砂目地

24枚の部屋写真から13枚をセレクト
Mayuさんの実例写真
固まる砂で、目地うめ完成です。 固まる砂は、4袋使用しました〜 ジョイフル本田で500円弱なので、2000円しないでできました〜 これで草取りが少しでも楽になればいいな〜
固まる砂で、目地うめ完成です。 固まる砂は、4袋使用しました〜 ジョイフル本田で500円弱なので、2000円しないでできました〜 これで草取りが少しでも楽になればいいな〜
Mayu
Mayu
家族
AS2さんの実例写真
レンガの砂目地のセダムが活動開始しました(^^)
レンガの砂目地のセダムが活動開始しました(^^)
AS2
AS2
3DK | 家族
mikasa34さんの実例写真
砂利に落ち葉が入り管理が大変だったので、カーポート下の砂利をどかして天然石を敷きました! 石に合わせてブラックにしたけど、ちょっと色が暗すぎたかな〜😂目地には固まる砂を入れました。
砂利に落ち葉が入り管理が大変だったので、カーポート下の砂利をどかして天然石を敷きました! 石に合わせてブラックにしたけど、ちょっと色が暗すぎたかな〜😂目地には固まる砂を入れました。
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
sachikoroさんの実例写真
昨日このレンガの小道のレンガを置き直して、固まる砂で目地を固めてみました♡ やっぱり固まる砂で固めないとレンガがどんどんズレてくる(*´Д`*)、 そしてこのレンガの小道の先は手つかずの砂利(^0^;) そこもスペースが勿体ないしどうにかしたいけど思いっきり日陰だしどうしようか迷う~(>_<)
昨日このレンガの小道のレンガを置き直して、固まる砂で目地を固めてみました♡ やっぱり固まる砂で固めないとレンガがどんどんズレてくる(*´Д`*)、 そしてこのレンガの小道の先は手つかずの砂利(^0^;) そこもスペースが勿体ないしどうにかしたいけど思いっきり日陰だしどうしようか迷う~(>_<)
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
choco-curiさんの実例写真
前回のジョイントレンガの目地に 固まる砂を使い水を撒いて固めた所のbefore→after記録📝
前回のジョイントレンガの目地に 固まる砂を使い水を撒いて固めた所のbefore→after記録📝
choco-curi
choco-curi
家族
misacoさんの実例写真
新築当時にDIYで敷いたアンティークレンガ 浄化槽の蓋の色と馴染むグレーがお気に入り😊 このレンガ1個が大きくて厚みがあってかなり重たい💦おかげで素人のdiyでも10年以上ビクともしない😁
新築当時にDIYで敷いたアンティークレンガ 浄化槽の蓋の色と馴染むグレーがお気に入り😊 このレンガ1個が大きくて厚みがあってかなり重たい💦おかげで素人のdiyでも10年以上ビクともしない😁
misaco
misaco
家族
so-bokuさんの実例写真
目地には固まる砂を♪
目地には固まる砂を♪
so-boku
so-boku
家族
iorukさんの実例写真
砂目地にするか、そのまま土にするか悩む〜 レンガの間広いから足がはまってしまうかもー ズボっと。
砂目地にするか、そのまま土にするか悩む〜 レンガの間広いから足がはまってしまうかもー ズボっと。
ioruk
ioruk
sachieyさんの実例写真
複数枚投稿です 今年のGWも1昨年に続き 建物周囲の庭のレンガ敷き頑張りました 今回は変形した土地に合わせてレンガをカットしながらの作業がとても大変でした←夫が💦 ①エコキュート周辺 ②物置と建物の間 ③建物脇の通路(2021年に投稿済み) ④リフォーム前のバックヤードの様子 因みに 前回の施工からちょうど2年経過しましたが  現在も雑草はほとんど生える事なく 悩みの種だった のら猫ちゃんの💩も皆無です! 苦労の甲斐あり*\(^o^)/* 1昨年の投稿はこちら👀✨ ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pk4s?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
