○○のストック場所

401枚の部屋写真から46枚をセレクト
saさんの実例写真
我が家のパントリー。 面倒くさがりなので、投げ込み収納です(^_^;)
我が家のパントリー。 面倒くさがりなので、投げ込み収納です(^_^;)
sa
sa
家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
キッチン土間 パパのお酒ストックスペース 下段は割り箸、ストローをストック収納~
キッチン土間 パパのお酒ストックスペース 下段は割り箸、ストローをストック収納~
maru
maru
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
chomo
chomo
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
こちらはリビングとキッチンの間の収納スペースです☆ 取り出しやすい位置の棚にはワンコの餌や文房具、いつも飲むお薬などを収納 一番上は契約書などの書類 下半分はパントリーとしてキッチンスポンジやキッチンペーパー、エコバッグ、パスタや缶詰、ドレッシング、粉物などのストックを、使う頻度によって棚の位置を考えて収納しています(*˙˘˙) 中に柱があったりで同じサイズをピッタリ入れることができなくて、、、100均の蓋つきボックスなども活用しています◡̈* キッチンの背面も全面収納にしているので、高い位置のものを取れるように冷蔵庫の横に踏み台も装備してます(o´罒`o)!
こちらはリビングとキッチンの間の収納スペースです☆ 取り出しやすい位置の棚にはワンコの餌や文房具、いつも飲むお薬などを収納 一番上は契約書などの書類 下半分はパントリーとしてキッチンスポンジやキッチンペーパー、エコバッグ、パスタや缶詰、ドレッシング、粉物などのストックを、使う頻度によって棚の位置を考えて収納しています(*˙˘˙) 中に柱があったりで同じサイズをピッタリ入れることができなくて、、、100均の蓋つきボックスなども活用しています◡̈* キッチンの背面も全面収納にしているので、高い位置のものを取れるように冷蔵庫の横に踏み台も装備してます(o´罒`o)!
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
ruuさんの実例写真
イベント参加します。 トイレットペーパー、ティッシュなどのストックは階段下収納へ。 掃除グッズなどなど収納してます。 YAMAZENさんのワゴン大容量で大活躍です。
イベント参加します。 トイレットペーパー、ティッシュなどのストックは階段下収納へ。 掃除グッズなどなど収納してます。 YAMAZENさんのワゴン大容量で大活躍です。
ruu
ruu
3LDK | 家族
hit1212さんの実例写真
階段下収納です。 前に住んでたマンションで使っていた収納、イケアのパックス。 この家を建てる時に使い回そうと思ってたのにうまく出来ず…。粗大ごみ?決定?って感じでしたが、夫が切断して階段下にピッタリはまりました! ストック品、防災グッズ、シーズンオフのクリスマスツリーなどが上手く収まりました。
階段下収納です。 前に住んでたマンションで使っていた収納、イケアのパックス。 この家を建てる時に使い回そうと思ってたのにうまく出来ず…。粗大ごみ?決定?って感じでしたが、夫が切断して階段下にピッタリはまりました! ストック品、防災グッズ、シーズンオフのクリスマスツリーなどが上手く収まりました。
hit1212
hit1212
4LDK | 家族
yuka.homeさんの実例写真
yuka.home
yuka.home
家族
r0814さんの実例写真
r0814
r0814
4LDK | 家族
mucc08さんの実例写真
ペットボトルはキッチンのスチールラックの下にストックしています。 ホームセンターのすのこにキャスターをつけて前面とサイドに100均の板を付けただけ。 2リットルのペットボトルは7本並ぶので箱買いしても大丈夫(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 家にあった物だけで出来たのでとてもお気に入りです(^^)
ペットボトルはキッチンのスチールラックの下にストックしています。 ホームセンターのすのこにキャスターをつけて前面とサイドに100均の板を付けただけ。 2リットルのペットボトルは7本並ぶので箱買いしても大丈夫(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 家にあった物だけで出来たのでとてもお気に入りです(^^)
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
feuileさんの実例写真
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
feuile
feuile
家族
Chiakiさんの実例写真
IKEAのディッシュスタンドに三角かんを取り付けて細い釘で壁掛けにしたタオルストッカーです♪ コンテスト用に久しぶりに(*≧∀≦)ゞ
IKEAのディッシュスタンドに三角かんを取り付けて細い釘で壁掛けにしたタオルストッカーです♪ コンテスト用に久しぶりに(*≧∀≦)ゞ
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
rosemary__さんの実例写真
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
rumi
rumi
家族
sunabaさんの実例写真
ワゴン¥1,499
以前と同じpicですが 我が家のストック場所です 階段下なのですが 取り出しやすく沢山ストック出来るような配置にしました。 ローリングストックにしているので 見わたせてある程度在庫確認しやすいようになっています。
以前と同じpicですが 我が家のストック場所です 階段下なのですが 取り出しやすく沢山ストック出来るような配置にしました。 ローリングストックにしているので 見わたせてある程度在庫確認しやすいようになっています。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
