2×4の板

160枚の部屋写真から49枚をセレクト
ms710さんの実例写真
寝室の一角にコートハンガーを作りました^_^ ホームセンターで2×4の板とアジャスターを購入 ポールを付けて。 クローゼット収納がパンパンだったので、 アウター掛けができて便利になりました!
寝室の一角にコートハンガーを作りました^_^ ホームセンターで2×4の板とアジャスターを購入 ポールを付けて。 クローゼット収納がパンパンだったので、 アウター掛けができて便利になりました!
ms710
ms710
3LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
棚ができましたっ✨なんとか~。 下段の後ろ側に波板を張るか? 前面にデスク兼用の棚も作りたい✨ 考えどころ~(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫ まずゎ~この周りの片付けから~めちゃ散らかってる笑笑
棚ができましたっ✨なんとか~。 下段の後ろ側に波板を張るか? 前面にデスク兼用の棚も作りたい✨ 考えどころ~(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫ まずゎ~この周りの片付けから~めちゃ散らかってる笑笑
hashima
hashima
4LDK | 家族
YUMIwancafe84さんの実例写真
何度の中をなんとかしようとDIYまだまだ考えないと(´-`).。oO
何度の中をなんとかしようとDIYまだまだ考えないと(´-`).。oO
YUMIwancafe84
YUMIwancafe84
家族
Misakiさんの実例写真
Misaki
Misaki
1K | 一人暮らし
tsubakiさんの実例写真
¥880
一年ぶりぐらいになる投稿 壁掛けテレビにしたくて改造
一年ぶりぐらいになる投稿 壁掛けテレビにしたくて改造
tsubaki
tsubaki
2K | 一人暮らし
Eriさんの実例写真
息子たちが座るローテーブル用の椅子。 次男はまだ座れないけど、、そのうち! 2×4の板と 座面に1×6使用 適当に切って、適当にビス止め! やすりをかけて、水性ウレタンニスで塗装。 図工室の椅子みたいにしたかったので、まぁまぁ理想的! ウォールナットにしたけど、もっと濃くてもよかったかなー
息子たちが座るローテーブル用の椅子。 次男はまだ座れないけど、、そのうち! 2×4の板と 座面に1×6使用 適当に切って、適当にビス止め! やすりをかけて、水性ウレタンニスで塗装。 図工室の椅子みたいにしたかったので、まぁまぁ理想的! ウォールナットにしたけど、もっと濃くてもよかったかなー
Eri
Eri
Itoさんの実例写真
旦那さんが作った焼酎棚です。 2×4材と板はカインズホームで、アイアンバーはセリアで購入しました♡ コストも安くてお気に入りのスペースです(*˙˘˙)♡
旦那さんが作った焼酎棚です。 2×4材と板はカインズホームで、アイアンバーはセリアで購入しました♡ コストも安くてお気に入りのスペースです(*˙˘˙)♡
Ito
Ito
家族
mikan161さんの実例写真
2×4diyの最初はこのパーティションです(^^) 柱は2×4で横板は1×4を使ってます。 あまり重すぎると危ないので(^_^;) 家のでっぱりに引っ掛けて、裏はコレクション棚で挟んであるので、ガタガタ動かしてもビクともしません(^^) 洗濯物干したり、植物置いたり目隠し意外にも重宝してます(^^)
2×4diyの最初はこのパーティションです(^^) 柱は2×4で横板は1×4を使ってます。 あまり重すぎると危ないので(^_^;) 家のでっぱりに引っ掛けて、裏はコレクション棚で挟んであるので、ガタガタ動かしてもビクともしません(^^) 洗濯物干したり、植物置いたり目隠し意外にも重宝してます(^^)
mikan161
mikan161
3DK | 家族
ak3さんの実例写真
こんにちは! 板壁を作りました この一面だけですが(笑) 今後も このままですが(笑) グリーンと鉢カバーが欲しいな♪
こんにちは! 板壁を作りました この一面だけですが(笑) 今後も このままですが(笑) グリーンと鉢カバーが欲しいな♪
ak3
ak3
4LDK | 家族
itochikinさんの実例写真
リビングに念願の棚&pcデスク!
