油収納

75枚の部屋写真から47枚をセレクト
seajewelryさんの実例写真
クリナップキッチン コンロ下収納の見直し☺️ ダイソーの隙間収納ボックスロングを5個並べて、フライパンや 油を収納しました⭐️ 調理小物も空いたスペースに☺️
クリナップキッチン コンロ下収納の見直し☺️ ダイソーの隙間収納ボックスロングを5個並べて、フライパンや 油を収納しました⭐️ 調理小物も空いたスペースに☺️
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
コンロ下の鍋、フライパン収納は伸縮式フライパンスタンドを使っています😉 鍋やフライパンの幅に仕切りを合わせているのでいつも場所は決まっています😊 その上で家族の誰でも判るように、すぐ下にラベリングして片付けやすくしています☝️ そして取っ手のとれるものは2種類あるので、どちらの取っ手を付ければいいかも表示しています😊 夫は料理ができないので、お湯を沸かすことと片付けのみ😅 表示があると「これ、どこ~?」がなくなります🤭
コンロ下の鍋、フライパン収納は伸縮式フライパンスタンドを使っています😉 鍋やフライパンの幅に仕切りを合わせているのでいつも場所は決まっています😊 その上で家族の誰でも判るように、すぐ下にラベリングして片付けやすくしています☝️ そして取っ手のとれるものは2種類あるので、どちらの取っ手を付ければいいかも表示しています😊 夫は料理ができないので、お湯を沸かすことと片付けのみ😅 表示があると「これ、どこ~?」がなくなります🤭
love1017
love1017
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
よく使う出汁の顆粒やコンソメ、鶏ガラはキャンドゥのボトルに入れてます 透明だから残量もわかるしスリムで使いやすいです オイルもセリアの瓶に入れてます 少量ずつでるので使いすぎなくて重宝してます 笑
よく使う出汁の顆粒やコンソメ、鶏ガラはキャンドゥのボトルに入れてます 透明だから残量もわかるしスリムで使いやすいです オイルもセリアの瓶に入れてます 少量ずつでるので使いすぎなくて重宝してます 笑
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
75さんの実例写真
両手鍋¥27,500
キッチンの引出し収納。 ガス台の下は大きな引き出しになっていて、中で二段に分かれています。 所有する鍋とフライパンはこの中に収まる分のみと決めています。 3つ揃っているクリステルの両手鍋は、2001年に購入したもの。 我が家の一軍鍋です🍲 あとはミルクパンとフライパン3つです。 重ねて収納すると死蔵品になると思うので、下段は鍋やフライパン用のラックを使用して収めています。 手間に立ててある油類は、一つずつ汚れ防止のケースに入れています。 このケースは実は味噌の容器です。一つ空になると新しいものに更新しています💦 大型引き出しを閉めたらスッキリですが、普通に二段の方が使いやすかったかも‥。でもこの方が安かったのです‥😅
キッチンの引出し収納。 ガス台の下は大きな引き出しになっていて、中で二段に分かれています。 所有する鍋とフライパンはこの中に収まる分のみと決めています。 3つ揃っているクリステルの両手鍋は、2001年に購入したもの。 我が家の一軍鍋です🍲 あとはミルクパンとフライパン3つです。 重ねて収納すると死蔵品になると思うので、下段は鍋やフライパン用のラックを使用して収めています。 手間に立ててある油類は、一つずつ汚れ防止のケースに入れています。 このケースは実は味噌の容器です。一つ空になると新しいものに更新しています💦 大型引き出しを閉めたらスッキリですが、普通に二段の方が使いやすかったかも‥。でもこの方が安かったのです‥😅
75
75
4LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
鶏肉 ピラフ お米2合分 材料 鶏もも肉 150g 小さく切る 人参 1/3 粗みじん切り 玉ねぎ 1/4 みじん切り 冷凍コーン 大さじ3杯 冷凍枝豆 大さじ3杯 作り方 鍋をIH にかけ 枝豆以外を炒め 軽く塩胡椒をふる。 少し炒めたら 水をきった米を加えて炒める。 あらかじめ ブイヨンを溶かしておいたブイヨンスープ2カップを 鍋に入れ 本体にセットして 、蓋を合わせて閉めて MIDで10分 蒸らし 10分 解凍した 枝豆をちらして 出来上がり。 ミックスベジタブルでも有りだと思います。
鶏肉 ピラフ お米2合分 材料 鶏もも肉 150g 小さく切る 人参 1/3 粗みじん切り 玉ねぎ 1/4 みじん切り 冷凍コーン 大さじ3杯 冷凍枝豆 大さじ3杯 作り方 鍋をIH にかけ 枝豆以外を炒め 軽く塩胡椒をふる。 少し炒めたら 水をきった米を加えて炒める。 あらかじめ ブイヨンを溶かしておいたブイヨンスープ2カップを 鍋に入れ 本体にセットして 、蓋を合わせて閉めて MIDで10分 蒸らし 10分 解凍した 枝豆をちらして 出来上がり。 ミックスベジタブルでも有りだと思います。
