和室から洋室へ マンションリフォーム

76枚の部屋写真から41枚をセレクト
yumegu8さんの実例写真
【リフォームbefore→after】 お部屋の中からはこんな感じで、フローリングにキズ防止と騒音防止、また他の部屋と同様に愛犬🐶が歩きやすくする為にもタイルカーペットも敷きました😊‪💡‬
【リフォームbefore→after】 お部屋の中からはこんな感じで、フローリングにキズ防止と騒音防止、また他の部屋と同様に愛犬🐶が歩きやすくする為にもタイルカーペットも敷きました😊‪💡‬
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
rukoさんの実例写真
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
ruko
ruko
家族
aiさんの実例写真
ウッドカーペットを敷いて、和室から洋室にしました。
ウッドカーペットを敷いて、和室から洋室にしました。
ai
ai
家族
teaさんの実例写真
掛け時計¥4,950
和室から洋室にリフォームをしました♡ 元は、襖が3枚仕切りにはいってました。 寝室からのお写真です♡
和室から洋室にリフォームをしました♡ 元は、襖が3枚仕切りにはいってました。 寝室からのお写真です♡
tea
tea
3LDK
kobakさんの実例写真
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
kobak
kobak
3LDK | 家族
tfさんの実例写真
和室をつぶしてリビング、広くしたものの、予算が足らず、ふすまは天井と同じサンゲツの木目調壁紙を貼ってもらいました。天袋と天井と梁も木目調で統一したら、なんとかふすま感は、和らぎました!
和室をつぶしてリビング、広くしたものの、予算が足らず、ふすまは天井と同じサンゲツの木目調壁紙を貼ってもらいました。天袋と天井と梁も木目調で統一したら、なんとかふすま感は、和らぎました!
tf
tf
2LDK | 家族
1221LINAさんの実例写真
1221LINA
1221LINA
3LDK | 家族
makimakiさんの実例写真
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
makimaki
makimaki
3LDK | 家族
keyjujuairさんの実例写真
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
keyjujuair
keyjujuair
2LDK | 家族
hiroshiさんの実例写真
賃貸マンションリファーム完了! 和室を洋室に改装リビングの開口を広げて開放的なお部屋に
賃貸マンションリファーム完了! 和室を洋室に改装リビングの開口を広げて開放的なお部屋に
hiroshi
hiroshi
yukoさんの実例写真
yuko
yuko
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
リフォーム日記(見積①) 3LDK、リビングから続きの和室タイプのひと昔前のマンション間取りのわが家。 この度子どもたちの進級に合わせてリフォームすることになりました。 最大の工事は和室を孤立した洋室にかえること。 襖がL字で開くタイプのため、L字の片方は壁に、もう一方はドアを付けるのかなと想像していたら、業者さんの1人がリビング側は完全に壁にして、廊下にドアをつける方法を提案してくれました。 想定していなかったのでなるほど〜。 見積上がってくるの楽しみです^ ^
リフォーム日記(見積①) 3LDK、リビングから続きの和室タイプのひと昔前のマンション間取りのわが家。 この度子どもたちの進級に合わせてリフォームすることになりました。 最大の工事は和室を孤立した洋室にかえること。 襖がL字で開くタイプのため、L字の片方は壁に、もう一方はドアを付けるのかなと想像していたら、業者さんの1人がリビング側は完全に壁にして、廊下にドアをつける方法を提案してくれました。 想定していなかったのでなるほど〜。 見積上がってくるの楽しみです^ ^
anna
anna
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
洋風のマンションの中に、ポツンと一部屋和室。 廊下とのつながり方が心配でしたが、和洋両方の雰囲気がある、黒のラシッサが上手く馴染ませてくれました♪ イベント投稿用です♪
洋風のマンションの中に、ポツンと一部屋和室。 廊下とのつながり方が心配でしたが、和洋両方の雰囲気がある、黒のラシッサが上手く馴染ませてくれました♪ イベント投稿用です♪
haru
haru
2LDK | カップル
goronyan5さんの実例写真
学習椅子¥4,999
高校生の娘の部屋です。 和室から洋室にリフォームしました。
高校生の娘の部屋です。 和室から洋室にリフォームしました。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
hahahahaharuuさんの実例写真
残りのリフォーム作業。 早く完成を見たいなぁ
残りのリフォーム作業。 早く完成を見たいなぁ
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
Akaさんの実例写真
築25年のマンション。10年前にリフォームしました。画像は、元和室でした。テレビのあるところは床の間でした。間接照明をいれて一つの空間になっています。
築25年のマンション。10年前にリフォームしました。画像は、元和室でした。テレビのあるところは床の間でした。間接照明をいれて一つの空間になっています。
Aka
Aka
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
リフォーム工事後 木目の床と天井、薄いグレーの壁紙です。 写真右側の部屋は和室を洋室にリフォームしました。 ふすまをなくして 吊り戸はオーダーメイドしています。
リフォーム工事後 木目の床と天井、薄いグレーの壁紙です。 写真右側の部屋は和室を洋室にリフォームしました。 ふすまをなくして 吊り戸はオーダーメイドしています。
haru
haru
3LDK | 家族
snow.さんの実例写真
和室を洋室に変更中! まずは押入れの襖を洋風へDIY
和室を洋室に変更中! まずは押入れの襖を洋風へDIY
snow.
