オフシーズンの服

47枚の部屋写真から39枚をセレクト
rieさんの実例写真
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
rie
rie
1K | 一人暮らし
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
オフシーズンの服は5~10枚の洋服をまとめてカバーできるもので管理。 クリーニング店でついている袋のまま保管すると洋服が変色したり痛んだりしてしまうので外してこちらにいれています。 まとめて管理できるのでわかりやすくて便利。
オフシーズンの服は5~10枚の洋服をまとめてカバーできるもので管理。 クリーニング店でついている袋のまま保管すると洋服が変色したり痛んだりしてしまうので外してこちらにいれています。 まとめて管理できるのでわかりやすくて便利。
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
zuiiさんの実例写真
衣替えがパッとできるように3シーズン着れる服を買うように心がけています。夏物の半袖やパンツ、冬物のセーターやパンツなどを右上の行李に入るだけにしてます。行李も私とダンナさん1人1つです。夏服と冬服を入れ替えるだけと服の数も少ないのですぐ衣替えが出来ます♪左の引き出し棚に靴下や下着類を入れてます。
衣替えがパッとできるように3シーズン着れる服を買うように心がけています。夏物の半袖やパンツ、冬物のセーターやパンツなどを右上の行李に入るだけにしてます。行李も私とダンナさん1人1つです。夏服と冬服を入れ替えるだけと服の数も少ないのですぐ衣替えが出来ます♪左の引き出し棚に靴下や下着類を入れてます。
zuii
zuii
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨冬ものの仕舞い方✨ 〜息子の服〜 冬物の服と夏物の服は上下チェンジするのみ‼️ 毎回仕舞ったり出したりは大変なので、変わらない服(パジャマや靴下)は上段、Tシャツ、パーカー類は真ん中、パンツ類は下に置いて、ダイソーの積み重ねられるコンテナに入れています。 今は上に、これから着る夏服、下には冬服を入れ、パンツ類は長いか短いかの違いなので…左右に分けて入れてあります。
✨冬ものの仕舞い方✨ 〜息子の服〜 冬物の服と夏物の服は上下チェンジするのみ‼️ 毎回仕舞ったり出したりは大変なので、変わらない服(パジャマや靴下)は上段、Tシャツ、パーカー類は真ん中、パンツ類は下に置いて、ダイソーの積み重ねられるコンテナに入れています。 今は上に、これから着る夏服、下には冬服を入れ、パンツ類は長いか短いかの違いなので…左右に分けて入れてあります。
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
Nagomyさんの実例写真
オフシーズンの服、布団収納
オフシーズンの服、布団収納
Nagomy
Nagomy
2LDK | 家族
toriさんの実例写真
オフシーズンの服は、この「ファボーレヌーヴォ」というケースのLサイズを使っています。 ・余計な装飾や窪みが全くなくシンプル ・丸みのないデザインなので、角にぴったり収まり、重ねやすい ・蓋のロックはないが、その分開け閉めしやすい ・中型ダンボールと同じサイズの大容量なのに軽い ファボーレヌーヴォが来るまでは、引越しのダンボールをそのまま再利用していましたが、ダンボールやクラフトボックスだと、虫の卵がついていたりカビたりする心配があったので、こちらに替えて良かったです。 ミニマリストの服の管理収納についてさらに知りたい方は、こちらのブログもぜひ読んで下さいね。 https://krktori.hatenablog.com/entry/2021/02/01/000000
オフシーズンの服は、この「ファボーレヌーヴォ」というケースのLサイズを使っています。 ・余計な装飾や窪みが全くなくシンプル ・丸みのないデザインなので、角にぴったり収まり、重ねやすい ・蓋のロックはないが、その分開け閉めしやすい ・中型ダンボールと同じサイズの大容量なのに軽い ファボーレヌーヴォが来るまでは、引越しのダンボールをそのまま再利用していましたが、ダンボールやクラフトボックスだと、虫の卵がついていたりカビたりする心配があったので、こちらに替えて良かったです。 ミニマリストの服の管理収納についてさらに知りたい方は、こちらのブログもぜひ読んで下さいね。 https://krktori.hatenablog.com/entry/2021/02/01/000000
tori
tori
2K | カップル
Saraさんの実例写真
【わが家の捨て活】 引越しの時に色々処分しました オンシーズンの服はこの夫婦の寝室の小さなクローゼットに入る分だけにして、オフシーズンの服は別の場所に! 本当に着たい服って案外少ないのかも⁈ 服の処分は売れそうなものはメルカリやリサイクルショップへ あと、引越しの際に処分で1番困ったのが食器棚‼︎ 粗大ゴミに出すにもマンション下まで自分たちで運ぶのは重いし、大きいから外に出すだけでも大変… どうしようかと悩んでいた時なはメルカリで売れることを知り、とっても助かりました 部屋の中まで業者さんが取りに来てくれて、丁寧に梱包してささーッと運び出してくれました そして、売主さんからは"新品のように綺麗だ"と大変喜んでもらえました 粗大ゴミに出したらお金かかるし、運ぶの大変なのに引き取りに来てくれた上に売上にもなってとってもありがたかったです 無料で差し上げてもいいと思っていたのでほぼ送料のみな感じでしたけど☺️
