料理本 パントリー収納

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
mamiさんの実例写真
パントリーの奥の方♡ 無印良品の小さい引き出しには電池を収納しています♡ 説明書のファイルに料理本♡ 写真にはありませんがパントリー内の壁にカレンダーやコルクボードを設置しています♡ コルクボードは保育園からのお便りを貼り重宝しています♡
パントリーの奥の方♡ 無印良品の小さい引き出しには電池を収納しています♡ 説明書のファイルに料理本♡ 写真にはありませんがパントリー内の壁にカレンダーやコルクボードを設置しています♡ コルクボードは保育園からのお便りを貼り重宝しています♡
mami
mami
4LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
yusumia
yusumia
家族
comiさんの実例写真
パントリー、ファイルボックスにはお酒、料理本、ガスボンベ、キッチン掃除道具など収納してます。 お酒が4箱も占領してますが(^_^;)
パントリー、ファイルボックスにはお酒、料理本、ガスボンベ、キッチン掃除道具など収納してます。 お酒が4箱も占領してますが(^_^;)
comi
comi
4LDK | 家族
akeさんの実例写真
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
ake
ake
4LDK | 家族
slowly.days2006さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,496
パントリーの中のワークスペース、こんな感じになりました。この窓からはバルコニー越しにリンゴ畑と美ヶ原が見えます。 神棚の代わりにホーローのトレーにお札類を立て掛けました!
パントリーの中のワークスペース、こんな感じになりました。この窓からはバルコニー越しにリンゴ畑と美ヶ原が見えます。 神棚の代わりにホーローのトレーにお札類を立て掛けました!
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
shinriさんの実例写真
イベント参加。 ・ つくってよかった収納スペースⅠ ・ キッチン横の小さなパントリー ・ 本当はもっと収納力のあるパントリーが欲しかったのですが、スペース的にこれが限界でした ・ 今では「ここに入るものだけ」と思い、物を増やさずにできています ・ 1番上にはお菓子ボックス、カップ麺類、お茶パックなど。 2段目は料理本、子供のお菓子や乾麺、あとヨーグルトメーカー。 1番使いやすい棚はレンジ。 下にはゴミ箱。3つ置いてます。 ・ 少し奥行きあるので、キッチンペーパーなどの予備品も置いてます。
イベント参加。 ・ つくってよかった収納スペースⅠ ・ キッチン横の小さなパントリー ・ 本当はもっと収納力のあるパントリーが欲しかったのですが、スペース的にこれが限界でした ・ 今では「ここに入るものだけ」と思い、物を増やさずにできています ・ 1番上にはお菓子ボックス、カップ麺類、お茶パックなど。 2段目は料理本、子供のお菓子や乾麺、あとヨーグルトメーカー。 1番使いやすい棚はレンジ。 下にはゴミ箱。3つ置いてます。 ・ 少し奥行きあるので、キッチンペーパーなどの予備品も置いてます。
shinri
shinri
3LDK | 家族
Ameさんの実例写真
キッチン横のパントリーです 取説&料理本がぐちゃってしてます。 百均でブックエンド買ってこなきゃ…
キッチン横のパントリーです 取説&料理本がぐちゃってしてます。 百均でブックエンド買ってこなきゃ…
Ame
Ame
3LDK | 家族
popi.さんの実例写真
パントリーの目線の高さに料理本のスペースを📖
パントリーの目線の高さに料理本のスペースを📖
popi.
popi.
