紙フィルター不要

27枚の部屋写真から27枚をセレクト
cochonさんの実例写真
*コレス ゴールドコーンフィルター&サーバー* 新年の豊富は "ハンドドリップでコーヒーを愉しむ" です☺☕ セッティングしている時からワクワクしてしまう美しいフォルム😍 紙フィルターいらずで経済的。 ガラス容器は食洗機も電子レンジも可なので、冷めてしまっても温め直せるのが嬉しい点です! 思っていたよりも扱いやすそうです😚✨ elさんとamke_tさんがおすすめされていた森彦のコーヒー、密かに気になっていたので購入してきました😍 おうち見直しポイントは次のコメントに↓↓
*コレス ゴールドコーンフィルター&サーバー* 新年の豊富は "ハンドドリップでコーヒーを愉しむ" です☺☕ セッティングしている時からワクワクしてしまう美しいフォルム😍 紙フィルターいらずで経済的。 ガラス容器は食洗機も電子レンジも可なので、冷めてしまっても温め直せるのが嬉しい点です! 思っていたよりも扱いやすそうです😚✨ elさんとamke_tさんがおすすめされていた森彦のコーヒー、密かに気になっていたので購入してきました😍 おうち見直しポイントは次のコメントに↓↓
cochon
cochon
3LDK | 家族
4-3さんの実例写真
紙フィルターのいらないドリッパー。 楽ちん^_^
紙フィルターのいらないドリッパー。 楽ちん^_^
4-3
4-3
simayaさんの実例写真
❁⃘ 月兎印のセラフィルター ❁⃘ 暮らし見直しキャンペーンで 購入させて頂いた2個目の商品🥰 モニター開始します(o´▽`o)ノ いいね返しもまだなのに 申し訳ないです🙏💦💦 皆さま、お付き合い よろしくお願いします🙇‍♀️ 使う前に湯通し! ⚠️洗剤は使用できません ɿ(。・ɜ・)ɾそもそもセラフィルターって? ✱多孔質セラミックで作られている ✱遠赤外線効果と セラミックの力でカルキ臭、 不純物を取り除く効果がある 浄水器の代わりにもなるそうです𓂃 𓈒𓏸◌ 😍‼️👍 つまり、 雑味やえぐみを抑えて まろやかな味が愉しめるというわけです❣️ コーヒー以外にも 緑茶、紅茶、焼酎にも使えるんです♪♪ ビールはダメみたいです! ( ̄× ̄)b゙NG!! 今日はコーヒーを淹れて カフェタイムにしようと思います☕️❤︎.*
❁⃘ 月兎印のセラフィルター ❁⃘ 暮らし見直しキャンペーンで 購入させて頂いた2個目の商品🥰 モニター開始します(o´▽`o)ノ いいね返しもまだなのに 申し訳ないです🙏💦💦 皆さま、お付き合い よろしくお願いします🙇‍♀️ 使う前に湯通し! ⚠️洗剤は使用できません ɿ(。・ɜ・)ɾそもそもセラフィルターって? ✱多孔質セラミックで作られている ✱遠赤外線効果と セラミックの力でカルキ臭、 不純物を取り除く効果がある 浄水器の代わりにもなるそうです𓂃 𓈒𓏸◌ 😍‼️👍 つまり、 雑味やえぐみを抑えて まろやかな味が愉しめるというわけです❣️ コーヒー以外にも 緑茶、紅茶、焼酎にも使えるんです♪♪ ビールはダメみたいです! ( ̄× ̄)b゙NG!! 今日はコーヒーを淹れて カフェタイムにしようと思います☕️❤︎.*
simaya
simaya
家族
tomo3さんの実例写真
見直しキャンペーンで 此方を購入しました✨ Coresゴールドフィルター 毎朝コーヒーなので 紙フィルター不要なので エコになるのも良いですよね。 しかも、かっこいいです。 コーヒー時間楽しみます✨
見直しキャンペーンで 此方を購入しました✨ Coresゴールドフィルター 毎朝コーヒーなので 紙フィルター不要なので エコになるのも良いですよね。 しかも、かっこいいです。 コーヒー時間楽しみます✨
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
コーヒードリッパー・コーヒーフィルター¥4,500
フォールディングワゴンの上にコーヒータイムのセットをしました。 ステンレスコーヒードリッパーは、ルームクリップショッピングで見て、一目惚れで即購入❤️ 紙フィルターは不要で、直接コーヒーの粉を入れます。 フィルターは、マグネットホルダーで簡単に上下できます。 当たり前ですが、淹れた後のコーヒーの粉の始末が紙フィルターより面倒くさい。 でもカッコイイから許すー❗️ 飾って、眺めて、ニヤニヤできる😆
フォールディングワゴンの上にコーヒータイムのセットをしました。 ステンレスコーヒードリッパーは、ルームクリップショッピングで見て、一目惚れで即購入❤️ 紙フィルターは不要で、直接コーヒーの粉を入れます。 フィルターは、マグネットホルダーで簡単に上下できます。 当たり前ですが、淹れた後のコーヒーの粉の始末が紙フィルターより面倒くさい。 でもカッコイイから許すー❗️ 飾って、眺めて、ニヤニヤできる😆
coco
coco
Catherineさんの実例写真
買ってしまった。 キノメコーヒーフィルター 数年前はコーヒーが苦くて飲めなかったのに、弟からネスレバリスタもらって、じゃあせっかくだからコーヒーバリスタで飲んでみようと飲み始めたらコーヒーが美味しく感じて飲めるようになり、コロナ禍でお家時間増えたらもっぱら晩酌にビール飲むよりコーヒー飲む☕️機会が増えたここ数年。 そしたら去年から部署異動で会社で毎朝ドリップコーヒーを振る舞ってもらえるようになり、豆から落としたコーヒー飲んだら、インスタントのバリスタ君では満足できなくなってしまったワガママな私の舌。 かと言って、ドリップコーヒーは奥が深いし道具揃えるのめんどくさいしお金がかかる。 仕事で日中家にいないからコーヒーメーカーやコーヒーサーバー使うほどは量飲まないしなーって悩んでいたら、ステキなドリッパーを発見‼️👀 初心者の私でも、豆の量がわかる‼️お湯の量もわかる‼️しかも、セラミックな植木鉢フィルターで紙フィルターとか消耗品要らずのエコロジー‼️ そして、洗うの簡単で置き場所コンパクト‼️🌱 ハイ。 バリスタ君卒業です🌸(会社の子に話したら、欲しいとの事。嫁に確認すると言ってたけど、もらってもらえたら嬉しいなー) うちの狭いキッチンに、バリスタ君一台分のスペースが生まれました✨👏 🎶今 別れの時〜 3人兄弟の母には、 メンテナンスフリー そしてミニマムなアイテムで精神の解放 且つ 見た目の絶対的な可愛さとユーモア そして絶対に枯れない(笑)グリーンのある 癒し🌱が必要✨
