学校の手紙

101枚の部屋写真から48枚をセレクト
maruさんの実例写真
ダイソーのシャツ収納ハンガーを壁に取り付け、 郵便物・学校の手紙等を収納してます✉️ 白いから壁と一体化して見えにくいのもポイント~ 壁にひっそりと収納してます(´ρ`)
ダイソーのシャツ収納ハンガーを壁に取り付け、 郵便物・学校の手紙等を収納してます✉️ 白いから壁と一体化して見えにくいのもポイント~ 壁にひっそりと収納してます(´ρ`)
maru
maru
4LDK | 家族
nmhmaiさんの実例写真
冷蔵庫の横です。 学校のお手紙や、ゴミカレンダーをダイソーのバインダーに。 裏に、換気扇カバーに付いてくる磁石を付けました♥ ピンクだったペン立てもセリアのカッティングシートでプチリメイク(*>ω<*)♡
冷蔵庫の横です。 学校のお手紙や、ゴミカレンダーをダイソーのバインダーに。 裏に、換気扇カバーに付いてくる磁石を付けました♥ ピンクだったペン立てもセリアのカッティングシートでプチリメイク(*>ω<*)♡
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
ベルメゾン様の『折りたためるラック』モニターさせていただいています☆ まずは1番用途として使いたかった、子ども達のランドセル置き場に🎒 いつもは左側のラックを使っていましたが、4段の『折りたためるラック』に置き換え、1番上は学校の手紙を入れるボックスや文具類を置きました。 左側のラックは宿題をいれるボックスと用具を置けるようにしました☆ ワイドなので、ランドセルと一緒に帽子類も置けて助かります(*´˘`*)☆ 和室に置いてありますが、素材が木なのと壁紙の色味ともしっくりきて、和室にも違和感なくなじみます♡
ベルメゾン様の『折りたためるラック』モニターさせていただいています☆ まずは1番用途として使いたかった、子ども達のランドセル置き場に🎒 いつもは左側のラックを使っていましたが、4段の『折りたためるラック』に置き換え、1番上は学校の手紙を入れるボックスや文具類を置きました。 左側のラックは宿題をいれるボックスと用具を置けるようにしました☆ ワイドなので、ランドセルと一緒に帽子類も置けて助かります(*´˘`*)☆ 和室に置いてありますが、素材が木なのと壁紙の色味ともしっくりきて、和室にも違和感なくなじみます♡
haruhirisu
haruhirisu
家族
kanさんの実例写真
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
kan
kan
家族
sasaeriさんの実例写真
¥3,113
学校のお手紙・プリント収納です😊 ダイソーの「吊り下げシャツ収納」を使用してます。RCを参考にさせていただきました❣️ サイズがカラボの横にピッタリ👀✨ 中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしてます🙌 むしろシャツ収納よりプリント収納に向いてるんじゃないかと❣️(* ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )
学校のお手紙・プリント収納です😊 ダイソーの「吊り下げシャツ収納」を使用してます。RCを参考にさせていただきました❣️ サイズがカラボの横にピッタリ👀✨ 中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしてます🙌 むしろシャツ収納よりプリント収納に向いてるんじゃないかと❣️(* ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )
sasaeri
sasaeri
家族
OKAKIさんの実例写真
学校からの手紙…家庭訪問(>Д<)ゝ
学校からの手紙…家庭訪問(>Д<)ゝ
OKAKI
OKAKI
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
