無印良品 料理本

93枚の部屋写真から47枚をセレクト
toshyさんの実例写真
バルミューダのトースター「ショコラ」良き色 (*^^*) 無印の木製ファイルボックスには 料理本やお盆を入れてます★
バルミューダのトースター「ショコラ」良き色 (*^^*) 無印の木製ファイルボックスには 料理本やお盆を入れてます★
toshy
toshy
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
今日はキッチンの背面掃除しました! トースターや家電を動かして拭き掃除✨ ついでに、飲む薬が増えた老夫婦💊にぴったりな無印の子引き出しとトレーや料理本を立て掛ける収納スタンドを購入しました。
今日はキッチンの背面掃除しました! トースターや家電を動かして拭き掃除✨ ついでに、飲む薬が増えた老夫婦💊にぴったりな無印の子引き出しとトレーや料理本を立て掛ける収納スタンドを購入しました。
poo
poo
2DK | 家族
sacchiさんの実例写真
良品週間が始まると…なぜか収納の見直しをしたくなるのは、私だけではないはず!? 1番使用頻度の高いダイニングの造り付け収納棚 雑誌や料理本、文房具、取説などの書類関係は全てココに集約しています。 無印良品、定番のスタンドファイルを買い足し、使い勝手を考えて棚の高さやファイルボックスの配置などレイアウトを変更しました。
良品週間が始まると…なぜか収納の見直しをしたくなるのは、私だけではないはず!? 1番使用頻度の高いダイニングの造り付け収納棚 雑誌や料理本、文房具、取説などの書類関係は全てココに集約しています。 無印良品、定番のスタンドファイルを買い足し、使い勝手を考えて棚の高さやファイルボックスの配置などレイアウトを変更しました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
tankさんの実例写真
キッチン収納
キッチン収納
tank
tank
2DK | 家族
koyurizuさんの実例写真
オーブンレンジ¥24,960
先ほどのpicで登場した無印の ひっかけるワイヤークリップは こんなふうにレシピを固定する為に置いています♪ 前のオーブンレンジは取っ手にきちんと引っ掛けられたのに 新しいオーブンレンジは残念ながらちょっと不安定^^; でもこれ便利なんです(*^^*)
先ほどのpicで登場した無印の ひっかけるワイヤークリップは こんなふうにレシピを固定する為に置いています♪ 前のオーブンレンジは取っ手にきちんと引っ掛けられたのに 新しいオーブンレンジは残念ながらちょっと不安定^^; でもこれ便利なんです(*^^*)
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
パントリーの奥の方♡ 無印良品の小さい引き出しには電池を収納しています♡ 説明書のファイルに料理本♡ 写真にはありませんがパントリー内の壁にカレンダーやコルクボードを設置しています♡ コルクボードは保育園からのお便りを貼り重宝しています♡
パントリーの奥の方♡ 無印良品の小さい引き出しには電池を収納しています♡ 説明書のファイルに料理本♡ 写真にはありませんがパントリー内の壁にカレンダーやコルクボードを設置しています♡ コルクボードは保育園からのお便りを貼り重宝しています♡
mami
mami
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
ダイニングテーブルの自分の席の後ろに、 文房具や書類の管理、 料理本やその他の本、家計簿など、 良く使うものを置いてます。 座りながら取れるし作業もしやすくてちょうどいい。 無印のユニットシェルフは、 以前はキッチンラックとして使用してました。 ここで使わなくなったらクローゼット収納に使おうかと思っていたけど、 便利すぎてずっとここにいるかも(笑) どこでも使えるユニットシェルフ大好きです💕
ダイニングテーブルの自分の席の後ろに、 文房具や書類の管理、 料理本やその他の本、家計簿など、 良く使うものを置いてます。 座りながら取れるし作業もしやすくてちょうどいい。 無印のユニットシェルフは、 以前はキッチンラックとして使用してました。 ここで使わなくなったらクローゼット収納に使おうかと思っていたけど、 便利すぎてずっとここにいるかも(笑) どこでも使えるユニットシェルフ大好きです💕