【わが家の捨て活】 引越しの時に色々処分しました オンシーズンの服はこの夫婦の寝室の小さなクローゼットに入る分だけにして、オフシーズンの服は別の場所に! 本当に着たい服って案外少ないのかも⁈ 服の処分は売れそうなものはメルカリやリサイクルショップへ あと、引越しの際に処分で1番困ったのが食器棚‼︎ 粗大ゴミに出すにもマンション下まで自分たちで運ぶのは重いし、大きいから外に出すだけでも大変… どうしようかと悩んでいた時なはメルカリで売れることを知り、とっても助かりました 部屋の中まで業者さんが取りに来てくれて、丁寧に梱包してささーッと運び出してくれました そして、売主さんからは"新品のように綺麗だ"と大変喜んでもらえました 粗大ゴミに出したらお金かかるし、運ぶの大変なのに引き取りに来てくれた上に売上にもなってとってもありがたかったです 無料で差し上げてもいいと思っていたのでほぼ送料のみな感じでしたけど☺️
Sara
Sara
2LDK | 家族
asokosamaさんの実例写真
上のグレーの箱にはオフシーズンの服が入っています。 チェストにはたためる服。 シワになったら困るもの、すぐに着脱したいものだけハンガー。 最近トルソーをクローゼットに入れました。 それまでは外に立たせていました。 家が決まって良かったね。
上のグレーの箱にはオフシーズンの服が入っています。 チェストにはたためる服。 シワになったら困るもの、すぐに着脱したいものだけハンガー。 最近トルソーをクローゼットに入れました。 それまでは外に立たせていました。 家が決まって良かったね。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
mogさんの実例写真
毎朝気持ちよく迷わずに使えるようクローゼットの整理整頓をしました😀 。。。長いので興味のある方だけ読んでくださいね😂 [ 上段 ] 手が届かなく天井までの無駄な空間がポカン。。。そこで押入れ用ハンガーラックとスチールラックを設置 スチールラックの上段はオフシーズンの服、中段下段にはオンシーズンの服を♫ IKEAのステップ常備で毎朝ストレスなく手が届きます✨ シーズンオフの服は引き出しに仕舞い込むと着る時にイヤな匂いがしてたので、ラックに風通し良く収納する事で解消できるかなーと🤔 押入れ用ハンガーラックは簡単衣替えコーナー 季節ごとによく使う服を下段から持ってきて入れ替えるだけ♡ [ 下段 ] バーに掛ける服は右上がりにすると見た目も良く運気も上がると聞いたのでそそくさと取り入れました✨😁 一番右側の無印の布ラック(?)には薄手のインナー的なものを収納 床置きのクリア引き出しには洗い替えのシーツや下着類など 以上でございます。 ラックやステップの組み立てと整理にと丸一日費やしてグッタリ🫠 でも、心はスッキリ✨ 毎日気持ちよく使ってます😀
毎朝気持ちよく迷わずに使えるようクローゼットの整理整頓をしました😀 。。。長いので興味のある方だけ読んでくださいね😂 [ 上段 ] 手が届かなく天井までの無駄な空間がポカン。。。そこで押入れ用ハンガーラックとスチールラックを設置 スチールラックの上段はオフシーズンの服、中段下段にはオンシーズンの服を♫ IKEAのステップ常備で毎朝ストレスなく手が届きます✨ シーズンオフの服は引き出しに仕舞い込むと着る時にイヤな匂いがしてたので、ラックに風通し良く収納する事で解消できるかなーと🤔 押入れ用ハンガーラックは簡単衣替えコーナー 季節ごとによく使う服を下段から持ってきて入れ替えるだけ♡ [ 下段 ] バーに掛ける服は右上がりにすると見た目も良く運気も上がると聞いたのでそそくさと取り入れました✨😁 一番右側の無印の布ラック(?)には薄手のインナー的なものを収納 床置きのクリア引き出しには洗い替えのシーツや下着類など 以上でございます。 ラックやステップの組み立てと整理にと丸一日費やしてグッタリ🫠 でも、心はスッキリ✨ 毎日気持ちよく使ってます😀
mog
mog
lunalunaさんの実例写真
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
本格的に寒くなってきましたね❄️ 先週まで子供達は半袖を着てた日もあったのに、急な寒気に気持ちも衣替えも追いついてません💦 週末に急いで衣替えをしていた時に、おうち見直しポイントがあったので応募投稿させていただきます◡̈♥︎ 子供部屋のクローゼット収納。オフシーズンの2人分の子供服を1つのクローゼットにまとめて収納しているんですが、それぞれの子供服のサイズが大きくなってきたせいか、引き出しケースに収まらなくなってきました。 追加の収納ケースやチェスト収納を購入できたらいいなぁと思っています・:*+..:+・:*+.:+
本格的に寒くなってきましたね❄️ 先週まで子供達は半袖を着てた日もあったのに、急な寒気に気持ちも衣替えも追いついてません💦 週末に急いで衣替えをしていた時に、おうち見直しポイントがあったので応募投稿させていただきます◡̈♥︎ 子供部屋のクローゼット収納。オフシーズンの2人分の子供服を1つのクローゼットにまとめて収納しているんですが、それぞれの子供服のサイズが大きくなってきたせいか、引き出しケースに収まらなくなってきました。 追加の収納ケースやチェスト収納を購入できたらいいなぁと思っています・:*+..:+・:*+.:+
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
イベント用pic「我が家の子ども服収納」 娘の部屋のクローゼットの中を初公開( ̄▽ ̄)☆ 普段扉を閉めてスッキリさせてますが、、、 実は中は結構ゴチャゴチャ( ;∀;) 前の家の時から使っているチェストは娘お気に入りの物です(о´∀`о)♪ ここに普段着ている服を全て収納していて、 オフシーズンの服は寝室のベッド下に収納しています♪ 右端の本棚は、実は無印良品の「壁に付けられる家具」です。 柱の出っ張りで、デッドスペースになりそうなスペースだったのですが、、、 この壁に付けられる家具がまさかのシンデレラフィットで、本棚として大活躍してます♡(*゚▽゚*)