K35O
K35O
家族
Re_さんの実例写真
フライパンやお鍋の収納゜:。* ゜ コンロ下の収納に 調理する際、一緒に使うもの達 (油、おたま、フタ等)と共に 収納しています🍳 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここからは 立てて収納できるお気に入りの収納の デメリット ②③フライパン立ての土台が フライパンのお尻に当たっている図 (気づいてから白いフェルト貼って 保護してます😢) ④傷ついた深型フライパン🍳 2年保証で、軽くてこびりつき難くて 使いやすいフライパン🍳 長く使いたいのに… 傷つけちゃって…ごめんね🥲 loveさん、写真で説明した方が 分かりやすいかと 投稿してみました🫡🤭
フライパンやお鍋の収納゜:。* ゜ コンロ下の収納に 調理する際、一緒に使うもの達 (油、おたま、フタ等)と共に 収納しています🍳 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここからは 立てて収納できるお気に入りの収納の デメリット ②③フライパン立ての土台が フライパンのお尻に当たっている図 (気づいてから白いフェルト貼って 保護してます😢) ④傷ついた深型フライパン🍳 2年保証で、軽くてこびりつき難くて 使いやすいフライパン🍳 長く使いたいのに… 傷つけちゃって…ごめんね🥲 loveさん、写真で説明した方が 分かりやすいかと 投稿してみました🫡🤭
Re_
Re_
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
コンロ横の小さい引き出しには、 胡麻油、オリーブ油、キャノーラ油を入れてます。 油はコンロ横に置かない方がいいとテレビで見て、 ここに落ち着きました。 ニトリの容器が高さピッタリでした。 奥は取りづらいので空いてます💦 皆さんの投稿を参考に考えたいと思います。
コンロ横の小さい引き出しには、 胡麻油、オリーブ油、キャノーラ油を入れてます。 油はコンロ横に置かない方がいいとテレビで見て、 ここに落ち着きました。 ニトリの容器が高さピッタリでした。 奥は取りづらいので空いてます💦 皆さんの投稿を参考に考えたいと思います。
hana
hana
4LDK | 家族
chakashiさんの実例写真
コンロ横に油のボトルを置いてましたが、掃除する時によけるのも面倒だしラックに置いても結局そのラックを掃除するの面倒だしボトル自体に飛んだ油を拭くのも面倒なので、下の引き出しにしまって料理の時にだけ取り出すようにしました。入れ物として使ったのはお馴染みの無印ファイルボックスです。 コンロ横の掃除がしやすくなったし引き出しを空けるために断捨離もしたのでスッキリ。 油垂れしやすいボトルにはキッチンペーパーを巻いて、ボトルが汚れないようにもしています(油垂れしにくいステキなボトルに詰め替え…とかも考えたけど、めんどくさがりには無理と判断)。
コンロ横に油のボトルを置いてましたが、掃除する時によけるのも面倒だしラックに置いても結局そのラックを掃除するの面倒だしボトル自体に飛んだ油を拭くのも面倒なので、下の引き出しにしまって料理の時にだけ取り出すようにしました。入れ物として使ったのはお馴染みの無印ファイルボックスです。 コンロ横の掃除がしやすくなったし引き出しを空けるために断捨離もしたのでスッキリ。 油垂れしやすいボトルにはキッチンペーパーを巻いて、ボトルが汚れないようにもしています(油垂れしにくいステキなボトルに詰め替え…とかも考えたけど、めんどくさがりには無理と判断)。
chakashi
chakashi
2LDK | 家族
wabfmatsuriさんの実例写真
コンロ周り。 調味料,油を置いてます(^^)100均すのこで作ったラックに置いてます☺️ RoomClipショッピングで購入した山崎実業さんの調味料ボトル、とても使いやすいです(^^)✨ 付属の小さじスプーンですり切りができるので重宝してます(^^) 最近コーヒーシュガーを購入したので、コーヒーシュガー入れにもう1個買っちゃおうかなって思ってます♩
コンロ周り。 調味料,油を置いてます(^^)100均すのこで作ったラックに置いてます☺️ RoomClipショッピングで購入した山崎実業さんの調味料ボトル、とても使いやすいです(^^)✨ 付属の小さじスプーンですり切りができるので重宝してます(^^) 最近コーヒーシュガーを購入したので、コーヒーシュガー入れにもう1個買っちゃおうかなって思ってます♩
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
muさんの実例写真
2018/08/20
2018/08/20
mu
mu
2DK | 家族
manatiioさんの実例写真
キッチンを綺麗に保つのって結構大変(^^;)
キッチンを綺麗に保つのって結構大変(^^;)
manatiio
manatiio
1R
melonnnさんの実例写真
melonnn
melonnn
3LDK | 家族
pinponmamさんの実例写真
脱衣場の小窓に、ハッカ油。 さっぱりさせたいお出かけ前に マスクにシュッと❗