複数枚投稿です 今年のGWも1昨年に続き 建物周囲の庭のレンガ敷き頑張りました 今回は変形した土地に合わせてレンガをカットしながらの作業がとても大変でした←夫が💦 ①エコキュート周辺 ②物置と建物の間 ③建物脇の通路(2021年に投稿済み) ④リフォーム前のバックヤードの様子 因みに 前回の施工からちょうど2年経過しましたが  現在も雑草はほとんど生える事なく 悩みの種だった のら猫ちゃんの💩も皆無です! 苦労の甲斐あり*\(^o^)/* 1昨年の投稿はこちら👀✨ ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pk4s?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
数ヶ月に渡り悩んできた洗面所リフォームが終わりました。 輸入住宅メーカーオリジナルの土台(引き出しと扉)を利用する形で人工大理石でカウンターを造作してらい洗面ボウルをはめてもらいました。 ミラーと窓の下一面には釉薬がかかったモザイクタイルを施工してもらいました。 蛇口、洗面ボウル、タイルに目地まで拘って選んだので完成してとても嬉しいです。 明治~昭和にかけての洋館の建築物が好きなのでレトロな雰囲気になった洗面所が我が家の大好きな風景になりました。
数ヶ月に渡り悩んできた洗面所リフォームが終わりました。 輸入住宅メーカーオリジナルの土台(引き出しと扉)を利用する形で人工大理石でカウンターを造作してらい洗面ボウルをはめてもらいました。 ミラーと窓の下一面には釉薬がかかったモザイクタイルを施工してもらいました。 蛇口、洗面ボウル、タイルに目地まで拘って選んだので完成してとても嬉しいです。 明治~昭和にかけての洋館の建築物が好きなのでレトロな雰囲気になった洗面所が我が家の大好きな風景になりました。
ringo
ringo
家族
yochanさんの実例写真
レンガ敷き直ししました。 固まる砂目地に入れたらレンガの色が汚くなっちゃった(´-ω-`) でも今まで目地から出ていた芝生と雑草が絡まって大変だったのでこれから楽ちんかも…
レンガ敷き直ししました。 固まる砂目地に入れたらレンガの色が汚くなっちゃった(´-ω-`) でも今まで目地から出ていた芝生と雑草が絡まって大変だったのでこれから楽ちんかも…
yochan
yochan
家族
kotorinさんの実例写真
GSで、仲良しになったお友達から 頂いた小さい多肉ちゃんで(;´∀`) 初の多肉寄せ植え&初ポコポコリメ缶 しまった!字を書く事忘れてた!(苦笑) ( ̄▽ ̄;)…ステンシル…できないわよね…。
GSで、仲良しになったお友達から 頂いた小さい多肉ちゃんで(;´∀`) 初の多肉寄せ植え&初ポコポコリメ缶 しまった!字を書く事忘れてた!(苦笑) ( ̄▽ ̄;)…ステンシル…できないわよね…。
kotorin
kotorin
2DK | 家族
mizucchiさんの実例写真
この10連休は東急ハンズでは全店共通のお子さん向きの300円〜500円のワークショップ と通常通りの作家さんが講師の2000円前後のワークショップの2本立てで開催されてます。どれも予約制ですが初日はまずこのアンティークタイルのワークショップに参加してきました。ご覧の通り先生が持ち込まれた材料の中からちゃんと私好みにセレクトして作ってきました。 「自分好みに作れちゃうんです♪アンティークタイルを貼ったミニトレイの作り方」と題してブログ更新しましたぁ! これを作った直後にサイドテーブルのペイントリメイクをしたので天板にタイル貼りたくなりましたよ(^^) https://bukiyou-handmade.com/handmade/8227/
この10連休は東急ハンズでは全店共通のお子さん向きの300円〜500円のワークショップ と通常通りの作家さんが講師の2000円前後のワークショップの2本立てで開催されてます。どれも予約制ですが初日はまずこのアンティークタイルのワークショップに参加してきました。ご覧の通り先生が持ち込まれた材料の中からちゃんと私好みにセレクトして作ってきました。 「自分好みに作れちゃうんです♪アンティークタイルを貼ったミニトレイの作り方」と題してブログ更新しましたぁ! これを作った直後にサイドテーブルのペイントリメイクをしたので天板にタイル貼りたくなりましたよ(^^) https://bukiyou-handmade.com/handmade/8227/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

砂目地の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

