が家のリビング収納^^ 仕事場所でもあり、子供達のパソコンスペースでもあり書類管理、生活用品なども色々収納しています^^
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
moaiさんの実例写真
保証書 取扱説明書
保証書 取扱説明書
moai
moai
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
つたないながらも、ブログ始めました☺️ https://nanakozuborakatazukeblog.com
つたないながらも、ブログ始めました☺️ https://nanakozuborakatazukeblog.com
nanako
nanako
Yuuuuuさんの実例写真
テープカッター プッシュカット モニター中です。 次から次に増える書類がダイニングテーブルの上を占領するのが嫌で、でも目に入る場所に置いておきたい… という事で、木材工作用両面テープを使って書類の一時置き場を作りました。 A4ファイルが入るサイズで、平置き・縦置き・縦置きの書類隠せるバージョンの3WAYです。 板をテープで貼り付けただけなので、気軽にできてめちゃくちゃ簡単でした🙌🏻 両面テープだけですが、しっかりくっついていて強度も問題なし🙆‍♀️ とりあえず大事な書類をファイルに入れて収納してみましたが、かなり管理しやすくなりました☺️ テーブルの上もすっきり✨ ついでに小さなスチール板も設置したので、マグネットや付箋で予定や提出期限等をメモしていこうと思います。
テープカッター プッシュカット モニター中です。 次から次に増える書類がダイニングテーブルの上を占領するのが嫌で、でも目に入る場所に置いておきたい… という事で、木材工作用両面テープを使って書類の一時置き場を作りました。 A4ファイルが入るサイズで、平置き・縦置き・縦置きの書類隠せるバージョンの3WAYです。 板をテープで貼り付けただけなので、気軽にできてめちゃくちゃ簡単でした🙌🏻 両面テープだけですが、しっかりくっついていて強度も問題なし🙆‍♀️ とりあえず大事な書類をファイルに入れて収納してみましたが、かなり管理しやすくなりました☺️ テーブルの上もすっきり✨ ついでに小さなスチール板も設置したので、マグネットや付箋で予定や提出期限等をメモしていこうと思います。
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
nasieさんの実例写真
書類収納見直しました👏
書類収納見直しました👏
nasie
nasie
3LDK | 家族
samama0809さんの実例写真
リビングにあるスタディコーナーの壁面収納 A4ファイルが収まるように設計した壁面収納 正面からみたら、見えないから 生活感が出なくてスッキリ 文房具や取扱説明書、パソコンなどを一箇所にまとめてとスッキリ。 お気に入りの収納スペースです。
リビングにあるスタディコーナーの壁面収納 A4ファイルが収まるように設計した壁面収納 正面からみたら、見えないから 生活感が出なくてスッキリ 文房具や取扱説明書、パソコンなどを一箇所にまとめてとスッキリ。 お気に入りの収納スペースです。
samama0809
samama0809
家族
mako2yaさんの実例写真
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
emerald-greenさんの実例写真
ずっと探してた書類整理グッズ。6ポケットあるのでジャンル分けもたくさんできる!横から見てもスッキリ🎶
ずっと探してた書類整理グッズ。6ポケットあるのでジャンル分けもたくさんできる!横から見てもスッキリ🎶
emerald-green
emerald-green
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
ダイニングテーブルの横にある収納棚。 書類関係や文房具、電池などの使用頻度の高いストック品、アルバムなどは全部ココに。 誰でもひと目でわかるように分類は1BOX=1カテゴリー、ラベルで明確に。 このカタチにたどり着いてから物が溢れることもなく、ストック管理・書類管理も楽になりました (≧∀≦)
ダイニングテーブルの横にある収納棚。 書類関係や文房具、電池などの使用頻度の高いストック品、アルバムなどは全部ココに。 誰でもひと目でわかるように分類は1BOX=1カテゴリー、ラベルで明確に。 このカタチにたどり着いてから物が溢れることもなく、ストック管理・書類管理も楽になりました (≧∀≦)
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
ファイルボックス¥790