脱衣場の小窓に、ハッカ油。 さっぱりさせたいお出かけ前に マスクにシュッと❗
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
373さんの実例写真
100均のオイルポット、醤油さしワイヤーバスケット。中身が分かりにくいのでマステの仮ラベルですが(^^; 今まで料理酒とみりんは1リットルのボトルごと出していたので、これで楽々&出し過ぎ防止になって使いやすくなりましたヽ(*'▽'*)ノ お気に入りの木製の計量スプーンも定位置ができました♡
100均のオイルポット、醤油さしワイヤーバスケット。中身が分かりにくいのでマステの仮ラベルですが(^^; 今まで料理酒とみりんは1リットルのボトルごと出していたので、これで楽々&出し過ぎ防止になって使いやすくなりましたヽ(*'▽'*)ノ お気に入りの木製の計量スプーンも定位置ができました♡
373
373
家族
bambiさんの実例写真
🌼調味料収納🌼 娘がFrancfrancでOil入れを買ってきてくれました💗 オリーブオイル、キャノーラ油、ごま油とよく使うものを入れ替えました🌷 見た目もスッキリ、使いやすくて嬉しいです🌸 コストコの塩コショウやガーリックオリーブオイル、レッドペッパーオリーブオイル、レモンオリーブオイルもここに置いてます🍋
🌼調味料収納🌼 娘がFrancfrancでOil入れを買ってきてくれました💗 オリーブオイル、キャノーラ油、ごま油とよく使うものを入れ替えました🌷 見た目もスッキリ、使いやすくて嬉しいです🌸 コストコの塩コショウやガーリックオリーブオイル、レッドペッパーオリーブオイル、レモンオリーブオイルもここに置いてます🍋
bambi
bambi
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
ウェルカムクーポンが少し余ったのでわが家の常備品でもあるハッカ油を購入させてもらいました。他の通販サイトでは送料がお高くて悩ましい商品なのですが、RoomClipショッピングでは送料無料で購入することができました! ハッカは日本古来からの天然ハーブで、虫除け効果もあるそうです。 優しく清潔感のある香りが好きで、スポイトボトルに詰め替えてトイレや浴室に常備しています。 夏場などはタオルに一滴たらして身体を洗うとスッーとして気持ち良いですよ。 ただ、猫にはハッカの成分が良くないそうなので、浴室やトイレなど使う場所は限定しています。
ウェルカムクーポンが少し余ったのでわが家の常備品でもあるハッカ油を購入させてもらいました。他の通販サイトでは送料がお高くて悩ましい商品なのですが、RoomClipショッピングでは送料無料で購入することができました! ハッカは日本古来からの天然ハーブで、虫除け効果もあるそうです。 優しく清潔感のある香りが好きで、スポイトボトルに詰め替えてトイレや浴室に常備しています。 夏場などはタオルに一滴たらして身体を洗うとスッーとして気持ち良いですよ。 ただ、猫にはハッカの成分が良くないそうなので、浴室やトイレなど使う場所は限定しています。
botan
botan
家族
tokonekoさんの実例写真
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
anago106さんの実例写真
猫ばかりなので… カメラマークとやらが出ていたキッチンを。 これ、通常状態。 生活感溢れまくってます(^_^;) オイルボトルは、最初はダイソーのでしたが、使いにくいし出にくいし…。 フランフランのものに買い替えました。 奥の小さな鍋は揚げ物用。 お弁当用らしいのですが ふたり暮らしの我が家にはピッタリサイズ! とっても使いやすい~♪ 最近揚げ物にハマっています(o^-^o)
猫ばかりなので… カメラマークとやらが出ていたキッチンを。 これ、通常状態。 生活感溢れまくってます(^_^;) オイルボトルは、最初はダイソーのでしたが、使いにくいし出にくいし…。 フランフランのものに買い替えました。 奥の小さな鍋は揚げ物用。 お弁当用らしいのですが ふたり暮らしの我が家にはピッタリサイズ! とっても使いやすい~♪ 最近揚げ物にハマっています(o^-^o)
anago106
anago106
3LDK | 家族
MAYさんの実例写真
よく使うものをできるだけシンプルに。 オイルは使うたびに少したらーんってなって棚が汚れていくけど、見ないふり…
よく使うものをできるだけシンプルに。 オイルは使うたびに少したらーんってなって棚が汚れていくけど、見ないふり…
MAY
MAY
1K | 一人暮らし
pyons_0105さんの実例写真
キッチンツールスタンド¥1,027
