ビオトープ charm

10枚の部屋写真から3枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
伸びて手に負えなくなる前にクレマチス用に支柱と鉢を、まもなく始まるマンションの大規模修繕に向けて、ビオを室内に入れる準備にと、メダカ用のバケツを買いました。 今ある睡蓮鉢は1度完全リセットにして、新規で室内にビオを用意する予定です。(なんか虫がいそうなので…持ち込みたくない) ひとつ睡蓮枯れてしまったし、もともと、間違えて2つ頼んでしまったので…今2つに別れている睡蓮鉢を1つにまとめます。 が、いつものCharmさんで目に入ってポチったバケツ…で、でかい😅 そして、黒を買ってしまいました… 黒いと中の様子が目立たずチェックしづらいのに…😅 でも、持ち手があるのは便利かなと。 あとは、ついでに気になってた室内用の土と、コバエ対策のスプレー ひとまず、昼休みに(待ちきれず)クレマチスを買った土で、買った鉢に植え込み、支柱にくるくるしました。早く巻き付けよ〜💕 ところが9月頭からスタートする予定の修繕が、今日の理事会で報告が…修繕委員長がちょっとご高齢で…なにやらいろいろ遅れてるっぽい、いつから始まるか未定って、もしかして年内でしないかも?!って話。え〜早く終わってまだまだ増やしたいのに。。。
伸びて手に負えなくなる前にクレマチス用に支柱と鉢を、まもなく始まるマンションの大規模修繕に向けて、ビオを室内に入れる準備にと、メダカ用のバケツを買いました。 今ある睡蓮鉢は1度完全リセットにして、新規で室内にビオを用意する予定です。(なんか虫がいそうなので…持ち込みたくない) ひとつ睡蓮枯れてしまったし、もともと、間違えて2つ頼んでしまったので…今2つに別れている睡蓮鉢を1つにまとめます。 が、いつものCharmさんで目に入ってポチったバケツ…で、でかい😅 そして、黒を買ってしまいました… 黒いと中の様子が目立たずチェックしづらいのに…😅 でも、持ち手があるのは便利かなと。 あとは、ついでに気になってた室内用の土と、コバエ対策のスプレー ひとまず、昼休みに(待ちきれず)クレマチスを買った土で、買った鉢に植え込み、支柱にくるくるしました。早く巻き付けよ〜💕 ところが9月頭からスタートする予定の修繕が、今日の理事会で報告が…修繕委員長がちょっとご高齢で…なにやらいろいろ遅れてるっぽい、いつから始まるか未定って、もしかして年内でしないかも?!って話。え〜早く終わってまだまだ増やしたいのに。。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
haraさんの実例写真
この夏室内のアクアリウムで涼を感じさせてくれたメダカたちのために、ベランダビオトープ立ち上げました。 黒発泡スチロールは木枠と網付き☆ これから徐々に水生植物を増やしていきたいけれど、時季的にどうなんだろう…。
この夏室内のアクアリウムで涼を感じさせてくれたメダカたちのために、ベランダビオトープ立ち上げました。 黒発泡スチロールは木枠と網付き☆ これから徐々に水生植物を増やしていきたいけれど、時季的にどうなんだろう…。
hara
hara
家族
negiさんの実例写真
初めてのビオトープにチャレンジ。 でも、金魚入れるのにエアー無しは無理かと思い、テトラのスポンジフィルター入れてみました😓 詰まっちゃうかなぁ・・・ 初めてなので手探り。 濁りがとれて、水が安定してきたら数匹金魚をお引越しさせてみようかと思ってます。
初めてのビオトープにチャレンジ。 でも、金魚入れるのにエアー無しは無理かと思い、テトラのスポンジフィルター入れてみました😓 詰まっちゃうかなぁ・・・ 初めてなので手探り。 濁りがとれて、水が安定してきたら数匹金魚をお引越しさせてみようかと思ってます。
negi
negi
2LDK | 家族