リビングに念願の棚&pcデスク!
itochikin
itochikin
1LDK | 一人暮らし
Ryusukeさんの実例写真
ディアウォールを使って、壁に穴をあけずに雰囲気のあるウッドの壁にしました! 費用は3万円ちょっと。ヤスリがけとニス塗りをひたすら頑張る感じです。(作業時間2日間※ニスが乾く時間もいれて) 費用 ディアウォール 約3000円 2×4材 約3000円 横板 約20000円 ニス 約5000円 釘 約1000円
ディアウォールを使って、壁に穴をあけずに雰囲気のあるウッドの壁にしました! 費用は3万円ちょっと。ヤスリがけとニス塗りをひたすら頑張る感じです。(作業時間2日間※ニスが乾く時間もいれて) 費用 ディアウォール 約3000円 2×4材 約3000円 横板 約20000円 ニス 約5000円 釘 約1000円
Ryusuke
Ryusuke
qemonさんの実例写真
以前よりDIYで作っていた棚を、ようやくリビングの壁に取り付けました❣️ 結構思った以上に棚に重量が出てしまい、壁に直接取付けるのには不安があったので、平安伸銅工業さんのラブリコを利用して2×4の桐板で床から天井までの支柱を立てて、そこにアイワ金属さんのSTAND BARで棚を取付ました。
以前よりDIYで作っていた棚を、ようやくリビングの壁に取り付けました❣️ 結構思った以上に棚に重量が出てしまい、壁に直接取付けるのには不安があったので、平安伸銅工業さんのラブリコを利用して2×4の桐板で床から天井までの支柱を立てて、そこにアイワ金属さんのSTAND BARで棚を取付ました。
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
Noriyamさんの実例写真
2×4と杉板使って自作しました。 オイル塗装仕上げ。
2×4と杉板使って自作しました。 オイル塗装仕上げ。
Noriyam
Noriyam
suuuさんの実例写真
suuu
suuu
noriさんの実例写真
子供用(2人分)机 足は2×4、天板は桐集合材、そしてソーホース。 合計8500円。
子供用(2人分)机 足は2×4、天板は桐集合材、そしてソーホース。 合計8500円。
nori
nori
家族
battamanさんの実例写真
電動工具専用の棚、1×4と2×4で作ってみました~! いつも置き場所が決まらず、あちこちに置いてた愛する工具たちの定位置がやっとできましたー( ノ^ω^)ノ 何色にペイントしよっかな~o(*゚∀゚*)o
電動工具専用の棚、1×4と2×4で作ってみました~! いつも置き場所が決まらず、あちこちに置いてた愛する工具たちの定位置がやっとできましたー( ノ^ω^)ノ 何色にペイントしよっかな~o(*゚∀゚*)o
battaman
battaman
osugiyade7さんの実例写真
すのこベッドに棚つけましたー! 携帯や間接照明置くには丁度いい! ホームズで2×4の板2枚と木ビスで作ろうとしたら木が足りなくて廃材から繋ぎ用に2本貰ってきてやっと完成しました!
すのこベッドに棚つけましたー! 携帯や間接照明置くには丁度いい! ホームズで2×4の板2枚と木ビスで作ろうとしたら木が足りなくて廃材から繋ぎ用に2本貰ってきてやっと完成しました!
osugiyade7
osugiyade7
1R | 一人暮らし
einoieさんの実例写真
以前棚を設置していた場所に冷蔵庫を移動し、圧強めの為💧 2×4材と板でdiy目隠し✨ ちょっとガーデン感強めなので、改造の余地ありかな(*´-`) 板のカラーも全てホワイトがよかったけれど。。なんとなくブラウンいれてみた!