rie
rie
2LDK | 家族
saekoさんの実例写真
キッチンカウンター下は無印良品のスタッキングシェルフがぴったりでした。 手前は机から取りやすいように仕事の本、奥は料理の本、あとは雑多に入ってます。 このくらいの適当さが、わたしには心地よいです😊
キッチンカウンター下は無印良品のスタッキングシェルフがぴったりでした。 手前は机から取りやすいように仕事の本、奥は料理の本、あとは雑多に入ってます。 このくらいの適当さが、わたしには心地よいです😊
saeko
saeko
3LDK | 家族
mamikaさんの実例写真
食器棚の無い(置けない⁉︎)我家のキッチンでは、無印のボックスに食器や食料品ストック、料理本を収納しています。
食器棚の無い(置けない⁉︎)我家のキッチンでは、無印のボックスに食器や食料品ストック、料理本を収納しています。
mamika
mamika
1DK | 家族
mamiさんの実例写真
mami
mami
2LDK | 家族
mikurinさんの実例写真
小分けにラベリングしてわかりやすいように整理した取説や旅行雑誌、料理本をニトリのファイルボックスに収納してます。 引き出しには文房具や薬、マスクや爪切りなどなど日常で使う細々したものを使いやすいように小分け収納してます。 白い紙で目隠ししたらラベリングの文字も見やすくなりました◡̈*✧ 2段目左側の無印のEVAケースには冠婚葬祭用の封筒などを入れてます。 2段目の引き出し、ブラウンを買ってしまったから白で統一しきれてないのが悔しい笑
小分けにラベリングしてわかりやすいように整理した取説や旅行雑誌、料理本をニトリのファイルボックスに収納してます。 引き出しには文房具や薬、マスクや爪切りなどなど日常で使う細々したものを使いやすいように小分け収納してます。 白い紙で目隠ししたらラベリングの文字も見やすくなりました◡̈*✧ 2段目左側の無印のEVAケースには冠婚葬祭用の封筒などを入れてます。 2段目の引き出し、ブラウンを買ってしまったから白で統一しきれてないのが悔しい笑
mikurin
mikurin
2LDK | 家族
tu-chanさんの実例写真
無印週間第2弾!!ファイルボックスを使ってフライパンや鍋を立てる収納にしました^ ^大きいフライパンは、立てると閉まらなくなるのという(;≧д≦)ちょっと残念なコトに笑 レシピも無印のファイルに整理中だけど、結婚当初に義母がくれたカナ〜リ年季の入った分厚いお料理本。。。棄てるに棄てられず(;´ェ`)
無印週間第2弾!!ファイルボックスを使ってフライパンや鍋を立てる収納にしました^ ^大きいフライパンは、立てると閉まらなくなるのという(;≧д≦)ちょっと残念なコトに笑 レシピも無印のファイルに整理中だけど、結婚当初に義母がくれたカナ〜リ年季の入った分厚いお料理本。。。棄てるに棄てられず(;´ェ`)
tu-chan
tu-chan
2LDK | 家族
akeさんの実例写真
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
ake
ake
4LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
久々に収納の見直しをしました。 コンロ下の収納が築10年近く経ってもまだ曖昧なことにずっとモヤモヤしており、試しに無印のやわらかポリボックスをひとつ置いて、もしやとサイズ測ってみたら驚愕。 なんで初めからこうしてなかったの??? 完璧なシンデレラフィットです。 この棚は奥行50cmで、箱は36cmなんですけど、パストリーゼときえ〜るの5リットルボトルが12cmくらいなので奥に置いたら全く隙間もありません。 ちなみに中身は①炊飯器②料理本+たこ焼き鉄板③保存容器+サラダブーーーン④ザル&ボウルで4箱分。 箱は無印じゃなくてstandard productsで買いました。蓋付きで1箱¥300のコスパの良さには抗えず。税込¥2,000弱で長年の悩みから解放されました😂 収納としては大満足なんですがただ一点、ダークカラーで統一できてないのが惜しいなと。いつかピッタリのカラバリあったら買い替えます!