ビオトープ charmの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ビオトープ charm

10枚の部屋写真から3枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
伸びて手に負えなくなる前にクレマチス用に支柱と鉢を、まもなく始まるマンションの大規模修繕に向けて、ビオを室内に入れる準備にと、メダカ用のバケツを買いました。 今ある睡蓮鉢は1度完全リセットにして、新規で室内にビオを用意する予定です。(なんか虫がいそうなので…持ち込みたくない) ひとつ睡蓮枯れてしまったし、もともと、間違えて2つ頼んでしまったので…今2つに別れている睡蓮鉢を1つにまとめます。 が、いつものCharmさんで目に入ってポチったバケツ…で、でかい😅 そして、黒を買ってしまいました… 黒いと中の様子が目立たずチェックしづらいのに…😅 でも、持ち手があるのは便利かなと。 あとは、ついでに気になってた室内用の土と、コバエ対策のスプレー ひとまず、昼休みに(待ちきれず)クレマチスを買った土で、買った鉢に植え込み、支柱にくるくるしました。早く巻き付けよ〜💕 ところが9月頭からスタートする予定の修繕が、今日の理事会で報告が…修繕委員長がちょっとご高齢で…なにやらいろいろ遅れてるっぽい、いつから始まるか未定って、もしかして年内でしないかも?!って話。え〜早く終わってまだまだ増やしたいのに。。。
伸びて手に負えなくなる前にクレマチス用に支柱と鉢を、まもなく始まるマンションの大規模修繕に向けて、ビオを室内に入れる準備にと、メダカ用のバケツを買いました。 今ある睡蓮鉢は1度完全リセットにして、新規で室内にビオを用意する予定です。(なんか虫がいそうなので…持ち込みたくない) ひとつ睡蓮枯れてしまったし、もともと、間違えて2つ頼んでしまったので…今2つに別れている睡蓮鉢を1つにまとめます。 が、いつものCharmさんで目に入ってポチったバケツ…で、でかい😅 そして、黒を買ってしまいました… 黒いと中の様子が目立たずチェックしづらいのに…😅 でも、持ち手があるのは便利かなと。 あとは、ついでに気になってた室内用の土と、コバエ対策のスプレー ひとまず、昼休みに(待ちきれず)クレマチスを買った土で、買った鉢に植え込み、支柱にくるくるしました。早く巻き付けよ〜💕 ところが9月頭からスタートする予定の修繕が、今日の理事会で報告が…修繕委員長がちょっとご高齢で…なにやらいろいろ遅れてるっぽい、いつから始まるか未定って、もしかして年内でしないかも?!って話。え〜早く終わってまだまだ増やしたいのに。。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
haraさんの実例写真
この夏室内のアクアリウムで涼を感じさせてくれたメダカたちのために、ベランダビオトープ立ち上げました。 黒発泡スチロールは木枠と網付き☆ これから徐々に水生植物を増やしていきたいけれど、時季的にどうなんだろう…。
この夏室内のアクアリウムで涼を感じさせてくれたメダカたちのために、ベランダビオトープ立ち上げました。 黒発泡スチロールは木枠と網付き☆ これから徐々に水生植物を増やしていきたいけれど、時季的にどうなんだろう…。
hara
hara
家族
negiさんの実例写真
初めてのビオトープにチャレンジ。 でも、金魚入れるのにエアー無しは無理かと思い、テトラのスポンジフィルター入れてみました😓 詰まっちゃうかなぁ・・・ 初めてなので手探り。 濁りがとれて、水が安定してきたら数匹金魚をお引越しさせてみようかと思ってます。
初めてのビオトープにチャレンジ。 でも、金魚入れるのにエアー無しは無理かと思い、テトラのスポンジフィルター入れてみました😓 詰まっちゃうかなぁ・・・ 初めてなので手探り。 濁りがとれて、水が安定してきたら数匹金魚をお引越しさせてみようかと思ってます。
negi
negi
2LDK | 家族

ビオトープ charmの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