懲りずに購入したものシリーズ😂 これがラストです! SNSでバズったらしい…四角いフライパン『sutto』 こちらもDOSHISHAの商品です。 職場の元後輩女子と同期男子が入籍しまして、お祝いで何が欲しいかを尋ねたところ、このフライパンを要望されました。 全く知らず調べてみると、人気の為 常に入荷待ち状態! ネットで販売していても 定価よりも高い値段で売られているという…💦 LOFTや東急ハンズを覗いてみるも 取り扱い無しという状態。 なんとか楽天で定価の金額且つ即発送の店舗を見つけ、ポチッとでき 一安心…と思っていたら。。 近所のスーパー(わたしは初めて行きました)で謝恩価格で売っているではありませんか!!! 嘘だろー!ともうビックリ&笑いが止まりませんでした🤣🤣 しかも そのスーパーでは全然売れてない…笑 ということで、わたしも気になっていたこともあり、急きょsuttoをお迎えすることに🙌 サイズは16cm/18cm/20cmとあり、我が家は真ん中の18cmにしました。 蓋に脚が付いているので便利👌 四角いと安定して立ってくれるので、立てる収納に最適です👌スペースもあまり取らないし! 深さもあるので、汁物にも使えそう😋 と、この週末は久しぶりにいろいろ買い物してしまいました💸 ちなみに楽天スーパーセールでは何も買わないつもりだったのに、スキンケア類やら化粧品類…細々したものをポチポチポチポチ…💸 『お得』に弱いぴょんすでした😂😂😂
懲りずに購入したものシリーズ😂 これがラストです! SNSでバズったらしい…四角いフライパン『sutto』 こちらもDOSHISHAの商品です。 職場の元後輩女子と同期男子が入籍しまして、お祝いで何が欲しいかを尋ねたところ、このフライパンを要望されました。 全く知らず調べてみると、人気の為 常に入荷待ち状態! ネットで販売していても 定価よりも高い値段で売られているという…💦 LOFTや東急ハンズを覗いてみるも 取り扱い無しという状態。 なんとか楽天で定価の金額且つ即発送の店舗を見つけ、ポチッとでき 一安心…と思っていたら。。 近所のスーパー(わたしは初めて行きました)で謝恩価格で売っているではありませんか!!! 嘘だろー!ともうビックリ&笑いが止まりませんでした🤣🤣 しかも そのスーパーでは全然売れてない…笑 ということで、わたしも気になっていたこともあり、急きょsuttoをお迎えすることに🙌 サイズは16cm/18cm/20cmとあり、我が家は真ん中の18cmにしました。 蓋に脚が付いているので便利👌 四角いと安定して立ってくれるので、立てる収納に最適です👌スペースもあまり取らないし! 深さもあるので、汁物にも使えそう😋 と、この週末は久しぶりにいろいろ買い物してしまいました💸 ちなみに楽天スーパーセールでは何も買わないつもりだったのに、スキンケア類やら化粧品類…細々したものをポチポチポチポチ…💸 『お得』に弱いぴょんすでした😂😂😂
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
mihoさんの実例写真
miho
miho
2DK | 家族
yuccoさんの実例写真
今日は連投! IKEAのポンプ超優秀〜!!! 液だれゼロな上片手で使える〜♡ どこかで見た誰かの真似です! 安いし使いやすいし超オススメ〜(≧∀≦)
今日は連投! IKEAのポンプ超優秀〜!!! 液だれゼロな上片手で使える〜♡ どこかで見た誰かの真似です! 安いし使いやすいし超オススメ〜(≧∀≦)
yucco
yucco
3DK | 家族
ayu---さんの実例写真
オイルポットを野田琺瑯の「ロカポ」に買い換えました。 最大800mlの油を一度に濾すことができる大容量。 その分、ポット自体もそこそこ大きく、IH下の引き出しはフライパンやお鍋でいっぱいで入りきらなかったため、IHヒーター周りに出しっぱなしで置くことにしました。 本当は、IHヒーター周りは常にスッキリさせておきたいので、あまり物を置かないようにしていますが、このロカポならデザイン的にも色的にも目立つことなく、スッキリを保つことができました(*^^*) 揚げ物よくするから、かえって使いやすくて良き。
オイルポットを野田琺瑯の「ロカポ」に買い換えました。 最大800mlの油を一度に濾すことができる大容量。 その分、ポット自体もそこそこ大きく、IH下の引き出しはフライパンやお鍋でいっぱいで入りきらなかったため、IHヒーター周りに出しっぱなしで置くことにしました。 本当は、IHヒーター周りは常にスッキリさせておきたいので、あまり物を置かないようにしていますが、このロカポならデザイン的にも色的にも目立つことなく、スッキリを保つことができました(*^^*) 揚げ物よくするから、かえって使いやすくて良き。
ayu---
ayu---
4LDK | 家族
YOMENO_FILMさんの実例写真
虫除けになるそうな【ハッカ油】をセリアで一目惚れなサボテンガラスに入れてみました。同じくセリアのプラントピース(ジェルのオアシス?)で丁度2つ出来ました。 ハッカの匂いがすごく爽やか〜
虫除けになるそうな【ハッカ油】をセリアで一目惚れなサボテンガラスに入れてみました。同じくセリアのプラントピース(ジェルのオアシス?)で丁度2つ出来ました。 ハッカの匂いがすごく爽やか〜
YOMENO_FILM
YOMENO_FILM
家族
もっと見る

油収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

油収納

75枚の部屋写真から47枚をセレクト