冷蔵庫にお手紙整理ファイル、愛用しています。 開いたままでも、閉じてもくっ付く仕様。 中は、クリアファイルがノートのようにたくさん付いているイメージです。冷蔵庫にくっつけたまま、本のようにページをめくって開いて確認出来ますよ。 ゴミ収集カレンダーのように枚数が多い物は、全部入れると重くて落下してしまう事もありました。 当月分だけ入れたり、マグネットを強力タイプに変更したり、少し工夫しました。
冷蔵庫にお手紙整理ファイル、愛用しています。 開いたままでも、閉じてもくっ付く仕様。 中は、クリアファイルがノートのようにたくさん付いているイメージです。冷蔵庫にくっつけたまま、本のようにページをめくって開いて確認出来ますよ。 ゴミ収集カレンダーのように枚数が多い物は、全部入れると重くて落下してしまう事もありました。 当月分だけ入れたり、マグネットを強力タイプに変更したり、少し工夫しました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
tommyさんの実例写真
子ども達の連絡帳BOX。 姉弟分を左右に分けて収納。 帰ってきたら、連絡帳や学校のお手紙をココにIN。 私がcheckして、またココにIN。
子ども達の連絡帳BOX。 姉弟分を左右に分けて収納。 帰ってきたら、連絡帳や学校のお手紙をココにIN。 私がcheckして、またココにIN。
tommy
tommy
sou.you.dai0401さんの実例写真
𓇼我が家のリビング収納𓇼 保育園&小学校の手紙、こどもチャレンジの教材など収納してます。 面倒くさがりなので、簡単に生活感隠せて楽チンです✨
𓇼我が家のリビング収納𓇼 保育園&小学校の手紙、こどもチャレンジの教材など収納してます。 面倒くさがりなので、簡単に生活感隠せて楽チンです✨
sou.you.dai0401
sou.you.dai0401
4LDK | 家族
skhrさんの実例写真
カレンダーは家族皆が見えるとこに‼️ 汚くても皆の予定は、皆が分からないと。やはり生活重視(笑) 私は、学校のお手紙も見えるとこにないとダメ😢見えるとこにあっても見ないことも…。 なので、オウチ建てるときに、カレンダー&学校お手紙用に作ってもらいました👍 しかし、ベニヤ板が丸出し➰😅
カレンダーは家族皆が見えるとこに‼️ 汚くても皆の予定は、皆が分からないと。やはり生活重視(笑) 私は、学校のお手紙も見えるとこにないとダメ😢見えるとこにあっても見ないことも…。 なので、オウチ建てるときに、カレンダー&学校お手紙用に作ってもらいました👍 しかし、ベニヤ板が丸出し➰😅
skhr
skhr
家族
Aiさんの実例写真
学校からの手紙や提出物、 自分のto doリストやアイディアのメモなどはここに。 ファイリングすると忘れてしまうし、結局冷蔵庫に貼るのが一番! でも冷蔵庫には貼りたくないので、見えにくい場所にトタン板を貼って使っています。 ここはリフォームの時に押入れをなくしてもらった場所。 右の壁を何色にしようか迷い中です。 トタンが貼ってある壁はイマジンウォールペイントのロイヤルミルクティーです。
学校からの手紙や提出物、 自分のto doリストやアイディアのメモなどはここに。 ファイリングすると忘れてしまうし、結局冷蔵庫に貼るのが一番! でも冷蔵庫には貼りたくないので、見えにくい場所にトタン板を貼って使っています。 ここはリフォームの時に押入れをなくしてもらった場所。 右の壁を何色にしようか迷い中です。 トタンが貼ってある壁はイマジンウォールペイントのロイヤルミルクティーです。
Ai
Ai
2DK | 家族
kouさんの実例写真
便利な収納は、 スッキリ見える無印のシェルフです😄🎶 引き出しの中には、 学校からの手紙をポイポイしてまとめて片付けるところも🤭💦 でもスッキリ見えるから、毎回片付けなくてよくて便利です🤗✨✨
便利な収納は、 スッキリ見える無印のシェルフです😄🎶 引き出しの中には、 学校からの手紙をポイポイしてまとめて片付けるところも🤭💦 でもスッキリ見えるから、毎回片付けなくてよくて便利です🤗✨✨
kou
kou
4LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
学校からの手紙。以前コルクボードで作りましたが、今回はレターボックスをつくりました。 学校から帰ると手紙を床に散らかしどの手紙がどっちのだかわからなくなってしまうので、2人分を作り、帰ったらば自分の手紙をボックスに入れておくようにしました。 子供が帰る方が早いから帰って来るといつも散らかし放題(。≖ิω≖ิ)これでイライラも解消されるといーなー。