取説や書類は無印のファイルボックスに入れ更に個別フォルダで分けています。
取説や書類は無印のファイルボックスに入れ更に個別フォルダで分けています。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の書類・プリント収納 見えるところにないと忘れがちなので キッチン横の壁に引っ掛けてます🙌 子供の持ち帰るお手紙やプリント。すぐに整理したりファイルリングする時間がないので、チェックしてまずはここに簡単に仕分け収納します。 こちらはYシャツなどを収納するダイソーの「吊り下げシャツ収納」です。中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしました。 5ポケットありで、小学校、幼稚園、習い事、その他など仕分けしやすい◎ フック付きなので好きな場所に引っ掛けることができて便利◎ ズボラでも仕分けが簡単◎🤣 コメントお気遣いなくです( ・́∀・̀)
我が家の書類・プリント収納 見えるところにないと忘れがちなので キッチン横の壁に引っ掛けてます🙌 子供の持ち帰るお手紙やプリント。すぐに整理したりファイルリングする時間がないので、チェックしてまずはここに簡単に仕分け収納します。 こちらはYシャツなどを収納するダイソーの「吊り下げシャツ収納」です。中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしました。 5ポケットありで、小学校、幼稚園、習い事、その他など仕分けしやすい◎ フック付きなので好きな場所に引っ掛けることができて便利◎ ズボラでも仕分けが簡単◎🤣 コメントお気遣いなくです( ・́∀・̀)
sasaeri
sasaeri
家族
love1017さんの実例写真
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
我が家の書類収納。 右端の1つが説明書、右から2つめと3つめが家の契約書類や保険、学校・幼稚園の書類など。 右から4つ目は家計簿など。 一番左は紙袋などショップの袋収納。 我が家の紙類全てがここに収まってます。 説明書もショップの袋も、不要なものはほとんど捨てたのでかなり減りました(*´ω`*)
我が家の書類収納。 右端の1つが説明書、右から2つめと3つめが家の契約書類や保険、学校・幼稚園の書類など。 右から4つ目は家計簿など。 一番左は紙袋などショップの袋収納。 我が家の紙類全てがここに収まってます。 説明書もショップの袋も、不要なものはほとんど捨てたのでかなり減りました(*´ω`*)
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
リビングの書類の棚を買い替えて、小さくなってしまったので、断捨離してこれだけにしました。 2階の棚には書類などたくさんありますが。。。 縦に入れられなくなったので、引き出して使えるように、クリアファイル → ドキュメントスタンドに変えました。 軽く取り出せるように5ポケットのセリアのものを使ってます。 両端が高くなっているので、引き出すのに指が引っ掛けれてとても便利です。
リビングの書類の棚を買い替えて、小さくなってしまったので、断捨離してこれだけにしました。 2階の棚には書類などたくさんありますが。。。 縦に入れられなくなったので、引き出して使えるように、クリアファイル → ドキュメントスタンドに変えました。 軽く取り出せるように5ポケットのセリアのものを使ってます。 両端が高くなっているので、引き出すのに指が引っ掛けれてとても便利です。
non
non
4LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
おうちファイリング®︎で書類を管理
おうちファイリング®︎で書類を管理
tomoko
tomoko
3LDK | 家族
kanade_olhさんの実例写真
ファイルボックス¥472
階段下の納戸。収納スペースが少ないわが家にとってとても貴重な場所です。
階段下の納戸。収納スペースが少ないわが家にとってとても貴重な場所です。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
書類の整理をしたおかげで、ごちゃつきがちな紙類が綺麗にわかりやすく収まりました
書類の整理をしたおかげで、ごちゃつきがちな紙類が綺麗にわかりやすく収まりました
tako
tako
3LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
家族それぞれ1つずつファイルボックスに番号ふって書類収納。No.6以降は新聞などを収納。
家族それぞれ1つずつファイルボックスに番号ふって書類収納。No.6以降は新聞などを収納。