久々に収納の見直しをしました。 コンロ下の収納が築10年近く経ってもまだ曖昧なことにずっとモヤモヤしており、試しに無印のやわらかポリボックスをひとつ置いて、もしやとサイズ測ってみたら驚愕。 なんで初めからこうしてなかったの??? 完璧なシンデレラフィットです。 この棚は奥行50cmで、箱は36cmなんですけど、パストリーゼときえ〜るの5リットルボトルが12cmくらいなので奥に置いたら全く隙間もありません。 ちなみに中身は①炊飯器②料理本+たこ焼き鉄板③保存容器+サラダブーーーン④ザル&ボウルで4箱分。 箱は無印じゃなくてstandard productsで買いました。蓋付きで1箱¥300のコスパの良さには抗えず。税込¥2,000弱で長年の悩みから解放されました😂 収納としては大満足なんですがただ一点、ダークカラーで統一できてないのが惜しいなと。いつかピッタリのカラバリあったら買い替えます!
mohayaete
mohayaete
カップル
haruemilyさんの実例写真
無印良品のステンレスユニットシェルフ 【上】ブリキ缶はお菓子の材料とパンの材料 【中】調味料類 【下】料理本とゴミ箱 ガス台の向かい側に置いているので調理時にすぐに調味料類が取れて便利です。
無印良品のステンレスユニットシェルフ 【上】ブリキ缶はお菓子の材料とパンの材料 【中】調味料類 【下】料理本とゴミ箱 ガス台の向かい側に置いているので調理時にすぐに調味料類が取れて便利です。
haruemily
haruemily
3LDK | 家族
chiakiさんの実例写真
今日読んだ本。 (インテリアじゃなくすみません…) ○無印良品のベストアイテム ○見た目は地味だがじつにウマイ! どちらもお勉強になる本。 料理本、インテリア本は楽しくてすき。 (溜まってきちゃいます)
今日読んだ本。 (インテリアじゃなくすみません…) ○無印良品のベストアイテム ○見た目は地味だがじつにウマイ! どちらもお勉強になる本。 料理本、インテリア本は楽しくてすき。 (溜まってきちゃいます)
chiaki
chiaki
家族
sanaさんの実例写真
家電収納 家電はどこに収納してあるのか?と質問いただいたので… こんな感じです。。。 キッチン横に稼働棚のスペース作りました。 ここに家電、お菓子、野菜収納、トレイ、料理本、カレンダー、ゴミ袋、すぐ使わないけど捨てれないキッチングッズ(パックやベビー用品)などなど、なんでも置いてます。 ほとんど家電じゃない…って突っ込まれそうですね…笑
家電収納 家電はどこに収納してあるのか?と質問いただいたので… こんな感じです。。。 キッチン横に稼働棚のスペース作りました。 ここに家電、お菓子、野菜収納、トレイ、料理本、カレンダー、ゴミ袋、すぐ使わないけど捨てれないキッチングッズ(パックやベビー用品)などなど、なんでも置いてます。 ほとんど家電じゃない…って突っ込まれそうですね…笑
sana
sana
家族
Shuri-poohさんの実例写真
こんばんは。 今夜は我が家のリビングにある 壁に作った収納の中を お見せしちゃいます。 左側は稼働棚にして 一番上の段に取説たち、 二番目に、料理本とアルバム、 三番目に、アイロンとスプレーのり、 あと、無印の引き出しケースには よく使う絆創膏・体温計・爪切り・画ビョウ・切手・ポストイットなどを収納。 四段目は、便箋セット、 IKEAの箱の中には薬、 無印の引き出しの中に母子手帳と診察券や保険証、 一番下の箱は、紙袋が箱に入る分だけ入れてあります! 右側には、アイロン台と掃除機、 ブラインドの掃除道具やはたき、 突っ張り棒の上には掃除機のフィルタが入っています🎵 整理収納アドバイザーの資格を取ってから 色々と少しずつ見直しています😆
こんばんは。 今夜は我が家のリビングにある 壁に作った収納の中を お見せしちゃいます。 左側は稼働棚にして 一番上の段に取説たち、 二番目に、料理本とアルバム、 三番目に、アイロンとスプレーのり、 あと、無印の引き出しケースには よく使う絆創膏・体温計・爪切り・画ビョウ・切手・ポストイットなどを収納。 四段目は、便箋セット、 IKEAの箱の中には薬、 無印の引き出しの中に母子手帳と診察券や保険証、 一番下の箱は、紙袋が箱に入る分だけ入れてあります! 右側には、アイロン台と掃除機、 ブラインドの掃除道具やはたき、 突っ張り棒の上には掃除機のフィルタが入っています🎵 整理収納アドバイザーの資格を取ってから 色々と少しずつ見直しています😆
Shuri-pooh
Shuri-pooh
3LDK | 家族
betty_ouchi-daisukiさんの実例写真
山崎実業のパンケース、ちょうど料理本を広げておくのに便利。 汚れた手で抑えなくていいのがGood!