seajewelryさんの実例写真
クリナップキッチン コンロ下収納の見直し☺️ ダイソーの隙間収納ボックスロングを5個並べて、フライパンや 油を収納しました⭐️ 調理小物も空いたスペースに☺️
クリナップキッチン コンロ下収納の見直し☺️ ダイソーの隙間収納ボックスロングを5個並べて、フライパンや 油を収納しました⭐️ 調理小物も空いたスペースに☺️
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
コンロ下の鍋、フライパン収納は伸縮式フライパンスタンドを使っています😉 鍋やフライパンの幅に仕切りを合わせているのでいつも場所は決まっています😊 その上で家族の誰でも判るように、すぐ下にラベリングして片付けやすくしています☝️ そして取っ手のとれるものは2種類あるので、どちらの取っ手を付ければいいかも表示しています😊 夫は料理ができないので、お湯を沸かすことと片付けのみ😅 表示があると「これ、どこ~?」がなくなります🤭
コンロ下の鍋、フライパン収納は伸縮式フライパンスタンドを使っています😉 鍋やフライパンの幅に仕切りを合わせているのでいつも場所は決まっています😊 その上で家族の誰でも判るように、すぐ下にラベリングして片付けやすくしています☝️ そして取っ手のとれるものは2種類あるので、どちらの取っ手を付ければいいかも表示しています😊 夫は料理ができないので、お湯を沸かすことと片付けのみ😅 表示があると「これ、どこ~?」がなくなります🤭
love1017
love1017
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
よく使う出汁の顆粒やコンソメ、鶏ガラはキャンドゥのボトルに入れてます 透明だから残量もわかるしスリムで使いやすいです オイルもセリアの瓶に入れてます 少量ずつでるので使いすぎなくて重宝してます 笑
よく使う出汁の顆粒やコンソメ、鶏ガラはキャンドゥのボトルに入れてます 透明だから残量もわかるしスリムで使いやすいです オイルもセリアの瓶に入れてます 少量ずつでるので使いすぎなくて重宝してます 笑
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
75さんの実例写真
両手鍋¥27,500
キッチンの引出し収納。 ガス台の下は大きな引き出しになっていて、中で二段に分かれています。 所有する鍋とフライパンはこの中に収まる分のみと決めています。 3つ揃っているクリステルの両手鍋は、2001年に購入したもの。 我が家の一軍鍋です🍲 あとはミルクパンとフライパン3つです。 重ねて収納すると死蔵品になると思うので、下段は鍋やフライパン用のラックを使用して収めています。 手間に立ててある油類は、一つずつ汚れ防止のケースに入れています。 このケースは実は味噌の容器です。一つ空になると新しいものに更新しています💦 大型引き出しを閉めたらスッキリですが、普通に二段の方が使いやすかったかも‥。でもこの方が安かったのです‥😅
キッチンの引出し収納。 ガス台の下は大きな引き出しになっていて、中で二段に分かれています。 所有する鍋とフライパンはこの中に収まる分のみと決めています。 3つ揃っているクリステルの両手鍋は、2001年に購入したもの。 我が家の一軍鍋です🍲 あとはミルクパンとフライパン3つです。 重ねて収納すると死蔵品になると思うので、下段は鍋やフライパン用のラックを使用して収めています。 手間に立ててある油類は、一つずつ汚れ防止のケースに入れています。 このケースは実は味噌の容器です。一つ空になると新しいものに更新しています💦 大型引き出しを閉めたらスッキリですが、普通に二段の方が使いやすかったかも‥。でもこの方が安かったのです‥😅
75
75
4LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
鶏肉 ピラフ お米2合分 材料 鶏もも肉 150g 小さく切る 人参 1/3 粗みじん切り 玉ねぎ 1/4 みじん切り 冷凍コーン 大さじ3杯 冷凍枝豆 大さじ3杯 作り方 鍋をIH にかけ 枝豆以外を炒め 軽く塩胡椒をふる。 少し炒めたら 水をきった米を加えて炒める。 あらかじめ ブイヨンを溶かしておいたブイヨンスープ2カップを 鍋に入れ 本体にセットして 、蓋を合わせて閉めて MIDで10分 蒸らし 10分 解凍した 枝豆をちらして 出来上がり。 ミックスベジタブルでも有りだと思います。
鶏肉 ピラフ お米2合分 材料 鶏もも肉 150g 小さく切る 人参 1/3 粗みじん切り 玉ねぎ 1/4 みじん切り 冷凍コーン 大さじ3杯 冷凍枝豆 大さじ3杯 作り方 鍋をIH にかけ 枝豆以外を炒め 軽く塩胡椒をふる。 少し炒めたら 水をきった米を加えて炒める。 あらかじめ ブイヨンを溶かしておいたブイヨンスープ2カップを 鍋に入れ 本体にセットして 、蓋を合わせて閉めて MIDで10分 蒸らし 10分 解凍した 枝豆をちらして 出来上がり。 ミックスベジタブルでも有りだと思います。
K35O
K35O
家族
Re_さんの実例写真