snow.
家族
akezouさんの実例写真
記録用です 襖を撤去し 木枠をペンキで塗りました。 来週からは、こちらのリフォームに いきたいと思います😅 やるやる詐欺で、すみません(笑)
記録用です 襖を撤去し 木枠をペンキで塗りました。 来週からは、こちらのリフォームに いきたいと思います😅 やるやる詐欺で、すみません(笑)
akezou
akezou
3LDK | 家族
xinghuiさんの実例写真
和室から洋室のリフォームをしました♡
和室から洋室のリフォームをしました♡
xinghui
xinghui
3LDK | 家族
pankoro.さんの実例写真
中古で購入するマンションです かなりきれいな状態でしたが自分のすきなようにリフォームする予定です 前の住人の方が和室を洋室に変えたようで、引き戸も取り払われドアがなくリビングからひと続きになっています 丸みえでこのままでは使い勝手が悪そうなのでドアをとりつける予定です #部屋 #リフォーム
中古で購入するマンションです かなりきれいな状態でしたが自分のすきなようにリフォームする予定です 前の住人の方が和室を洋室に変えたようで、引き戸も取り払われドアがなくリビングからひと続きになっています 丸みえでこのままでは使い勝手が悪そうなのでドアをとりつける予定です #部屋 #リフォーム
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
kuさんの実例写真
こんばんは^ ^ 愛媛も朝晩は寒くなってきました! 石焼き芋屋さんが、 マンションの下を通って 思わず買いに行っちゃいました笑 1000円分お願いしたら… なんと‼︎大きい焼き芋が 5個も…笑っ おじちゃん太っ腹! めっちゃ甘くて美味しかったぁ♡ ところで我が家のマンションは、 築30年越えです。 所々に昭和感が溢れてます! 次女ちゃんの部屋は、 元和室を洋室に リフォームされてます。 扉も引き戸で和風な格子なんです! 隠す為に色々と試して 今は、プラスチック製の 障子紙を貼ってます。 少しでも場所があると 何かをディスプレイしたくなっちゃう笑笑 先日の簡単DIYのハンガーフックを 引き戸の上に! fuwa *shushuちゃんの 可愛いマットも♡ 来年の4月からは、 初の1人暮らしがスタートします! 1部屋ぎゅうぎゅうに ディスプレイしていたのを 整理して少しはスッキリとした ディスプレイにしたいなぁ〜
こんばんは^ ^ 愛媛も朝晩は寒くなってきました! 石焼き芋屋さんが、 マンションの下を通って 思わず買いに行っちゃいました笑 1000円分お願いしたら… なんと‼︎大きい焼き芋が 5個も…笑っ おじちゃん太っ腹! めっちゃ甘くて美味しかったぁ♡ ところで我が家のマンションは、 築30年越えです。 所々に昭和感が溢れてます! 次女ちゃんの部屋は、 元和室を洋室に リフォームされてます。 扉も引き戸で和風な格子なんです! 隠す為に色々と試して 今は、プラスチック製の 障子紙を貼ってます。 少しでも場所があると 何かをディスプレイしたくなっちゃう笑笑 先日の簡単DIYのハンガーフックを 引き戸の上に! fuwa *shushuちゃんの 可愛いマットも♡ 来年の4月からは、 初の1人暮らしがスタートします! 1部屋ぎゅうぎゅうに ディスプレイしていたのを 整理して少しはスッキリとした ディスプレイにしたいなぁ〜
ku
ku
2LDK | 家族
yuko25さんの実例写真
一昨日から解体してあった元和室の押入れと天袋の場所に ホワイトのクローゼットドア(折戸)を取り付けてもらいました。
一昨日から解体してあった元和室の押入れと天袋の場所に ホワイトのクローゼットドア(折戸)を取り付けてもらいました。