以前棚を設置していた場所に冷蔵庫を移動し、圧強めの為💧 2×4材と板でdiy目隠し✨ ちょっとガーデン感強めなので、改造の余地ありかな(*´-`) 板のカラーも全てホワイトがよかったけれど。。なんとなくブラウンいれてみた!
einoie
einoie
3LDK | 家族
chaoさんの実例写真
chao
chao
4LDK | 家族
kappaさんの実例写真
こちら娘が住んでるとこにもともと備え付けの棚があたんですが置いてる物が丸見えだったのでディアウォールと2×4もくざいとOSB板を使って扉を作り収納庫にしました。
こちら娘が住んでるとこにもともと備え付けの棚があたんですが置いてる物が丸見えだったのでディアウォールと2×4もくざいとOSB板を使って扉を作り収納庫にしました。
kappa
kappa
Yeve-Lionさんの実例写真
2×4と天板2枚とネジとbracesでできてる作業机。レースクイーン的な猫も一緒に。
2×4と天板2枚とネジとbracesでできてる作業机。レースクイーン的な猫も一緒に。
Yeve-Lion
Yeve-Lion
misaoさんの実例写真
ダイソンコードレス掃除機を買ったので、 スタンドを作るついでに2×4で板壁風に★ 掃除機のツールスタンドも丸棒で作りました。 板が足らなかったのでベニヤを土台に、 ワインコルクを並べて作りました(´・ω・`;) よく見て!!コルクの並べ方が違うのよ(⦿灬⦿) しかし桧は高かった…(´;ꈊ;`)
ダイソンコードレス掃除機を買ったので、 スタンドを作るついでに2×4で板壁風に★ 掃除機のツールスタンドも丸棒で作りました。 板が足らなかったのでベニヤを土台に、 ワインコルクを並べて作りました(´・ω・`;) よく見て!!コルクの並べ方が違うのよ(⦿灬⦿) しかし桧は高かった…(´;ꈊ;`)
misao
misao
4LDK | 家族
temari8さんの実例写真
2025初アップ 年末年始、DIY.diy.ディーアイワイ 9連休があっという間に終わってしまった💦💦 最終日にずっとネットで棚を買おうか悩みに悩んで、サイズが理想な物がなくて結局自作しました! 2×4を使って、棚板は半額になってたお得な板を年末にゲット👍 トータル材料費4,000円弱! お安く終わってくれました⭐︎⭐︎ 2枚目の現実的生活感満載‼️‼️ とりあえずその辺にあった物達を突っ込みました! 出窓側は後々棚を作りたいと思ってます😊
2025初アップ 年末年始、DIY.diy.ディーアイワイ 9連休があっという間に終わってしまった💦💦 最終日にずっとネットで棚を買おうか悩みに悩んで、サイズが理想な物がなくて結局自作しました! 2×4を使って、棚板は半額になってたお得な板を年末にゲット👍 トータル材料費4,000円弱! お安く終わってくれました⭐︎⭐︎ 2枚目の現実的生活感満載‼️‼️ とりあえずその辺にあった物達を突っ込みました! 出窓側は後々棚を作りたいと思ってます😊
temari8
temari8
家族
mucc08さんの実例写真
2×4のイベントに参加します♫ 我が家にDIYした物は沢山ありますが、実は2×4を使ったのはこのコーナーが初めてです(^^) 押入れしかないアパートなのでコートやワンピースなど、長いアイテムを掛ける場所が欲しくて作ってみました。 元々物置にしていたスペースなので見られて恥ずかしくないコーナーが出来上がって満足です(๑′ᴗ‵๑)♡
2×4のイベントに参加します♫ 我が家にDIYした物は沢山ありますが、実は2×4を使ったのはこのコーナーが初めてです(^^) 押入れしかないアパートなのでコートやワンピースなど、長いアイテムを掛ける場所が欲しくて作ってみました。 元々物置にしていたスペースなので見られて恥ずかしくないコーナーが出来上がって満足です(๑′ᴗ‵๑)♡
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
Ayuさんの実例写真
イベント投稿失敗してた(笑) おうちのマークから投稿するのねー。 +から投稿しちゃったので、今度こそ(笑) 給湯器と洗濯機パン、手洗い場しかない極狭洗面所の洗濯機上の棚です。 給湯器が張り出しているので市販の洗濯機ラックは絶対に置けない、さらに洗面化粧台もないので収納ゼロ!で、入居前に慌てて2×4とディアウォールで作りました。 棚板がちょうどなものがなくてホームセンターで板を三分割してもらっただけなので中途半端・・( ¯―¯٥) 余裕がある時に棚板もうちょい壁までサイズに買い替えたい。 (置くだけの棚板なので、すぐ取り替えられます) 引っ越しを気に洗面所のホワイト化もしたかったので2×4にはmtマスキングテープ20mmを貼って白くしています。