イベント用pic「我が家の子ども服収納」 娘の部屋のクローゼットの中を初公開( ̄▽ ̄)☆ 普段扉を閉めてスッキリさせてますが、、、 実は中は結構ゴチャゴチャ( ;∀;) 前の家の時から使っているチェストは娘お気に入りの物です(о´∀`о)♪ ここに普段着ている服を全て収納していて、 オフシーズンの服は寝室のベッド下に収納しています♪ 右端の本棚は、実は無印良品の「壁に付けられる家具」です。 柱の出っ張りで、デッドスペースになりそうなスペースだったのですが、、、 この壁に付けられる家具がまさかのシンデレラフィットで、本棚として大活躍してます♡(*゚▽゚*)
como
como
4LDK | 家族
butterflykissさんの実例写真
押し入れ収納見直し中。 ハンガーポール自作してみました。
押し入れ収納見直し中。 ハンガーポール自作してみました。
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
YUIさんの実例写真
SNSでどなたかがやっていたのを参考にクローゼットの収納を少し変えました。上段にセリアの名前は忘れましたが、収納バック?で統一感をだしてあまり使わない物やオフシーズンの服などを収納してます。同じ物になるだけでスッキリ感がでました。オフシーズンの子供服をかけてる黒いバーはセリアのタオル掛けなんですが、明らかに重量オーバー(笑)チラホラ違うハンガーが目立ちますね。
SNSでどなたかがやっていたのを参考にクローゼットの収納を少し変えました。上段にセリアの名前は忘れましたが、収納バック?で統一感をだしてあまり使わない物やオフシーズンの服などを収納してます。同じ物になるだけでスッキリ感がでました。オフシーズンの子供服をかけてる黒いバーはセリアのタオル掛けなんですが、明らかに重量オーバー(笑)チラホラ違うハンガーが目立ちますね。
YUI
YUI
4LDK | 家族
warucocoaさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥999
warucocoa
warucocoa
2LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
複数枚投稿で全見せチャレンジ クローゼット収納を詳しく 外出着と下着&靴下ストックを全部ここに。 一枚目 オンシーズンの服が前、オフシーズンの服を後ろにして衣替えは前後をかけ変えるだけで完結するようにしています。 二枚目 上の棚はかご収納。 左のかごから 1オフシーズンの吊り不可服 2マフラーとストールまとめて 3下着類ストック 4靴下類ストック 5仕事服 断捨離頑張った割にマフラーが多いんだけど巻物が好きみたいで減らすのは諦めた🤣 シーズンオフのかごはニットも夏のキャミもいれてるから嵩張りは仕方ないんだけど、多いかも?ともやもやしているので夏終わりでキャミなどをいくつか手放す予定です😌🎶
複数枚投稿で全見せチャレンジ クローゼット収納を詳しく 外出着と下着&靴下ストックを全部ここに。 一枚目 オンシーズンの服が前、オフシーズンの服を後ろにして衣替えは前後をかけ変えるだけで完結するようにしています。 二枚目 上の棚はかご収納。 左のかごから 1オフシーズンの吊り不可服 2マフラーとストールまとめて 3下着類ストック 4靴下類ストック 5仕事服 断捨離頑張った割にマフラーが多いんだけど巻物が好きみたいで減らすのは諦めた🤣 シーズンオフのかごはニットも夏のキャミもいれてるから嵩張りは仕方ないんだけど、多いかも?ともやもやしているので夏終わりでキャミなどをいくつか手放す予定です😌🎶
rikky
rikky
koharubiyoriさんの実例写真
子ども服収納☺︎ 100均商品を使って600円で完成したハンガーラックに子ども服を掛けています♩ どんな服か見やすく、コーディネートもしやすい。畳まなくていい← 私に合ってます☺︎ そしてサイズアウトした服やオフシーズンの服、小物類はセリアプレンティボックスに収納。季節とサイズをラベリングし、下の子でも使えそうなものは保管☺︎もう着ないものは手離したり譲ったりしながら、このプレンティボックスから溢れないようにしたいなぁ、、、と、思っています(^_^)
子ども服収納☺︎ 100均商品を使って600円で完成したハンガーラックに子ども服を掛けています♩ どんな服か見やすく、コーディネートもしやすい。畳まなくていい← 私に合ってます☺︎ そしてサイズアウトした服やオフシーズンの服、小物類はセリアプレンティボックスに収納。季節とサイズをラベリングし、下の子でも使えそうなものは保管☺︎もう着ないものは手離したり譲ったりしながら、このプレンティボックスから溢れないようにしたいなぁ、、、と、思っています(^_^)
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
Shoheyさんの実例写真
季節物の衣類はトップス・ボトムス問わず全てラックに収納してます. ハンガーは全てニトリのウッドハンガー. 5本セットで300円程度と、コスパ・見た目共に◎. コンクリートとアイアンのオープンラックがカッコいい. オフシーズンの服たちはサマリーポケットに預けてます.
季節物の衣類はトップス・ボトムス問わず全てラックに収納してます. ハンガーは全てニトリのウッドハンガー. 5本セットで300円程度と、コスパ・見た目共に◎. コンクリートとアイアンのオープンラックがカッコいい. オフシーズンの服たちはサマリーポケットに預けてます.