学校からの手紙。以前コルクボードで作りましたが、今回はレターボックスをつくりました。 学校から帰ると手紙を床に散らかしどの手紙がどっちのだかわからなくなってしまうので、2人分を作り、帰ったらば自分の手紙をボックスに入れておくようにしました。 子供が帰る方が早いから帰って来るといつも散らかし放題(。≖ิω≖ิ)これでイライラも解消されるといーなー。
miemekko
miemekko
家族
miwaさんの実例写真
コンテスト用です(^_^)/ セリアのバインダーの裏に、マグネットシートをつけて冷蔵庫につけてます! 普段は、子供達3人分の学校や幼稚園などのお手紙を別々にはさんで、予定をいつでもチェックできるようにしてます♪♪  
コンテスト用です(^_^)/ セリアのバインダーの裏に、マグネットシートをつけて冷蔵庫につけてます! 普段は、子供達3人分の学校や幼稚園などのお手紙を別々にはさんで、予定をいつでもチェックできるようにしてます♪♪  
miwa
miwa
3LDK | 家族
mi-さんの実例写真
ダイソーのバインダー☆ 裏も同じ柄のを探しててやっと見つけた♪ 学校のお手紙等を挟んで、裏返して冷蔵庫脇に吊るしてます。
ダイソーのバインダー☆ 裏も同じ柄のを探しててやっと見つけた♪ 学校のお手紙等を挟んで、裏返して冷蔵庫脇に吊るしてます。
mi-
mi-
3LDK | 家族
nana.himamaさんの実例写真
リビングのパソコン台😊玄関からリビングに繋がるドア入って、真っ先に目につくところなので、常にキレイにしておきたいところですが、ほぼほぼいつも学校からの手紙やら、やりかけのハンドメイド作品がモリモリ散らかりまくり🤪笑
リビングのパソコン台😊玄関からリビングに繋がるドア入って、真っ先に目につくところなので、常にキレイにしておきたいところですが、ほぼほぼいつも学校からの手紙やら、やりかけのハンドメイド作品がモリモリ散らかりまくり🤪笑
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
左の白はコルクボードにすのこの扉?つけて、アクセサリーを飾ってます✧*。右の青はコルクボード3枚で両開き?にして学校の手紙を中にはってます!!人が、来た時には扉を締めればオッケー!!
左の白はコルクボードにすのこの扉?つけて、アクセサリーを飾ってます✧*。右の青はコルクボード3枚で両開き?にして学校の手紙を中にはってます!!人が、来た時には扉を締めればオッケー!!
Mika
Mika
kuromameさんの実例写真
冷蔵庫にメモとか挟むのよくないって 聞いたことあるけど 今だにレシピを見ないと ちゃんとした料理が作れなくて マグネットでレシピメモをペタリ😅
冷蔵庫にメモとか挟むのよくないって 聞いたことあるけど 今だにレシピを見ないと ちゃんとした料理が作れなくて マグネットでレシピメモをペタリ😅
kuromame
kuromame
colorさんの実例写真
幼稚園・小学校からの手紙収納☆ 子供たちが手紙を持って帰ってきたらリビングのクローゼットの扉のマグネットクリップに挟みます☆ これで手紙は無くさなくなりました 笑
幼稚園・小学校からの手紙収納☆ 子供たちが手紙を持って帰ってきたらリビングのクローゼットの扉のマグネットクリップに挟みます☆ これで手紙は無くさなくなりました 笑
color
color
3LDK | 家族
Asakaru_sopさんの実例写真
イベント参加です。 食材、お菓子、飲み物などのストックや、学校のお手紙や生協カタログ隠し、給湯器と太陽光発電モニターも隠れています。 絵本もちょっと飾ってます。
イベント参加です。 食材、お菓子、飲み物などのストックや、学校のお手紙や生協カタログ隠し、給湯器と太陽光発電モニターも隠れています。 絵本もちょっと飾ってます。
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
akkobiyoriさんの実例写真
学校のお手紙入れ。便利です。
学校のお手紙入れ。便利です。