t.k.mさんの実例写真
ニトリ様のモニター商品カラーボックス一つ目は、キッチン背面のパントリー兼家電置き場のカウンター下の収納にさせてもらいました。色形大きさまさにこの場所にぴったりでした。家を建てる前からずっとこのキッチン収納に悩んで悩んでどうしても3枚扉の背面収納にしたかったんです。カウンターの上には家電を並べ、下はゴミ箱と私の書類入れや料理本をしまいたかったのでまさに理想の形になりました。まだ途中ですが…作業続けていきます(o^^o)
ニトリ様のモニター商品カラーボックス一つ目は、キッチン背面のパントリー兼家電置き場のカウンター下の収納にさせてもらいました。色形大きさまさにこの場所にぴったりでした。家を建てる前からずっとこのキッチン収納に悩んで悩んでどうしても3枚扉の背面収納にしたかったんです。カウンターの上には家電を並べ、下はゴミ箱と私の書類入れや料理本をしまいたかったのでまさに理想の形になりました。まだ途中ですが…作業続けていきます(o^^o)
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
キッチン横のパントリー的な棚。 1番下の引き出し収納の1つに 使用頻度低めの、便箋、ハガキ、のし袋などを 収納。 3段目ファイルボックスに、人毎管理。 その横には、料理本を背表紙見せて 取り出しやすく、探しやすく収納。 目隠しに、バインダーを手前に すぐに確認必要な物は、バインダーに 挟めます。
キッチン横のパントリー的な棚。 1番下の引き出し収納の1つに 使用頻度低めの、便箋、ハガキ、のし袋などを 収納。 3段目ファイルボックスに、人毎管理。 その横には、料理本を背表紙見せて 取り出しやすく、探しやすく収納。 目隠しに、バインダーを手前に すぐに確認必要な物は、バインダーに 挟めます。
K35O
K35O
家族
Marieさんの実例写真
「わたしの台所」の 雑誌に載せていただきました♪ ありがとうございます❣️ 素敵なお家ばかりで申し訳ない位なんですが、、、 目に留めてもらえて嬉しい限りです✨😊 掲載された場所はパントリー部分を自分の作業場にしていて普段1番居る場所です✨ 冬は寒いのであまり居られないんですがw 右下の写真が後ろの棚なのですが、上段には料理本や個人の書類などあり、下段にプリンターを置いてるので写真印刷したりココで献立考えたり料理中の休憩したり文房具類も纏めてるので手紙を書いたり家計関係の書類処理やネットしたりスマホ見たり大好きな歌うたったり♪ 狭い所ってやっぱり落ち着きますw 左下の写真は掲載写真のデスクの上部分です。 手作りのグレーのボックスには、頻繁に使わない物を収納していて、フードプロセッサーやお菓子作りの道具や運動会やピクニックなどのお弁当やパック、紙コップ、スプーン、フォークなどを収納してます。 収納は物凄く考えて他の場所が散らからない様に動線と用途を考え収納する場所をちゃんと作る事が家作りで2番目に重要な項目でした。 因みに1番はデザイン、2番目 収納、3番目 動線で、収納する物をシュミレーションし今ある物をどこに置くか何を買って置く物を考えて家作りました。 色々紹介もしたいのですが、また個別にUPして行きますね〜❗️
「わたしの台所」の 雑誌に載せていただきました♪ ありがとうございます❣️ 素敵なお家ばかりで申し訳ない位なんですが、、、 目に留めてもらえて嬉しい限りです✨😊 掲載された場所はパントリー部分を自分の作業場にしていて普段1番居る場所です✨ 冬は寒いのであまり居られないんですがw 右下の写真が後ろの棚なのですが、上段には料理本や個人の書類などあり、下段にプリンターを置いてるので写真印刷したりココで献立考えたり料理中の休憩したり文房具類も纏めてるので手紙を書いたり家計関係の書類処理やネットしたりスマホ見たり大好きな歌うたったり♪ 狭い所ってやっぱり落ち着きますw 左下の写真は掲載写真のデスクの上部分です。 手作りのグレーのボックスには、頻繁に使わない物を収納していて、フードプロセッサーやお菓子作りの道具や運動会やピクニックなどのお弁当やパック、紙コップ、スプーン、フォークなどを収納してます。 収納は物凄く考えて他の場所が散らからない様に動線と用途を考え収納する場所をちゃんと作る事が家作りで2番目に重要な項目でした。 因みに1番はデザイン、2番目 収納、3番目 動線で、収納する物をシュミレーションし今ある物をどこに置くか何を買って置く物を考えて家作りました。 色々紹介もしたいのですが、また個別にUPして行きますね〜❗️
Marie
Marie
家族
miyabi_homeさんの実例写真
パントリーの見えない収納。
パントリーの見えない収納。