kaokaoさんの実例写真
ステッカーで分別もわかりやすく\\\\ ٩( 'ω' )و ////
ステッカーで分別もわかりやすく\\\\ ٩( 'ω' )و ////
kaokao
kaokao
2LDK | カップル
puritan_rさんの実例写真
セリアのワイヤーラティスと黒板と取っ手とキャスターを結束バンドでとめただけのリメイクゴミ箱になります😆 資源ゴミはかさばるのでポイポイ入れれて楽チンに捨てたい!簡単に作れます😉
セリアのワイヤーラティスと黒板と取っ手とキャスターを結束バンドでとめただけのリメイクゴミ箱になります😆 資源ゴミはかさばるのでポイポイ入れれて楽チンに捨てたい!簡単に作れます😉
puritan_r
puritan_r
家族
r_i_c_aさんの実例写真
一度に結構使うので濃縮タイプがあるとなおいいなーと思います。 毎日お洗濯するので洗剤のストックばしょ取らない方が助かります。
一度に結構使うので濃縮タイプがあるとなおいいなーと思います。 毎日お洗濯するので洗剤のストックばしょ取らない方が助かります。
r_i_c_a
r_i_c_a
家族
atsuさんの実例写真
★○○のストック場所②★ 食料品や調味料はキッチンのパントリーへストックしています♪ そろそろ整理しないと、ぐちゃぐちゃになってきました(^o^;) 我が家のパントリーやクローゼットの中は、杉を使っているので調湿効果があるとのこと♪
★○○のストック場所②★ 食料品や調味料はキッチンのパントリーへストックしています♪ そろそろ整理しないと、ぐちゃぐちゃになってきました(^o^;) 我が家のパントリーやクローゼットの中は、杉を使っているので調湿効果があるとのこと♪
atsu
atsu
3LDK | 家族
Chisaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,880
ペットフードのストック場所。2匹分〜〜
ペットフードのストック場所。2匹分〜〜
Chisa
Chisa
2LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
右側の収納部分です。 ここは主に調味料のストック場所です。 隣にはラップやオーブンシートなどを立ててストック。 上にはワックスペーパーやラップの予備、水筒の他、見えていませんがジップロックやコストコのハウスホールドワイプ ワイプス、キッチンペーパーなどのストックを置きました。 本当にまだまだ置けるので嬉しくてたまりません😆🎶
右側の収納部分です。 ここは主に調味料のストック場所です。 隣にはラップやオーブンシートなどを立ててストック。 上にはワックスペーパーやラップの予備、水筒の他、見えていませんがジップロックやコストコのハウスホールドワイプ ワイプス、キッチンペーパーなどのストックを置きました。 本当にまだまだ置けるので嬉しくてたまりません😆🎶
yumiril
yumiril
家族
puni.punikoさんの実例写真
ここの引き出しは調味料やストック場所° ✧ (*´ `*) ✧ ° 今日は、ここまでにします(ㅅ´³`)
ここの引き出しは調味料やストック場所° ✧ (*´ `*) ✧ ° 今日は、ここまでにします(ㅅ´³`)
puni.puniko
puni.puniko
annさんの実例写真
ペイント用品ストック場所はここ。 作業机の上の部分にskittoにぎっしり詰まっていたペイント用品や、ペンキ。刷毛。接着剤系。紐毛糸類。そして、ウエス的な古着。ブラックアンドデッカー一式。それぞれブロック別に収納してみました! 工具類は先日購入した黒い工具箱にすべて入りました〜大容量で持ち運びもできる便利さ。ずっと欲しかったのですごく嬉しい♡ ミシンもここに。 このカラーボックスはもちろん作業がしやすいように作業机の横に配置してあります♫
ペイント用品ストック場所はここ。 作業机の上の部分にskittoにぎっしり詰まっていたペイント用品や、ペンキ。刷毛。接着剤系。紐毛糸類。そして、ウエス的な古着。ブラックアンドデッカー一式。それぞれブロック別に収納してみました! 工具類は先日購入した黒い工具箱にすべて入りました〜大容量で持ち運びもできる便利さ。ずっと欲しかったのですごく嬉しい♡ ミシンもここに。 このカラーボックスはもちろん作業がしやすいように作業机の横に配置してあります♫
ann
ann
家族
もっと見る

○○のストック場所の投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

○○のストック場所

401枚の部屋写真から46枚をセレクト
saさんの実例写真
我が家のパントリー。 面倒くさがりなので、投げ込み収納です(^_^;)
我が家のパントリー。 面倒くさがりなので、投げ込み収納です(^_^;)
sa
sa
家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
キッチン土間 パパのお酒ストックスペース 下段は割り箸、ストローをストック収納~
キッチン土間 パパのお酒ストックスペース 下段は割り箸、ストローをストック収納~
maru
maru
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
chomo
chomo
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
こちらはリビングとキッチンの間の収納スペースです☆ 取り出しやすい位置の棚にはワンコの餌や文房具、いつも飲むお薬などを収納 一番上は契約書などの書類 下半分はパントリーとしてキッチンスポンジやキッチンペーパー、エコバッグ、パスタや缶詰、ドレッシング、粉物などのストックを、使う頻度によって棚の位置を考えて収納しています(*˙˘˙) 中に柱があったりで同じサイズをピッタリ入れることができなくて、、、100均の蓋つきボックスなども活用しています◡̈* キッチンの背面も全面収納にしているので、高い位置のものを取れるように冷蔵庫の横に踏み台も装備してます(o´罒`o)!