Shohey
Shohey
1R | 一人暮らし
mmさんの実例写真
〻ズボン収納〻 以前は吊るす収納だったのを ズボンハンガーに掛ける収納に変えました かさばる冬服(奥の棚)も 引き出し収納→ショップ置きに。 上の枕棚にはミシンやオフシーズンのものを。
〻ズボン収納〻 以前は吊るす収納だったのを ズボンハンガーに掛ける収納に変えました かさばる冬服(奥の棚)も 引き出し収納→ショップ置きに。 上の枕棚にはミシンやオフシーズンのものを。
mm
mm
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
ウォークインの扉を外してしまってるせいか、服がかかってるごちゃごちゃ感が気になってしまって服をかけるのをやめました😂 シーズン中に着るもののみ左端の引き出し4段に収まるように入れてます。 オフシーズンのものはSKUBBに入れて保管。 右側のワイヤーバスケットには、それぞれ靴下、ベルト&ハンカチ類、ランニングウェア、スチームアイロン&ファブリックミストが入ってます。 コンポニビリにはマフラーと手袋を😶 IKEAの鏡をキャンドゥのフックを使ってハンガーレールに吊ることが出来て満足です🙌
ウォークインの扉を外してしまってるせいか、服がかかってるごちゃごちゃ感が気になってしまって服をかけるのをやめました😂 シーズン中に着るもののみ左端の引き出し4段に収まるように入れてます。 オフシーズンのものはSKUBBに入れて保管。 右側のワイヤーバスケットには、それぞれ靴下、ベルト&ハンカチ類、ランニングウェア、スチームアイロン&ファブリックミストが入ってます。 コンポニビリにはマフラーと手袋を😶 IKEAの鏡をキャンドゥのフックを使ってハンガーレールに吊ることが出来て満足です🙌
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
goronyan5さんの実例写真
昨日娘のクローゼットの衣替えをしました。 スペースはあまり広くありませんのでオフシーズンの服はスーツケースに収納しています。 基本的に洗濯後はハンガーのままで スエットパンツやパジャマは引き出しに収納しています。
昨日娘のクローゼットの衣替えをしました。 スペースはあまり広くありませんのでオフシーズンの服はスーツケースに収納しています。 基本的に洗濯後はハンガーのままで スエットパンツやパジャマは引き出しに収納しています。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
hitori_gurashi_さんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,880
どうしても押入れデスクをやってみたくて、押入れ一段潰した人です。 僅かにでも収納を確保するために超強力突っ張り棚つけて、バンカーズボックス一杯にオフシーズン服突っ込んでます👕
どうしても押入れデスクをやってみたくて、押入れ一段潰した人です。 僅かにでも収納を確保するために超強力突っ張り棚つけて、バンカーズボックス一杯にオフシーズン服突っ込んでます👕
hitori_gurashi_
hitori_gurashi_
1K | 一人暮らし
misatoさんの実例写真
洋服は取り出しやすい収納がよくて、IKEAで1500円くらい?で良いのやっとみつけました。幅サイズもぴったり。 オフシーズンの服はここから出してしまっておく。、
洋服は取り出しやすい収納がよくて、IKEAで1500円くらい?で良いのやっとみつけました。幅サイズもぴったり。 オフシーズンの服はここから出してしまっておく。、
misato
misato
1LDK | カップル
minmi-さんの実例写真
イベント参加。 我が家の最後のアクセントクロス⑦は、リノベで寝室を狭め、新設したウォークスルークローゼット。 家族共有の、オフシーズンの服などを収納。 ここを通って、洗面所などに行けます。 クローゼットのクロスが柄だと、テンションが上がる♪という実例を本で読んで、採り入れました。 表裏両面同じクロスで、統一感、広がりがあります❀
イベント参加。 我が家の最後のアクセントクロス⑦は、リノベで寝室を狭め、新設したウォークスルークローゼット。 家族共有の、オフシーズンの服などを収納。 ここを通って、洗面所などに行けます。 クローゼットのクロスが柄だと、テンションが上がる♪という実例を本で読んで、採り入れました。 表裏両面同じクロスで、統一感、広がりがあります❀
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
stさんの実例写真
我が家の納戸(初公開) ①入った時の眺め ②③④アングル違い。 ここにオフシーズンの家族の服を全て収納しています。 すべて不織布カバーに入れて、コストコのハンガーで統一。 不織布カバーはセリアで3枚1セットで買いました。 上の棚にはオフシーズンの下着やパジャマをIKEAのスクッブに入れて収納しています。 他にスーツケースやエコバッグ、紙袋も収納し、古新聞などもゴミの日まで置いています。 今の時期は丸めてハトロン紙にくるんだハグみじゅうたんも収納しています。(ちょっと邪魔)
我が家の納戸(初公開) ①入った時の眺め ②③④アングル違い。 ここにオフシーズンの家族の服を全て収納しています。 すべて不織布カバーに入れて、コストコのハンガーで統一。 不織布カバーはセリアで3枚1セットで買いました。 上の棚にはオフシーズンの下着やパジャマをIKEAのスクッブに入れて収納しています。 他にスーツケースやエコバッグ、紙袋も収納し、古新聞などもゴミの日まで置いています。 今の時期は丸めてハトロン紙にくるんだハグみじゅうたんも収納しています。(ちょっと邪魔)
st
st
家族
vi-va-.さんの実例写真
子供服は準備がしやすいようにリビングのキッズスペースに収納しています☆ 学校に着ていく上着や体操服はハンガーラックに、靴下や下着類、トップス、ズボンはニトリの収納ケース(リメイク)にそれぞれわけて入れています。 その他の出番の少ない服やオフシーズンの服はクローゼットの中に収納しています☆
子供服は準備がしやすいようにリビングのキッズスペースに収納しています☆ 学校に着ていく上着や体操服はハンガーラックに、靴下や下着類、トップス、ズボンはニトリの収納ケース(リメイク)にそれぞれわけて入れています。 その他の出番の少ない服やオフシーズンの服はクローゼットの中に収納しています☆
vi-va-.
vi-va-.
