引き出し収納 粉物収納のアイデア・おしゃれなインテリア実例

6件
関連度順
1
1〜6枚を表示 / 全6枚

関連するタグの写真

関連する記事

取り出しやすくわかりやすいのがポイント!粉もの収納のアイデア実例10選
取り出しやすくわかりやすいのがポイント!粉もの収納のアイデア実例10選
キッチンでの粉もの収納はどうされていますか?袋のままだとかさばり、こぼれる心配もありますよね。今回はさまざまなアイデアで粉もの収納をされている、RoomClipユーザーさんをご紹介します。みなさん、取り出しやすくする工夫や、中身をわかりやすくする工夫をされていますよ。
見た目と使いやすさを両立♡粉ものの収納、保存ポイント
見た目と使いやすさを両立♡粉ものの収納、保存ポイント
小麦粉や砂糖、塩などキッチンにはすぐに手に取りたい粉ものがたくさん。でも袋のまま置いておくと、湿気や破れも気になってしまいますよね。そこで今回は、インテリア上級者であるRoomClipユーザーさんたちの「粉もの」の保存方法をご紹介します。使って便利、見てるとテンションアップもできるアイディアが満載です。
忙しいママに朗報♪家族みんなが使いやすい引き出し収納法
忙しいママに朗報♪家族みんなが使いやすい引き出し収納法
せっかく畳んでしまった衣類が、翌日には引き出しの中でグチャグチャに。こんな毎日を送っているお母さんは、引き出しの整理法を見直してみませんか?この記事では、どこにどの衣類があるか、ひと目で分かる収納法をご紹介していきます。もう引き出し内をグチャグチャにさせないため、一緒に工夫していきましょう。
開けるたびにうっとり♪引き出しの中身見せてください!
開けるたびにうっとり♪引き出しの中身見せてください!
全体をみわたせて、必要なものをさっと取り出せる引き出し収納。ふだんは閉じていて見えない場所ですが、開けたときに中身が整っていると、不思議と心ときめく場所でもあります。開けるたびにうっとりできる、ユーザーさんの美しい引き出し収納をご紹介します。
どんなもので何をしまってるの?みんなの引き出し収納アイディア
どんなもので何をしまってるの?みんなの引き出し収納アイディア
出し入れもしやすく、おうちのあちこちで使える引き出しは収納に積極的に使いたいものですよね。今回はそんな引き出しを上手に活用しているユーザーさんの実例をご紹介します。どんなものを使って何をしまっているのかにも注目しながら、チェックしてみてください。
美しさも使いやすさも譲れない!なっとくの引き出し収納術
美しさも使いやすさも譲れない!なっとくの引き出し収納術
引き出しは、サイズがうまく合わない・仕切りがあまりついていないなど、使いやすく散らからない収納がむずかしい場所ではないでしょうか?今回は、引き出しの中身を、整理整頓しておくための収納術を紹介します。RoomClipユーザーさんの、なるほど!な工夫を参考にしてみてくださいね。
美しく整えれば時短も叶う☆引き出し収納の3つのルール
美しく整えれば時短も叶う☆引き出し収納の3つのルール
引き出しの中、整理できていますか?どこに何があるのかわからず、よく探しものをしているといった状況は、大事な時間のロスにつながってしまいますね。そこで今回は、どこに何があるのかすぐにわかる引き出しを作ることをご提案します。引き出し収納の3つのルールをユーザーさんの実例とともにご覧ください。
開けてもきれい!引き出し収納をすっきりさせるアイデア
開けてもきれい!引き出し収納をすっきりさせるアイデア
家の中を見渡してみると、意外と多い引き出し。大容量なものも多く、収納には欠かせない存在です。そんな引き出しですが、収納がうまくいかず、ごちゃごちゃしてしまうという悩みをお持ちの方も多いはず。今回は、ユーザーさんのアイデアを参考に、開けてもきれいな引き出し収納を紹介します。
驚くほど快適に♪キッチンの粉もの、おすすめ収納アイテム
驚くほど快適に♪キッチンの粉もの、おすすめ収納アイテム
小麦粉やパン粉などの粉ものは、どのように保管していますか。パッケージのままだと、こぼれてしまったりかさばったりと、プチストレスを感じることもありますよね。そこで、ユーザーさんが愛用しているおすすめ収納アイテムをご紹介したいと思います。こだわりのケースを活用して、すっきり快適な収納を実現しましょう。
使いやすさも見た目もこだわろう!キッチンの引き出し収納
使いやすさも見た目もこだわろう!キッチンの引き出し収納
キッチンは、お家の中で特にきれいにしておきたい場所のひとつです。必要な物が多い場所でもあるので、整理整頓にはこだわりたいですよね。そこで今回は、キッチンの引き出し収納についてまとめました。分かりやすく取り出しやすく、さらに美しく収納しているユーザーさんたちの引き出しを、さっそく見ていきましょう!