買ってしまった。 キノメコーヒーフィルター 数年前はコーヒーが苦くて飲めなかったのに、弟からネスレバリスタもらって、じゃあせっかくだからコーヒーバリスタで飲んでみようと飲み始めたらコーヒーが美味しく感じて飲めるようになり、コロナ禍でお家時間増えたらもっぱら晩酌にビール飲むよりコーヒー飲む☕️機会が増えたここ数年。 そしたら去年から部署異動で会社で毎朝ドリップコーヒーを振る舞ってもらえるようになり、豆から落としたコーヒー飲んだら、インスタントのバリスタ君では満足できなくなってしまったワガママな私の舌。 かと言って、ドリップコーヒーは奥が深いし道具揃えるのめんどくさいしお金がかかる。 仕事で日中家にいないからコーヒーメーカーやコーヒーサーバー使うほどは量飲まないしなーって悩んでいたら、ステキなドリッパーを発見‼️👀 初心者の私でも、豆の量がわかる‼️お湯の量もわかる‼️しかも、セラミックな植木鉢フィルターで紙フィルターとか消耗品要らずのエコロジー‼️ そして、洗うの簡単で置き場所コンパクト‼️🌱 ハイ。 バリスタ君卒業です🌸(会社の子に話したら、欲しいとの事。嫁に確認すると言ってたけど、もらってもらえたら嬉しいなー) うちの狭いキッチンに、バリスタ君一台分のスペースが生まれました✨👏 🎶今 別れの時〜 3人兄弟の母には、 メンテナンスフリー そしてミニマムなアイテムで精神の解放 且つ 見た目の絶対的な可愛さとユーモア そして絶対に枯れない(笑)グリーンのある 癒し🌱が必要✨
Catherine
Catherine
3LDK | 家族
violさんの実例写真
わーカッコイイ💕 今まで我が家のコーヒーはネスプレッソonlyだったのだけれど… 美味しいコーヒー豆をずーっと送ってくださる方がいて、今までは誰かにあげちゃってたのだけど、ちゃんとうちで淹れて飲もうということに。。 一度5000円くらいの全自動のコーヒーメーカーを買ったのだけど、あまりのプラスチック臭に驚きました。あれじゃ、美味しく淹れられる訳がない💦 一晩考えて、この2つに決めました! ビタントニオの電気ケトルは、フォルムが気に入ったのもあるけど、温度調節が出来るのも決め手となりました。流行りのバルミューダと迷った〜 ドリッパーはほぼ一目惚れです😊 真鍮の雰囲気もいいし、紙フィルターを使わないで済むのも良いなーと。 少し粉っぽくはなるのでしょうけれど〜 明日の朝が楽しみです💕 午後以降は、コーヒー飲めない私😅
わーカッコイイ💕 今まで我が家のコーヒーはネスプレッソonlyだったのだけれど… 美味しいコーヒー豆をずーっと送ってくださる方がいて、今までは誰かにあげちゃってたのだけど、ちゃんとうちで淹れて飲もうということに。。 一度5000円くらいの全自動のコーヒーメーカーを買ったのだけど、あまりのプラスチック臭に驚きました。あれじゃ、美味しく淹れられる訳がない💦 一晩考えて、この2つに決めました! ビタントニオの電気ケトルは、フォルムが気に入ったのもあるけど、温度調節が出来るのも決め手となりました。流行りのバルミューダと迷った〜 ドリッパーはほぼ一目惚れです😊 真鍮の雰囲気もいいし、紙フィルターを使わないで済むのも良いなーと。 少し粉っぽくはなるのでしょうけれど〜 明日の朝が楽しみです💕 午後以降は、コーヒー飲めない私😅
viol
viol
4LDK | 家族
nhrkrsさんの実例写真
DIYしたキッチンカウンター。 三段のカラボ2つに板材打ち付けて作成しました^^
DIYしたキッチンカウンター。 三段のカラボ2つに板材打ち付けて作成しました^^
nhrkrs
nhrkrs
4LDK | 家族
YuTakeuchiさんの実例写真
キッチン家電はデロンギのディスティンタシリーズ(^○^) 左からコーヒーメーカー、ケトル、トースター♫ カラーはホワイトで揃えました♫ コーヒーメーカーは紙フィルターのいらないやつ(о´∀`о) デロンギのケトルはデザインも素敵なのに機能も良くておすすめです♫
キッチン家電はデロンギのディスティンタシリーズ(^○^) 左からコーヒーメーカー、ケトル、トースター♫ カラーはホワイトで揃えました♫ コーヒーメーカーは紙フィルターのいらないやつ(о´∀`о) デロンギのケトルはデザインも素敵なのに機能も良くておすすめです♫
YuTakeuchi
YuTakeuchi
4LDK | 家族
yuzumiさんの実例写真
紙フィルターが不要のコーヒードリッパー✨ もう3年以上使ってますが、そろそろフィルターの目が粗く(?)なってきて、駄目そうです(T_T
紙フィルターが不要のコーヒードリッパー✨ もう3年以上使ってますが、そろそろフィルターの目が粗く(?)なってきて、駄目そうです(T_T
yuzumi
yuzumi
4LDK | 家族
nairuoさんの実例写真
ポイントバックキャンペーンで購入したものがやっと届きました。 ギリギリ締め切り間近で頼んだので 色々欲しいものはあったけど悩んでいると在庫切れになったりで この2点です。紙フィルター不要のゴールドフィルターとコーヒーキャニスター缶です。
ポイントバックキャンペーンで購入したものがやっと届きました。 ギリギリ締め切り間近で頼んだので 色々欲しいものはあったけど悩んでいると在庫切れになったりで この2点です。紙フィルター不要のゴールドフィルターとコーヒーキャニスター缶です。
nairuo
nairuo
4LDK | 家族
mamuさんの実例写真
BRUNO 電動ミルコーヒーメーカー 分解するとこんな感じ カップ、フタ、ドリッパー、ミル、モーター部 この他に充電ケーブルが入っていました モーター部以外は洗浄可 ドリッパーがステンレスメッシュフィルターで紙のフィルター不要なところが良いです 充電式なのでキャンプなど野外で使うこともできるそうです ちなみに下の箱はBRUNOのコンパクトホットプレートのものです!
BRUNO 電動ミルコーヒーメーカー 分解するとこんな感じ カップ、フタ、ドリッパー、ミル、モーター部 この他に充電ケーブルが入っていました モーター部以外は洗浄可 ドリッパーがステンレスメッシュフィルターで紙のフィルター不要なところが良いです 充電式なのでキャンプなど野外で使うこともできるそうです ちなみに下の箱はBRUNOのコンパクトホットプレートのものです!