フライパンやお鍋の収納゜:。* ゜ コンロ下の収納に 調理する際、一緒に使うもの達 (油、おたま、フタ等)と共に 収納しています🍳 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここからは 立てて収納できるお気に入りの収納の デメリット ②③フライパン立ての土台が フライパンのお尻に当たっている図 (気づいてから白いフェルト貼って 保護してます😢) ④傷ついた深型フライパン🍳 2年保証で、軽くてこびりつき難くて 使いやすいフライパン🍳 長く使いたいのに… 傷つけちゃって…ごめんね🥲 loveさん、写真で説明した方が 分かりやすいかと 投稿してみました🫡🤭
フライパンやお鍋の収納゜:。* ゜ コンロ下の収納に 調理する際、一緒に使うもの達 (油、おたま、フタ等)と共に 収納しています🍳 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここからは 立てて収納できるお気に入りの収納の デメリット ②③フライパン立ての土台が フライパンのお尻に当たっている図 (気づいてから白いフェルト貼って 保護してます😢) ④傷ついた深型フライパン🍳 2年保証で、軽くてこびりつき難くて 使いやすいフライパン🍳 長く使いたいのに… 傷つけちゃって…ごめんね🥲 loveさん、写真で説明した方が 分かりやすいかと 投稿してみました🫡🤭
Re_
Re_
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
コンロ横の小さい引き出しには、 胡麻油、オリーブ油、キャノーラ油を入れてます。 油はコンロ横に置かない方がいいとテレビで見て、 ここに落ち着きました。 ニトリの容器が高さピッタリでした。 奥は取りづらいので空いてます💦 皆さんの投稿を参考に考えたいと思います。
コンロ横の小さい引き出しには、 胡麻油、オリーブ油、キャノーラ油を入れてます。 油はコンロ横に置かない方がいいとテレビで見て、 ここに落ち着きました。 ニトリの容器が高さピッタリでした。 奥は取りづらいので空いてます💦 皆さんの投稿を参考に考えたいと思います。
hana
hana
4LDK | 家族
chakashiさんの実例写真
コンロ横に油のボトルを置いてましたが、掃除する時によけるのも面倒だしラックに置いても結局そのラックを掃除するの面倒だしボトル自体に飛んだ油を拭くのも面倒なので、下の引き出しにしまって料理の時にだけ取り出すようにしました。入れ物として使ったのはお馴染みの無印ファイルボックスです。 コンロ横の掃除がしやすくなったし引き出しを空けるために断捨離もしたのでスッキリ。 油垂れしやすいボトルにはキッチンペーパーを巻いて、ボトルが汚れないようにもしています(油垂れしにくいステキなボトルに詰め替え…とかも考えたけど、めんどくさがりには無理と判断)。
コンロ横に油のボトルを置いてましたが、掃除する時によけるのも面倒だしラックに置いても結局そのラックを掃除するの面倒だしボトル自体に飛んだ油を拭くのも面倒なので、下の引き出しにしまって料理の時にだけ取り出すようにしました。入れ物として使ったのはお馴染みの無印ファイルボックスです。 コンロ横の掃除がしやすくなったし引き出しを空けるために断捨離もしたのでスッキリ。 油垂れしやすいボトルにはキッチンペーパーを巻いて、ボトルが汚れないようにもしています(油垂れしにくいステキなボトルに詰め替え…とかも考えたけど、めんどくさがりには無理と判断)。
chakashi
chakashi
2LDK | 家族
wabfmatsuriさんの実例写真
コンロ周り。 調味料,油を置いてます(^^)100均すのこで作ったラックに置いてます☺️ RoomClipショッピングで購入した山崎実業さんの調味料ボトル、とても使いやすいです(^^)✨ 付属の小さじスプーンですり切りができるので重宝してます(^^) 最近コーヒーシュガーを購入したので、コーヒーシュガー入れにもう1個買っちゃおうかなって思ってます♩
コンロ周り。 調味料,油を置いてます(^^)100均すのこで作ったラックに置いてます☺️ RoomClipショッピングで購入した山崎実業さんの調味料ボトル、とても使いやすいです(^^)✨ 付属の小さじスプーンですり切りができるので重宝してます(^^) 最近コーヒーシュガーを購入したので、コーヒーシュガー入れにもう1個買っちゃおうかなって思ってます♩
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
muさんの実例写真
2018/08/20
2018/08/20
mu
mu
2DK | 家族
manatiioさんの実例写真
キッチンを綺麗に保つのって結構大変(^^;)
キッチンを綺麗に保つのって結構大変(^^;)
manatiio
manatiio
1R
melonnnさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥299
melonnn
melonnn
3LDK | 家族
pinponmamさんの実例写真