miyabi_home
miyabi_home
4LDK | 家族
ura05さんの実例写真
稼働棚。 板10枚つけてもらいましたが、1枚余ってます。 本と、CD.DVDが収まりました。 料理本はパントリーに収納してあります。
稼働棚。 板10枚つけてもらいましたが、1枚余ってます。 本と、CD.DVDが収まりました。 料理本はパントリーに収納してあります。
ura05
ura05
mako2yaさんの実例写真
私が知らなかっただけで、こんなにイイものあったんだ! を、また見つけました。 ニトリのインボックスシリーズ。 「ファイルインボックス」 縦と横の長さが違うので、奥行きがあるけど高さがない…或いはその逆でも回転させて使える☆スグレモノと思いました。 (奥はA4サイズを入れてます) 1番気に入ったのは、ただのL字型だからスッと前に引き出せる事! よくあるボックスは、手前も塞がれていて書類等を持ち上げて出しますよね 。 またまたニクいねニトリさん
私が知らなかっただけで、こんなにイイものあったんだ! を、また見つけました。 ニトリのインボックスシリーズ。 「ファイルインボックス」 縦と横の長さが違うので、奥行きがあるけど高さがない…或いはその逆でも回転させて使える☆スグレモノと思いました。 (奥はA4サイズを入れてます) 1番気に入ったのは、ただのL字型だからスッと前に引き出せる事! よくあるボックスは、手前も塞がれていて書類等を持ち上げて出しますよね 。 またまたニクいねニトリさん
mako2ya
mako2ya
3LDK
kuさんの実例写真
パントリーコーナー パーテーションで区切ったパントリー収納です。 缶詰、料理本、来客用食器やパーティ用のグラス類を収納しています。 棚の下にはキャスター付きの台がありペットボトルや缶のドリンクを置いています。
パントリーコーナー パーテーションで区切ったパントリー収納です。 缶詰、料理本、来客用食器やパーティ用のグラス類を収納しています。 棚の下にはキャスター付きの台がありペットボトルや缶のドリンクを置いています。
ku
ku
家族
yasu10さんの実例写真
キッチン背面にあるパントリーの入口。ウォールポケットには常にチラシが…。 酒類・調味料・食品ストック、キッチン用品、料理本、新聞紙、掃除道具等々…。棚の奥行は25㎝、1畳半弱の細長いパントリーですが、これがないとキッチンはモノがあふれます。中をお見せする勇気はないので想像におまかせ~。
キッチン背面にあるパントリーの入口。ウォールポケットには常にチラシが…。 酒類・調味料・食品ストック、キッチン用品、料理本、新聞紙、掃除道具等々…。棚の奥行は25㎝、1畳半弱の細長いパントリーですが、これがないとキッチンはモノがあふれます。中をお見せする勇気はないので想像におまかせ~。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
tomさんの実例写真
LDからのキッチン、パントリー。 料理本、お酒、お米、パン、袋、キッチンタオル、キッチン洗剤のストックなどなどかなり重宝してます。
LDからのキッチン、パントリー。 料理本、お酒、お米、パン、袋、キッチンタオル、キッチン洗剤のストックなどなどかなり重宝してます。
tom
tom
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
我が家のキッチンです🎵 壁付けのウォールシェルフはあまり収納力がないので奥のパントリーが大活躍です。たった一畳のスペースですがイレクターシェルフが2台入っており炊飯器や電子レンジ・ホットプレート・ホームベーカリー等の家電やゴミ箱、食品ストックや料理本など様々な物が収納できるのでとても助かっています⭐ パントリーの画像は生活感が溢れすぎてるのでは遠慮させて頂きますね😅
我が家のキッチンです🎵 壁付けのウォールシェルフはあまり収納力がないので奥のパントリーが大活躍です。たった一畳のスペースですがイレクターシェルフが2台入っており炊飯器や電子レンジ・ホットプレート・ホームベーカリー等の家電やゴミ箱、食品ストックや料理本など様々な物が収納できるのでとても助かっています⭐ パントリーの画像は生活感が溢れすぎてるのでは遠慮させて頂きますね😅
aya
aya
家族
erikamama.さんの実例写真
できました。 私の「隠れ部屋」。 パントリーに作っていたのは、海外キッチンでよく見る、ちょっとしたベンチコーナーだったのでした。 下にはとりあえずのリンゴ箱を入れて収納にしてみました。 ここで、料理の合間にRC休憩したり、 料理本をめくったりしたいな~ ( *´ᗜ`* )/♡♡ と、夢が膨らみます。