mamu
mamu
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで ガラスディッシュケトル をお迎えする前より ハリオのドリッパーポットを 使っています。 形も可愛いし 紙フィルターいらずで 経済的です。 壊れたコーヒーメーカー付属のわ サーバーも、ポット(保温保冷)として現役です。 サイフォンコーヒーとドリップコーヒー併用で。
おうち見直しキャンペーンで ガラスディッシュケトル をお迎えする前より ハリオのドリッパーポットを 使っています。 形も可愛いし 紙フィルターいらずで 経済的です。 壊れたコーヒーメーカー付属のわ サーバーも、ポット(保温保冷)として現役です。 サイフォンコーヒーとドリップコーヒー併用で。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
saya-nagaさんの実例写真
誕プレで頂いたBRUNOのコーヒーマグ😊 二層式ステンレスタイプのコーヒーフィルターが付いていて、紙フィルター不要! 更に、フィルターはカップ内に収納でき、蓋付きという優れもの✨ コーヒーメーカーは一人暮らしには贅沢かなぁ…と考えていたところ、今の私にピッタリな頂き物でした😌
誕プレで頂いたBRUNOのコーヒーマグ😊 二層式ステンレスタイプのコーヒーフィルターが付いていて、紙フィルター不要! 更に、フィルターはカップ内に収納でき、蓋付きという優れもの✨ コーヒーメーカーは一人暮らしには贅沢かなぁ…と考えていたところ、今の私にピッタリな頂き物でした😌
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
chobiさんの実例写真
イベント参加。お気に入りの家電ocen rich。 1カップ用の小型コーヒーマシンで紙フィルター不要・電源不要の乾電池式です。手のひらサイズのコーヒーマシンなので邪魔にならないです。少し粉が下にたまるのが気になりますが^^;なんせフィルターがいらないのが👍です^_^
イベント参加。お気に入りの家電ocen rich。 1カップ用の小型コーヒーマシンで紙フィルター不要・電源不要の乾電池式です。手のひらサイズのコーヒーマシンなので邪魔にならないです。少し粉が下にたまるのが気になりますが^^;なんせフィルターがいらないのが👍です^_^
chobi
chobi
家族
KOGU_elulushopさんの実例写真
コーヒードリッパー・コーヒーフィルター¥1,100
珈琲考具4アイテム使用 【珈琲考具 フィルターレスドリッパー】 ・紙フィルター不要のエコなドリッパー。カップやサーバーに直接セットしてコーヒーを淹れられます。 ・ポリエステルを使用した特殊生地で、紙フィルターと違いコーヒーオイルを吸い込まずドリップできるので風味がしっかり残る味わいに。 ・2~4杯分のコーヒー粉が入れられます。 【割れにくいサーバー700ml】 ・ガラスのような透明感なのに落としても割れないサーバー。 ・液だれしにくい注ぎ口形状。プラスチック製だからできる液だれしない注ぎ口の形。 ・耐熱素材で電子レンジ、食洗機にも使用できます。 ・50ml単位で700mlまでの目盛り付き。 【珈琲考具 ツードリップポットPro】 ・極細(内径4.5mm)の注ぎ口で、湯量調整がしやすいツードリップポットPro。クイッと垂れた先端部は真下にねらったところに注げます。 ・IH調理器・直火にも使用できるのでアウトドアへの持ち出しにもぴったり。 【珈琲考具 温度計】 ・温度計を使い適温でドリップすることで、雑味の少ない美味しいコーヒーを淹れられます。ポットや鍋のフチにしっかり固定できるクリップ付き。
珈琲考具4アイテム使用 【珈琲考具 フィルターレスドリッパー】 ・紙フィルター不要のエコなドリッパー。カップやサーバーに直接セットしてコーヒーを淹れられます。 ・ポリエステルを使用した特殊生地で、紙フィルターと違いコーヒーオイルを吸い込まずドリップできるので風味がしっかり残る味わいに。 ・2~4杯分のコーヒー粉が入れられます。 【割れにくいサーバー700ml】 ・ガラスのような透明感なのに落としても割れないサーバー。 ・液だれしにくい注ぎ口形状。プラスチック製だからできる液だれしない注ぎ口の形。 ・耐熱素材で電子レンジ、食洗機にも使用できます。 ・50ml単位で700mlまでの目盛り付き。 【珈琲考具 ツードリップポットPro】 ・極細(内径4.5mm)の注ぎ口で、湯量調整がしやすいツードリップポットPro。クイッと垂れた先端部は真下にねらったところに注げます。 ・IH調理器・直火にも使用できるのでアウトドアへの持ち出しにもぴったり。 【珈琲考具 温度計】 ・温度計を使い適温でドリップすることで、雑味の少ない美味しいコーヒーを淹れられます。ポットや鍋のフチにしっかり固定できるクリップ付き。
KOGU_elulushop
KOGU_elulushop
lovemin05さんの実例写真
今朝も一杯のコーヒーから始まります^_^
今朝も一杯のコーヒーから始まります^_^
lovemin05
lovemin05
家族
reguさんの実例写真
BRUNO電動ミルコーヒーメーカーのモニター報告です☆ 今日は10gの豆を真ん中の挽き加減(中挽き)で挽きました。 豆を挽くのにかかった時間は1 分55秒でした(•‿•) ドリッパーにステンレスメッシュフィルターがついているため、紙のフィルターを用意しなくて良いので楽だしエコです。さっと洗えば良いだけなので、お手入れも簡単です。 コーヒーオイルというのがフィルターに吸収れず淹れることができるので、味がまろやかな感じがしました。飲んだ後、コップの底に細かい粉が少し残りますが、気になるほどではありませんでした。 今日初めて旦那さんにも飲んでもらいましたが、香りがいいなぁ、喫茶店のコーヒーみたい、と、とても気に入ったようです☆
BRUNO電動ミルコーヒーメーカーのモニター報告です☆ 今日は10gの豆を真ん中の挽き加減(中挽き)で挽きました。 豆を挽くのにかかった時間は1 分55秒でした(•‿•) ドリッパーにステンレスメッシュフィルターがついているため、紙のフィルターを用意しなくて良いので楽だしエコです。さっと洗えば良いだけなので、お手入れも簡単です。 コーヒーオイルというのがフィルターに吸収れず淹れることができるので、味がまろやかな感じがしました。飲んだ後、コップの底に細かい粉が少し残りますが、気になるほどではありませんでした。 今日初めて旦那さんにも飲んでもらいましたが、香りがいいなぁ、喫茶店のコーヒーみたい、と、とても気に入ったようです☆
regu
regu
家族
aoinokimiさんの実例写真
ダイソーの500円商品コーヒードリッパー買ってみた☕️ 🌟紙いらずで二重フィルターで粉が出にくい。持ち手がゴムなので熱くない。 金属でしっかりしてる。マグに直接乗せてドリップ☕️サイズ違いのマグにも合いそう。コーヒーが落ちる穴は4ケ。 使用後は目詰まりを防ぐ為にすぐに捨てると書いてある。 エコだし使うの楽しみ〜♬(*'▽'*)