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
Yukoさんの実例写真
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
asia-koboさんの実例写真
ウッドカーペット累計出荷本数 400,000本突破! ▼様々なサイズをご用意! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/c/0000000793/ 畳やじゅたんのお部屋でも敷くだけで、簡単にフローリングへ大変身! その魅力は、施工フローリングよりもはるかにお安いお値段で、 簡単にお部屋のリフォームができること。 だけど見た目に安っぽさを感じてしまってはNG!だから、特殊エンボス加工で、 天然木のように見える化粧板ウッドカーペットで、仕上がりにもこだわりました。 また、裏面には不織布を貼っているので、下の畳や床をキズつける心配もいりません。 賃貸にも是非おすすめ!
ウッドカーペット累計出荷本数 400,000本突破! ▼様々なサイズをご用意! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/c/0000000793/ 畳やじゅたんのお部屋でも敷くだけで、簡単にフローリングへ大変身! その魅力は、施工フローリングよりもはるかにお安いお値段で、 簡単にお部屋のリフォームができること。 だけど見た目に安っぽさを感じてしまってはNG!だから、特殊エンボス加工で、 天然木のように見える化粧板ウッドカーペットで、仕上がりにもこだわりました。 また、裏面には不織布を貼っているので、下の畳や床をキズつける心配もいりません。 賃貸にも是非おすすめ!
asia-kobo
asia-kobo
もっと見る

和室から洋室へ マンションリフォームの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室から洋室へ マンションリフォーム

76枚の部屋写真から41枚をセレクト
yumegu8さんの実例写真
【リフォームbefore→after】 お部屋の中からはこんな感じで、フローリングにキズ防止と騒音防止、また他の部屋と同様に愛犬🐶が歩きやすくする為にもタイルカーペットも敷きました😊‪💡‬
【リフォームbefore→after】 お部屋の中からはこんな感じで、フローリングにキズ防止と騒音防止、また他の部屋と同様に愛犬🐶が歩きやすくする為にもタイルカーペットも敷きました😊‪💡‬
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
rukoさんの実例写真
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
ruko
ruko
家族
aiさんの実例写真
ウッドカーペットを敷いて、和室から洋室にしました。
ウッドカーペットを敷いて、和室から洋室にしました。
ai
ai
家族
teaさんの実例写真
掛け時計¥4,950
和室から洋室にリフォームをしました♡ 元は、襖が3枚仕切りにはいってました。 寝室からのお写真です♡
和室から洋室にリフォームをしました♡ 元は、襖が3枚仕切りにはいってました。 寝室からのお写真です♡
tea
tea
3LDK
kobakさんの実例写真
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
kobak
kobak
3LDK | 家族
tfさんの実例写真
和室をつぶしてリビング、広くしたものの、予算が足らず、ふすまは天井と同じサンゲツの木目調壁紙を貼ってもらいました。天袋と天井と梁も木目調で統一したら、なんとかふすま感は、和らぎました!
