ポット 蕎麦茶

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Mutsukiさんの実例写真
保温ポット(電気使わないやつ)と蕎麦茶。 今日から本格的にテレワークなので、私なりのテレワークセット作ってみました! 仕事中はいつもお湯かお茶を飲むので。 さぁ、今日も頑張ろう!
保温ポット(電気使わないやつ)と蕎麦茶。 今日から本格的にテレワークなので、私なりのテレワークセット作ってみました! 仕事中はいつもお湯かお茶を飲むので。 さぁ、今日も頑張ろう!
Mutsuki
Mutsuki
家族
nobikoさんの実例写真
この夏に冷茶ポットを買い替えました ハリオの取っ手付き冷茶ポット(1.4L)です 茶漉しのついたのとつかないのを2本ずつ購入して、少し前まで冷茶用に茶漉し付き、アイスコーヒー用に茶漉しなしを利用していました でもお茶は紙パック入りを買うほうが大半だったので考えを改めて、現在は水出しアイスコーヒー用に茶漉し付きポットを譲っています ノンカフェインのお茶のほうが身体にはよいらしく(カフェイン入りだと利尿作用があって、すぐに排出されてしまうから脱水症状にもなりやすく、血もドロドロしやすい)麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒豆茶、コーン茶、蕎麦茶などいろいろ試しています でもやっぱりたまには緑茶が飲みたいわぁ😅
この夏に冷茶ポットを買い替えました ハリオの取っ手付き冷茶ポット(1.4L)です 茶漉しのついたのとつかないのを2本ずつ購入して、少し前まで冷茶用に茶漉し付き、アイスコーヒー用に茶漉しなしを利用していました でもお茶は紙パック入りを買うほうが大半だったので考えを改めて、現在は水出しアイスコーヒー用に茶漉し付きポットを譲っています ノンカフェインのお茶のほうが身体にはよいらしく(カフェイン入りだと利尿作用があって、すぐに排出されてしまうから脱水症状にもなりやすく、血もドロドロしやすい)麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒豆茶、コーン茶、蕎麦茶などいろいろ試しています でもやっぱりたまには緑茶が飲みたいわぁ😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
初めてワンコを粘土で作りました。仲良くしてくれてる方のワンちゃん、今はお空にいます。 DAISOのカップとポットは重ねられます。 だいぶ前に買ったんですが、その頃300円商品って知らなくて、レジで、100均なのに⁉️って言ってしまいました💦 今日は結構な雨で、外に出たがっていたニャンズも諦めたので、蕎麦茶でゆっくり。
初めてワンコを粘土で作りました。仲良くしてくれてる方のワンちゃん、今はお空にいます。 DAISOのカップとポットは重ねられます。 だいぶ前に買ったんですが、その頃300円商品って知らなくて、レジで、100均なのに⁉️って言ってしまいました💦 今日は結構な雨で、外に出たがっていたニャンズも諦めたので、蕎麦茶でゆっくり。
jiji
jiji
家族
kojimasaさんの実例写真
ずっと使い続けている愛用の道具達🫖☕️🥣✨ ①朝起きたら、一番に白湯を飲む為に鉄瓶ケトルで、たっぷりと湯を沸かし、そのお湯を… 白湯♨️→蕎麦茶🫖→コーヒー☕️と使い分け、残ったら保温ポットへ… 鉄瓶の白湯はまろやかになり、手軽に鉄分補給にもなるので、我が家には欠かせない道具です😆✨ ②③蓋付陶器の保存器に、前日の残りご飯を入れておいて、翌朝やお昼にレンチン、キムチや残りおかずと共に私の一人食事も手軽に準備出来ます😜✨ 大切な道具達と、これからも仲良くしていきたいです🥰💕