ダイソーの500円商品コーヒードリッパー買ってみた☕️ 🌟紙いらずで二重フィルターで粉が出にくい。持ち手がゴムなので熱くない。 金属でしっかりしてる。マグに直接乗せてドリップ☕️サイズ違いのマグにも合いそう。コーヒーが落ちる穴は4ケ。 使用後は目詰まりを防ぐ為にすぐに捨てると書いてある。 エコだし使うの楽しみ〜♬(*'▽'*)
aoinokimi
aoinokimi
家族
orangeさんの実例写真
今日の朝食の一コマ。 コーヒーのフィルターは、波佐見焼です。そのままコーヒーを入れることが出来ます! ずっと欲しくてやっと購入しました^ - ^
今日の朝食の一コマ。 コーヒーのフィルターは、波佐見焼です。そのままコーヒーを入れることが出来ます! ずっと欲しくてやっと購入しました^ - ^
orange
orange
4LDK | 家族
yuzukoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン参加中ぅ𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ 我が家は夫婦揃って朝コーヒーを飲まなくちゃ1日が始まらないタイプ☕️ の割には特にこだわりは無くて😆現在は専ら1杯抽出型のドリップコーヒーで様々なコーヒーを手軽に楽しんでいます😊 ただね、毎日必ず出てしまう2杯分のドリップパックゴミが地味〜に気になるんですよね😓 休日となると2杯では済みませんし💦 ゴミを減らすなり再利用するなり何か改善策はないものかと常々考えていました🤔 そこで今回購入したrecolt のコーヒーメーカーの登場です✨ このコーヒーメーカーはパーマネントフィルターというメッシュ素材のフィルターを使い紙フィルターがいりません🤗 洗い物は少し増えますが少なくとも紙ゴミが減らせますしセットしてしまえば後はお任せ出来るので1杯1杯ドリップする手間も省けて助かります😊朝は僅か数分の時間も貴重ですもんね😉 実際に使ってみないとわからない事もありますので取り敢えずコーヒー豆(粉)買いに行ってきま〜す🚗𓈒𓂂
おうち見直しキャンペーン参加中ぅ𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ 我が家は夫婦揃って朝コーヒーを飲まなくちゃ1日が始まらないタイプ☕️ の割には特にこだわりは無くて😆現在は専ら1杯抽出型のドリップコーヒーで様々なコーヒーを手軽に楽しんでいます😊 ただね、毎日必ず出てしまう2杯分のドリップパックゴミが地味〜に気になるんですよね😓 休日となると2杯では済みませんし💦 ゴミを減らすなり再利用するなり何か改善策はないものかと常々考えていました🤔 そこで今回購入したrecolt のコーヒーメーカーの登場です✨ このコーヒーメーカーはパーマネントフィルターというメッシュ素材のフィルターを使い紙フィルターがいりません🤗 洗い物は少し増えますが少なくとも紙ゴミが減らせますしセットしてしまえば後はお任せ出来るので1杯1杯ドリップする手間も省けて助かります😊朝は僅か数分の時間も貴重ですもんね😉 実際に使ってみないとわからない事もありますので取り敢えずコーヒー豆(粉)買いに行ってきま〜す🚗𓈒𓂂
yuzuko
yuzuko
家族
mine_domさんの実例写真
コーヒーブリューワーをお迎えしました CHEMEXやHARIOなど色々と悩みましたが 見た目重視でこちらのKINTOのものにしました ステンレスのフィルター付きなので 紙のフィルターは不要です お茶時間楽しみます😊💓
コーヒーブリューワーをお迎えしました CHEMEXやHARIOなど色々と悩みましたが 見た目重視でこちらのKINTOのものにしました ステンレスのフィルター付きなので 紙のフィルターは不要です お茶時間楽しみます😊💓
mine_dom
mine_dom
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
レコルトさんの全自動コーヒーメーカー「FIKA」のモニター投稿です🙇‍♀️ コーヒーメーカーって使ってるとけっこう汚れますよね!?(うちだけ?) 今まで使ってた物も、洗える部分が限られていてけっこう汚れが酷かったです💦 こちらのFIKAは部品がたくさん外せて、汚れが付くような部分は全部丸洗い出来ます!😊 フィルターも紙を使わなくていいので節約になる💕 毎朝ミルで挽いて淹れていた主人も、全自動で時短になって喜んでます😄 挽きたて淹れたてのコーヒーも美味しくて、私は豆乳入れてソイラテみたいにして飲みました☕️ これからは前よりも手軽にコーヒーを楽しめるのが嬉しいです💓 モニターなのでコメントスルーしちゃってください╰( ^o^)╮-。・*・:≡🌾
レコルトさんの全自動コーヒーメーカー「FIKA」のモニター投稿です🙇‍♀️ コーヒーメーカーって使ってるとけっこう汚れますよね!?(うちだけ?) 今まで使ってた物も、洗える部分が限られていてけっこう汚れが酷かったです💦 こちらのFIKAは部品がたくさん外せて、汚れが付くような部分は全部丸洗い出来ます!😊 フィルターも紙を使わなくていいので節約になる💕 毎朝ミルで挽いて淹れていた主人も、全自動で時短になって喜んでます😄 挽きたて淹れたてのコーヒーも美味しくて、私は豆乳入れてソイラテみたいにして飲みました☕️ これからは前よりも手軽にコーヒーを楽しめるのが嬉しいです💓 モニターなのでコメントスルーしちゃってください╰( ^o^)╮-。・*・:≡🌾
asuka
asuka
家族
chacoさんの実例写真
私のイチオシ商品です。 キントーのコーヒー器具。 紙フィルターが要らない事。 フィルター受けもついてる事。 そして何といっても、カラフェがレンジ対応な事。 休日の朝は、私だけ起きるのが早いから、私は淹れたてのコーヒーを味わい、家族は、レンチンコーヒーを飲む。笑っ
私のイチオシ商品です。 キントーのコーヒー器具。 紙フィルターが要らない事。 フィルター受けもついてる事。 そして何といっても、カラフェがレンジ対応な事。 休日の朝は、私だけ起きるのが早いから、私は淹れたてのコーヒーを味わい、家族は、レンチンコーヒーを飲む。笑っ
chaco
chaco
家族
nikkoriさんの実例写真
象印さんのコーヒーメーカー【珈琲通】モニターしてます(*´꒳`*) さっそくコーヒー淹れてみました。 家中にコーヒーのいい香りが漂います。 豆をセットしたらボタン一つで完了。 紙フィルターも不要なところも気に入りました。
象印さんのコーヒーメーカー【珈琲通】モニターしてます(*´꒳`*) さっそくコーヒー淹れてみました。 家中にコーヒーのいい香りが漂います。 豆をセットしたらボタン一つで完了。 紙フィルターも不要なところも気に入りました。
nikkori
nikkori
家族
poppoさんの実例写真