できました。 私の「隠れ部屋」。 パントリーに作っていたのは、海外キッチンでよく見る、ちょっとしたベンチコーナーだったのでした。 下にはとりあえずのリンゴ箱を入れて収納にしてみました。 ここで、料理の合間にRC休憩したり、 料理本をめくったりしたいな~ ( *´ᗜ`* )/♡♡ と、夢が膨らみます。
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族

料理本 パントリー収納が気になるあなたにおすすめ

料理本 パントリー収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

料理本 パントリー収納

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
mamiさんの実例写真
パントリーの奥の方♡ 無印良品の小さい引き出しには電池を収納しています♡ 説明書のファイルに料理本♡ 写真にはありませんがパントリー内の壁にカレンダーやコルクボードを設置しています♡ コルクボードは保育園からのお便りを貼り重宝しています♡
パントリーの奥の方♡ 無印良品の小さい引き出しには電池を収納しています♡ 説明書のファイルに料理本♡ 写真にはありませんがパントリー内の壁にカレンダーやコルクボードを設置しています♡ コルクボードは保育園からのお便りを貼り重宝しています♡
mami
mami
4LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
yusumia
yusumia
家族
comiさんの実例写真
パントリー、ファイルボックスにはお酒、料理本、ガスボンベ、キッチン掃除道具など収納してます。 お酒が4箱も占領してますが(^_^;)
パントリー、ファイルボックスにはお酒、料理本、ガスボンベ、キッチン掃除道具など収納してます。 お酒が4箱も占領してますが(^_^;)
comi
comi
4LDK | 家族
akeさんの実例写真
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
ake
ake
4LDK | 家族
slowly.days2006さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,496
パントリーの中のワークスペース、こんな感じになりました。この窓からはバルコニー越しにリンゴ畑と美ヶ原が見えます。 神棚の代わりにホーローのトレーにお札類を立て掛けました!
パントリーの中のワークスペース、こんな感じになりました。この窓からはバルコニー越しにリンゴ畑と美ヶ原が見えます。 神棚の代わりにホーローのトレーにお札類を立て掛けました!
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
shinriさんの実例写真
イベント参加。 ・ つくってよかった収納スペースⅠ ・ キッチン横の小さなパントリー ・ 本当はもっと収納力のあるパントリーが欲しかったのですが、スペース的にこれが限界でした ・ 今では「ここに入るものだけ」と思い、物を増やさずにできています ・ 1番上にはお菓子ボックス、カップ麺類、お茶パックなど。 2段目は料理本、子供のお菓子や乾麺、あとヨーグルトメーカー。 1番使いやすい棚はレンジ。 下にはゴミ箱。3つ置いてます。 ・ 少し奥行きあるので、キッチンペーパーなどの予備品も置いてます。
イベント参加。 ・ つくってよかった収納スペースⅠ ・ キッチン横の小さなパントリー ・ 本当はもっと収納力のあるパントリーが欲しかったのですが、スペース的にこれが限界でした ・ 今では「ここに入るものだけ」と思い、物を増やさずにできています ・ 1番上にはお菓子ボックス、カップ麺類、お茶パックなど。 2段目は料理本、子供のお菓子や乾麺、あとヨーグルトメーカー。 1番使いやすい棚はレンジ。 下にはゴミ箱。3つ置いてます。 ・ 少し奥行きあるので、キッチンペーパーなどの予備品も置いてます。
shinri
shinri
3LDK | 家族
Ameさんの実例写真
キッチン横のパントリーです 取説&料理本がぐちゃってしてます。 百均でブックエンド買ってこなきゃ…
キッチン横のパントリーです 取説&料理本がぐちゃってしてます。 百均でブックエンド買ってこなきゃ…
Ame
Ame
3LDK | 家族
popi.さんの実例写真
パントリーの目線の高さに料理本のスペースを📖
パントリーの目線の高さに料理本のスペースを📖
popi.
popi.