脱衣場の小窓に、ハッカ油。 さっぱりさせたいお出かけ前に マスクにシュッと❗
脱衣場の小窓に、ハッカ油。 さっぱりさせたいお出かけ前に マスクにシュッと❗
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
373さんの実例写真
100均のオイルポット、醤油さしワイヤーバスケット。中身が分かりにくいのでマステの仮ラベルですが(^^; 今まで料理酒とみりんは1リットルのボトルごと出していたので、これで楽々&出し過ぎ防止になって使いやすくなりましたヽ(*'▽'*)ノ お気に入りの木製の計量スプーンも定位置ができました♡
100均のオイルポット、醤油さしワイヤーバスケット。中身が分かりにくいのでマステの仮ラベルですが(^^; 今まで料理酒とみりんは1リットルのボトルごと出していたので、これで楽々&出し過ぎ防止になって使いやすくなりましたヽ(*'▽'*)ノ お気に入りの木製の計量スプーンも定位置ができました♡
373
373
家族
bambiさんの実例写真
🌼調味料収納🌼 娘がFrancfrancでOil入れを買ってきてくれました💗 オリーブオイル、キャノーラ油、ごま油とよく使うものを入れ替えました🌷 見た目もスッキリ、使いやすくて嬉しいです🌸 コストコの塩コショウやガーリックオリーブオイル、レッドペッパーオリーブオイル、レモンオリーブオイルもここに置いてます🍋
🌼調味料収納🌼 娘がFrancfrancでOil入れを買ってきてくれました💗 オリーブオイル、キャノーラ油、ごま油とよく使うものを入れ替えました🌷 見た目もスッキリ、使いやすくて嬉しいです🌸 コストコの塩コショウやガーリックオリーブオイル、レッドペッパーオリーブオイル、レモンオリーブオイルもここに置いてます🍋
bambi
bambi
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
ウェルカムクーポンが少し余ったのでわが家の常備品でもあるハッカ油を購入させてもらいました。他の通販サイトでは送料がお高くて悩ましい商品なのですが、RoomClipショッピングでは送料無料で購入することができました! ハッカは日本古来からの天然ハーブで、虫除け効果もあるそうです。 優しく清潔感のある香りが好きで、スポイトボトルに詰め替えてトイレや浴室に常備しています。 夏場などはタオルに一滴たらして身体を洗うとスッーとして気持ち良いですよ。 ただ、猫にはハッカの成分が良くないそうなので、浴室やトイレなど使う場所は限定しています。
ウェルカムクーポンが少し余ったのでわが家の常備品でもあるハッカ油を購入させてもらいました。他の通販サイトでは送料がお高くて悩ましい商品なのですが、RoomClipショッピングでは送料無料で購入することができました! ハッカは日本古来からの天然ハーブで、虫除け効果もあるそうです。 優しく清潔感のある香りが好きで、スポイトボトルに詰め替えてトイレや浴室に常備しています。 夏場などはタオルに一滴たらして身体を洗うとスッーとして気持ち良いですよ。 ただ、猫にはハッカの成分が良くないそうなので、浴室やトイレなど使う場所は限定しています。
botan
botan
家族
tokonekoさんの実例写真
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
anago106さんの実例写真
猫ばかりなので… カメラマークとやらが出ていたキッチンを。 これ、通常状態。 生活感溢れまくってます(^_^;) オイルボトルは、最初はダイソーのでしたが、使いにくいし出にくいし…。 フランフランのものに買い替えました。 奥の小さな鍋は揚げ物用。 お弁当用らしいのですが ふたり暮らしの我が家にはピッタリサイズ! とっても使いやすい~♪ 最近揚げ物にハマっています(o^-^o)
猫ばかりなので… カメラマークとやらが出ていたキッチンを。 これ、通常状態。 生活感溢れまくってます(^_^;) オイルボトルは、最初はダイソーのでしたが、使いにくいし出にくいし…。 フランフランのものに買い替えました。 奥の小さな鍋は揚げ物用。 お弁当用らしいのですが ふたり暮らしの我が家にはピッタリサイズ! とっても使いやすい~♪ 最近揚げ物にハマっています(o^-^o)
anago106
anago106
3LDK | 家族
MAYさんの実例写真
よく使うものをできるだけシンプルに。 オイルは使うたびに少したらーんってなって棚が汚れていくけど、見ないふり…
よく使うものをできるだけシンプルに。 オイルは使うたびに少したらーんってなって棚が汚れていくけど、見ないふり…
MAY
MAY
1K | 一人暮らし
pyons_0105さんの実例写真
キッチンツールスタンド¥1,027