こちらはリビングとキッチンの間の収納スペースです☆ 取り出しやすい位置の棚にはワンコの餌や文房具、いつも飲むお薬などを収納 一番上は契約書などの書類 下半分はパントリーとしてキッチンスポンジやキッチンペーパー、エコバッグ、パスタや缶詰、ドレッシング、粉物などのストックを、使う頻度によって棚の位置を考えて収納しています(*˙˘˙) 中に柱があったりで同じサイズをピッタリ入れることができなくて、、、100均の蓋つきボックスなども活用しています◡̈* キッチンの背面も全面収納にしているので、高い位置のものを取れるように冷蔵庫の横に踏み台も装備してます(o´罒`o)!
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
ruuさんの実例写真
イベント参加します。 トイレットペーパー、ティッシュなどのストックは階段下収納へ。 掃除グッズなどなど収納してます。 YAMAZENさんのワゴン大容量で大活躍です。
イベント参加します。 トイレットペーパー、ティッシュなどのストックは階段下収納へ。 掃除グッズなどなど収納してます。 YAMAZENさんのワゴン大容量で大活躍です。
ruu
ruu
3LDK | 家族
hit1212さんの実例写真
階段下収納です。 前に住んでたマンションで使っていた収納、イケアのパックス。 この家を建てる時に使い回そうと思ってたのにうまく出来ず…。粗大ごみ?決定?って感じでしたが、夫が切断して階段下にピッタリはまりました! ストック品、防災グッズ、シーズンオフのクリスマスツリーなどが上手く収まりました。
階段下収納です。 前に住んでたマンションで使っていた収納、イケアのパックス。 この家を建てる時に使い回そうと思ってたのにうまく出来ず…。粗大ごみ?決定?って感じでしたが、夫が切断して階段下にピッタリはまりました! ストック品、防災グッズ、シーズンオフのクリスマスツリーなどが上手く収まりました。
hit1212
hit1212
4LDK | 家族
yuka.homeさんの実例写真
yuka.home
yuka.home
家族
r0814さんの実例写真
r0814
r0814
4LDK | 家族
mucc08さんの実例写真
ペットボトルはキッチンのスチールラックの下にストックしています。 ホームセンターのすのこにキャスターをつけて前面とサイドに100均の板を付けただけ。 2リットルのペットボトルは7本並ぶので箱買いしても大丈夫(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 家にあった物だけで出来たのでとてもお気に入りです(^^)
ペットボトルはキッチンのスチールラックの下にストックしています。 ホームセンターのすのこにキャスターをつけて前面とサイドに100均の板を付けただけ。 2リットルのペットボトルは7本並ぶので箱買いしても大丈夫(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 家にあった物だけで出来たのでとてもお気に入りです(^^)
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
feuileさんの実例写真
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
feuile
feuile
家族
Chiakiさんの実例写真
IKEAのディッシュスタンドに三角かんを取り付けて細い釘で壁掛けにしたタオルストッカーです♪ コンテスト用に久しぶりに(*≧∀≦)ゞ
IKEAのディッシュスタンドに三角かんを取り付けて細い釘で壁掛けにしたタオルストッカーです♪ コンテスト用に久しぶりに(*≧∀≦)ゞ
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
rosemary__さんの実例写真
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
rumi
rumi
家族
sunabaさんの実例写真
以前と同じpicですが 我が家のストック場所です 階段下なのですが 取り出しやすく沢山ストック出来るような配置にしました。 ローリングストックにしているので 見わたせてある程度在庫確認しやすいようになっています。
以前と同じpicですが 我が家のストック場所です 階段下なのですが 取り出しやすく沢山ストック出来るような配置にしました。 ローリングストックにしているので 見わたせてある程度在庫確認しやすいようになっています。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