ずっと使い続けている愛用の道具達🫖☕️🥣✨ ①朝起きたら、一番に白湯を飲む為に鉄瓶ケトルで、たっぷりと湯を沸かし、そのお湯を… 白湯♨️→蕎麦茶🫖→コーヒー☕️と使い分け、残ったら保温ポットへ… 鉄瓶の白湯はまろやかになり、手軽に鉄分補給にもなるので、我が家には欠かせない道具です😆✨ ②③蓋付陶器の保存器に、前日の残りご飯を入れておいて、翌朝やお昼にレンチン、キムチや残りおかずと共に私の一人食事も手軽に準備出来ます😜✨ 大切な道具達と、これからも仲良くしていきたいです🥰💕
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
pippiさんの実例写真
ピッチャー¥790
例水筒イベント参加です 今季購入した 無印の冷水筒の大と小購入して フル活用してます お茶ティーパクを入れる場所や 横置きしても大丈夫で シンプルなフォルムで大活躍です 麦茶、烏龍茶、黒豆茶 コーン茶、韃靼蕎麦茶 と色々楽しんでます 大容量に2リットル例水筒で 作ってジャグに入れ替えもオススメです そしてまた… お茶作っちゃう
例水筒イベント参加です 今季購入した 無印の冷水筒の大と小購入して フル活用してます お茶ティーパクを入れる場所や 横置きしても大丈夫で シンプルなフォルムで大活躍です 麦茶、烏龍茶、黒豆茶 コーン茶、韃靼蕎麦茶 と色々楽しんでます 大容量に2リットル例水筒で 作ってジャグに入れ替えもオススメです そしてまた… お茶作っちゃう
pippi
pippi
1DK | 家族
kakoさんの実例写真
ホーローイベント参加です マイコンポットとコーヒーメーカーが白なので合わせました 上は小島屋の蕎麦茶、下は高倉町珈琲です
ホーローイベント参加です マイコンポットとコーヒーメーカーが白なので合わせました 上は小島屋の蕎麦茶、下は高倉町珈琲です
kako
kako
家族

ポット 蕎麦茶の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ポット 蕎麦茶

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Mutsukiさんの実例写真
保温ポット(電気使わないやつ)と蕎麦茶。 今日から本格的にテレワークなので、私なりのテレワークセット作ってみました! 仕事中はいつもお湯かお茶を飲むので。 さぁ、今日も頑張ろう!
保温ポット(電気使わないやつ)と蕎麦茶。 今日から本格的にテレワークなので、私なりのテレワークセット作ってみました! 仕事中はいつもお湯かお茶を飲むので。 さぁ、今日も頑張ろう!
Mutsuki
Mutsuki
家族
nobikoさんの実例写真
この夏に冷茶ポットを買い替えました ハリオの取っ手付き冷茶ポット(1.4L)です 茶漉しのついたのとつかないのを2本ずつ購入して、少し前まで冷茶用に茶漉し付き、アイスコーヒー用に茶漉しなしを利用していました でもお茶は紙パック入りを買うほうが大半だったので考えを改めて、現在は水出しアイスコーヒー用に茶漉し付きポットを譲っています ノンカフェインのお茶のほうが身体にはよいらしく(カフェイン入りだと利尿作用があって、すぐに排出されてしまうから脱水症状にもなりやすく、血もドロドロしやすい)麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒豆茶、コーン茶、蕎麦茶などいろいろ試しています でもやっぱりたまには緑茶が飲みたいわぁ😅