砂目地

24枚の部屋写真から13枚をセレクト
Mayuさんの実例写真
固まる砂で、目地うめ完成です。 固まる砂は、4袋使用しました〜 ジョイフル本田で500円弱なので、2000円しないでできました〜 これで草取りが少しでも楽になればいいな〜
固まる砂で、目地うめ完成です。 固まる砂は、4袋使用しました〜 ジョイフル本田で500円弱なので、2000円しないでできました〜 これで草取りが少しでも楽になればいいな〜
Mayu
Mayu
家族
AS2さんの実例写真
レンガの砂目地のセダムが活動開始しました(^^)
レンガの砂目地のセダムが活動開始しました(^^)
AS2
AS2
3DK | 家族
mikasa34さんの実例写真
砂利に落ち葉が入り管理が大変だったので、カーポート下の砂利をどかして天然石を敷きました! 石に合わせてブラックにしたけど、ちょっと色が暗すぎたかな〜😂目地には固まる砂を入れました。
砂利に落ち葉が入り管理が大変だったので、カーポート下の砂利をどかして天然石を敷きました! 石に合わせてブラックにしたけど、ちょっと色が暗すぎたかな〜😂目地には固まる砂を入れました。
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
sachikoroさんの実例写真
昨日このレンガの小道のレンガを置き直して、固まる砂で目地を固めてみました♡ やっぱり固まる砂で固めないとレンガがどんどんズレてくる(*´Д`*)、 そしてこのレンガの小道の先は手つかずの砂利(^0^;) そこもスペースが勿体ないしどうにかしたいけど思いっきり日陰だしどうしようか迷う~(>_<)
昨日このレンガの小道のレンガを置き直して、固まる砂で目地を固めてみました♡ やっぱり固まる砂で固めないとレンガがどんどんズレてくる(*´Д`*)、 そしてこのレンガの小道の先は手つかずの砂利(^0^;) そこもスペースが勿体ないしどうにかしたいけど思いっきり日陰だしどうしようか迷う~(>_<)
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
choco-curiさんの実例写真
前回のジョイントレンガの目地に 固まる砂を使い水を撒いて固めた所のbefore→after記録📝
前回のジョイントレンガの目地に 固まる砂を使い水を撒いて固めた所のbefore→after記録📝
choco-curi
choco-curi
家族
misacoさんの実例写真
新築当時にDIYで敷いたアンティークレンガ 浄化槽の蓋の色と馴染むグレーがお気に入り😊 このレンガ1個が大きくて厚みがあってかなり重たい💦おかげで素人のdiyでも10年以上ビクともしない😁
新築当時にDIYで敷いたアンティークレンガ 浄化槽の蓋の色と馴染むグレーがお気に入り😊 このレンガ1個が大きくて厚みがあってかなり重たい💦おかげで素人のdiyでも10年以上ビクともしない😁
misaco
misaco
家族
so-bokuさんの実例写真
目地には固まる砂を♪
目地には固まる砂を♪
so-boku
so-boku
家族
iorukさんの実例写真
砂目地にするか、そのまま土にするか悩む〜 レンガの間広いから足がはまってしまうかもー ズボっと。
砂目地にするか、そのまま土にするか悩む〜 レンガの間広いから足がはまってしまうかもー ズボっと。
ioruk
ioruk
sachieyさんの実例写真
複数枚投稿です 今年のGWも1昨年に続き 建物周囲の庭のレンガ敷き頑張りました 今回は変形した土地に合わせてレンガをカットしながらの作業がとても大変でした←夫が💦 ①エコキュート周辺 ②物置と建物の間 ③建物脇の通路(2021年に投稿済み) ④リフォーム前のバックヤードの様子 因みに 前回の施工からちょうど2年経過しましたが  現在も雑草はほとんど生える事なく 悩みの種だった のら猫ちゃんの💩も皆無です! 苦労の甲斐あり*\(^o^)/* 1昨年の投稿はこちら👀✨ ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pk4s?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