懲りずに購入したものシリーズ😂 これがラストです! SNSでバズったらしい…四角いフライパン『sutto』 こちらもDOSHISHAの商品です。 職場の元後輩女子と同期男子が入籍しまして、お祝いで何が欲しいかを尋ねたところ、このフライパンを要望されました。 全く知らず調べてみると、人気の為 常に入荷待ち状態! ネットで販売していても 定価よりも高い値段で売られているという…💦 LOFTや東急ハンズを覗いてみるも 取り扱い無しという状態。 なんとか楽天で定価の金額且つ即発送の店舗を見つけ、ポチッとでき 一安心…と思っていたら。。 近所のスーパー(わたしは初めて行きました)で謝恩価格で売っているではありませんか!!! 嘘だろー!ともうビックリ&笑いが止まりませんでした🤣🤣 しかも そのスーパーでは全然売れてない…笑 ということで、わたしも気になっていたこともあり、急きょsuttoをお迎えすることに🙌 サイズは16cm/18cm/20cmとあり、我が家は真ん中の18cmにしました。 蓋に脚が付いているので便利👌 四角いと安定して立ってくれるので、立てる収納に最適です👌スペースもあまり取らないし! 深さもあるので、汁物にも使えそう😋 と、この週末は久しぶりにいろいろ買い物してしまいました💸 ちなみに楽天スーパーセールでは何も買わないつもりだったのに、スキンケア類やら化粧品類…細々したものをポチポチポチポチ…💸 『お得』に弱いぴょんすでした😂😂😂
懲りずに購入したものシリーズ😂 これがラストです! SNSでバズったらしい…四角いフライパン『sutto』 こちらもDOSHISHAの商品です。 職場の元後輩女子と同期男子が入籍しまして、お祝いで何が欲しいかを尋ねたところ、このフライパンを要望されました。 全く知らず調べてみると、人気の為 常に入荷待ち状態! ネットで販売していても 定価よりも高い値段で売られているという…💦 LOFTや東急ハンズを覗いてみるも 取り扱い無しという状態。 なんとか楽天で定価の金額且つ即発送の店舗を見つけ、ポチッとでき 一安心…と思っていたら。。 近所のスーパー(わたしは初めて行きました)で謝恩価格で売っているではありませんか!!! 嘘だろー!ともうビックリ&笑いが止まりませんでした🤣🤣 しかも そのスーパーでは全然売れてない…笑 ということで、わたしも気になっていたこともあり、急きょsuttoをお迎えすることに🙌 サイズは16cm/18cm/20cmとあり、我が家は真ん中の18cmにしました。 蓋に脚が付いているので便利👌 四角いと安定して立ってくれるので、立てる収納に最適です👌スペースもあまり取らないし! 深さもあるので、汁物にも使えそう😋 と、この週末は久しぶりにいろいろ買い物してしまいました💸 ちなみに楽天スーパーセールでは何も買わないつもりだったのに、スキンケア類やら化粧品類…細々したものをポチポチポチポチ…💸 『お得』に弱いぴょんすでした😂😂😂
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
mihoさんの実例写真
miho
miho
2DK | 家族
yuccoさんの実例写真
今日は連投! IKEAのポンプ超優秀〜!!! 液だれゼロな上片手で使える〜♡ どこかで見た誰かの真似です! 安いし使いやすいし超オススメ〜(≧∀≦)
今日は連投! IKEAのポンプ超優秀〜!!! 液だれゼロな上片手で使える〜♡ どこかで見た誰かの真似です! 安いし使いやすいし超オススメ〜(≧∀≦)
yucco
yucco
3DK | 家族
ayu---さんの実例写真
オイルポットを野田琺瑯の「ロカポ」に買い換えました。 最大800mlの油を一度に濾すことができる大容量。 その分、ポット自体もそこそこ大きく、IH下の引き出しはフライパンやお鍋でいっぱいで入りきらなかったため、IHヒーター周りに出しっぱなしで置くことにしました。 本当は、IHヒーター周りは常にスッキリさせておきたいので、あまり物を置かないようにしていますが、このロカポならデザイン的にも色的にも目立つことなく、スッキリを保つことができました(*^^*) 揚げ物よくするから、かえって使いやすくて良き。
オイルポットを野田琺瑯の「ロカポ」に買い換えました。 最大800mlの油を一度に濾すことができる大容量。 その分、ポット自体もそこそこ大きく、IH下の引き出しはフライパンやお鍋でいっぱいで入りきらなかったため、IHヒーター周りに出しっぱなしで置くことにしました。 本当は、IHヒーター周りは常にスッキリさせておきたいので、あまり物を置かないようにしていますが、このロカポならデザイン的にも色的にも目立つことなく、スッキリを保つことができました(*^^*) 揚げ物よくするから、かえって使いやすくて良き。
ayu---
ayu---
4LDK | 家族
YOMENO_FILMさんの実例写真
虫除けになるそうな【ハッカ油】をセリアで一目惚れなサボテンガラスに入れてみました。同じくセリアのプラントピース(ジェルのオアシス?)で丁度2つ出来ました。 ハッカの匂いがすごく爽やか〜
虫除けになるそうな【ハッカ油】をセリアで一目惚れなサボテンガラスに入れてみました。同じくセリアのプラントピース(ジェルのオアシス?)で丁度2つ出来ました。 ハッカの匂いがすごく爽やか〜
YOMENO_FILM
YOMENO_FILM
家族
もっと見る

油収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