欲しいコーヒーメーカーが手に入れられ無くて、結果これにしました。紙フィルターが要らないタイプなんだって٩( 'ω' )و♪♪♪
欲しいコーヒーメーカーが手に入れられ無くて、結果これにしました。紙フィルターが要らないタイプなんだって٩( 'ω' )و♪♪♪
poppo
poppo
家族
junkn6さんの実例写真
40年間 毎朝、コーヒーを淹れるところから始まります。 コーヒーメーカーはアイリスオーヤマの紙フィルター不要の機種を買ってみました。コーヒー豆は常時冷凍保存。 一週間に使う分だけ キャニスターに。 マグカップはジノリのロイヤルブルー、割れたり掻けたりしても同じものを買ってます。もう、3個目になりました😅
40年間 毎朝、コーヒーを淹れるところから始まります。 コーヒーメーカーはアイリスオーヤマの紙フィルター不要の機種を買ってみました。コーヒー豆は常時冷凍保存。 一週間に使う分だけ キャニスターに。 マグカップはジノリのロイヤルブルー、割れたり掻けたりしても同じものを買ってます。もう、3個目になりました😅
junkn6
junkn6

紙フィルター不要の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

紙フィルター不要

27枚の部屋写真から27枚をセレクト
cochonさんの実例写真
*コレス ゴールドコーンフィルター&サーバー* 新年の豊富は "ハンドドリップでコーヒーを愉しむ" です☺☕ セッティングしている時からワクワクしてしまう美しいフォルム😍 紙フィルターいらずで経済的。 ガラス容器は食洗機も電子レンジも可なので、冷めてしまっても温め直せるのが嬉しい点です! 思っていたよりも扱いやすそうです😚✨ elさんとamke_tさんがおすすめされていた森彦のコーヒー、密かに気になっていたので購入してきました😍 おうち見直しポイントは次のコメントに↓↓
*コレス ゴールドコーンフィルター&サーバー* 新年の豊富は "ハンドドリップでコーヒーを愉しむ" です☺☕ セッティングしている時からワクワクしてしまう美しいフォルム😍 紙フィルターいらずで経済的。 ガラス容器は食洗機も電子レンジも可なので、冷めてしまっても温め直せるのが嬉しい点です! 思っていたよりも扱いやすそうです😚✨ elさんとamke_tさんがおすすめされていた森彦のコーヒー、密かに気になっていたので購入してきました😍 おうち見直しポイントは次のコメントに↓↓
cochon
cochon
3LDK | 家族
4-3さんの実例写真
紙フィルターのいらないドリッパー。 楽ちん^_^
紙フィルターのいらないドリッパー。 楽ちん^_^
4-3
4-3
simayaさんの実例写真
❁⃘ 月兎印のセラフィルター ❁⃘ 暮らし見直しキャンペーンで 購入させて頂いた2個目の商品🥰 モニター開始します(o´▽`o)ノ いいね返しもまだなのに 申し訳ないです🙏💦💦 皆さま、お付き合い よろしくお願いします🙇‍♀️ 使う前に湯通し! ⚠️洗剤は使用できません ɿ(。・ɜ・)ɾそもそもセラフィルターって? ✱多孔質セラミックで作られている ✱遠赤外線効果と セラミックの力でカルキ臭、 不純物を取り除く効果がある 浄水器の代わりにもなるそうです𓂃 𓈒𓏸◌ 😍‼️👍 つまり、 雑味やえぐみを抑えて まろやかな味が愉しめるというわけです❣️ コーヒー以外にも 緑茶、紅茶、焼酎にも使えるんです♪♪ ビールはダメみたいです! ( ̄× ̄)b゙NG!! 今日はコーヒーを淹れて カフェタイムにしようと思います☕️❤︎.*
❁⃘ 月兎印のセラフィルター ❁⃘ 暮らし見直しキャンペーンで 購入させて頂いた2個目の商品🥰 モニター開始します(o´▽`o)ノ いいね返しもまだなのに 申し訳ないです🙏💦💦 皆さま、お付き合い よろしくお願いします🙇‍♀️ 使う前に湯通し! ⚠️洗剤は使用できません ɿ(。・ɜ・)ɾそもそもセラフィルターって? ✱多孔質セラミックで作られている ✱遠赤外線効果と セラミックの力でカルキ臭、 不純物を取り除く効果がある 浄水器の代わりにもなるそうです𓂃 𓈒𓏸◌ 😍‼️👍 つまり、 雑味やえぐみを抑えて まろやかな味が愉しめるというわけです❣️ コーヒー以外にも 緑茶、紅茶、焼酎にも使えるんです♪♪ ビールはダメみたいです! ( ̄× ̄)b゙NG!! 今日はコーヒーを淹れて カフェタイムにしようと思います☕️❤︎.*
simaya
simaya
家族
tomo3さんの実例写真
見直しキャンペーンで 此方を購入しました✨ Coresゴールドフィルター 毎朝コーヒーなので 紙フィルター不要なので エコになるのも良いですよね。 しかも、かっこいいです。 コーヒー時間楽しみます✨
見直しキャンペーンで 此方を購入しました✨ Coresゴールドフィルター 毎朝コーヒーなので 紙フィルター不要なので エコになるのも良いですよね。 しかも、かっこいいです。 コーヒー時間楽しみます✨
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
コーヒードリッパー・コーヒーフィルター¥4,500
フォールディングワゴンの上にコーヒータイムのセットをしました。 ステンレスコーヒードリッパーは、ルームクリップショッピングで見て、一目惚れで即購入❤️ 紙フィルターは不要で、直接コーヒーの粉を入れます。 フィルターは、マグネットホルダーで簡単に上下できます。 当たり前ですが、淹れた後のコーヒーの粉の始末が紙フィルターより面倒くさい。 でもカッコイイから許すー❗️ 飾って、眺めて、ニヤニヤできる😆
フォールディングワゴンの上にコーヒータイムのセットをしました。 ステンレスコーヒードリッパーは、ルームクリップショッピングで見て、一目惚れで即購入❤️ 紙フィルターは不要で、直接コーヒーの粉を入れます。 フィルターは、マグネットホルダーで簡単に上下できます。 当たり前ですが、淹れた後のコーヒーの粉の始末が紙フィルターより面倒くさい。 でもカッコイイから許すー❗️ 飾って、眺めて、ニヤニヤできる😆
coco
coco
Catherineさんの実例写真
買ってしまった。 キノメコーヒーフィルター 数年前はコーヒーが苦くて飲めなかったのに、弟からネスレバリスタもらって、じゃあせっかくだからコーヒーバリスタで飲んでみようと飲み始めたらコーヒーが美味しく感じて飲めるようになり、コロナ禍でお家時間増えたらもっぱら晩酌にビール飲むよりコーヒー飲む☕️機会が増えたここ数年。 そしたら去年から部署異動で会社で毎朝ドリップコーヒーを振る舞ってもらえるようになり、豆から落としたコーヒー飲んだら、インスタントのバリスタ君では満足できなくなってしまったワガママな私の舌。 かと言って、ドリップコーヒーは奥が深いし道具揃えるのめんどくさいしお金がかかる。 仕事で日中家にいないからコーヒーメーカーやコーヒーサーバー使うほどは量飲まないしなーって悩んでいたら、ステキなドリッパーを発見‼️👀 初心者の私でも、豆の量がわかる‼️お湯の量もわかる‼️しかも、セラミックな植木鉢フィルターで紙フィルターとか消耗品要らずのエコロジー‼️ そして、洗うの簡単で置き場所コンパクト‼️🌱 ハイ。 バリスタ君卒業です🌸(会社の子に話したら、欲しいとの事。嫁に確認すると言ってたけど、もらってもらえたら嬉しいなー) うちの狭いキッチンに、バリスタ君一台分のスペースが生まれました✨👏 🎶今 別れの時〜 3人兄弟の母には、 メンテナンスフリー そしてミニマムなアイテムで精神の解放 且つ 見た目の絶対的な可愛さとユーモア そして絶対に枯れない(笑)グリーンのある 癒し🌱が必要✨