3LDK | 家族
もっと見る

オフシーズンの服の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オフシーズンの服

47枚の部屋写真から39枚をセレクト
rieさんの実例写真
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
rie
rie
1K | 一人暮らし
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
オフシーズンの服は5~10枚の洋服をまとめてカバーできるもので管理。 クリーニング店でついている袋のまま保管すると洋服が変色したり痛んだりしてしまうので外してこちらにいれています。 まとめて管理できるのでわかりやすくて便利。
オフシーズンの服は5~10枚の洋服をまとめてカバーできるもので管理。 クリーニング店でついている袋のまま保管すると洋服が変色したり痛んだりしてしまうので外してこちらにいれています。 まとめて管理できるのでわかりやすくて便利。
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
zuiiさんの実例写真
衣替えがパッとできるように3シーズン着れる服を買うように心がけています。夏物の半袖やパンツ、冬物のセーターやパンツなどを右上の行李に入るだけにしてます。行李も私とダンナさん1人1つです。夏服と冬服を入れ替えるだけと服の数も少ないのですぐ衣替えが出来ます♪左の引き出し棚に靴下や下着類を入れてます。
衣替えがパッとできるように3シーズン着れる服を買うように心がけています。夏物の半袖やパンツ、冬物のセーターやパンツなどを右上の行李に入るだけにしてます。行李も私とダンナさん1人1つです。夏服と冬服を入れ替えるだけと服の数も少ないのですぐ衣替えが出来ます♪左の引き出し棚に靴下や下着類を入れてます。
zuii
zuii
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨冬ものの仕舞い方✨ 〜息子の服〜 冬物の服と夏物の服は上下チェンジするのみ‼️ 毎回仕舞ったり出したりは大変なので、変わらない服(パジャマや靴下)は上段、Tシャツ、パーカー類は真ん中、パンツ類は下に置いて、ダイソーの積み重ねられるコンテナに入れています。 今は上に、これから着る夏服、下には冬服を入れ、パンツ類は長いか短いかの違いなので…左右に分けて入れてあります。
✨冬ものの仕舞い方✨ 〜息子の服〜 冬物の服と夏物の服は上下チェンジするのみ‼️ 毎回仕舞ったり出したりは大変なので、変わらない服(パジャマや靴下)は上段、Tシャツ、パーカー類は真ん中、パンツ類は下に置いて、ダイソーの積み重ねられるコンテナに入れています。 今は上に、これから着る夏服、下には冬服を入れ、パンツ類は長いか短いかの違いなので…左右に分けて入れてあります。
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
Nagomyさんの実例写真
オフシーズンの服、布団収納
オフシーズンの服、布団収納
Nagomy
Nagomy
2LDK | 家族
toriさんの実例写真
オフシーズンの服は、この「ファボーレヌーヴォ」というケースのLサイズを使っています。 ・余計な装飾や窪みが全くなくシンプル ・丸みのないデザインなので、角にぴったり収まり、重ねやすい ・蓋のロックはないが、その分開け閉めしやすい ・中型ダンボールと同じサイズの大容量なのに軽い ファボーレヌーヴォが来るまでは、引越しのダンボールをそのまま再利用していましたが、ダンボールやクラフトボックスだと、虫の卵がついていたりカビたりする心配があったので、こちらに替えて良かったです。 ミニマリストの服の管理収納についてさらに知りたい方は、こちらのブログもぜひ読んで下さいね。 https://krktori.hatenablog.com/entry/2021/02/01/000000
オフシーズンの服は、この「ファボーレヌーヴォ」というケースのLサイズを使っています。 ・余計な装飾や窪みが全くなくシンプル ・丸みのないデザインなので、角にぴったり収まり、重ねやすい ・蓋のロックはないが、その分開け閉めしやすい ・中型ダンボールと同じサイズの大容量なのに軽い ファボーレヌーヴォが来るまでは、引越しのダンボールをそのまま再利用していましたが、ダンボールやクラフトボックスだと、虫の卵がついていたりカビたりする心配があったので、こちらに替えて良かったです。 ミニマリストの服の管理収納についてさらに知りたい方は、こちらのブログもぜひ読んで下さいね。 https://krktori.hatenablog.com/entry/2021/02/01/000000
tori
tori
2K | カップル
Saraさんの実例写真
【わが家の捨て活】 引越しの時に色々処分しました オンシーズンの服はこの夫婦の寝室の小さなクローゼットに入る分だけにして、オフシーズンの服は別の場所に! 本当に着たい服って案外少ないのかも⁈ 服の処分は売れそうなものはメルカリやリサイクルショップへ あと、引越しの際に処分で1番困ったのが食器棚‼︎ 粗大ゴミに出すにもマンション下まで自分たちで運ぶのは重いし、大きいから外に出すだけでも大変… どうしようかと悩んでいた時なはメルカリで売れることを知り、とっても助かりました 部屋の中まで業者さんが取りに来てくれて、丁寧に梱包してささーッと運び出してくれました そして、売主さんからは"新品のように綺麗だ"と大変喜んでもらえました 粗大ゴミに出したらお金かかるし、運ぶの大変なのに引き取りに来てくれた上に売上にもなってとってもありがたかったです 無料で差し上げてもいいと思っていたのでほぼ送料のみな感じでしたけど☺️