イベント投稿失敗してた(笑) おうちのマークから投稿するのねー。 +から投稿しちゃったので、今度こそ(笑) 給湯器と洗濯機パン、手洗い場しかない極狭洗面所の洗濯機上の棚です。 給湯器が張り出しているので市販の洗濯機ラックは絶対に置けない、さらに洗面化粧台もないので収納ゼロ!で、入居前に慌てて2×4とディアウォールで作りました。 棚板がちょうどなものがなくてホームセンターで板を三分割してもらっただけなので中途半端・・( ¯―¯٥) 余裕がある時に棚板もうちょい壁までサイズに買い替えたい。 (置くだけの棚板なので、すぐ取り替えられます) 引っ越しを気に洗面所のホワイト化もしたかったので2×4にはmtマスキングテープ20mmを貼って白くしています。
Ayu
Ayu
3DK | 家族
switchさんの実例写真
switch
switch
4LDK | 家族
Xiaohaiさんの実例写真
おととい作った折りたたみ式カウンターの上がスカスカ過ぎて寂しかったので急遽ボトルラックを追加!余った2×4で棚板を作り、こぼれ止めは、まさかのタオル掛けをそのまま利用っていう…。
おととい作った折りたたみ式カウンターの上がスカスカ過ぎて寂しかったので急遽ボトルラックを追加!余った2×4で棚板を作り、こぼれ止めは、まさかのタオル掛けをそのまま利用っていう…。
Xiaohai
Xiaohai
1LDK | カップル
もっと見る

2×4の板の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2×4の板

160枚の部屋写真から49枚をセレクト
ms710さんの実例写真
寝室の一角にコートハンガーを作りました^_^ ホームセンターで2×4の板とアジャスターを購入 ポールを付けて。 クローゼット収納がパンパンだったので、 アウター掛けができて便利になりました!
寝室の一角にコートハンガーを作りました^_^ ホームセンターで2×4の板とアジャスターを購入 ポールを付けて。 クローゼット収納がパンパンだったので、 アウター掛けができて便利になりました!
ms710
ms710
3LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
棚ができましたっ✨なんとか~。 下段の後ろ側に波板を張るか? 前面にデスク兼用の棚も作りたい✨ 考えどころ~(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫ まずゎ~この周りの片付けから~めちゃ散らかってる笑笑
棚ができましたっ✨なんとか~。 下段の後ろ側に波板を張るか? 前面にデスク兼用の棚も作りたい✨ 考えどころ~(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫ まずゎ~この周りの片付けから~めちゃ散らかってる笑笑
hashima
hashima
4LDK | 家族
YUMIwancafe84さんの実例写真
何度の中をなんとかしようとDIYまだまだ考えないと(´-`).。oO
何度の中をなんとかしようとDIYまだまだ考えないと(´-`).。oO
YUMIwancafe84
YUMIwancafe84
家族
Misakiさんの実例写真
Misaki
Misaki
1K | 一人暮らし
tsubakiさんの実例写真
¥880
一年ぶりぐらいになる投稿 壁掛けテレビにしたくて改造
一年ぶりぐらいになる投稿 壁掛けテレビにしたくて改造
tsubaki
tsubaki
2K | 一人暮らし
Eriさんの実例写真
息子たちが座るローテーブル用の椅子。 次男はまだ座れないけど、、そのうち! 2×4の板と 座面に1×6使用 適当に切って、適当にビス止め! やすりをかけて、水性ウレタンニスで塗装。 図工室の椅子みたいにしたかったので、まぁまぁ理想的! ウォールナットにしたけど、もっと濃くてもよかったかなー
息子たちが座るローテーブル用の椅子。 次男はまだ座れないけど、、そのうち! 2×4の板と 座面に1×6使用 適当に切って、適当にビス止め! やすりをかけて、水性ウレタンニスで塗装。 図工室の椅子みたいにしたかったので、まぁまぁ理想的! ウォールナットにしたけど、もっと濃くてもよかったかなー
Eri
Eri
Itoさんの実例写真
旦那さんが作った焼酎棚です。 2×4材と板はカインズホームで、アイアンバーはセリアで購入しました♡ コストも安くてお気に入りのスペースです(*˙˘˙)♡