t.k.mさんの実例写真
ニトリ様のモニター商品カラーボックス一つ目は、キッチン背面のパントリー兼家電置き場のカウンター下の収納にさせてもらいました。色形大きさまさにこの場所にぴったりでした。家を建てる前からずっとこのキッチン収納に悩んで悩んでどうしても3枚扉の背面収納にしたかったんです。カウンターの上には家電を並べ、下はゴミ箱と私の書類入れや料理本をしまいたかったのでまさに理想の形になりました。まだ途中ですが…作業続けていきます(o^^o)
ニトリ様のモニター商品カラーボックス一つ目は、キッチン背面のパントリー兼家電置き場のカウンター下の収納にさせてもらいました。色形大きさまさにこの場所にぴったりでした。家を建てる前からずっとこのキッチン収納に悩んで悩んでどうしても3枚扉の背面収納にしたかったんです。カウンターの上には家電を並べ、下はゴミ箱と私の書類入れや料理本をしまいたかったのでまさに理想の形になりました。まだ途中ですが…作業続けていきます(o^^o)
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
キッチン横のパントリー的な棚。 1番下の引き出し収納の1つに 使用頻度低めの、便箋、ハガキ、のし袋などを 収納。 3段目ファイルボックスに、人毎管理。 その横には、料理本を背表紙見せて 取り出しやすく、探しやすく収納。 目隠しに、バインダーを手前に すぐに確認必要な物は、バインダーに 挟めます。
キッチン横のパントリー的な棚。 1番下の引き出し収納の1つに 使用頻度低めの、便箋、ハガキ、のし袋などを 収納。 3段目ファイルボックスに、人毎管理。 その横には、料理本を背表紙見せて 取り出しやすく、探しやすく収納。 目隠しに、バインダーを手前に すぐに確認必要な物は、バインダーに 挟めます。
K35O
K35O
家族
Marieさんの実例写真
「わたしの台所」の 雑誌に載せていただきました♪ ありがとうございます❣️ 素敵なお家ばかりで申し訳ない位なんですが、、、 目に留めてもらえて嬉しい限りです✨😊 掲載された場所はパントリー部分を自分の作業場にしていて普段1番居る場所です✨ 冬は寒いのであまり居られないんですがw 右下の写真が後ろの棚なのですが、上段には料理本や個人の書類などあり、下段にプリンターを置いてるので写真印刷したりココで献立考えたり料理中の休憩したり文房具類も纏めてるので手紙を書いたり家計関係の書類処理やネットしたりスマホ見たり大好きな歌うたったり♪ 狭い所ってやっぱり落ち着きますw 左下の写真は掲載写真のデスクの上部分です。 手作りのグレーのボックスには、頻繁に使わない物を収納していて、フードプロセッサーやお菓子作りの道具や運動会やピクニックなどのお弁当やパック、紙コップ、スプーン、フォークなどを収納してます。 収納は物凄く考えて他の場所が散らからない様に動線と用途を考え収納する場所をちゃんと作る事が家作りで2番目に重要な項目でした。 因みに1番はデザイン、2番目 収納、3番目 動線で、収納する物をシュミレーションし今ある物をどこに置くか何を買って置く物を考えて家作りました。 色々紹介もしたいのですが、また個別にUPして行きますね〜❗️
「わたしの台所」の 雑誌に載せていただきました♪ ありがとうございます❣️ 素敵なお家ばかりで申し訳ない位なんですが、、、 目に留めてもらえて嬉しい限りです✨😊 掲載された場所はパントリー部分を自分の作業場にしていて普段1番居る場所です✨ 冬は寒いのであまり居られないんですがw 右下の写真が後ろの棚なのですが、上段には料理本や個人の書類などあり、下段にプリンターを置いてるので写真印刷したりココで献立考えたり料理中の休憩したり文房具類も纏めてるので手紙を書いたり家計関係の書類処理やネットしたりスマホ見たり大好きな歌うたったり♪ 狭い所ってやっぱり落ち着きますw 左下の写真は掲載写真のデスクの上部分です。 手作りのグレーのボックスには、頻繁に使わない物を収納していて、フードプロセッサーやお菓子作りの道具や運動会やピクニックなどのお弁当やパック、紙コップ、スプーン、フォークなどを収納してます。 収納は物凄く考えて他の場所が散らからない様に動線と用途を考え収納する場所をちゃんと作る事が家作りで2番目に重要な項目でした。 因みに1番はデザイン、2番目 収納、3番目 動線で、収納する物をシュミレーションし今ある物をどこに置くか何を買って置く物を考えて家作りました。 色々紹介もしたいのですが、また個別にUPして行きますね〜❗️
Marie
Marie
家族
miyabi_homeさんの実例写真
パントリーの見えない収納。
パントリーの見えない収納。
miyabi_home
miyabi_home
4LDK | 家族
ura05さんの実例写真
稼働棚。 板10枚つけてもらいましたが、1枚余ってます。 本と、CD.DVDが収まりました。 料理本はパントリーに収納してあります。
稼働棚。 板10枚つけてもらいましたが、1枚余ってます。 本と、CD.DVDが収まりました。 料理本はパントリーに収納してあります。