【わが家の捨て活】 引越しの時に色々処分しました オンシーズンの服はこの夫婦の寝室の小さなクローゼットに入る分だけにして、オフシーズンの服は別の場所に! 本当に着たい服って案外少ないのかも⁈ 服の処分は売れそうなものはメルカリやリサイクルショップへ あと、引越しの際に処分で1番困ったのが食器棚‼︎ 粗大ゴミに出すにもマンション下まで自分たちで運ぶのは重いし、大きいから外に出すだけでも大変… どうしようかと悩んでいた時なはメルカリで売れることを知り、とっても助かりました 部屋の中まで業者さんが取りに来てくれて、丁寧に梱包してささーッと運び出してくれました そして、売主さんからは"新品のように綺麗だ"と大変喜んでもらえました 粗大ゴミに出したらお金かかるし、運ぶの大変なのに引き取りに来てくれた上に売上にもなってとってもありがたかったです 無料で差し上げてもいいと思っていたのでほぼ送料のみな感じでしたけど☺️
Sara
Sara
2LDK | 家族
asokosamaさんの実例写真
上のグレーの箱にはオフシーズンの服が入っています。 チェストにはたためる服。 シワになったら困るもの、すぐに着脱したいものだけハンガー。 最近トルソーをクローゼットに入れました。 それまでは外に立たせていました。 家が決まって良かったね。
上のグレーの箱にはオフシーズンの服が入っています。 チェストにはたためる服。 シワになったら困るもの、すぐに着脱したいものだけハンガー。 最近トルソーをクローゼットに入れました。 それまでは外に立たせていました。 家が決まって良かったね。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
mogさんの実例写真
毎朝気持ちよく迷わずに使えるようクローゼットの整理整頓をしました😀 。。。長いので興味のある方だけ読んでくださいね😂 [ 上段 ] 手が届かなく天井までの無駄な空間がポカン。。。そこで押入れ用ハンガーラックとスチールラックを設置 スチールラックの上段はオフシーズンの服、中段下段にはオンシーズンの服を♫ IKEAのステップ常備で毎朝ストレスなく手が届きます✨ シーズンオフの服は引き出しに仕舞い込むと着る時にイヤな匂いがしてたので、ラックに風通し良く収納する事で解消できるかなーと🤔 押入れ用ハンガーラックは簡単衣替えコーナー 季節ごとによく使う服を下段から持ってきて入れ替えるだけ♡ [ 下段 ] バーに掛ける服は右上がりにすると見た目も良く運気も上がると聞いたのでそそくさと取り入れました✨😁 一番右側の無印の布ラック(?)には薄手のインナー的なものを収納 床置きのクリア引き出しには洗い替えのシーツや下着類など 以上でございます。 ラックやステップの組み立てと整理にと丸一日費やしてグッタリ🫠 でも、心はスッキリ✨ 毎日気持ちよく使ってます😀
毎朝気持ちよく迷わずに使えるようクローゼットの整理整頓をしました😀 。。。長いので興味のある方だけ読んでくださいね😂 [ 上段 ] 手が届かなく天井までの無駄な空間がポカン。。。そこで押入れ用ハンガーラックとスチールラックを設置 スチールラックの上段はオフシーズンの服、中段下段にはオンシーズンの服を♫ IKEAのステップ常備で毎朝ストレスなく手が届きます✨ シーズンオフの服は引き出しに仕舞い込むと着る時にイヤな匂いがしてたので、ラックに風通し良く収納する事で解消できるかなーと🤔 押入れ用ハンガーラックは簡単衣替えコーナー 季節ごとによく使う服を下段から持ってきて入れ替えるだけ♡ [ 下段 ] バーに掛ける服は右上がりにすると見た目も良く運気も上がると聞いたのでそそくさと取り入れました✨😁 一番右側の無印の布ラック(?)には薄手のインナー的なものを収納 床置きのクリア引き出しには洗い替えのシーツや下着類など 以上でございます。 ラックやステップの組み立てと整理にと丸一日費やしてグッタリ🫠 でも、心はスッキリ✨ 毎日気持ちよく使ってます😀
mog
mog
lunalunaさんの実例写真
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
本格的に寒くなってきましたね❄️ 先週まで子供達は半袖を着てた日もあったのに、急な寒気に気持ちも衣替えも追いついてません💦 週末に急いで衣替えをしていた時に、おうち見直しポイントがあったので応募投稿させていただきます◡̈♥︎ 子供部屋のクローゼット収納。オフシーズンの2人分の子供服を1つのクローゼットにまとめて収納しているんですが、それぞれの子供服のサイズが大きくなってきたせいか、引き出しケースに収まらなくなってきました。 追加の収納ケースやチェスト収納を購入できたらいいなぁと思っています・:*+..:+・:*+.:+
本格的に寒くなってきましたね❄️ 先週まで子供達は半袖を着てた日もあったのに、急な寒気に気持ちも衣替えも追いついてません💦 週末に急いで衣替えをしていた時に、おうち見直しポイントがあったので応募投稿させていただきます◡̈♥︎ 子供部屋のクローゼット収納。オフシーズンの2人分の子供服を1つのクローゼットにまとめて収納しているんですが、それぞれの子供服のサイズが大きくなってきたせいか、引き出しケースに収まらなくなってきました。 追加の収納ケースやチェスト収納を購入できたらいいなぁと思っています・:*+..:+・:*+.:+
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