akkobiyori
akkobiyori
hana-sora-mamaさんの実例写真
学校からの手紙や学習表。カインズのホワイト&コルクボードで管理しています。見た目スッキリにこだわった我が家流の方法です。 http://s.ameblo.jp/kklovehy/entry-12155803529.html
学校からの手紙や学習表。カインズのホワイト&コルクボードで管理しています。見た目スッキリにこだわった我が家流の方法です。 http://s.ameblo.jp/kklovehy/entry-12155803529.html
hana-sora-mama
hana-sora-mama
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
もう一つ滞っていたモニターを… 山善 温調ケトルです。 蓋が固いとのレビューを見かけ 私のもそうだったのですが 蓋の内側にあるひっかかりの部分を 硬いもので少し押し戻してあげるだけで とてもスムーズになりました。 山善さんで販売されてる お隣のブレッドドロワーとも 相性良し✨ やっとブラックで統一できました。 ブレッドドロワーの中には マスクや薬などを収納し 下の隙間には学校の手紙などを しまっています。 ついでに奥の白いゴミ箱も山善さん。 1番小さなタイプで邪魔になりません。
もう一つ滞っていたモニターを… 山善 温調ケトルです。 蓋が固いとのレビューを見かけ 私のもそうだったのですが 蓋の内側にあるひっかかりの部分を 硬いもので少し押し戻してあげるだけで とてもスムーズになりました。 山善さんで販売されてる お隣のブレッドドロワーとも 相性良し✨ やっとブラックで統一できました。 ブレッドドロワーの中には マスクや薬などを収納し 下の隙間には学校の手紙などを しまっています。 ついでに奥の白いゴミ箱も山善さん。 1番小さなタイプで邪魔になりません。
k...
k...
家族
naobettiさんの実例写真
ブリキのチープな感じがたまらない あとは、学校からの手紙がココに入ることに願うばかり( ̄▽ ̄;)
ブリキのチープな感じがたまらない あとは、学校からの手紙がココに入ることに願うばかり( ̄▽ ̄;)
naobetti
naobetti
sansankikiさんの実例写真
息子君に学校の手紙を入れるポストを作ってほしいと言われてました。 必要なかったので先延ばしでしたが、ベニヤの残りで家にあるもので出来ました。 派手好きな息子君気に入ってくれるとよいですが、、、
息子君に学校の手紙を入れるポストを作ってほしいと言われてました。 必要なかったので先延ばしでしたが、ベニヤの残りで家にあるもので出来ました。 派手好きな息子君気に入ってくれるとよいですが、、、
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
kyokoankoさんの実例写真
やっとネットが開通し、ルーター等の機材やコンセントが増えました。 手持ちのアイテムで試行錯誤して置き場を確保。 左のレースの下には無印のアクリルブックスタンドを横向きに置き、各段にコンセントや充電器類をまとめて収納。 引き出しには文具や体温計など日々使うものを収納。 右の書類トレーは子供の幼稚園や学校の手紙、その日の宿題等を入れる用に使っています。 缶類には集金に使う小銭、画鋲などのピンが入っています。 スッキリ且つ家族みんなが使いやすく収納するのって難しい😅
やっとネットが開通し、ルーター等の機材やコンセントが増えました。 手持ちのアイテムで試行錯誤して置き場を確保。 左のレースの下には無印のアクリルブックスタンドを横向きに置き、各段にコンセントや充電器類をまとめて収納。 引き出しには文具や体温計など日々使うものを収納。 右の書類トレーは子供の幼稚園や学校の手紙、その日の宿題等を入れる用に使っています。 缶類には集金に使う小銭、画鋲などのピンが入っています。 スッキリ且つ家族みんなが使いやすく収納するのって難しい😅
kyokoanko
kyokoanko
家族
もっと見る

学校の手紙の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

学校の手紙

101枚の部屋写真から48枚をセレクト
maruさんの実例写真
ダイソーのシャツ収納ハンガーを壁に取り付け、 郵便物・学校の手紙等を収納してます✉️ 白いから壁と一体化して見えにくいのもポイント~ 壁にひっそりと収納してます(´ρ`)
ダイソーのシャツ収納ハンガーを壁に取り付け、 郵便物・学校の手紙等を収納してます✉️ 白いから壁と一体化して見えにくいのもポイント~ 壁にひっそりと収納してます(´ρ`)
maru
maru
4LDK | 家族
nmhmaiさんの実例写真
冷蔵庫の横です。 学校のお手紙や、ゴミカレンダーをダイソーのバインダーに。 裏に、換気扇カバーに付いてくる磁石を付けました♥ ピンクだったペン立てもセリアのカッティングシートでプチリメイク(*>ω<*)♡
冷蔵庫の横です。 学校のお手紙や、ゴミカレンダーをダイソーのバインダーに。 裏に、換気扇カバーに付いてくる磁石を付けました♥ ピンクだったペン立てもセリアのカッティングシートでプチリメイク(*>ω<*)♡
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
ベルメゾン様の『折りたためるラック』モニターさせていただいています☆ まずは1番用途として使いたかった、子ども達のランドセル置き場に🎒 いつもは左側のラックを使っていましたが、4段の『折りたためるラック』に置き換え、1番上は学校の手紙を入れるボックスや文具類を置きました。 左側のラックは宿題をいれるボックスと用具を置けるようにしました☆ ワイドなので、ランドセルと一緒に帽子類も置けて助かります(*´˘`*)☆ 和室に置いてありますが、素材が木なのと壁紙の色味ともしっくりきて、和室にも違和感なくなじみます♡
ベルメゾン様の『折りたためるラック』モニターさせていただいています☆ まずは1番用途として使いたかった、子ども達のランドセル置き場に🎒 いつもは左側のラックを使っていましたが、4段の『折りたためるラック』に置き換え、1番上は学校の手紙を入れるボックスや文具類を置きました。 左側のラックは宿題をいれるボックスと用具を置けるようにしました☆ ワイドなので、ランドセルと一緒に帽子類も置けて助かります(*´˘`*)☆ 和室に置いてありますが、素材が木なのと壁紙の色味ともしっくりきて、和室にも違和感なくなじみます♡
haruhirisu
haruhirisu
家族
kanさんの実例写真
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
kan
kan
家族
sasaeriさんの実例写真
¥3,113
学校のお手紙・プリント収納です😊 ダイソーの「吊り下げシャツ収納」を使用してます。RCを参考にさせていただきました❣️ サイズがカラボの横にピッタリ👀✨ 中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしてます🙌 むしろシャツ収納よりプリント収納に向いてるんじゃないかと❣️(* ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )
学校のお手紙・プリント収納です😊 ダイソーの「吊り下げシャツ収納」を使用してます。RCを参考にさせていただきました❣️ サイズがカラボの横にピッタリ👀✨ 中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしてます🙌 むしろシャツ収納よりプリント収納に向いてるんじゃないかと❣️(* ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )
sasaeri
sasaeri
家族
OKAKIさんの実例写真
学校からの手紙…家庭訪問(>Д<)ゝ
学校からの手紙…家庭訪問(>Д<)ゝ
OKAKI
OKAKI
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
冷蔵庫にお手紙整理ファイル、愛用しています。 開いたままでも、閉じてもくっ付く仕様。 中は、クリアファイルがノートのようにたくさん付いているイメージです。冷蔵庫にくっつけたまま、本のようにページをめくって開いて確認出来ますよ。 ゴミ収集カレンダーのように枚数が多い物は、全部入れると重くて落下してしまう事もありました。 当月分だけ入れたり、マグネットを強力タイプに変更したり、少し工夫しました。
冷蔵庫にお手紙整理ファイル、愛用しています。 開いたままでも、閉じてもくっ付く仕様。 中は、クリアファイルがノートのようにたくさん付いているイメージです。冷蔵庫にくっつけたまま、本のようにページをめくって開いて確認出来ますよ。 ゴミ収集カレンダーのように枚数が多い物は、全部入れると重くて落下してしまう事もありました。 当月分だけ入れたり、マグネットを強力タイプに変更したり、少し工夫しました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
tommyさんの実例写真
子ども達の連絡帳BOX。 姉弟分を左右に分けて収納。 帰ってきたら、連絡帳や学校のお手紙をココにIN。 私がcheckして、またココにIN。
子ども達の連絡帳BOX。 姉弟分を左右に分けて収納。 帰ってきたら、連絡帳や学校のお手紙をココにIN。 私がcheckして、またココにIN。
tommy
tommy
sou.you.dai0401さんの実例写真
𓇼我が家のリビング収納𓇼 保育園&小学校の手紙、こどもチャレンジの教材など収納してます。 面倒くさがりなので、簡単に生活感隠せて楽チンです✨
𓇼我が家のリビング収納𓇼 保育園&小学校の手紙、こどもチャレンジの教材など収納してます。 面倒くさがりなので、簡単に生活感隠せて楽チンです✨
sou.you.dai0401
sou.you.dai0401
4LDK | 家族
skhrさんの実例写真
カレンダーは家族皆が見えるとこに‼️ 汚くても皆の予定は、皆が分からないと。やはり生活重視(笑) 私は、学校のお手紙も見えるとこにないとダメ😢見えるとこにあっても見ないことも…。 なので、オウチ建てるときに、カレンダー&学校お手紙用に作ってもらいました👍 しかし、ベニヤ板が丸出し➰😅
カレンダーは家族皆が見えるとこに‼️ 汚くても皆の予定は、皆が分からないと。やはり生活重視(笑) 私は、学校のお手紙も見えるとこにないとダメ😢見えるとこにあっても見ないことも…。 なので、オウチ建てるときに、カレンダー&学校お手紙用に作ってもらいました👍 しかし、ベニヤ板が丸出し➰😅
skhr
skhr
家族
Aiさんの実例写真
学校からの手紙や提出物、 自分のto doリストやアイディアのメモなどはここに。 ファイリングすると忘れてしまうし、結局冷蔵庫に貼るのが一番! でも冷蔵庫には貼りたくないので、見えにくい場所にトタン板を貼って使っています。 ここはリフォームの時に押入れをなくしてもらった場所。 右の壁を何色にしようか迷い中です。 トタンが貼ってある壁はイマジンウォールペイントのロイヤルミルクティーです。
学校からの手紙や提出物、 自分のto doリストやアイディアのメモなどはここに。 ファイリングすると忘れてしまうし、結局冷蔵庫に貼るのが一番! でも冷蔵庫には貼りたくないので、見えにくい場所にトタン板を貼って使っています。 ここはリフォームの時に押入れをなくしてもらった場所。 右の壁を何色にしようか迷い中です。 トタンが貼ってある壁はイマジンウォールペイントのロイヤルミルクティーです。
Ai
Ai
2DK | 家族
kouさんの実例写真
便利な収納は、 スッキリ見える無印のシェルフです😄🎶 引き出しの中には、 学校からの手紙をポイポイしてまとめて片付けるところも🤭💦 でもスッキリ見えるから、毎回片付けなくてよくて便利です🤗✨✨
便利な収納は、 スッキリ見える無印のシェルフです😄🎶 引き出しの中には、 学校からの手紙をポイポイしてまとめて片付けるところも🤭💦 でもスッキリ見えるから、毎回片付けなくてよくて便利です🤗✨✨
kou
kou
4LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
学校からの手紙。以前コルクボードで作りましたが、今回はレターボックスをつくりました。 学校から帰ると手紙を床に散らかしどの手紙がどっちのだかわからなくなってしまうので、2人分を作り、帰ったらば自分の手紙をボックスに入れておくようにしました。 子供が帰る方が早いから帰って来るといつも散らかし放題(。≖ิω≖ิ)これでイライラも解消されるといーなー。
学校からの手紙。以前コルクボードで作りましたが、今回はレターボックスをつくりました。 学校から帰ると手紙を床に散らかしどの手紙がどっちのだかわからなくなってしまうので、2人分を作り、帰ったらば自分の手紙をボックスに入れておくようにしました。 子供が帰る方が早いから帰って来るといつも散らかし放題(。≖ิω≖ิ)これでイライラも解消されるといーなー。
miemekko
miemekko
家族
miwaさんの実例写真
コンテスト用です(^_^)/ セリアのバインダーの裏に、マグネットシートをつけて冷蔵庫につけてます! 普段は、子供達3人分の学校や幼稚園などのお手紙を別々にはさんで、予定をいつでもチェックできるようにしてます♪♪  
コンテスト用です(^_^)/ セリアのバインダーの裏に、マグネットシートをつけて冷蔵庫につけてます! 普段は、子供達3人分の学校や幼稚園などのお手紙を別々にはさんで、予定をいつでもチェックできるようにしてます♪♪  
miwa
miwa
3LDK | 家族
mi-さんの実例写真
ダイソーのバインダー☆ 裏も同じ柄のを探しててやっと見つけた♪ 学校のお手紙等を挟んで、裏返して冷蔵庫脇に吊るしてます。
ダイソーのバインダー☆ 裏も同じ柄のを探しててやっと見つけた♪ 学校のお手紙等を挟んで、裏返して冷蔵庫脇に吊るしてます。
mi-
mi-
3LDK | 家族
nana.himamaさんの実例写真
リビングのパソコン台😊玄関からリビングに繋がるドア入って、真っ先に目につくところなので、常にキレイにしておきたいところですが、ほぼほぼいつも学校からの手紙やら、やりかけのハンドメイド作品がモリモリ散らかりまくり🤪笑
リビングのパソコン台😊玄関からリビングに繋がるドア入って、真っ先に目につくところなので、常にキレイにしておきたいところですが、ほぼほぼいつも学校からの手紙やら、やりかけのハンドメイド作品がモリモリ散らかりまくり🤪笑
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
左の白はコルクボードにすのこの扉?つけて、アクセサリーを飾ってます✧*。右の青はコルクボード3枚で両開き?にして学校の手紙を中にはってます!!人が、来た時には扉を締めればオッケー!!
左の白はコルクボードにすのこの扉?つけて、アクセサリーを飾ってます✧*。右の青はコルクボード3枚で両開き?にして学校の手紙を中にはってます!!人が、来た時には扉を締めればオッケー!!
Mika
Mika
kuromameさんの実例写真
冷蔵庫にメモとか挟むのよくないって 聞いたことあるけど 今だにレシピを見ないと ちゃんとした料理が作れなくて マグネットでレシピメモをペタリ😅
冷蔵庫にメモとか挟むのよくないって 聞いたことあるけど 今だにレシピを見ないと ちゃんとした料理が作れなくて マグネットでレシピメモをペタリ😅
kuromame
kuromame
colorさんの実例写真
幼稚園・小学校からの手紙収納☆ 子供たちが手紙を持って帰ってきたらリビングのクローゼットの扉のマグネットクリップに挟みます☆ これで手紙は無くさなくなりました 笑
幼稚園・小学校からの手紙収納☆ 子供たちが手紙を持って帰ってきたらリビングのクローゼットの扉のマグネットクリップに挟みます☆ これで手紙は無くさなくなりました 笑
color
color
3LDK | 家族
Asakaru_sopさんの実例写真
イベント参加です。 食材、お菓子、飲み物などのストックや、学校のお手紙や生協カタログ隠し、給湯器と太陽光発電モニターも隠れています。 絵本もちょっと飾ってます。
イベント参加です。 食材、お菓子、飲み物などのストックや、学校のお手紙や生協カタログ隠し、給湯器と太陽光発電モニターも隠れています。 絵本もちょっと飾ってます。
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
akkobiyoriさんの実例写真
学校のお手紙入れ。便利です。
学校のお手紙入れ。便利です。
akkobiyori
akkobiyori
hana-sora-mamaさんの実例写真
学校からの手紙や学習表。カインズのホワイト&コルクボードで管理しています。見た目スッキリにこだわった我が家流の方法です。 http://s.ameblo.jp/kklovehy/entry-12155803529.html
学校からの手紙や学習表。カインズのホワイト&コルクボードで管理しています。見た目スッキリにこだわった我が家流の方法です。 http://s.ameblo.jp/kklovehy/entry-12155803529.html
hana-sora-mama
hana-sora-mama
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
もう一つ滞っていたモニターを… 山善 温調ケトルです。 蓋が固いとのレビューを見かけ 私のもそうだったのですが 蓋の内側にあるひっかかりの部分を 硬いもので少し押し戻してあげるだけで とてもスムーズになりました。 山善さんで販売されてる お隣のブレッドドロワーとも 相性良し✨ やっとブラックで統一できました。 ブレッドドロワーの中には マスクや薬などを収納し 下の隙間には学校の手紙などを しまっています。 ついでに奥の白いゴミ箱も山善さん。 1番小さなタイプで邪魔になりません。
もう一つ滞っていたモニターを… 山善 温調ケトルです。 蓋が固いとのレビューを見かけ 私のもそうだったのですが 蓋の内側にあるひっかかりの部分を 硬いもので少し押し戻してあげるだけで とてもスムーズになりました。 山善さんで販売されてる お隣のブレッドドロワーとも 相性良し✨ やっとブラックで統一できました。 ブレッドドロワーの中には マスクや薬などを収納し 下の隙間には学校の手紙などを しまっています。 ついでに奥の白いゴミ箱も山善さん。 1番小さなタイプで邪魔になりません。
k...
k...
家族
naobettiさんの実例写真
ブリキのチープな感じがたまらない あとは、学校からの手紙がココに入ることに願うばかり( ̄▽ ̄;)
ブリキのチープな感じがたまらない あとは、学校からの手紙がココに入ることに願うばかり( ̄▽ ̄;)
naobetti
naobetti
sansankikiさんの実例写真
息子君に学校の手紙を入れるポストを作ってほしいと言われてました。 必要なかったので先延ばしでしたが、ベニヤの残りで家にあるもので出来ました。 派手好きな息子君気に入ってくれるとよいですが、、、
息子君に学校の手紙を入れるポストを作ってほしいと言われてました。 必要なかったので先延ばしでしたが、ベニヤの残りで家にあるもので出来ました。 派手好きな息子君気に入ってくれるとよいですが、、、
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
kyokoankoさんの実例写真
やっとネットが開通し、ルーター等の機材やコンセントが増えました。 手持ちのアイテムで試行錯誤して置き場を確保。 左のレースの下には無印のアクリルブックスタンドを横向きに置き、各段にコンセントや充電器類をまとめて収納。 引き出しには文具や体温計など日々使うものを収納。 右の書類トレーは子供の幼稚園や学校の手紙、その日の宿題等を入れる用に使っています。 缶類には集金に使う小銭、画鋲などのピンが入っています。 スッキリ且つ家族みんなが使いやすく収納するのって難しい😅
やっとネットが開通し、ルーター等の機材やコンセントが増えました。 手持ちのアイテムで試行錯誤して置き場を確保。 左のレースの下には無印のアクリルブックスタンドを横向きに置き、各段にコンセントや充電器類をまとめて収納。 引き出しには文具や体温計など日々使うものを収納。 右の書類トレーは子供の幼稚園や学校の手紙、その日の宿題等を入れる用に使っています。 缶類には集金に使う小銭、画鋲などのピンが入っています。 スッキリ且つ家族みんなが使いやすく収納するのって難しい😅
kyokoanko
kyokoanko
家族
もっと見る

学校の手紙の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