旦那さんが作った焼酎棚です。 2×4材と板はカインズホームで、アイアンバーはセリアで購入しました♡ コストも安くてお気に入りのスペースです(*˙˘˙)♡
Ito
Ito
家族
mikan161さんの実例写真
2×4diyの最初はこのパーティションです(^^) 柱は2×4で横板は1×4を使ってます。 あまり重すぎると危ないので(^_^;) 家のでっぱりに引っ掛けて、裏はコレクション棚で挟んであるので、ガタガタ動かしてもビクともしません(^^) 洗濯物干したり、植物置いたり目隠し意外にも重宝してます(^^)
2×4diyの最初はこのパーティションです(^^) 柱は2×4で横板は1×4を使ってます。 あまり重すぎると危ないので(^_^;) 家のでっぱりに引っ掛けて、裏はコレクション棚で挟んであるので、ガタガタ動かしてもビクともしません(^^) 洗濯物干したり、植物置いたり目隠し意外にも重宝してます(^^)
mikan161
mikan161
3DK | 家族
ak3さんの実例写真
こんにちは! 板壁を作りました この一面だけですが(笑) 今後も このままですが(笑) グリーンと鉢カバーが欲しいな♪
こんにちは! 板壁を作りました この一面だけですが(笑) 今後も このままですが(笑) グリーンと鉢カバーが欲しいな♪
ak3
ak3
4LDK | 家族
itochikinさんの実例写真
リビングに念願の棚&pcデスク!
リビングに念願の棚&pcデスク!
itochikin
itochikin
1LDK | 一人暮らし
Ryusukeさんの実例写真
ディアウォールを使って、壁に穴をあけずに雰囲気のあるウッドの壁にしました! 費用は3万円ちょっと。ヤスリがけとニス塗りをひたすら頑張る感じです。(作業時間2日間※ニスが乾く時間もいれて) 費用 ディアウォール 約3000円 2×4材 約3000円 横板 約20000円 ニス 約5000円 釘 約1000円
ディアウォールを使って、壁に穴をあけずに雰囲気のあるウッドの壁にしました! 費用は3万円ちょっと。ヤスリがけとニス塗りをひたすら頑張る感じです。(作業時間2日間※ニスが乾く時間もいれて) 費用 ディアウォール 約3000円 2×4材 約3000円 横板 約20000円 ニス 約5000円 釘 約1000円
Ryusuke
Ryusuke
qemonさんの実例写真
以前よりDIYで作っていた棚を、ようやくリビングの壁に取り付けました❣️ 結構思った以上に棚に重量が出てしまい、壁に直接取付けるのには不安があったので、平安伸銅工業さんのラブリコを利用して2×4の桐板で床から天井までの支柱を立てて、そこにアイワ金属さんのSTAND BARで棚を取付ました。
以前よりDIYで作っていた棚を、ようやくリビングの壁に取り付けました❣️ 結構思った以上に棚に重量が出てしまい、壁に直接取付けるのには不安があったので、平安伸銅工業さんのラブリコを利用して2×4の桐板で床から天井までの支柱を立てて、そこにアイワ金属さんのSTAND BARで棚を取付ました。
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
Noriyamさんの実例写真
2×4と杉板使って自作しました。 オイル塗装仕上げ。
2×4と杉板使って自作しました。 オイル塗装仕上げ。
Noriyam
Noriyam
suuuさんの実例写真
suuu
suuu
noriさんの実例写真
子供用(2人分)机 足は2×4、天板は桐集合材、そしてソーホース。 合計8500円。
子供用(2人分)机 足は2×4、天板は桐集合材、そしてソーホース。 合計8500円。
nori
nori
家族
battamanさんの実例写真
電動工具専用の棚、1×4と2×4で作ってみました~! いつも置き場所が決まらず、あちこちに置いてた愛する工具たちの定位置がやっとできましたー( ノ^ω^)ノ 何色にペイントしよっかな~o(*゚∀゚*)o
電動工具専用の棚、1×4と2×4で作ってみました~! いつも置き場所が決まらず、あちこちに置いてた愛する工具たちの定位置がやっとできましたー( ノ^ω^)ノ 何色にペイントしよっかな~o(*゚∀゚*)o
battaman
battaman
osugiyade7さんの実例写真
すのこベッドに棚つけましたー! 携帯や間接照明置くには丁度いい! ホームズで2×4の板2枚と木ビスで作ろうとしたら木が足りなくて廃材から繋ぎ用に2本貰ってきてやっと完成しました!