yusumia
yusumia
家族
coloriさんの実例写真
KOKUYOさんのモニターをさせていただいている 〈NEOS〉シリーズを使用して書類の整理をしています。 (上段)チューブファイル (下段)ファイルボックス 見た目がだいぶスッキリしました✨ チューブファイルの右側5つ分は今はカラです。 DVDを収納しようかなーと考えています。 レフィルを買い足さないといけないので完成は来月かな…。⇦すでに今月ピンチの人(°_°) ええ、実は自腹でファイルを買い足しまして…笑 モニターでいただいたのは3個でして…へへ。 棚の上の無印のワイヤーバスケットは郵便物の一時保管場所です。とりあえず、来た郵便物はここへポイっとします。
KOKUYOさんのモニターをさせていただいている 〈NEOS〉シリーズを使用して書類の整理をしています。 (上段)チューブファイル (下段)ファイルボックス 見た目がだいぶスッキリしました✨ チューブファイルの右側5つ分は今はカラです。 DVDを収納しようかなーと考えています。 レフィルを買い足さないといけないので完成は来月かな…。⇦すでに今月ピンチの人(°_°) ええ、実は自腹でファイルを買い足しまして…笑 モニターでいただいたのは3個でして…へへ。 棚の上の無印のワイヤーバスケットは郵便物の一時保管場所です。とりあえず、来た郵便物はここへポイっとします。
colori
colori
2DK | 家族
mikabom5さんの実例写真
ごく普通ですが、無印のファイルボックスとペーパーホルダーにダイモのテープをつけてフォルダ分けしてます😊
ごく普通ですが、無印のファイルボックスとペーパーホルダーにダイモのテープをつけてフォルダ分けしてます😊
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
もっと見る

収納スペース 書類管理の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納スペース 書類管理

68枚の部屋写真から48枚をセレクト
LUMIXさんの実例写真
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
Myuuさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥6,970
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
kana_homeさんの実例写真
我が家のリビング収納^^ 仕事場所でもあり、子供達のパソコンスペースでもあり書類管理、生活用品なども色々収納しています^^
我が家のリビング収納^^ 仕事場所でもあり、子供達のパソコンスペースでもあり書類管理、生活用品なども色々収納しています^^
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
moaiさんの実例写真
保証書 取扱説明書
保証書 取扱説明書
moai
moai
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
つたないながらも、ブログ始めました☺️ https://nanakozuborakatazukeblog.com
つたないながらも、ブログ始めました☺️ https://nanakozuborakatazukeblog.com
nanako
nanako
Yuuuuuさんの実例写真
テープカッター プッシュカット モニター中です。 次から次に増える書類がダイニングテーブルの上を占領するのが嫌で、でも目に入る場所に置いておきたい… という事で、木材工作用両面テープを使って書類の一時置き場を作りました。 A4ファイルが入るサイズで、平置き・縦置き・縦置きの書類隠せるバージョンの3WAYです。 板をテープで貼り付けただけなので、気軽にできてめちゃくちゃ簡単でした🙌🏻 両面テープだけですが、しっかりくっついていて強度も問題なし🙆‍♀️ とりあえず大事な書類をファイルに入れて収納してみましたが、かなり管理しやすくなりました☺️ テーブルの上もすっきり✨ ついでに小さなスチール板も設置したので、マグネットや付箋で予定や提出期限等をメモしていこうと思います。
テープカッター プッシュカット モニター中です。 次から次に増える書類がダイニングテーブルの上を占領するのが嫌で、でも目に入る場所に置いておきたい… という事で、木材工作用両面テープを使って書類の一時置き場を作りました。 A4ファイルが入るサイズで、平置き・縦置き・縦置きの書類隠せるバージョンの3WAYです。 板をテープで貼り付けただけなので、気軽にできてめちゃくちゃ簡単でした🙌🏻 両面テープだけですが、しっかりくっついていて強度も問題なし🙆‍♀️ とりあえず大事な書類をファイルに入れて収納してみましたが、かなり管理しやすくなりました☺️ テーブルの上もすっきり✨ ついでに小さなスチール板も設置したので、マグネットや付箋で予定や提出期限等をメモしていこうと思います。