買ってしまった。 キノメコーヒーフィルター 数年前はコーヒーが苦くて飲めなかったのに、弟からネスレバリスタもらって、じゃあせっかくだからコーヒーバリスタで飲んでみようと飲み始めたらコーヒーが美味しく感じて飲めるようになり、コロナ禍でお家時間増えたらもっぱら晩酌にビール飲むよりコーヒー飲む☕️機会が増えたここ数年。 そしたら去年から部署異動で会社で毎朝ドリップコーヒーを振る舞ってもらえるようになり、豆から落としたコーヒー飲んだら、インスタントのバリスタ君では満足できなくなってしまったワガママな私の舌。 かと言って、ドリップコーヒーは奥が深いし道具揃えるのめんどくさいしお金がかかる。 仕事で日中家にいないからコーヒーメーカーやコーヒーサーバー使うほどは量飲まないしなーって悩んでいたら、ステキなドリッパーを発見‼️👀 初心者の私でも、豆の量がわかる‼️お湯の量もわかる‼️しかも、セラミックな植木鉢フィルターで紙フィルターとか消耗品要らずのエコロジー‼️ そして、洗うの簡単で置き場所コンパクト‼️🌱 ハイ。 バリスタ君卒業です🌸(会社の子に話したら、欲しいとの事。嫁に確認すると言ってたけど、もらってもらえたら嬉しいなー) うちの狭いキッチンに、バリスタ君一台分のスペースが生まれました✨👏 🎶今 別れの時〜 3人兄弟の母には、 メンテナンスフリー そしてミニマムなアイテムで精神の解放 且つ 見た目の絶対的な可愛さとユーモア そして絶対に枯れない(笑)グリーンのある 癒し🌱が必要✨
Catherine
Catherine
3LDK | 家族
violさんの実例写真
わーカッコイイ💕 今まで我が家のコーヒーはネスプレッソonlyだったのだけれど… 美味しいコーヒー豆をずーっと送ってくださる方がいて、今までは誰かにあげちゃってたのだけど、ちゃんとうちで淹れて飲もうということに。。 一度5000円くらいの全自動のコーヒーメーカーを買ったのだけど、あまりのプラスチック臭に驚きました。あれじゃ、美味しく淹れられる訳がない💦 一晩考えて、この2つに決めました! ビタントニオの電気ケトルは、フォルムが気に入ったのもあるけど、温度調節が出来るのも決め手となりました。流行りのバルミューダと迷った〜 ドリッパーはほぼ一目惚れです😊 真鍮の雰囲気もいいし、紙フィルターを使わないで済むのも良いなーと。 少し粉っぽくはなるのでしょうけれど〜 明日の朝が楽しみです💕 午後以降は、コーヒー飲めない私😅
わーカッコイイ💕 今まで我が家のコーヒーはネスプレッソonlyだったのだけれど… 美味しいコーヒー豆をずーっと送ってくださる方がいて、今までは誰かにあげちゃってたのだけど、ちゃんとうちで淹れて飲もうということに。。 一度5000円くらいの全自動のコーヒーメーカーを買ったのだけど、あまりのプラスチック臭に驚きました。あれじゃ、美味しく淹れられる訳がない💦 一晩考えて、この2つに決めました! ビタントニオの電気ケトルは、フォルムが気に入ったのもあるけど、温度調節が出来るのも決め手となりました。流行りのバルミューダと迷った〜 ドリッパーはほぼ一目惚れです😊 真鍮の雰囲気もいいし、紙フィルターを使わないで済むのも良いなーと。 少し粉っぽくはなるのでしょうけれど〜 明日の朝が楽しみです💕 午後以降は、コーヒー飲めない私😅
viol
viol
4LDK | 家族
nhrkrsさんの実例写真
DIYしたキッチンカウンター。 三段のカラボ2つに板材打ち付けて作成しました^^
DIYしたキッチンカウンター。 三段のカラボ2つに板材打ち付けて作成しました^^
nhrkrs
nhrkrs
4LDK | 家族
YuTakeuchiさんの実例写真
キッチン家電はデロンギのディスティンタシリーズ(^○^) 左からコーヒーメーカー、ケトル、トースター♫ カラーはホワイトで揃えました♫ コーヒーメーカーは紙フィルターのいらないやつ(о´∀`о) デロンギのケトルはデザインも素敵なのに機能も良くておすすめです♫
キッチン家電はデロンギのディスティンタシリーズ(^○^) 左からコーヒーメーカー、ケトル、トースター♫ カラーはホワイトで揃えました♫ コーヒーメーカーは紙フィルターのいらないやつ(о´∀`о) デロンギのケトルはデザインも素敵なのに機能も良くておすすめです♫
YuTakeuchi
YuTakeuchi
4LDK | 家族
yuzumiさんの実例写真
紙フィルターが不要のコーヒードリッパー✨ もう3年以上使ってますが、そろそろフィルターの目が粗く(?)なってきて、駄目そうです(T_T
紙フィルターが不要のコーヒードリッパー✨ もう3年以上使ってますが、そろそろフィルターの目が粗く(?)なってきて、駄目そうです(T_T
yuzumi
yuzumi
4LDK | 家族
nairuoさんの実例写真
ポイントバックキャンペーンで購入したものがやっと届きました。 ギリギリ締め切り間近で頼んだので 色々欲しいものはあったけど悩んでいると在庫切れになったりで この2点です。紙フィルター不要のゴールドフィルターとコーヒーキャニスター缶です。
ポイントバックキャンペーンで購入したものがやっと届きました。 ギリギリ締め切り間近で頼んだので 色々欲しいものはあったけど悩んでいると在庫切れになったりで この2点です。紙フィルター不要のゴールドフィルターとコーヒーキャニスター缶です。
nairuo
nairuo
4LDK | 家族
mamuさんの実例写真
BRUNO 電動ミルコーヒーメーカー 分解するとこんな感じ カップ、フタ、ドリッパー、ミル、モーター部 この他に充電ケーブルが入っていました モーター部以外は洗浄可 ドリッパーがステンレスメッシュフィルターで紙のフィルター不要なところが良いです 充電式なのでキャンプなど野外で使うこともできるそうです ちなみに下の箱はBRUNOのコンパクトホットプレートのものです!
BRUNO 電動ミルコーヒーメーカー 分解するとこんな感じ カップ、フタ、ドリッパー、ミル、モーター部 この他に充電ケーブルが入っていました モーター部以外は洗浄可 ドリッパーがステンレスメッシュフィルターで紙のフィルター不要なところが良いです 充電式なのでキャンプなど野外で使うこともできるそうです ちなみに下の箱はBRUNOのコンパクトホットプレートのものです!