すのこベッドに棚つけましたー! 携帯や間接照明置くには丁度いい! ホームズで2×4の板2枚と木ビスで作ろうとしたら木が足りなくて廃材から繋ぎ用に2本貰ってきてやっと完成しました!
osugiyade7
osugiyade7
1R | 一人暮らし
einoieさんの実例写真
以前棚を設置していた場所に冷蔵庫を移動し、圧強めの為💧 2×4材と板でdiy目隠し✨ ちょっとガーデン感強めなので、改造の余地ありかな(*´-`) 板のカラーも全てホワイトがよかったけれど。。なんとなくブラウンいれてみた!
以前棚を設置していた場所に冷蔵庫を移動し、圧強めの為💧 2×4材と板でdiy目隠し✨ ちょっとガーデン感強めなので、改造の余地ありかな(*´-`) 板のカラーも全てホワイトがよかったけれど。。なんとなくブラウンいれてみた!
einoie
einoie
3LDK | 家族
chaoさんの実例写真
chao
chao
4LDK | 家族
kappaさんの実例写真
こちら娘が住んでるとこにもともと備え付けの棚があたんですが置いてる物が丸見えだったのでディアウォールと2×4もくざいとOSB板を使って扉を作り収納庫にしました。
こちら娘が住んでるとこにもともと備え付けの棚があたんですが置いてる物が丸見えだったのでディアウォールと2×4もくざいとOSB板を使って扉を作り収納庫にしました。
kappa
kappa
Yeve-Lionさんの実例写真
2×4と天板2枚とネジとbracesでできてる作業机。レースクイーン的な猫も一緒に。
2×4と天板2枚とネジとbracesでできてる作業机。レースクイーン的な猫も一緒に。
Yeve-Lion
Yeve-Lion
misaoさんの実例写真
ダイソンコードレス掃除機を買ったので、 スタンドを作るついでに2×4で板壁風に★ 掃除機のツールスタンドも丸棒で作りました。 板が足らなかったのでベニヤを土台に、 ワインコルクを並べて作りました(´・ω・`;) よく見て!!コルクの並べ方が違うのよ(⦿灬⦿) しかし桧は高かった…(´;ꈊ;`)
ダイソンコードレス掃除機を買ったので、 スタンドを作るついでに2×4で板壁風に★ 掃除機のツールスタンドも丸棒で作りました。 板が足らなかったのでベニヤを土台に、 ワインコルクを並べて作りました(´・ω・`;) よく見て!!コルクの並べ方が違うのよ(⦿灬⦿) しかし桧は高かった…(´;ꈊ;`)
misao
misao
4LDK | 家族
temari8さんの実例写真
2025初アップ 年末年始、DIY.diy.ディーアイワイ 9連休があっという間に終わってしまった💦💦 最終日にずっとネットで棚を買おうか悩みに悩んで、サイズが理想な物がなくて結局自作しました! 2×4を使って、棚板は半額になってたお得な板を年末にゲット👍 トータル材料費4,000円弱! お安く終わってくれました⭐︎⭐︎ 2枚目の現実的生活感満載‼️‼️ とりあえずその辺にあった物達を突っ込みました! 出窓側は後々棚を作りたいと思ってます😊
2025初アップ 年末年始、DIY.diy.ディーアイワイ 9連休があっという間に終わってしまった💦💦 最終日にずっとネットで棚を買おうか悩みに悩んで、サイズが理想な物がなくて結局自作しました! 2×4を使って、棚板は半額になってたお得な板を年末にゲット👍 トータル材料費4,000円弱! お安く終わってくれました⭐︎⭐︎ 2枚目の現実的生活感満載‼️‼️ とりあえずその辺にあった物達を突っ込みました! 出窓側は後々棚を作りたいと思ってます😊