山崎実業のパンケース、ちょうど料理本を広げておくのに便利。 汚れた手で抑えなくていいのがGood!
betty_ouchi-daisuki
betty_ouchi-daisuki
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
キッチンに無印良品の壁に取り付ける棚の長押をつけて、本を見ながら料理できるようにしました
キッチンに無印良品の壁に取り付ける棚の長押をつけて、本を見ながら料理できるようにしました
aki
aki
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥33,360
エプロンを買いました。 前からいいなと思っていたニトリのデニム。 めんどくさ〜と思って、エプロンなんて日頃全くもって使わないんですが、なぜか心機一転しました。 そして、 キッチンのベンチは無印の無垢ベンチです。 マンション時代にはベット脇のサイドテーブルとして使っていました。 料理本を読みながら、一休みしたり、朝食はほぼここで摂り、私も娘も冷蔵庫の高い所の物を取るために使い、 ニャンコが私に催促する時に座る、 大活躍サイズの無垢ベンチです。
エプロンを買いました。 前からいいなと思っていたニトリのデニム。 めんどくさ〜と思って、エプロンなんて日頃全くもって使わないんですが、なぜか心機一転しました。 そして、 キッチンのベンチは無印の無垢ベンチです。 マンション時代にはベット脇のサイドテーブルとして使っていました。 料理本を読みながら、一休みしたり、朝食はほぼここで摂り、私も娘も冷蔵庫の高い所の物を取るために使い、 ニャンコが私に催促する時に座る、 大活躍サイズの無垢ベンチです。
mako2ya
mako2ya
3LDK
m.m.nさんの実例写真
キッチン収納の前回の引きのpic. うちではカインズのファイルBoxがシンデレラフィット♡ 無印だと1つ幅10cm,カインズだと11cm... この1cm差が鍵でした(*☻-☻*)
キッチン収納の前回の引きのpic. うちではカインズのファイルBoxがシンデレラフィット♡ 無印だと1つ幅10cm,カインズだと11cm... この1cm差が鍵でした(*☻-☻*)
m.m.n
m.m.n
3LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
yusumia
yusumia
家族
tomoさんの実例写真
近々この場所の棚少し変える予定してます 記録用に撮っておきます(*゚∀゚*)
近々この場所の棚少し変える予定してます 記録用に撮っておきます(*゚∀゚*)
tomo
tomo
4LDK | 家族
zuiiさんの実例写真
食器棚の下の収納を ダイソーの無印みたいな^^; ケースで細かく仕切ってみました 左から ・料理本 ・塩(下)小麦粉(上) ・のり、カレーのルーなど ・玄米(下)雑穀(中)お餅(上) 右の3段にしたのが良かったらしく 取り出しやすくなりました! 今の食品のストックはこれだけです。 お菓子や野菜、果物は廊下に 置く場所があります。
食器棚の下の収納を ダイソーの無印みたいな^^; ケースで細かく仕切ってみました 左から ・料理本 ・塩(下)小麦粉(上) ・のり、カレーのルーなど ・玄米(下)雑穀(中)お餅(上) 右の3段にしたのが良かったらしく 取り出しやすくなりました! 今の食品のストックはこれだけです。 お菓子や野菜、果物は廊下に 置く場所があります。
zuii
zuii
3LDK | 家族
もっと見る

無印良品 料理本が気になるあなたにおすすめ

無印良品 料理本の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 料理本

93枚の部屋写真から47枚をセレクト
toshyさんの実例写真
バルミューダのトースター「ショコラ」良き色 (*^^*) 無印の木製ファイルボックスには 料理本やお盆を入れてます★
バルミューダのトースター「ショコラ」良き色 (*^^*) 無印の木製ファイルボックスには 料理本やお盆を入れてます★