この夏に冷茶ポットを買い替えました ハリオの取っ手付き冷茶ポット(1.4L)です 茶漉しのついたのとつかないのを2本ずつ購入して、少し前まで冷茶用に茶漉し付き、アイスコーヒー用に茶漉しなしを利用していました でもお茶は紙パック入りを買うほうが大半だったので考えを改めて、現在は水出しアイスコーヒー用に茶漉し付きポットを譲っています ノンカフェインのお茶のほうが身体にはよいらしく(カフェイン入りだと利尿作用があって、すぐに排出されてしまうから脱水症状にもなりやすく、血もドロドロしやすい)麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒豆茶、コーン茶、蕎麦茶などいろいろ試しています でもやっぱりたまには緑茶が飲みたいわぁ😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
初めてワンコを粘土で作りました。仲良くしてくれてる方のワンちゃん、今はお空にいます。 DAISOのカップとポットは重ねられます。 だいぶ前に買ったんですが、その頃300円商品って知らなくて、レジで、100均なのに⁉️って言ってしまいました💦 今日は結構な雨で、外に出たがっていたニャンズも諦めたので、蕎麦茶でゆっくり。
初めてワンコを粘土で作りました。仲良くしてくれてる方のワンちゃん、今はお空にいます。 DAISOのカップとポットは重ねられます。 だいぶ前に買ったんですが、その頃300円商品って知らなくて、レジで、100均なのに⁉️って言ってしまいました💦 今日は結構な雨で、外に出たがっていたニャンズも諦めたので、蕎麦茶でゆっくり。
jiji
jiji
家族
kojimasaさんの実例写真
ずっと使い続けている愛用の道具達🫖☕️🥣✨ ①朝起きたら、一番に白湯を飲む為に鉄瓶ケトルで、たっぷりと湯を沸かし、そのお湯を… 白湯♨️→蕎麦茶🫖→コーヒー☕️と使い分け、残ったら保温ポットへ… 鉄瓶の白湯はまろやかになり、手軽に鉄分補給にもなるので、我が家には欠かせない道具です😆✨ ②③蓋付陶器の保存器に、前日の残りご飯を入れておいて、翌朝やお昼にレンチン、キムチや残りおかずと共に私の一人食事も手軽に準備出来ます😜✨ 大切な道具達と、これからも仲良くしていきたいです🥰💕
ずっと使い続けている愛用の道具達🫖☕️🥣✨ ①朝起きたら、一番に白湯を飲む為に鉄瓶ケトルで、たっぷりと湯を沸かし、そのお湯を… 白湯♨️→蕎麦茶🫖→コーヒー☕️と使い分け、残ったら保温ポットへ… 鉄瓶の白湯はまろやかになり、手軽に鉄分補給にもなるので、我が家には欠かせない道具です😆✨ ②③蓋付陶器の保存器に、前日の残りご飯を入れておいて、翌朝やお昼にレンチン、キムチや残りおかずと共に私の一人食事も手軽に準備出来ます😜✨ 大切な道具達と、これからも仲良くしていきたいです🥰💕
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
pippiさんの実例写真
ピッチャー¥790
例水筒イベント参加です 今季購入した 無印の冷水筒の大と小購入して フル活用してます お茶ティーパクを入れる場所や 横置きしても大丈夫で シンプルなフォルムで大活躍です 麦茶、烏龍茶、黒豆茶 コーン茶、韃靼蕎麦茶 と色々楽しんでます 大容量に2リットル例水筒で 作ってジャグに入れ替えもオススメです そしてまた… お茶作っちゃう
例水筒イベント参加です 今季購入した 無印の冷水筒の大と小購入して フル活用してます お茶ティーパクを入れる場所や 横置きしても大丈夫で シンプルなフォルムで大活躍です 麦茶、烏龍茶、黒豆茶 コーン茶、韃靼蕎麦茶 と色々楽しんでます 大容量に2リットル例水筒で 作ってジャグに入れ替えもオススメです そしてまた… お茶作っちゃう
pippi
pippi
1DK | 家族
kakoさんの実例写真
ホーローイベント参加です マイコンポットとコーヒーメーカーが白なので合わせました 上は小島屋の蕎麦茶、下は高倉町珈琲です
ホーローイベント参加です マイコンポットとコーヒーメーカーが白なので合わせました 上は小島屋の蕎麦茶、下は高倉町珈琲です
kako
kako
家族

ポット 蕎麦茶の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