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
nasieさんの実例写真
書類収納見直しました👏
書類収納見直しました👏
nasie
nasie
3LDK | 家族
samama0809さんの実例写真
リビングにあるスタディコーナーの壁面収納 A4ファイルが収まるように設計した壁面収納 正面からみたら、見えないから 生活感が出なくてスッキリ 文房具や取扱説明書、パソコンなどを一箇所にまとめてとスッキリ。 お気に入りの収納スペースです。
リビングにあるスタディコーナーの壁面収納 A4ファイルが収まるように設計した壁面収納 正面からみたら、見えないから 生活感が出なくてスッキリ 文房具や取扱説明書、パソコンなどを一箇所にまとめてとスッキリ。 お気に入りの収納スペースです。
samama0809
samama0809
家族
mako2yaさんの実例写真
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
emerald-greenさんの実例写真
文房具¥3,080
ずっと探してた書類整理グッズ。6ポケットあるのでジャンル分けもたくさんできる!横から見てもスッキリ🎶
ずっと探してた書類整理グッズ。6ポケットあるのでジャンル分けもたくさんできる!横から見てもスッキリ🎶
emerald-green
emerald-green
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
ダイニングテーブルの横にある収納棚。 書類関係や文房具、電池などの使用頻度の高いストック品、アルバムなどは全部ココに。 誰でもひと目でわかるように分類は1BOX=1カテゴリー、ラベルで明確に。 このカタチにたどり着いてから物が溢れることもなく、ストック管理・書類管理も楽になりました (≧∀≦)
ダイニングテーブルの横にある収納棚。 書類関係や文房具、電池などの使用頻度の高いストック品、アルバムなどは全部ココに。 誰でもひと目でわかるように分類は1BOX=1カテゴリー、ラベルで明確に。 このカタチにたどり着いてから物が溢れることもなく、ストック管理・書類管理も楽になりました (≧∀≦)
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
取説や書類は無印のファイルボックスに入れ更に個別フォルダで分けています。
取説や書類は無印のファイルボックスに入れ更に個別フォルダで分けています。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の書類・プリント収納 見えるところにないと忘れがちなので キッチン横の壁に引っ掛けてます🙌 子供の持ち帰るお手紙やプリント。すぐに整理したりファイルリングする時間がないので、チェックしてまずはここに簡単に仕分け収納します。 こちらはYシャツなどを収納するダイソーの「吊り下げシャツ収納」です。中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしました。 5ポケットありで、小学校、幼稚園、習い事、その他など仕分けしやすい◎ フック付きなので好きな場所に引っ掛けることができて便利◎ ズボラでも仕分けが簡単◎🤣 コメントお気遣いなくです( ・́∀・̀)
我が家の書類・プリント収納 見えるところにないと忘れがちなので キッチン横の壁に引っ掛けてます🙌 子供の持ち帰るお手紙やプリント。すぐに整理したりファイルリングする時間がないので、チェックしてまずはここに簡単に仕分け収納します。 こちらはYシャツなどを収納するダイソーの「吊り下げシャツ収納」です。中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしました。 5ポケットありで、小学校、幼稚園、習い事、その他など仕分けしやすい◎ フック付きなので好きな場所に引っ掛けることができて便利◎ ズボラでも仕分けが簡単◎🤣 コメントお気遣いなくです( ・́∀・̀)
sasaeri
sasaeri
家族
love1017さんの実例写真
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