toshy
toshy
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
今日はキッチンの背面掃除しました! トースターや家電を動かして拭き掃除✨ ついでに、飲む薬が増えた老夫婦💊にぴったりな無印の子引き出しとトレーや料理本を立て掛ける収納スタンドを購入しました。
今日はキッチンの背面掃除しました! トースターや家電を動かして拭き掃除✨ ついでに、飲む薬が増えた老夫婦💊にぴったりな無印の子引き出しとトレーや料理本を立て掛ける収納スタンドを購入しました。
poo
poo
2DK | 家族
sacchiさんの実例写真
良品週間が始まると…なぜか収納の見直しをしたくなるのは、私だけではないはず!? 1番使用頻度の高いダイニングの造り付け収納棚 雑誌や料理本、文房具、取説などの書類関係は全てココに集約しています。 無印良品、定番のスタンドファイルを買い足し、使い勝手を考えて棚の高さやファイルボックスの配置などレイアウトを変更しました。
良品週間が始まると…なぜか収納の見直しをしたくなるのは、私だけではないはず!? 1番使用頻度の高いダイニングの造り付け収納棚 雑誌や料理本、文房具、取説などの書類関係は全てココに集約しています。 無印良品、定番のスタンドファイルを買い足し、使い勝手を考えて棚の高さやファイルボックスの配置などレイアウトを変更しました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
tankさんの実例写真
キッチン収納
キッチン収納
tank
tank
2DK | 家族
koyurizuさんの実例写真
オーブンレンジ¥24,960
先ほどのpicで登場した無印の ひっかけるワイヤークリップは こんなふうにレシピを固定する為に置いています♪ 前のオーブンレンジは取っ手にきちんと引っ掛けられたのに 新しいオーブンレンジは残念ながらちょっと不安定^^; でもこれ便利なんです(*^^*)
先ほどのpicで登場した無印の ひっかけるワイヤークリップは こんなふうにレシピを固定する為に置いています♪ 前のオーブンレンジは取っ手にきちんと引っ掛けられたのに 新しいオーブンレンジは残念ながらちょっと不安定^^; でもこれ便利なんです(*^^*)
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
パントリーの奥の方♡ 無印良品の小さい引き出しには電池を収納しています♡ 説明書のファイルに料理本♡ 写真にはありませんがパントリー内の壁にカレンダーやコルクボードを設置しています♡ コルクボードは保育園からのお便りを貼り重宝しています♡
パントリーの奥の方♡ 無印良品の小さい引き出しには電池を収納しています♡ 説明書のファイルに料理本♡ 写真にはありませんがパントリー内の壁にカレンダーやコルクボードを設置しています♡ コルクボードは保育園からのお便りを貼り重宝しています♡
mami
mami
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
ダイニングテーブルの自分の席の後ろに、 文房具や書類の管理、 料理本やその他の本、家計簿など、 良く使うものを置いてます。 座りながら取れるし作業もしやすくてちょうどいい。 無印のユニットシェルフは、 以前はキッチンラックとして使用してました。 ここで使わなくなったらクローゼット収納に使おうかと思っていたけど、 便利すぎてずっとここにいるかも(笑) どこでも使えるユニットシェルフ大好きです💕
ダイニングテーブルの自分の席の後ろに、 文房具や書類の管理、 料理本やその他の本、家計簿など、 良く使うものを置いてます。 座りながら取れるし作業もしやすくてちょうどいい。 無印のユニットシェルフは、 以前はキッチンラックとして使用してました。 ここで使わなくなったらクローゼット収納に使おうかと思っていたけど、 便利すぎてずっとここにいるかも(笑) どこでも使えるユニットシェルフ大好きです💕
rie
rie
2LDK | 家族