temari8
temari8
家族
mucc08さんの実例写真
2×4のイベントに参加します♫ 我が家にDIYした物は沢山ありますが、実は2×4を使ったのはこのコーナーが初めてです(^^) 押入れしかないアパートなのでコートやワンピースなど、長いアイテムを掛ける場所が欲しくて作ってみました。 元々物置にしていたスペースなので見られて恥ずかしくないコーナーが出来上がって満足です(๑′ᴗ‵๑)♡
2×4のイベントに参加します♫ 我が家にDIYした物は沢山ありますが、実は2×4を使ったのはこのコーナーが初めてです(^^) 押入れしかないアパートなのでコートやワンピースなど、長いアイテムを掛ける場所が欲しくて作ってみました。 元々物置にしていたスペースなので見られて恥ずかしくないコーナーが出来上がって満足です(๑′ᴗ‵๑)♡
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
Ayuさんの実例写真
イベント投稿失敗してた(笑) おうちのマークから投稿するのねー。 +から投稿しちゃったので、今度こそ(笑) 給湯器と洗濯機パン、手洗い場しかない極狭洗面所の洗濯機上の棚です。 給湯器が張り出しているので市販の洗濯機ラックは絶対に置けない、さらに洗面化粧台もないので収納ゼロ!で、入居前に慌てて2×4とディアウォールで作りました。 棚板がちょうどなものがなくてホームセンターで板を三分割してもらっただけなので中途半端・・( ¯―¯٥) 余裕がある時に棚板もうちょい壁までサイズに買い替えたい。 (置くだけの棚板なので、すぐ取り替えられます) 引っ越しを気に洗面所のホワイト化もしたかったので2×4にはmtマスキングテープ20mmを貼って白くしています。
イベント投稿失敗してた(笑) おうちのマークから投稿するのねー。 +から投稿しちゃったので、今度こそ(笑) 給湯器と洗濯機パン、手洗い場しかない極狭洗面所の洗濯機上の棚です。 給湯器が張り出しているので市販の洗濯機ラックは絶対に置けない、さらに洗面化粧台もないので収納ゼロ!で、入居前に慌てて2×4とディアウォールで作りました。 棚板がちょうどなものがなくてホームセンターで板を三分割してもらっただけなので中途半端・・( ¯―¯٥) 余裕がある時に棚板もうちょい壁までサイズに買い替えたい。 (置くだけの棚板なので、すぐ取り替えられます) 引っ越しを気に洗面所のホワイト化もしたかったので2×4にはmtマスキングテープ20mmを貼って白くしています。
Ayu
Ayu
3DK | 家族
switchさんの実例写真
switch
switch
4LDK | 家族
Xiaohaiさんの実例写真
おととい作った折りたたみ式カウンターの上がスカスカ過ぎて寂しかったので急遽ボトルラックを追加!余った2×4で棚板を作り、こぼれ止めは、まさかのタオル掛けをそのまま利用っていう…。
おととい作った折りたたみ式カウンターの上がスカスカ過ぎて寂しかったので急遽ボトルラックを追加!余った2×4で棚板を作り、こぼれ止めは、まさかのタオル掛けをそのまま利用っていう…。
Xiaohai
Xiaohai
1LDK | カップル
もっと見る

2×4の板の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