イベント用pic「我が家の子ども服収納」 娘の部屋のクローゼットの中を初公開( ̄▽ ̄)☆ 普段扉を閉めてスッキリさせてますが、、、 実は中は結構ゴチャゴチャ( ;∀;) 前の家の時から使っているチェストは娘お気に入りの物です(о´∀`о)♪ ここに普段着ている服を全て収納していて、 オフシーズンの服は寝室のベッド下に収納しています♪ 右端の本棚は、実は無印良品の「壁に付けられる家具」です。 柱の出っ張りで、デッドスペースになりそうなスペースだったのですが、、、 この壁に付けられる家具がまさかのシンデレラフィットで、本棚として大活躍してます♡(*゚▽゚*)
イベント用pic「我が家の子ども服収納」 娘の部屋のクローゼットの中を初公開( ̄▽ ̄)☆ 普段扉を閉めてスッキリさせてますが、、、 実は中は結構ゴチャゴチャ( ;∀;) 前の家の時から使っているチェストは娘お気に入りの物です(о´∀`о)♪ ここに普段着ている服を全て収納していて、 オフシーズンの服は寝室のベッド下に収納しています♪ 右端の本棚は、実は無印良品の「壁に付けられる家具」です。 柱の出っ張りで、デッドスペースになりそうなスペースだったのですが、、、 この壁に付けられる家具がまさかのシンデレラフィットで、本棚として大活躍してます♡(*゚▽゚*)
como
como
4LDK | 家族
butterflykissさんの実例写真
2×4¥1,177
押し入れ収納見直し中。 ハンガーポール自作してみました。
押し入れ収納見直し中。 ハンガーポール自作してみました。
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
YUIさんの実例写真
SNSでどなたかがやっていたのを参考にクローゼットの収納を少し変えました。上段にセリアの名前は忘れましたが、収納バック?で統一感をだしてあまり使わない物やオフシーズンの服などを収納してます。同じ物になるだけでスッキリ感がでました。オフシーズンの子供服をかけてる黒いバーはセリアのタオル掛けなんですが、明らかに重量オーバー(笑)チラホラ違うハンガーが目立ちますね。
SNSでどなたかがやっていたのを参考にクローゼットの収納を少し変えました。上段にセリアの名前は忘れましたが、収納バック?で統一感をだしてあまり使わない物やオフシーズンの服などを収納してます。同じ物になるだけでスッキリ感がでました。オフシーズンの子供服をかけてる黒いバーはセリアのタオル掛けなんですが、明らかに重量オーバー(笑)チラホラ違うハンガーが目立ちますね。
YUI
YUI
4LDK | 家族
warucocoaさんの実例写真
warucocoa
warucocoa
2LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
複数枚投稿で全見せチャレンジ クローゼット収納を詳しく 外出着と下着&靴下ストックを全部ここに。 一枚目 オンシーズンの服が前、オフシーズンの服を後ろにして衣替えは前後をかけ変えるだけで完結するようにしています。 二枚目 上の棚はかご収納。 左のかごから 1オフシーズンの吊り不可服 2マフラーとストールまとめて 3下着類ストック 4靴下類ストック 5仕事服 断捨離頑張った割にマフラーが多いんだけど巻物が好きみたいで減らすのは諦めた🤣 シーズンオフのかごはニットも夏のキャミもいれてるから嵩張りは仕方ないんだけど、多いかも?ともやもやしているので夏終わりでキャミなどをいくつか手放す予定です😌🎶
複数枚投稿で全見せチャレンジ クローゼット収納を詳しく 外出着と下着&靴下ストックを全部ここに。 一枚目 オンシーズンの服が前、オフシーズンの服を後ろにして衣替えは前後をかけ変えるだけで完結するようにしています。 二枚目 上の棚はかご収納。 左のかごから 1オフシーズンの吊り不可服 2マフラーとストールまとめて 3下着類ストック 4靴下類ストック 5仕事服 断捨離頑張った割にマフラーが多いんだけど巻物が好きみたいで減らすのは諦めた🤣 シーズンオフのかごはニットも夏のキャミもいれてるから嵩張りは仕方ないんだけど、多いかも?ともやもやしているので夏終わりでキャミなどをいくつか手放す予定です😌🎶
rikky
rikky
koharubiyoriさんの実例写真
子ども服収納☺︎ 100均商品を使って600円で完成したハンガーラックに子ども服を掛けています♩ どんな服か見やすく、コーディネートもしやすい。畳まなくていい← 私に合ってます☺︎ そしてサイズアウトした服やオフシーズンの服、小物類はセリアプレンティボックスに収納。季節とサイズをラベリングし、下の子でも使えそうなものは保管☺︎もう着ないものは手離したり譲ったりしながら、このプレンティボックスから溢れないようにしたいなぁ、、、と、思っています(^_^)
子ども服収納☺︎ 100均商品を使って600円で完成したハンガーラックに子ども服を掛けています♩ どんな服か見やすく、コーディネートもしやすい。畳まなくていい← 私に合ってます☺︎ そしてサイズアウトした服やオフシーズンの服、小物類はセリアプレンティボックスに収納。季節とサイズをラベリングし、下の子でも使えそうなものは保管☺︎もう着ないものは手離したり譲ったりしながら、このプレンティボックスから溢れないようにしたいなぁ、、、と、思っています(^_^)
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
Shoheyさんの実例写真
季節物の衣類はトップス・ボトムス問わず全てラックに収納してます. ハンガーは全てニトリのウッドハンガー. 5本セットで300円程度と、コスパ・見た目共に◎. コンクリートとアイアンのオープンラックがカッコいい. オフシーズンの服たちはサマリーポケットに預けてます.
季節物の衣類はトップス・ボトムス問わず全てラックに収納してます. ハンガーは全てニトリのウッドハンガー. 5本セットで300円程度と、コスパ・見た目共に◎. コンクリートとアイアンのオープンラックがカッコいい. オフシーズンの服たちはサマリーポケットに預けてます.