saekoさんの実例写真
キッチンカウンター下は無印良品のスタッキングシェルフがぴったりでした。 手前は机から取りやすいように仕事の本、奥は料理の本、あとは雑多に入ってます。 このくらいの適当さが、わたしには心地よいです😊
キッチンカウンター下は無印良品のスタッキングシェルフがぴったりでした。 手前は机から取りやすいように仕事の本、奥は料理の本、あとは雑多に入ってます。 このくらいの適当さが、わたしには心地よいです😊
saeko
saeko
3LDK | 家族
mamikaさんの実例写真
食器棚の無い(置けない⁉︎)我家のキッチンでは、無印のボックスに食器や食料品ストック、料理本を収納しています。
食器棚の無い(置けない⁉︎)我家のキッチンでは、無印のボックスに食器や食料品ストック、料理本を収納しています。
mamika
mamika
1DK | 家族
mamiさんの実例写真
mami
mami
2LDK | 家族
mikurinさんの実例写真
小分けにラベリングしてわかりやすいように整理した取説や旅行雑誌、料理本をニトリのファイルボックスに収納してます。 引き出しには文房具や薬、マスクや爪切りなどなど日常で使う細々したものを使いやすいように小分け収納してます。 白い紙で目隠ししたらラベリングの文字も見やすくなりました◡̈*✧ 2段目左側の無印のEVAケースには冠婚葬祭用の封筒などを入れてます。 2段目の引き出し、ブラウンを買ってしまったから白で統一しきれてないのが悔しい笑
小分けにラベリングしてわかりやすいように整理した取説や旅行雑誌、料理本をニトリのファイルボックスに収納してます。 引き出しには文房具や薬、マスクや爪切りなどなど日常で使う細々したものを使いやすいように小分け収納してます。 白い紙で目隠ししたらラベリングの文字も見やすくなりました◡̈*✧ 2段目左側の無印のEVAケースには冠婚葬祭用の封筒などを入れてます。 2段目の引き出し、ブラウンを買ってしまったから白で統一しきれてないのが悔しい笑
mikurin
mikurin
2LDK | 家族
tu-chanさんの実例写真
無印週間第2弾!!ファイルボックスを使ってフライパンや鍋を立てる収納にしました^ ^大きいフライパンは、立てると閉まらなくなるのという(;≧д≦)ちょっと残念なコトに笑 レシピも無印のファイルに整理中だけど、結婚当初に義母がくれたカナ〜リ年季の入った分厚いお料理本。。。棄てるに棄てられず(;´ェ`)
無印週間第2弾!!ファイルボックスを使ってフライパンや鍋を立てる収納にしました^ ^大きいフライパンは、立てると閉まらなくなるのという(;≧д≦)ちょっと残念なコトに笑 レシピも無印のファイルに整理中だけど、結婚当初に義母がくれたカナ〜リ年季の入った分厚いお料理本。。。棄てるに棄てられず(;´ェ`)
tu-chan
tu-chan
2LDK | 家族
akeさんの実例写真
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
ake
ake
4LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
久々に収納の見直しをしました。 コンロ下の収納が築10年近く経ってもまだ曖昧なことにずっとモヤモヤしており、試しに無印のやわらかポリボックスをひとつ置いて、もしやとサイズ測ってみたら驚愕。 なんで初めからこうしてなかったの??? 完璧なシンデレラフィットです。 この棚は奥行50cmで、箱は36cmなんですけど、パストリーゼときえ〜るの5リットルボトルが12cmくらいなので奥に置いたら全く隙間もありません。 ちなみに中身は①炊飯器②料理本+たこ焼き鉄板③保存容器+サラダブーーーン④ザル&ボウルで4箱分。 箱は無印じゃなくてstandard productsで買いました。蓋付きで1箱¥300のコスパの良さには抗えず。税込¥2,000弱で長年の悩みから解放されました😂 収納としては大満足なんですがただ一点、ダークカラーで統一できてないのが惜しいなと。いつかピッタリのカラバリあったら買い替えます!