kaokaoさんの実例写真
ステッカーで分別もわかりやすく\\\\ ٩( 'ω' )و ////
ステッカーで分別もわかりやすく\\\\ ٩( 'ω' )و ////
kaokao
kaokao
2LDK | カップル
puritan_rさんの実例写真
セリアのワイヤーラティスと黒板と取っ手とキャスターを結束バンドでとめただけのリメイクゴミ箱になります😆 資源ゴミはかさばるのでポイポイ入れれて楽チンに捨てたい!簡単に作れます😉
セリアのワイヤーラティスと黒板と取っ手とキャスターを結束バンドでとめただけのリメイクゴミ箱になります😆 資源ゴミはかさばるのでポイポイ入れれて楽チンに捨てたい!簡単に作れます😉
puritan_r
puritan_r
家族
r_i_c_aさんの実例写真
一度に結構使うので濃縮タイプがあるとなおいいなーと思います。 毎日お洗濯するので洗剤のストックばしょ取らない方が助かります。
一度に結構使うので濃縮タイプがあるとなおいいなーと思います。 毎日お洗濯するので洗剤のストックばしょ取らない方が助かります。
r_i_c_a
r_i_c_a
家族
atsuさんの実例写真
★○○のストック場所②★ 食料品や調味料はキッチンのパントリーへストックしています♪ そろそろ整理しないと、ぐちゃぐちゃになってきました(^o^;) 我が家のパントリーやクローゼットの中は、杉を使っているので調湿効果があるとのこと♪
★○○のストック場所②★ 食料品や調味料はキッチンのパントリーへストックしています♪ そろそろ整理しないと、ぐちゃぐちゃになってきました(^o^;) 我が家のパントリーやクローゼットの中は、杉を使っているので調湿効果があるとのこと♪
atsu
atsu
3LDK | 家族
Chisaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,880
ペットフードのストック場所。2匹分〜〜
ペットフードのストック場所。2匹分〜〜
Chisa
Chisa
2LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
右側の収納部分です。 ここは主に調味料のストック場所です。 隣にはラップやオーブンシートなどを立ててストック。 上にはワックスペーパーやラップの予備、水筒の他、見えていませんがジップロックやコストコのハウスホールドワイプ ワイプス、キッチンペーパーなどのストックを置きました。 本当にまだまだ置けるので嬉しくてたまりません😆🎶
右側の収納部分です。 ここは主に調味料のストック場所です。 隣にはラップやオーブンシートなどを立ててストック。 上にはワックスペーパーやラップの予備、水筒の他、見えていませんがジップロックやコストコのハウスホールドワイプ ワイプス、キッチンペーパーなどのストックを置きました。 本当にまだまだ置けるので嬉しくてたまりません😆🎶
yumiril
yumiril
家族
puni.punikoさんの実例写真
ここの引き出しは調味料やストック場所° ✧ (*´ `*) ✧ ° 今日は、ここまでにします(ㅅ´³`)
ここの引き出しは調味料やストック場所° ✧ (*´ `*) ✧ ° 今日は、ここまでにします(ㅅ´³`)
puni.puniko
puni.puniko
annさんの実例写真
ペイント用品ストック場所はここ。 作業机の上の部分にskittoにぎっしり詰まっていたペイント用品や、ペンキ。刷毛。接着剤系。紐毛糸類。そして、ウエス的な古着。ブラックアンドデッカー一式。それぞれブロック別に収納してみました! 工具類は先日購入した黒い工具箱にすべて入りました〜大容量で持ち運びもできる便利さ。ずっと欲しかったのですごく嬉しい♡ ミシンもここに。 このカラーボックスはもちろん作業がしやすいように作業机の横に配置してあります♫
ペイント用品ストック場所はここ。 作業机の上の部分にskittoにぎっしり詰まっていたペイント用品や、ペンキ。刷毛。接着剤系。紐毛糸類。そして、ウエス的な古着。ブラックアンドデッカー一式。それぞれブロック別に収納してみました! 工具類は先日購入した黒い工具箱にすべて入りました〜大容量で持ち運びもできる便利さ。ずっと欲しかったのですごく嬉しい♡ ミシンもここに。 このカラーボックスはもちろん作業がしやすいように作業机の横に配置してあります♫
ann
ann
家族
もっと見る

○○のストック場所の投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