和室をつぶしてリビング、広くしたものの、予算が足らず、ふすまは天井と同じサンゲツの木目調壁紙を貼ってもらいました。天袋と天井と梁も木目調で統一したら、なんとかふすま感は、和らぎました!
tf
tf
2LDK | 家族
1221LINAさんの実例写真
1221LINA
1221LINA
3LDK | 家族
makimakiさんの実例写真
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
makimaki
makimaki
3LDK | 家族
keyjujuairさんの実例写真
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
keyjujuair
keyjujuair
2LDK | 家族
hiroshiさんの実例写真
賃貸マンションリファーム完了! 和室を洋室に改装リビングの開口を広げて開放的なお部屋に
賃貸マンションリファーム完了! 和室を洋室に改装リビングの開口を広げて開放的なお部屋に
hiroshi
hiroshi
yukoさんの実例写真
yuko
yuko
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
リフォーム日記(見積①) 3LDK、リビングから続きの和室タイプのひと昔前のマンション間取りのわが家。 この度子どもたちの進級に合わせてリフォームすることになりました。 最大の工事は和室を孤立した洋室にかえること。 襖がL字で開くタイプのため、L字の片方は壁に、もう一方はドアを付けるのかなと想像していたら、業者さんの1人がリビング側は完全に壁にして、廊下にドアをつける方法を提案してくれました。 想定していなかったのでなるほど〜。 見積上がってくるの楽しみです^ ^
リフォーム日記(見積①) 3LDK、リビングから続きの和室タイプのひと昔前のマンション間取りのわが家。 この度子どもたちの進級に合わせてリフォームすることになりました。 最大の工事は和室を孤立した洋室にかえること。 襖がL字で開くタイプのため、L字の片方は壁に、もう一方はドアを付けるのかなと想像していたら、業者さんの1人がリビング側は完全に壁にして、廊下にドアをつける方法を提案してくれました。 想定していなかったのでなるほど〜。 見積上がってくるの楽しみです^ ^
anna
anna
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
洋風のマンションの中に、ポツンと一部屋和室。 廊下とのつながり方が心配でしたが、和洋両方の雰囲気がある、黒のラシッサが上手く馴染ませてくれました♪ イベント投稿用です♪
洋風のマンションの中に、ポツンと一部屋和室。 廊下とのつながり方が心配でしたが、和洋両方の雰囲気がある、黒のラシッサが上手く馴染ませてくれました♪ イベント投稿用です♪
haru
haru
2LDK | カップル
goronyan5さんの実例写真
高校生の娘の部屋です。 和室から洋室にリフォームしました。
高校生の娘の部屋です。 和室から洋室にリフォームしました。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
hahahahaharuuさんの実例写真
残りのリフォーム作業。 早く完成を見たいなぁ
残りのリフォーム作業。 早く完成を見たいなぁ
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
Akaさんの実例写真
築25年のマンション。10年前にリフォームしました。画像は、元和室でした。テレビのあるところは床の間でした。間接照明をいれて一つの空間になっています。
築25年のマンション。10年前にリフォームしました。画像は、元和室でした。テレビのあるところは床の間でした。間接照明をいれて一つの空間になっています。
Aka
Aka
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
リフォーム工事後 木目の床と天井、薄いグレーの壁紙です。 写真右側の部屋は和室を洋室にリフォームしました。 ふすまをなくして 吊り戸はオーダーメイドしています。
リフォーム工事後 木目の床と天井、薄いグレーの壁紙です。 写真右側の部屋は和室を洋室にリフォームしました。 ふすまをなくして 吊り戸はオーダーメイドしています。
haru
haru
3LDK | 家族
snow.さんの実例写真
和室を洋室に変更中! まずは押入れの襖を洋風へDIY
和室を洋室に変更中! まずは押入れの襖を洋風へDIY
snow.
snow.