久々に収納の見直しをしました。 コンロ下の収納が築10年近く経ってもまだ曖昧なことにずっとモヤモヤしており、試しに無印のやわらかポリボックスをひとつ置いて、もしやとサイズ測ってみたら驚愕。 なんで初めからこうしてなかったの??? 完璧なシンデレラフィットです。 この棚は奥行50cmで、箱は36cmなんですけど、パストリーゼときえ〜るの5リットルボトルが12cmくらいなので奥に置いたら全く隙間もありません。 ちなみに中身は①炊飯器②料理本+たこ焼き鉄板③保存容器+サラダブーーーン④ザル&ボウルで4箱分。 箱は無印じゃなくてstandard productsで買いました。蓋付きで1箱¥300のコスパの良さには抗えず。税込¥2,000弱で長年の悩みから解放されました😂 収納としては大満足なんですがただ一点、ダークカラーで統一できてないのが惜しいなと。いつかピッタリのカラバリあったら買い替えます!
mohayaete
mohayaete
カップル
haruemilyさんの実例写真
無印良品のステンレスユニットシェルフ 【上】ブリキ缶はお菓子の材料とパンの材料 【中】調味料類 【下】料理本とゴミ箱 ガス台の向かい側に置いているので調理時にすぐに調味料類が取れて便利です。
無印良品のステンレスユニットシェルフ 【上】ブリキ缶はお菓子の材料とパンの材料 【中】調味料類 【下】料理本とゴミ箱 ガス台の向かい側に置いているので調理時にすぐに調味料類が取れて便利です。
haruemily
haruemily
3LDK | 家族
chiakiさんの実例写真
今日読んだ本。 (インテリアじゃなくすみません…) ○無印良品のベストアイテム ○見た目は地味だがじつにウマイ! どちらもお勉強になる本。 料理本、インテリア本は楽しくてすき。 (溜まってきちゃいます)
今日読んだ本。 (インテリアじゃなくすみません…) ○無印良品のベストアイテム ○見た目は地味だがじつにウマイ! どちらもお勉強になる本。 料理本、インテリア本は楽しくてすき。 (溜まってきちゃいます)
chiaki
chiaki
家族
sanaさんの実例写真
家電収納 家電はどこに収納してあるのか?と質問いただいたので… こんな感じです。。。 キッチン横に稼働棚のスペース作りました。 ここに家電、お菓子、野菜収納、トレイ、料理本、カレンダー、ゴミ袋、すぐ使わないけど捨てれないキッチングッズ(パックやベビー用品)などなど、なんでも置いてます。 ほとんど家電じゃない…って突っ込まれそうですね…笑
家電収納 家電はどこに収納してあるのか?と質問いただいたので… こんな感じです。。。 キッチン横に稼働棚のスペース作りました。 ここに家電、お菓子、野菜収納、トレイ、料理本、カレンダー、ゴミ袋、すぐ使わないけど捨てれないキッチングッズ(パックやベビー用品)などなど、なんでも置いてます。 ほとんど家電じゃない…って突っ込まれそうですね…笑
sana
sana
家族
Shuri-poohさんの実例写真
こんばんは。 今夜は我が家のリビングにある 壁に作った収納の中を お見せしちゃいます。 左側は稼働棚にして 一番上の段に取説たち、 二番目に、料理本とアルバム、 三番目に、アイロンとスプレーのり、 あと、無印の引き出しケースには よく使う絆創膏・体温計・爪切り・画ビョウ・切手・ポストイットなどを収納。 四段目は、便箋セット、 IKEAの箱の中には薬、 無印の引き出しの中に母子手帳と診察券や保険証、 一番下の箱は、紙袋が箱に入る分だけ入れてあります! 右側には、アイロン台と掃除機、 ブラインドの掃除道具やはたき、 突っ張り棒の上には掃除機のフィルタが入っています🎵 整理収納アドバイザーの資格を取ってから 色々と少しずつ見直しています😆
こんばんは。 今夜は我が家のリビングにある 壁に作った収納の中を お見せしちゃいます。 左側は稼働棚にして 一番上の段に取説たち、 二番目に、料理本とアルバム、 三番目に、アイロンとスプレーのり、 あと、無印の引き出しケースには よく使う絆創膏・体温計・爪切り・画ビョウ・切手・ポストイットなどを収納。 四段目は、便箋セット、 IKEAの箱の中には薬、 無印の引き出しの中に母子手帳と診察券や保険証、 一番下の箱は、紙袋が箱に入る分だけ入れてあります! 右側には、アイロン台と掃除機、 ブラインドの掃除道具やはたき、 突っ張り棒の上には掃除機のフィルタが入っています🎵 整理収納アドバイザーの資格を取ってから 色々と少しずつ見直しています😆
Shuri-pooh
Shuri-pooh
3LDK | 家族
betty_ouchi-daisukiさんの実例写真
山崎実業のパンケース、ちょうど料理本を広げておくのに便利。 汚れた手で抑えなくていいのがGood!