我が家の書類収納。 右端の1つが説明書、右から2つめと3つめが家の契約書類や保険、学校・幼稚園の書類など。 右から4つ目は家計簿など。 一番左は紙袋などショップの袋収納。 我が家の紙類全てがここに収まってます。 説明書もショップの袋も、不要なものはほとんど捨てたのでかなり減りました(*´ω`*)
我が家の書類収納。 右端の1つが説明書、右から2つめと3つめが家の契約書類や保険、学校・幼稚園の書類など。 右から4つ目は家計簿など。 一番左は紙袋などショップの袋収納。 我が家の紙類全てがここに収まってます。 説明書もショップの袋も、不要なものはほとんど捨てたのでかなり減りました(*´ω`*)
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
リビングの書類の棚を買い替えて、小さくなってしまったので、断捨離してこれだけにしました。 2階の棚には書類などたくさんありますが。。。 縦に入れられなくなったので、引き出して使えるように、クリアファイル → ドキュメントスタンドに変えました。 軽く取り出せるように5ポケットのセリアのものを使ってます。 両端が高くなっているので、引き出すのに指が引っ掛けれてとても便利です。
リビングの書類の棚を買い替えて、小さくなってしまったので、断捨離してこれだけにしました。 2階の棚には書類などたくさんありますが。。。 縦に入れられなくなったので、引き出して使えるように、クリアファイル → ドキュメントスタンドに変えました。 軽く取り出せるように5ポケットのセリアのものを使ってます。 両端が高くなっているので、引き出すのに指が引っ掛けれてとても便利です。
non
non
4LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
おうちファイリング®︎で書類を管理
おうちファイリング®︎で書類を管理
tomoko
tomoko
3LDK | 家族
kanade_olhさんの実例写真
ファイルボックス¥472
階段下の納戸。収納スペースが少ないわが家にとってとても貴重な場所です。
階段下の納戸。収納スペースが少ないわが家にとってとても貴重な場所です。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
書類の整理をしたおかげで、ごちゃつきがちな紙類が綺麗にわかりやすく収まりました
書類の整理をしたおかげで、ごちゃつきがちな紙類が綺麗にわかりやすく収まりました
tako
tako
3LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
家族それぞれ1つずつファイルボックスに番号ふって書類収納。No.6以降は新聞などを収納。
家族それぞれ1つずつファイルボックスに番号ふって書類収納。No.6以降は新聞などを収納。
yusumia
yusumia
家族
coloriさんの実例写真
KOKUYOさんのモニターをさせていただいている 〈NEOS〉シリーズを使用して書類の整理をしています。 (上段)チューブファイル (下段)ファイルボックス 見た目がだいぶスッキリしました✨ チューブファイルの右側5つ分は今はカラです。 DVDを収納しようかなーと考えています。 レフィルを買い足さないといけないので完成は来月かな…。⇦すでに今月ピンチの人(°_°) ええ、実は自腹でファイルを買い足しまして…笑 モニターでいただいたのは3個でして…へへ。 棚の上の無印のワイヤーバスケットは郵便物の一時保管場所です。とりあえず、来た郵便物はここへポイっとします。
KOKUYOさんのモニターをさせていただいている 〈NEOS〉シリーズを使用して書類の整理をしています。 (上段)チューブファイル (下段)ファイルボックス 見た目がだいぶスッキリしました✨ チューブファイルの右側5つ分は今はカラです。 DVDを収納しようかなーと考えています。 レフィルを買い足さないといけないので完成は来月かな…。⇦すでに今月ピンチの人(°_°) ええ、実は自腹でファイルを買い足しまして…笑 モニターでいただいたのは3個でして…へへ。 棚の上の無印のワイヤーバスケットは郵便物の一時保管場所です。とりあえず、来た郵便物はここへポイっとします。
colori
colori
2DK | 家族
mikabom5さんの実例写真
ごく普通ですが、無印のファイルボックスとペーパーホルダーにダイモのテープをつけてフォルダ分けしてます😊
ごく普通ですが、無印のファイルボックスとペーパーホルダーにダイモのテープをつけてフォルダ分けしてます😊
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
もっと見る

収納スペース 書類管理の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