ura05
ura05
mako2yaさんの実例写真
私が知らなかっただけで、こんなにイイものあったんだ! を、また見つけました。 ニトリのインボックスシリーズ。 「ファイルインボックス」 縦と横の長さが違うので、奥行きがあるけど高さがない…或いはその逆でも回転させて使える☆スグレモノと思いました。 (奥はA4サイズを入れてます) 1番気に入ったのは、ただのL字型だからスッと前に引き出せる事! よくあるボックスは、手前も塞がれていて書類等を持ち上げて出しますよね 。 またまたニクいねニトリさん
私が知らなかっただけで、こんなにイイものあったんだ! を、また見つけました。 ニトリのインボックスシリーズ。 「ファイルインボックス」 縦と横の長さが違うので、奥行きがあるけど高さがない…或いはその逆でも回転させて使える☆スグレモノと思いました。 (奥はA4サイズを入れてます) 1番気に入ったのは、ただのL字型だからスッと前に引き出せる事! よくあるボックスは、手前も塞がれていて書類等を持ち上げて出しますよね 。 またまたニクいねニトリさん
mako2ya
mako2ya
3LDK
kuさんの実例写真
パントリーコーナー パーテーションで区切ったパントリー収納です。 缶詰、料理本、来客用食器やパーティ用のグラス類を収納しています。 棚の下にはキャスター付きの台がありペットボトルや缶のドリンクを置いています。
パントリーコーナー パーテーションで区切ったパントリー収納です。 缶詰、料理本、来客用食器やパーティ用のグラス類を収納しています。 棚の下にはキャスター付きの台がありペットボトルや缶のドリンクを置いています。
ku
ku
家族
yasu10さんの実例写真
キッチン背面にあるパントリーの入口。ウォールポケットには常にチラシが…。 酒類・調味料・食品ストック、キッチン用品、料理本、新聞紙、掃除道具等々…。棚の奥行は25㎝、1畳半弱の細長いパントリーですが、これがないとキッチンはモノがあふれます。中をお見せする勇気はないので想像におまかせ~。
キッチン背面にあるパントリーの入口。ウォールポケットには常にチラシが…。 酒類・調味料・食品ストック、キッチン用品、料理本、新聞紙、掃除道具等々…。棚の奥行は25㎝、1畳半弱の細長いパントリーですが、これがないとキッチンはモノがあふれます。中をお見せする勇気はないので想像におまかせ~。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
tomさんの実例写真
LDからのキッチン、パントリー。 料理本、お酒、お米、パン、袋、キッチンタオル、キッチン洗剤のストックなどなどかなり重宝してます。
LDからのキッチン、パントリー。 料理本、お酒、お米、パン、袋、キッチンタオル、キッチン洗剤のストックなどなどかなり重宝してます。
tom
tom
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
我が家のキッチンです🎵 壁付けのウォールシェルフはあまり収納力がないので奥のパントリーが大活躍です。たった一畳のスペースですがイレクターシェルフが2台入っており炊飯器や電子レンジ・ホットプレート・ホームベーカリー等の家電やゴミ箱、食品ストックや料理本など様々な物が収納できるのでとても助かっています⭐ パントリーの画像は生活感が溢れすぎてるのでは遠慮させて頂きますね😅
我が家のキッチンです🎵 壁付けのウォールシェルフはあまり収納力がないので奥のパントリーが大活躍です。たった一畳のスペースですがイレクターシェルフが2台入っており炊飯器や電子レンジ・ホットプレート・ホームベーカリー等の家電やゴミ箱、食品ストックや料理本など様々な物が収納できるのでとても助かっています⭐ パントリーの画像は生活感が溢れすぎてるのでは遠慮させて頂きますね😅
aya
aya
家族
erikamama.さんの実例写真
できました。 私の「隠れ部屋」。 パントリーに作っていたのは、海外キッチンでよく見る、ちょっとしたベンチコーナーだったのでした。 下にはとりあえずのリンゴ箱を入れて収納にしてみました。 ここで、料理の合間にRC休憩したり、 料理本をめくったりしたいな~ ( *´ᗜ`* )/♡♡ と、夢が膨らみます。
できました。 私の「隠れ部屋」。 パントリーに作っていたのは、海外キッチンでよく見る、ちょっとしたベンチコーナーだったのでした。 下にはとりあえずのリンゴ箱を入れて収納にしてみました。 ここで、料理の合間にRC休憩したり、 料理本をめくったりしたいな~ ( *´ᗜ`* )/♡♡ と、夢が膨らみます。
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族

料理本 パントリー収納が気になるあなたにおすすめ

料理本 パントリー収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