山崎実業のパンケース、ちょうど料理本を広げておくのに便利。 汚れた手で抑えなくていいのがGood!
betty_ouchi-daisuki
betty_ouchi-daisuki
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
キッチンに無印良品の壁に取り付ける棚の長押をつけて、本を見ながら料理できるようにしました
キッチンに無印良品の壁に取り付ける棚の長押をつけて、本を見ながら料理できるようにしました
aki
aki
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥33,360
エプロンを買いました。 前からいいなと思っていたニトリのデニム。 めんどくさ〜と思って、エプロンなんて日頃全くもって使わないんですが、なぜか心機一転しました。 そして、 キッチンのベンチは無印の無垢ベンチです。 マンション時代にはベット脇のサイドテーブルとして使っていました。 料理本を読みながら、一休みしたり、朝食はほぼここで摂り、私も娘も冷蔵庫の高い所の物を取るために使い、 ニャンコが私に催促する時に座る、 大活躍サイズの無垢ベンチです。
エプロンを買いました。 前からいいなと思っていたニトリのデニム。 めんどくさ〜と思って、エプロンなんて日頃全くもって使わないんですが、なぜか心機一転しました。 そして、 キッチンのベンチは無印の無垢ベンチです。 マンション時代にはベット脇のサイドテーブルとして使っていました。 料理本を読みながら、一休みしたり、朝食はほぼここで摂り、私も娘も冷蔵庫の高い所の物を取るために使い、 ニャンコが私に催促する時に座る、 大活躍サイズの無垢ベンチです。
mako2ya
mako2ya
3LDK
m.m.nさんの実例写真
キッチン収納の前回の引きのpic. うちではカインズのファイルBoxがシンデレラフィット♡ 無印だと1つ幅10cm,カインズだと11cm... この1cm差が鍵でした(*☻-☻*)
キッチン収納の前回の引きのpic. うちではカインズのファイルBoxがシンデレラフィット♡ 無印だと1つ幅10cm,カインズだと11cm... この1cm差が鍵でした(*☻-☻*)
m.m.n
m.m.n
3LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
yusumia
yusumia
家族
tomoさんの実例写真
近々この場所の棚少し変える予定してます 記録用に撮っておきます(*゚∀゚*)
近々この場所の棚少し変える予定してます 記録用に撮っておきます(*゚∀゚*)
tomo
tomo
4LDK | 家族
zuiiさんの実例写真
食器棚の下の収納を ダイソーの無印みたいな^^; ケースで細かく仕切ってみました 左から ・料理本 ・塩(下)小麦粉(上) ・のり、カレーのルーなど ・玄米(下)雑穀(中)お餅(上) 右の3段にしたのが良かったらしく 取り出しやすくなりました! 今の食品のストックはこれだけです。 お菓子や野菜、果物は廊下に 置く場所があります。
食器棚の下の収納を ダイソーの無印みたいな^^; ケースで細かく仕切ってみました 左から ・料理本 ・塩(下)小麦粉(上) ・のり、カレーのルーなど ・玄米(下)雑穀(中)お餅(上) 右の3段にしたのが良かったらしく 取り出しやすくなりました! 今の食品のストックはこれだけです。 お菓子や野菜、果物は廊下に 置く場所があります。
zuii
zuii
3LDK | 家族
もっと見る

無印良品 料理本が気になるあなたにおすすめ

無印良品 料理本の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