家族
akezouさんの実例写真
記録用です 襖を撤去し 木枠をペンキで塗りました。 来週からは、こちらのリフォームに いきたいと思います😅 やるやる詐欺で、すみません(笑)
記録用です 襖を撤去し 木枠をペンキで塗りました。 来週からは、こちらのリフォームに いきたいと思います😅 やるやる詐欺で、すみません(笑)
akezou
akezou
3LDK | 家族
xinghuiさんの実例写真
和室から洋室のリフォームをしました♡
和室から洋室のリフォームをしました♡
xinghui
xinghui
3LDK | 家族
pankoro.さんの実例写真
中古で購入するマンションです かなりきれいな状態でしたが自分のすきなようにリフォームする予定です 前の住人の方が和室を洋室に変えたようで、引き戸も取り払われドアがなくリビングからひと続きになっています 丸みえでこのままでは使い勝手が悪そうなのでドアをとりつける予定です #部屋 #リフォーム
中古で購入するマンションです かなりきれいな状態でしたが自分のすきなようにリフォームする予定です 前の住人の方が和室を洋室に変えたようで、引き戸も取り払われドアがなくリビングからひと続きになっています 丸みえでこのままでは使い勝手が悪そうなのでドアをとりつける予定です #部屋 #リフォーム
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
kuさんの実例写真
こんばんは^ ^ 愛媛も朝晩は寒くなってきました! 石焼き芋屋さんが、 マンションの下を通って 思わず買いに行っちゃいました笑 1000円分お願いしたら… なんと‼︎大きい焼き芋が 5個も…笑っ おじちゃん太っ腹! めっちゃ甘くて美味しかったぁ♡ ところで我が家のマンションは、 築30年越えです。 所々に昭和感が溢れてます! 次女ちゃんの部屋は、 元和室を洋室に リフォームされてます。 扉も引き戸で和風な格子なんです! 隠す為に色々と試して 今は、プラスチック製の 障子紙を貼ってます。 少しでも場所があると 何かをディスプレイしたくなっちゃう笑笑 先日の簡単DIYのハンガーフックを 引き戸の上に! fuwa *shushuちゃんの 可愛いマットも♡ 来年の4月からは、 初の1人暮らしがスタートします! 1部屋ぎゅうぎゅうに ディスプレイしていたのを 整理して少しはスッキリとした ディスプレイにしたいなぁ〜
こんばんは^ ^ 愛媛も朝晩は寒くなってきました! 石焼き芋屋さんが、 マンションの下を通って 思わず買いに行っちゃいました笑 1000円分お願いしたら… なんと‼︎大きい焼き芋が 5個も…笑っ おじちゃん太っ腹! めっちゃ甘くて美味しかったぁ♡ ところで我が家のマンションは、 築30年越えです。 所々に昭和感が溢れてます! 次女ちゃんの部屋は、 元和室を洋室に リフォームされてます。 扉も引き戸で和風な格子なんです! 隠す為に色々と試して 今は、プラスチック製の 障子紙を貼ってます。 少しでも場所があると 何かをディスプレイしたくなっちゃう笑笑 先日の簡単DIYのハンガーフックを 引き戸の上に! fuwa *shushuちゃんの 可愛いマットも♡ 来年の4月からは、 初の1人暮らしがスタートします! 1部屋ぎゅうぎゅうに ディスプレイしていたのを 整理して少しはスッキリとした ディスプレイにしたいなぁ〜
ku
ku
2LDK | 家族
yuko25さんの実例写真
一昨日から解体してあった元和室の押入れと天袋の場所に ホワイトのクローゼットドア(折戸)を取り付けてもらいました。
一昨日から解体してあった元和室の押入れと天袋の場所に ホワイトのクローゼットドア(折戸)を取り付けてもらいました。
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
Yukoさんの実例写真
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
asia-koboさんの実例写真
ウッドカーペット累計出荷本数 400,000本突破! ▼様々なサイズをご用意! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/c/0000000793/ 畳やじゅたんのお部屋でも敷くだけで、簡単にフローリングへ大変身! その魅力は、施工フローリングよりもはるかにお安いお値段で、 簡単にお部屋のリフォームができること。 だけど見た目に安っぽさを感じてしまってはNG!だから、特殊エンボス加工で、 天然木のように見える化粧板ウッドカーペットで、仕上がりにもこだわりました。 また、裏面には不織布を貼っているので、下の畳や床をキズつける心配もいりません。 賃貸にも是非おすすめ!
ウッドカーペット累計出荷本数 400,000本突破! ▼様々なサイズをご用意! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/c/0000000793/ 畳やじゅたんのお部屋でも敷くだけで、簡単にフローリングへ大変身! その魅力は、施工フローリングよりもはるかにお安いお値段で、 簡単にお部屋のリフォームができること。 だけど見た目に安っぽさを感じてしまってはNG!だから、特殊エンボス加工で、 天然木のように見える化粧板ウッドカーペットで、仕上がりにもこだわりました。 また、裏面には不織布を貼っているので、下の畳や床をキズつける心配もいりません。 賃貸にも是非おすすめ!
asia-kobo
asia-kobo
もっと見る

和室から洋室へ マンションリフォームの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