Shohey
Shohey
1R | 一人暮らし
mmさんの実例写真
〻ズボン収納〻 以前は吊るす収納だったのを ズボンハンガーに掛ける収納に変えました かさばる冬服(奥の棚)も 引き出し収納→ショップ置きに。 上の枕棚にはミシンやオフシーズンのものを。
〻ズボン収納〻 以前は吊るす収納だったのを ズボンハンガーに掛ける収納に変えました かさばる冬服(奥の棚)も 引き出し収納→ショップ置きに。 上の枕棚にはミシンやオフシーズンのものを。
mm
mm
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
ウォークインの扉を外してしまってるせいか、服がかかってるごちゃごちゃ感が気になってしまって服をかけるのをやめました😂 シーズン中に着るもののみ左端の引き出し4段に収まるように入れてます。 オフシーズンのものはSKUBBに入れて保管。 右側のワイヤーバスケットには、それぞれ靴下、ベルト&ハンカチ類、ランニングウェア、スチームアイロン&ファブリックミストが入ってます。 コンポニビリにはマフラーと手袋を😶 IKEAの鏡をキャンドゥのフックを使ってハンガーレールに吊ることが出来て満足です🙌
ウォークインの扉を外してしまってるせいか、服がかかってるごちゃごちゃ感が気になってしまって服をかけるのをやめました😂 シーズン中に着るもののみ左端の引き出し4段に収まるように入れてます。 オフシーズンのものはSKUBBに入れて保管。 右側のワイヤーバスケットには、それぞれ靴下、ベルト&ハンカチ類、ランニングウェア、スチームアイロン&ファブリックミストが入ってます。 コンポニビリにはマフラーと手袋を😶 IKEAの鏡をキャンドゥのフックを使ってハンガーレールに吊ることが出来て満足です🙌
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
goronyan5さんの実例写真
昨日娘のクローゼットの衣替えをしました。 スペースはあまり広くありませんのでオフシーズンの服はスーツケースに収納しています。 基本的に洗濯後はハンガーのままで スエットパンツやパジャマは引き出しに収納しています。
昨日娘のクローゼットの衣替えをしました。 スペースはあまり広くありませんのでオフシーズンの服はスーツケースに収納しています。 基本的に洗濯後はハンガーのままで スエットパンツやパジャマは引き出しに収納しています。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
hitori_gurashi_さんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,880
どうしても押入れデスクをやってみたくて、押入れ一段潰した人です。 僅かにでも収納を確保するために超強力突っ張り棚つけて、バンカーズボックス一杯にオフシーズン服突っ込んでます👕
どうしても押入れデスクをやってみたくて、押入れ一段潰した人です。 僅かにでも収納を確保するために超強力突っ張り棚つけて、バンカーズボックス一杯にオフシーズン服突っ込んでます👕
hitori_gurashi_
hitori_gurashi_
1K | 一人暮らし
misatoさんの実例写真
洋服は取り出しやすい収納がよくて、IKEAで1500円くらい?で良いのやっとみつけました。幅サイズもぴったり。 オフシーズンの服はここから出してしまっておく。、
洋服は取り出しやすい収納がよくて、IKEAで1500円くらい?で良いのやっとみつけました。幅サイズもぴったり。 オフシーズンの服はここから出してしまっておく。、
misato
misato
1LDK | カップル
minmi-さんの実例写真
イベント参加。 我が家の最後のアクセントクロス⑦は、リノベで寝室を狭め、新設したウォークスルークローゼット。 家族共有の、オフシーズンの服などを収納。 ここを通って、洗面所などに行けます。 クローゼットのクロスが柄だと、テンションが上がる♪という実例を本で読んで、採り入れました。 表裏両面同じクロスで、統一感、広がりがあります❀
イベント参加。 我が家の最後のアクセントクロス⑦は、リノベで寝室を狭め、新設したウォークスルークローゼット。 家族共有の、オフシーズンの服などを収納。 ここを通って、洗面所などに行けます。 クローゼットのクロスが柄だと、テンションが上がる♪という実例を本で読んで、採り入れました。 表裏両面同じクロスで、統一感、広がりがあります❀
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
stさんの実例写真
我が家の納戸(初公開) ①入った時の眺め ②③④アングル違い。 ここにオフシーズンの家族の服を全て収納しています。 すべて不織布カバーに入れて、コストコのハンガーで統一。 不織布カバーはセリアで3枚1セットで買いました。 上の棚にはオフシーズンの下着やパジャマをIKEAのスクッブに入れて収納しています。 他にスーツケースやエコバッグ、紙袋も収納し、古新聞などもゴミの日まで置いています。 今の時期は丸めてハトロン紙にくるんだハグみじゅうたんも収納しています。(ちょっと邪魔)
我が家の納戸(初公開) ①入った時の眺め ②③④アングル違い。 ここにオフシーズンの家族の服を全て収納しています。 すべて不織布カバーに入れて、コストコのハンガーで統一。 不織布カバーはセリアで3枚1セットで買いました。 上の棚にはオフシーズンの下着やパジャマをIKEAのスクッブに入れて収納しています。 他にスーツケースやエコバッグ、紙袋も収納し、古新聞などもゴミの日まで置いています。 今の時期は丸めてハトロン紙にくるんだハグみじゅうたんも収納しています。(ちょっと邪魔)
st
st
家族
vi-va-.さんの実例写真
子供服は準備がしやすいようにリビングのキッズスペースに収納しています☆ 学校に着ていく上着や体操服はハンガーラックに、靴下や下着類、トップス、ズボンはニトリの収納ケース(リメイク)にそれぞれわけて入れています。 その他の出番の少ない服やオフシーズンの服はクローゼットの中に収納しています☆
子供服は準備がしやすいようにリビングのキッズスペースに収納しています☆ 学校に着ていく上着や体操服はハンガーラックに、靴下や下着類、トップス、ズボンはニトリの収納ケース(リメイク)にそれぞれわけて入れています。 その他の出番の少ない服やオフシーズンの服はクローゼットの中に収納しています☆
vi-va-.
vi-va-.
3LDK | 家族
もっと見る

オフシーズンの服の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