複数枚投稿です 今年のGWも1昨年に続き 建物周囲の庭のレンガ敷き頑張りました 今回は変形した土地に合わせてレンガをカットしながらの作業がとても大変でした←夫が💦 ①エコキュート周辺 ②物置と建物の間 ③建物脇の通路(2021年に投稿済み) ④リフォーム前のバックヤードの様子 因みに 前回の施工からちょうど2年経過しましたが  現在も雑草はほとんど生える事なく 悩みの種だった のら猫ちゃんの💩も皆無です! 苦労の甲斐あり*\(^o^)/* 1昨年の投稿はこちら👀✨ ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pk4s?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
数ヶ月に渡り悩んできた洗面所リフォームが終わりました。 輸入住宅メーカーオリジナルの土台(引き出しと扉)を利用する形で人工大理石でカウンターを造作してらい洗面ボウルをはめてもらいました。 ミラーと窓の下一面には釉薬がかかったモザイクタイルを施工してもらいました。 蛇口、洗面ボウル、タイルに目地まで拘って選んだので完成してとても嬉しいです。 明治~昭和にかけての洋館の建築物が好きなのでレトロな雰囲気になった洗面所が我が家の大好きな風景になりました。
数ヶ月に渡り悩んできた洗面所リフォームが終わりました。 輸入住宅メーカーオリジナルの土台(引き出しと扉)を利用する形で人工大理石でカウンターを造作してらい洗面ボウルをはめてもらいました。 ミラーと窓の下一面には釉薬がかかったモザイクタイルを施工してもらいました。 蛇口、洗面ボウル、タイルに目地まで拘って選んだので完成してとても嬉しいです。 明治~昭和にかけての洋館の建築物が好きなのでレトロな雰囲気になった洗面所が我が家の大好きな風景になりました。
ringo
ringo
家族
yochanさんの実例写真
レンガ敷き直ししました。 固まる砂目地に入れたらレンガの色が汚くなっちゃった(´-ω-`) でも今まで目地から出ていた芝生と雑草が絡まって大変だったのでこれから楽ちんかも…
レンガ敷き直ししました。 固まる砂目地に入れたらレンガの色が汚くなっちゃった(´-ω-`) でも今まで目地から出ていた芝生と雑草が絡まって大変だったのでこれから楽ちんかも…
yochan
yochan
家族
kotorinさんの実例写真
GSで、仲良しになったお友達から 頂いた小さい多肉ちゃんで(;´∀`) 初の多肉寄せ植え&初ポコポコリメ缶 しまった!字を書く事忘れてた!(苦笑) ( ̄▽ ̄;)…ステンシル…できないわよね…。
GSで、仲良しになったお友達から 頂いた小さい多肉ちゃんで(;´∀`) 初の多肉寄せ植え&初ポコポコリメ缶 しまった!字を書く事忘れてた!(苦笑) ( ̄▽ ̄;)…ステンシル…できないわよね…。
kotorin
kotorin
2DK | 家族
mizucchiさんの実例写真
この10連休は東急ハンズでは全店共通のお子さん向きの300円〜500円のワークショップ と通常通りの作家さんが講師の2000円前後のワークショップの2本立てで開催されてます。どれも予約制ですが初日はまずこのアンティークタイルのワークショップに参加してきました。ご覧の通り先生が持ち込まれた材料の中からちゃんと私好みにセレクトして作ってきました。 「自分好みに作れちゃうんです♪アンティークタイルを貼ったミニトレイの作り方」と題してブログ更新しましたぁ! これを作った直後にサイドテーブルのペイントリメイクをしたので天板にタイル貼りたくなりましたよ(^^) https://bukiyou-handmade.com/handmade/8227/
この10連休は東急ハンズでは全店共通のお子さん向きの300円〜500円のワークショップ と通常通りの作家さんが講師の2000円前後のワークショップの2本立てで開催されてます。どれも予約制ですが初日はまずこのアンティークタイルのワークショップに参加してきました。ご覧の通り先生が持ち込まれた材料の中からちゃんと私好みにセレクトして作ってきました。 「自分好みに作れちゃうんです♪アンティークタイルを貼ったミニトレイの作り方」と題してブログ更新しましたぁ! これを作った直後にサイドテーブルのペイントリメイクをしたので天板にタイル貼りたくなりましたよ(^^) https://bukiyou-handmade.com/handmade/8227/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

砂目地の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