mamu
mamu
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで ガラスディッシュケトル をお迎えする前より ハリオのドリッパーポットを 使っています。 形も可愛いし 紙フィルターいらずで 経済的です。 壊れたコーヒーメーカー付属のわ サーバーも、ポット(保温保冷)として現役です。 サイフォンコーヒーとドリップコーヒー併用で。
おうち見直しキャンペーンで ガラスディッシュケトル をお迎えする前より ハリオのドリッパーポットを 使っています。 形も可愛いし 紙フィルターいらずで 経済的です。 壊れたコーヒーメーカー付属のわ サーバーも、ポット(保温保冷)として現役です。 サイフォンコーヒーとドリップコーヒー併用で。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
saya-nagaさんの実例写真
コーヒードリッパー・コーヒーフィルター¥2,376
誕プレで頂いたBRUNOのコーヒーマグ😊 二層式ステンレスタイプのコーヒーフィルターが付いていて、紙フィルター不要! 更に、フィルターはカップ内に収納でき、蓋付きという優れもの✨ コーヒーメーカーは一人暮らしには贅沢かなぁ…と考えていたところ、今の私にピッタリな頂き物でした😌
誕プレで頂いたBRUNOのコーヒーマグ😊 二層式ステンレスタイプのコーヒーフィルターが付いていて、紙フィルター不要! 更に、フィルターはカップ内に収納でき、蓋付きという優れもの✨ コーヒーメーカーは一人暮らしには贅沢かなぁ…と考えていたところ、今の私にピッタリな頂き物でした😌
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
chobiさんの実例写真
イベント参加。お気に入りの家電ocen rich。 1カップ用の小型コーヒーマシンで紙フィルター不要・電源不要の乾電池式です。手のひらサイズのコーヒーマシンなので邪魔にならないです。少し粉が下にたまるのが気になりますが^^;なんせフィルターがいらないのが👍です^_^
イベント参加。お気に入りの家電ocen rich。 1カップ用の小型コーヒーマシンで紙フィルター不要・電源不要の乾電池式です。手のひらサイズのコーヒーマシンなので邪魔にならないです。少し粉が下にたまるのが気になりますが^^;なんせフィルターがいらないのが👍です^_^
chobi
chobi
家族
KOGU_elulushopさんの実例写真
珈琲考具4アイテム使用 【珈琲考具 フィルターレスドリッパー】 ・紙フィルター不要のエコなドリッパー。カップやサーバーに直接セットしてコーヒーを淹れられます。 ・ポリエステルを使用した特殊生地で、紙フィルターと違いコーヒーオイルを吸い込まずドリップできるので風味がしっかり残る味わいに。 ・2~4杯分のコーヒー粉が入れられます。 【割れにくいサーバー700ml】 ・ガラスのような透明感なのに落としても割れないサーバー。 ・液だれしにくい注ぎ口形状。プラスチック製だからできる液だれしない注ぎ口の形。 ・耐熱素材で電子レンジ、食洗機にも使用できます。 ・50ml単位で700mlまでの目盛り付き。 【珈琲考具 ツードリップポットPro】 ・極細(内径4.5mm)の注ぎ口で、湯量調整がしやすいツードリップポットPro。クイッと垂れた先端部は真下にねらったところに注げます。 ・IH調理器・直火にも使用できるのでアウトドアへの持ち出しにもぴったり。 【珈琲考具 温度計】 ・温度計を使い適温でドリップすることで、雑味の少ない美味しいコーヒーを淹れられます。ポットや鍋のフチにしっかり固定できるクリップ付き。
珈琲考具4アイテム使用 【珈琲考具 フィルターレスドリッパー】 ・紙フィルター不要のエコなドリッパー。カップやサーバーに直接セットしてコーヒーを淹れられます。 ・ポリエステルを使用した特殊生地で、紙フィルターと違いコーヒーオイルを吸い込まずドリップできるので風味がしっかり残る味わいに。 ・2~4杯分のコーヒー粉が入れられます。 【割れにくいサーバー700ml】 ・ガラスのような透明感なのに落としても割れないサーバー。 ・液だれしにくい注ぎ口形状。プラスチック製だからできる液だれしない注ぎ口の形。 ・耐熱素材で電子レンジ、食洗機にも使用できます。 ・50ml単位で700mlまでの目盛り付き。 【珈琲考具 ツードリップポットPro】 ・極細(内径4.5mm)の注ぎ口で、湯量調整がしやすいツードリップポットPro。クイッと垂れた先端部は真下にねらったところに注げます。 ・IH調理器・直火にも使用できるのでアウトドアへの持ち出しにもぴったり。 【珈琲考具 温度計】 ・温度計を使い適温でドリップすることで、雑味の少ない美味しいコーヒーを淹れられます。ポットや鍋のフチにしっかり固定できるクリップ付き。
KOGU_elulushop
KOGU_elulushop
lovemin05さんの実例写真
今朝も一杯のコーヒーから始まります^_^
今朝も一杯のコーヒーから始まります^_^
lovemin05
lovemin05
家族
reguさんの実例写真
BRUNO電動ミルコーヒーメーカーのモニター報告です☆ 今日は10gの豆を真ん中の挽き加減(中挽き)で挽きました。 豆を挽くのにかかった時間は1 分55秒でした(•‿•) ドリッパーにステンレスメッシュフィルターがついているため、紙のフィルターを用意しなくて良いので楽だしエコです。さっと洗えば良いだけなので、お手入れも簡単です。 コーヒーオイルというのがフィルターに吸収れず淹れることができるので、味がまろやかな感じがしました。飲んだ後、コップの底に細かい粉が少し残りますが、気になるほどではありませんでした。 今日初めて旦那さんにも飲んでもらいましたが、香りがいいなぁ、喫茶店のコーヒーみたい、と、とても気に入ったようです☆
BRUNO電動ミルコーヒーメーカーのモニター報告です☆ 今日は10gの豆を真ん中の挽き加減(中挽き)で挽きました。 豆を挽くのにかかった時間は1 分55秒でした(•‿•) ドリッパーにステンレスメッシュフィルターがついているため、紙のフィルターを用意しなくて良いので楽だしエコです。さっと洗えば良いだけなので、お手入れも簡単です。 コーヒーオイルというのがフィルターに吸収れず淹れることができるので、味がまろやかな感じがしました。飲んだ後、コップの底に細かい粉が少し残りますが、気になるほどではありませんでした。 今日初めて旦那さんにも飲んでもらいましたが、香りがいいなぁ、喫茶店のコーヒーみたい、と、とても気に入ったようです☆
regu
regu
家族
aoinokimiさんの実例写真
ダイソーの500円商品コーヒードリッパー買ってみた☕️ 🌟紙いらずで二重フィルターで粉が出にくい。持ち手がゴムなので熱くない。 金属でしっかりしてる。マグに直接乗せてドリップ☕️サイズ違いのマグにも合いそう。コーヒーが落ちる穴は4ケ。 使用後は目詰まりを防ぐ為にすぐに捨てると書いてある。 エコだし使うの楽しみ〜♬(*'▽'*)
ダイソーの500円商品コーヒードリッパー買ってみた☕️ 🌟紙いらずで二重フィルターで粉が出にくい。持ち手がゴムなので熱くない。 金属でしっかりしてる。マグに直接乗せてドリップ☕️サイズ違いのマグにも合いそう。コーヒーが落ちる穴は4ケ。 使用後は目詰まりを防ぐ為にすぐに捨てると書いてある。 エコだし使うの楽しみ〜♬(*'▽'*)
aoinokimi
aoinokimi
家族
orangeさんの実例写真
今日の朝食の一コマ。 コーヒーのフィルターは、波佐見焼です。そのままコーヒーを入れることが出来ます! ずっと欲しくてやっと購入しました^ - ^
今日の朝食の一コマ。 コーヒーのフィルターは、波佐見焼です。そのままコーヒーを入れることが出来ます! ずっと欲しくてやっと購入しました^ - ^
orange
orange
4LDK | 家族
yuzukoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン参加中ぅ𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ 我が家は夫婦揃って朝コーヒーを飲まなくちゃ1日が始まらないタイプ☕️ の割には特にこだわりは無くて😆現在は専ら1杯抽出型のドリップコーヒーで様々なコーヒーを手軽に楽しんでいます😊 ただね、毎日必ず出てしまう2杯分のドリップパックゴミが地味〜に気になるんですよね😓 休日となると2杯では済みませんし💦 ゴミを減らすなり再利用するなり何か改善策はないものかと常々考えていました🤔 そこで今回購入したrecolt のコーヒーメーカーの登場です✨ このコーヒーメーカーはパーマネントフィルターというメッシュ素材のフィルターを使い紙フィルターがいりません🤗 洗い物は少し増えますが少なくとも紙ゴミが減らせますしセットしてしまえば後はお任せ出来るので1杯1杯ドリップする手間も省けて助かります😊朝は僅か数分の時間も貴重ですもんね😉 実際に使ってみないとわからない事もありますので取り敢えずコーヒー豆(粉)買いに行ってきま〜す🚗𓈒𓂂
おうち見直しキャンペーン参加中ぅ𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ 我が家は夫婦揃って朝コーヒーを飲まなくちゃ1日が始まらないタイプ☕️ の割には特にこだわりは無くて😆現在は専ら1杯抽出型のドリップコーヒーで様々なコーヒーを手軽に楽しんでいます😊 ただね、毎日必ず出てしまう2杯分のドリップパックゴミが地味〜に気になるんですよね😓 休日となると2杯では済みませんし💦 ゴミを減らすなり再利用するなり何か改善策はないものかと常々考えていました🤔 そこで今回購入したrecolt のコーヒーメーカーの登場です✨ このコーヒーメーカーはパーマネントフィルターというメッシュ素材のフィルターを使い紙フィルターがいりません🤗 洗い物は少し増えますが少なくとも紙ゴミが減らせますしセットしてしまえば後はお任せ出来るので1杯1杯ドリップする手間も省けて助かります😊朝は僅か数分の時間も貴重ですもんね😉 実際に使ってみないとわからない事もありますので取り敢えずコーヒー豆(粉)買いに行ってきま〜す🚗𓈒𓂂
yuzuko
yuzuko
家族
mine_domさんの実例写真
コーヒーブリューワーをお迎えしました CHEMEXやHARIOなど色々と悩みましたが 見た目重視でこちらのKINTOのものにしました ステンレスのフィルター付きなので 紙のフィルターは不要です お茶時間楽しみます😊💓
コーヒーブリューワーをお迎えしました CHEMEXやHARIOなど色々と悩みましたが 見た目重視でこちらのKINTOのものにしました ステンレスのフィルター付きなので 紙のフィルターは不要です お茶時間楽しみます😊💓
mine_dom
mine_dom
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
レコルトさんの全自動コーヒーメーカー「FIKA」のモニター投稿です🙇‍♀️ コーヒーメーカーって使ってるとけっこう汚れますよね!?(うちだけ?) 今まで使ってた物も、洗える部分が限られていてけっこう汚れが酷かったです💦 こちらのFIKAは部品がたくさん外せて、汚れが付くような部分は全部丸洗い出来ます!😊 フィルターも紙を使わなくていいので節約になる💕 毎朝ミルで挽いて淹れていた主人も、全自動で時短になって喜んでます😄 挽きたて淹れたてのコーヒーも美味しくて、私は豆乳入れてソイラテみたいにして飲みました☕️ これからは前よりも手軽にコーヒーを楽しめるのが嬉しいです💓 モニターなのでコメントスルーしちゃってください╰( ^o^)╮-。・*・:≡🌾
レコルトさんの全自動コーヒーメーカー「FIKA」のモニター投稿です🙇‍♀️ コーヒーメーカーって使ってるとけっこう汚れますよね!?(うちだけ?) 今まで使ってた物も、洗える部分が限られていてけっこう汚れが酷かったです💦 こちらのFIKAは部品がたくさん外せて、汚れが付くような部分は全部丸洗い出来ます!😊 フィルターも紙を使わなくていいので節約になる💕 毎朝ミルで挽いて淹れていた主人も、全自動で時短になって喜んでます😄 挽きたて淹れたてのコーヒーも美味しくて、私は豆乳入れてソイラテみたいにして飲みました☕️ これからは前よりも手軽にコーヒーを楽しめるのが嬉しいです💓 モニターなのでコメントスルーしちゃってください╰( ^o^)╮-。・*・:≡🌾
asuka
asuka
家族
chacoさんの実例写真
私のイチオシ商品です。 キントーのコーヒー器具。 紙フィルターが要らない事。 フィルター受けもついてる事。 そして何といっても、カラフェがレンジ対応な事。 休日の朝は、私だけ起きるのが早いから、私は淹れたてのコーヒーを味わい、家族は、レンチンコーヒーを飲む。笑っ
私のイチオシ商品です。 キントーのコーヒー器具。 紙フィルターが要らない事。 フィルター受けもついてる事。 そして何といっても、カラフェがレンジ対応な事。 休日の朝は、私だけ起きるのが早いから、私は淹れたてのコーヒーを味わい、家族は、レンチンコーヒーを飲む。笑っ
chaco
chaco
家族
nikkoriさんの実例写真
象印さんのコーヒーメーカー【珈琲通】モニターしてます(*´꒳`*) さっそくコーヒー淹れてみました。 家中にコーヒーのいい香りが漂います。 豆をセットしたらボタン一つで完了。 紙フィルターも不要なところも気に入りました。
象印さんのコーヒーメーカー【珈琲通】モニターしてます(*´꒳`*) さっそくコーヒー淹れてみました。 家中にコーヒーのいい香りが漂います。 豆をセットしたらボタン一つで完了。 紙フィルターも不要なところも気に入りました。
nikkori
nikkori
家族
poppoさんの実例写真
欲しいコーヒーメーカーが手に入れられ無くて、結果これにしました。紙フィルターが要らないタイプなんだって٩( 'ω' )و♪♪♪
欲しいコーヒーメーカーが手に入れられ無くて、結果これにしました。紙フィルターが要らないタイプなんだって٩( 'ω' )و♪♪♪
poppo
poppo
家族
junkn6さんの実例写真
40年間 毎朝、コーヒーを淹れるところから始まります。 コーヒーメーカーはアイリスオーヤマの紙フィルター不要の機種を買ってみました。コーヒー豆は常時冷凍保存。 一週間に使う分だけ キャニスターに。 マグカップはジノリのロイヤルブルー、割れたり掻けたりしても同じものを買ってます。もう、3個目になりました😅
40年間 毎朝、コーヒーを淹れるところから始まります。 コーヒーメーカーはアイリスオーヤマの紙フィルター不要の機種を買ってみました。コーヒー豆は常時冷凍保存。 一週間に使う分だけ キャニスターに。 マグカップはジノリのロイヤルブルー、割れたり掻けたりしても同じものを買ってます。もう、3個目になりました😅
junkn6
junkn6

紙フィルター不要の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