家族にわかりやすい

111枚の部屋写真から49枚をセレクト
merokoさんの実例写真
洗面台の下がずっと気になっていたのですが 本日やっと行動いたしました。 セリアにて突っ張り棒と専用の棚?などを購入。 白いケースとかでみんな隠そうかとも思ったけど 洗濯担当のおばあちゃんがみやすいようにとこんなかんじで。 生活感まるだし写真ですが たまにはこんなのもいいかなと。
洗面台の下がずっと気になっていたのですが 本日やっと行動いたしました。 セリアにて突っ張り棒と専用の棚?などを購入。 白いケースとかでみんな隠そうかとも思ったけど 洗濯担当のおばあちゃんがみやすいようにとこんなかんじで。 生活感まるだし写真ですが たまにはこんなのもいいかなと。
meroko
meroko
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
私のルーティーンは、当たり前な事ですが 「使ったら元の位置に。」「同じ様な用途の物はまとめて。物の場所を統一する。」 です😊最近物忘れがひどくて💦さっきまであった物を家族で大捜索‥💧 場所や定位置を決めた事で、家族も私もわかりやすく生活が、できるようになりました。 皆さんそれぞれかと思いますが、部屋のリセットは我が家は各自、夜寝る前までに‥。 です☺
私のルーティーンは、当たり前な事ですが 「使ったら元の位置に。」「同じ様な用途の物はまとめて。物の場所を統一する。」 です😊最近物忘れがひどくて💦さっきまであった物を家族で大捜索‥💧 場所や定位置を決めた事で、家族も私もわかりやすく生活が、できるようになりました。 皆さんそれぞれかと思いますが、部屋のリセットは我が家は各自、夜寝る前までに‥。 です☺
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
booさんの実例写真
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
boo
boo
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
トトロの印鑑立てお気に入りです。 大きさもほどよく大きく、家族もわかりやすくこれで無くさないはずです。笑。 玄関の小窓に置いてます。 周りの装飾はダイソーです🍀
トトロの印鑑立てお気に入りです。 大きさもほどよく大きく、家族もわかりやすくこれで無くさないはずです。笑。 玄関の小窓に置いてます。 周りの装飾はダイソーです🍀
choco
choco
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
rosemary__さんの実例写真
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
再投稿失礼します。 以前も書きましたがAesopの巾着の中に、耳かき、ピンセット、爪切りを収納しています。 家族全員がわかりやすい場所にぶらさげました☺︎巾着ごと移動も可能なので使った後はそのままINすることで行方不明もありません。 なかなか時間がなかったり何気に多忙な日々ですが、クッションフロアぽちしたので届いたら敷きたいと思います✨
再投稿失礼します。 以前も書きましたがAesopの巾着の中に、耳かき、ピンセット、爪切りを収納しています。 家族全員がわかりやすい場所にぶらさげました☺︎巾着ごと移動も可能なので使った後はそのままINすることで行方不明もありません。 なかなか時間がなかったり何気に多忙な日々ですが、クッションフロアぽちしたので届いたら敷きたいと思います✨
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
utayukaさんの実例写真
ズボラな私はベルメゾンの浅いカゴ収納で、上から中身が見渡せるパントリーが必須。 家族ものぞいて何があるか確認します。 最近は三女も仲間入りしました(笑)
ズボラな私はベルメゾンの浅いカゴ収納で、上から中身が見渡せるパントリーが必須。 家族ものぞいて何があるか確認します。 最近は三女も仲間入りしました(笑)
utayuka
utayuka
家族
opiopiopiさんの実例写真
老眼もあり💦家族みんながわかりやすくするために、テプラのデカ目表示に変えています。 あんまりテプラ、目立たせたくなくて、小さめとかにしてたけど、自分でも見えにくくなってきた💧 わかりやすくしないと、結局ロスが出たり、あれ何処?って聞かれて、仕事が増えるので、プチストレス回避のため、頑張ります。 透明に黒文字、白文字のテプラテープを新しく見つけた(^^) 透明かわいい💞
老眼もあり💦家族みんながわかりやすくするために、テプラのデカ目表示に変えています。 あんまりテプラ、目立たせたくなくて、小さめとかにしてたけど、自分でも見えにくくなってきた💧 わかりやすくしないと、結局ロスが出たり、あれ何処?って聞かれて、仕事が増えるので、プチストレス回避のため、頑張ります。 透明に黒文字、白文字のテプラテープを新しく見つけた(^^) 透明かわいい💞
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
kotoさんの実例写真
やめたこと..衣類の引き出し収納✨ ファミリークローゼット👨👩👦👧👶 プラスチックの簡易なタンス(?)で収納してましたが *出し入れがめんどくさい *パパのは収納しきれない *パパ、子供のタンスの中はぐちゃぐちゃ *奥の方の服を着なくなる *せっかくの壁紙が目立たない😭 ...で、思い切って引き出しやめました❣️ 今はニトリのパインラックを使ってます🌼 1年くらいこれで使ってみて↑上の問題点はもちろん、その他にも *子供服の数の把握ができる (サイズがすぐに変わる、園に予備で持っていく..で数の把握が大変だった💦) *子供たちも自分で出し入れしやすい *ぐちゃぐちゃになると"汚い"のが気になるらしく、子供達も綺麗に使ってくれる *棚の下は掃除機が入る高さにしたので掃除しやすい *着たい服がすぐ見つかる などなど...色んな良いことがありました💕 1人2段ずつで 左から..ママ.Baby.妹ちゃん.兄ちゃん パパの棚は後ろ側(3段)😁 カゴやバケツの中には、バラバラになりやすい下着や靴下を入れてます^ ^
やめたこと..衣類の引き出し収納✨ ファミリークローゼット👨👩👦👧👶 プラスチックの簡易なタンス(?)で収納してましたが *出し入れがめんどくさい *パパのは収納しきれない *パパ、子供のタンスの中はぐちゃぐちゃ *奥の方の服を着なくなる *せっかくの壁紙が目立たない😭 ...で、思い切って引き出しやめました❣️ 今はニトリのパインラックを使ってます🌼 1年くらいこれで使ってみて↑上の問題点はもちろん、その他にも *子供服の数の把握ができる (サイズがすぐに変わる、園に予備で持っていく..で数の把握が大変だった💦) *子供たちも自分で出し入れしやすい *ぐちゃぐちゃになると"汚い"のが気になるらしく、子供達も綺麗に使ってくれる *棚の下は掃除機が入る高さにしたので掃除しやすい *着たい服がすぐ見つかる などなど...色んな良いことがありました💕 1人2段ずつで 左から..ママ.Baby.妹ちゃん.兄ちゃん パパの棚は後ろ側(3段)😁 カゴやバケツの中には、バラバラになりやすい下着や靴下を入れてます^ ^
koto
koto
3LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
家族全員の衣類をまとめて、洗濯後の片付けをちょっとでもラクできるように! 上段...夫婦2人分の衣類 下段...子ども2人分の衣類 下段の小さい引き出しには、子どもたちの肌着や下着、パジャマを収納。 シールで色分けして本人たちにもわかるようにしています。
家族全員の衣類をまとめて、洗濯後の片付けをちょっとでもラクできるように! 上段...夫婦2人分の衣類 下段...子ども2人分の衣類 下段の小さい引き出しには、子どもたちの肌着や下着、パジャマを収納。 シールで色分けして本人たちにもわかるようにしています。
Ritsu
Ritsu
3LDK | 家族
korenankoreさんの実例写真
冷蔵庫の扉内に野菜室があります。 製氷機やチルド室はありません。 IKEAのboxでグルーピングをして家族でもわかりわすく♪
冷蔵庫の扉内に野菜室があります。 製氷機やチルド室はありません。 IKEAのboxでグルーピングをして家族でもわかりわすく♪
korenankore
korenankore
4LDK
KEIKOさんの実例写真
ダイソーのプラスチックケース6個が食器棚の引き出しにピッタリ! これぞシンデレラフィット! 右から大人の箸、子供の箸、フォーク、スプーン、デザート用カトラリー、ナイフ。 とても出し入れしやすくなりました♡
ダイソーのプラスチックケース6個が食器棚の引き出しにピッタリ! これぞシンデレラフィット! 右から大人の箸、子供の箸、フォーク、スプーン、デザート用カトラリー、ナイフ。 とても出し入れしやすくなりました♡
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 今年からカレンダーはお手製の万年カレンダーを使っています。 冷蔵庫に黒板シートをはって、マグネットにエンボスシールをはって日付を作り、マグネットテープにアイコンをはって予定が分かるようにしています。アイコンをペタリとするだけなので、書き換えの手間が省けて楽チンです。何より、自分の予定を全て口頭で伝えてきていた旦那が、自分でペタリとしてくれるようになったので、言った言わない聞いてないのトラブルが無くなりました(^^) 余白には水で消せるマーカーで色々書いています。今月はハロウィンバージョンです♪
イベント参加です。 今年からカレンダーはお手製の万年カレンダーを使っています。 冷蔵庫に黒板シートをはって、マグネットにエンボスシールをはって日付を作り、マグネットテープにアイコンをはって予定が分かるようにしています。アイコンをペタリとするだけなので、書き換えの手間が省けて楽チンです。何より、自分の予定を全て口頭で伝えてきていた旦那が、自分でペタリとしてくれるようになったので、言った言わない聞いてないのトラブルが無くなりました(^^) 余白には水で消せるマーカーで色々書いています。今月はハロウィンバージョンです♪
machi
machi
家族
love1017さんの実例写真
ポインセチア短日処理 緑の葉は変化せず、花芽の周りの苞が赤くなるため 花芽がつくように毎日 日照時間を調整します 段ボールは目張りして 光が漏れないように 和室に移動 昼の間は陽がしっかり当たる 出窓で育てます 去年は11月まで変化なかった💦 クリスマス前🎄には綺麗に色付いていますように🙏
ポインセチア短日処理 緑の葉は変化せず、花芽の周りの苞が赤くなるため 花芽がつくように毎日 日照時間を調整します 段ボールは目張りして 光が漏れないように 和室に移動 昼の間は陽がしっかり当たる 出窓で育てます 去年は11月まで変化なかった💦 クリスマス前🎄には綺麗に色付いていますように🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
bananaさんの実例写真
ダイソー積み重ねボックスをカウンターキッチンの引き出しに収納してみました。無印よりは、サイズ小さいかな?でも家族しか使わないから、お値段以上の価値はあるはず。 家族から、前はより、使い易くなったよ。って言ってくれたので良かったです❤︎
ダイソー積み重ねボックスをカウンターキッチンの引き出しに収納してみました。無印よりは、サイズ小さいかな?でも家族しか使わないから、お値段以上の価値はあるはず。 家族から、前はより、使い易くなったよ。って言ってくれたので良かったです❤︎
banana
banana
3DK | 家族
yuiさんの実例写真
*イベント参加* 誰がみてもわかりやすく!と思い、 長袖、半袖、ズボン、パジャマ、下の大きいところは園の服と分けて収納しています。
*イベント参加* 誰がみてもわかりやすく!と思い、 長袖、半袖、ズボン、パジャマ、下の大きいところは園の服と分けて収納しています。
yui
yui
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
ゴミ箱イベントが終わっちゃう前に参加します🙋 無印良品のゴミ箱を何年も愛用しています。 以前住んでいたおうちでも使ってました。 https://roomclip.jp/photo/rrdc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social キッチンカウンターとして使っている同じ無印のスチールユニットシェルフに高さがシンデレラフィット✨ 下にタイヤが付いてるので使う時はさっと引き出します。 ちなみにゴミ箱の左横の同じく無印ポリプロピレンの棚にはゴミ袋やレジ袋、ビニール袋を丸めてポイポイ収納しています。 ゴミ袋を使う時にサッとここから取り出します。 蓋には分別シールを貼って家族みんながわかりやすく👀✨
ゴミ箱イベントが終わっちゃう前に参加します🙋 無印良品のゴミ箱を何年も愛用しています。 以前住んでいたおうちでも使ってました。 https://roomclip.jp/photo/rrdc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social キッチンカウンターとして使っている同じ無印のスチールユニットシェルフに高さがシンデレラフィット✨ 下にタイヤが付いてるので使う時はさっと引き出します。 ちなみにゴミ箱の左横の同じく無印ポリプロピレンの棚にはゴミ袋やレジ袋、ビニール袋を丸めてポイポイ収納しています。 ゴミ袋を使う時にサッとここから取り出します。 蓋には分別シールを貼って家族みんながわかりやすく👀✨
hiha
hiha
2LDK | 家族
pinonさんの実例写真
キッチンは古くて丸見えなので 何もないよりは飾る感じで楽しく収納してます♪ 2枚目open! 調味料はブレッドケースにパッケージのまま入れて蓋を閉めたらすっきり隠す収納 吊り戸棚にはお弁当箱やお菓子作りのものなどをざっくり収納 簡単に家族にもわかりやすくしてます😊
キッチンは古くて丸見えなので 何もないよりは飾る感じで楽しく収納してます♪ 2枚目open! 調味料はブレッドケースにパッケージのまま入れて蓋を閉めたらすっきり隠す収納 吊り戸棚にはお弁当箱やお菓子作りのものなどをざっくり収納 簡単に家族にもわかりやすくしてます😊
pinon
pinon
3DK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
我が家の薬収納。 先日紹介させてもらった、文房具収納してる隣の収納部分です。 かごの中はざっくり収納。見えないかOK 種類ごとに細かくケースに入れたりすると、 みんなめんどくさがって、ぐちゃぐちゃに なるのわかってるので扉開いてカゴを出せば 目的のものが見つけられるようにしてます。 旦那の会社で安く薬が買えるので風邪薬とかはまとめ買いしてます。 子供は病院に行くけど、大人は市販薬でとりあえず様子みます。 これだけ買っておいても、1回の風邪で数日飲むと1瓶なくなるので少ないのはちょっと不安… 病院でもらった薬は期限みて使えそうなものだけ保管してます。 最近はありがたいことにみんな健康で、 病院に行くことも少ないので薬も少なめ。 ここも病院でもらった袋のまま(笑)
我が家の薬収納。 先日紹介させてもらった、文房具収納してる隣の収納部分です。 かごの中はざっくり収納。見えないかOK 種類ごとに細かくケースに入れたりすると、 みんなめんどくさがって、ぐちゃぐちゃに なるのわかってるので扉開いてカゴを出せば 目的のものが見つけられるようにしてます。 旦那の会社で安く薬が買えるので風邪薬とかはまとめ買いしてます。 子供は病院に行くけど、大人は市販薬でとりあえず様子みます。 これだけ買っておいても、1回の風邪で数日飲むと1瓶なくなるので少ないのはちょっと不安… 病院でもらった薬は期限みて使えそうなものだけ保管してます。 最近はありがたいことにみんな健康で、 病院に行くことも少ないので薬も少なめ。 ここも病院でもらった袋のまま(笑)
maaaako_home
maaaako_home
家族
sayuringさんの実例写真
キッチントロリー¥6,080
一枚板にオイルステイン塗り 木製プランターを脚に枕木で重ねた (当初の私の苦肉の策) 好きな物を飾るオープンラックです。 現在はニトリの木製引き出し収納や BOX類に爪切りやハサミ、書類など 家族がわかるようにしまっています。 シーズンオフの暖炉型ヒーターも アンティークなオブジェとして サイズを合わせて購入。 下から一段目の棚のブルスターは フォロワーさんが載せてくれたグレーの ダイソーの鉢に植え替えたばかりです。 右側の山善バスケットトローリーや 手前にチラと写るIKEAの2段ラックも 棚を収納ラックとして使っており、 いろんなものをまとめることが できるようになったというところです。 (コレでも😆ですが) アンティークなミッドセンチュリー な棚が良かったのですが、主人が 雑貨屋さんのディスプレイ棚を見て 気に入り、同じようにしてから 20年くらい経ちました。
一枚板にオイルステイン塗り 木製プランターを脚に枕木で重ねた (当初の私の苦肉の策) 好きな物を飾るオープンラックです。 現在はニトリの木製引き出し収納や BOX類に爪切りやハサミ、書類など 家族がわかるようにしまっています。 シーズンオフの暖炉型ヒーターも アンティークなオブジェとして サイズを合わせて購入。 下から一段目の棚のブルスターは フォロワーさんが載せてくれたグレーの ダイソーの鉢に植え替えたばかりです。 右側の山善バスケットトローリーや 手前にチラと写るIKEAの2段ラックも 棚を収納ラックとして使っており、 いろんなものをまとめることが できるようになったというところです。 (コレでも😆ですが) アンティークなミッドセンチュリー な棚が良かったのですが、主人が 雑貨屋さんのディスプレイ棚を見て 気に入り、同じようにしてから 20年くらい経ちました。
sayuring
sayuring
4LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
k.and-3
k.and-3
家族
chimさんの実例写真
洗面台の下は こんな感じでものごとに場所を決めて 収納♡家族みんなわかりやすくて 取り出しやすい! 棚以外のボックスは100均で🤭
洗面台の下は こんな感じでものごとに場所を決めて 収納♡家族みんなわかりやすくて 取り出しやすい! 棚以外のボックスは100均で🤭
chim
chim
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
収納はなるべく厳選し、見やすくする為クリア化にしていってるところ、ダイソーで¥200だったクリアケースに出会いました!! 薬入れにピッタリで見やすくてお気に入りです。 家族にもわかりやすくラベルして、効能の書いてる紙も一応入れときました。 電池と工具も入れました。 かなづちやノコギリなどの工具は外で使う為、玄関収納に置いてます。
収納はなるべく厳選し、見やすくする為クリア化にしていってるところ、ダイソーで¥200だったクリアケースに出会いました!! 薬入れにピッタリで見やすくてお気に入りです。 家族にもわかりやすくラベルして、効能の書いてる紙も一応入れときました。 電池と工具も入れました。 かなづちやノコギリなどの工具は外で使う為、玄関収納に置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
我が家で活躍してる暮らしのアイテム♫ 廊下にある収納スペースは、ニトリの収納ボックス類で整えてます! 溢れないように少し余裕のある収納量にし、 家族がわかりやすいように(元に戻してもらえるように)ラベルを貼って住所を決めています。定期的に住所の見直しをしてます😊
我が家で活躍してる暮らしのアイテム♫ 廊下にある収納スペースは、ニトリの収納ボックス類で整えてます! 溢れないように少し余裕のある収納量にし、 家族がわかりやすいように(元に戻してもらえるように)ラベルを貼って住所を決めています。定期的に住所の見直しをしてます😊
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
もっと見る

家族にわかりやすいの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家族にわかりやすい

111枚の部屋写真から49枚をセレクト
merokoさんの実例写真
洗面台の下がずっと気になっていたのですが 本日やっと行動いたしました。 セリアにて突っ張り棒と専用の棚?などを購入。 白いケースとかでみんな隠そうかとも思ったけど 洗濯担当のおばあちゃんがみやすいようにとこんなかんじで。 生活感まるだし写真ですが たまにはこんなのもいいかなと。
洗面台の下がずっと気になっていたのですが 本日やっと行動いたしました。 セリアにて突っ張り棒と専用の棚?などを購入。 白いケースとかでみんな隠そうかとも思ったけど 洗濯担当のおばあちゃんがみやすいようにとこんなかんじで。 生活感まるだし写真ですが たまにはこんなのもいいかなと。
meroko
meroko
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
私のルーティーンは、当たり前な事ですが 「使ったら元の位置に。」「同じ様な用途の物はまとめて。物の場所を統一する。」 です😊最近物忘れがひどくて💦さっきまであった物を家族で大捜索‥💧 場所や定位置を決めた事で、家族も私もわかりやすく生活が、できるようになりました。 皆さんそれぞれかと思いますが、部屋のリセットは我が家は各自、夜寝る前までに‥。 です☺
私のルーティーンは、当たり前な事ですが 「使ったら元の位置に。」「同じ様な用途の物はまとめて。物の場所を統一する。」 です😊最近物忘れがひどくて💦さっきまであった物を家族で大捜索‥💧 場所や定位置を決めた事で、家族も私もわかりやすく生活が、できるようになりました。 皆さんそれぞれかと思いますが、部屋のリセットは我が家は各自、夜寝る前までに‥。 です☺
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
booさんの実例写真
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
boo
boo
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
トトロの印鑑立てお気に入りです。 大きさもほどよく大きく、家族もわかりやすくこれで無くさないはずです。笑。 玄関の小窓に置いてます。 周りの装飾はダイソーです🍀
トトロの印鑑立てお気に入りです。 大きさもほどよく大きく、家族もわかりやすくこれで無くさないはずです。笑。 玄関の小窓に置いてます。 周りの装飾はダイソーです🍀
choco
choco
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
rosemary__さんの実例写真
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
再投稿失礼します。 以前も書きましたがAesopの巾着の中に、耳かき、ピンセット、爪切りを収納しています。 家族全員がわかりやすい場所にぶらさげました☺︎巾着ごと移動も可能なので使った後はそのままINすることで行方不明もありません。 なかなか時間がなかったり何気に多忙な日々ですが、クッションフロアぽちしたので届いたら敷きたいと思います✨
再投稿失礼します。 以前も書きましたがAesopの巾着の中に、耳かき、ピンセット、爪切りを収納しています。 家族全員がわかりやすい場所にぶらさげました☺︎巾着ごと移動も可能なので使った後はそのままINすることで行方不明もありません。 なかなか時間がなかったり何気に多忙な日々ですが、クッションフロアぽちしたので届いたら敷きたいと思います✨
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
utayukaさんの実例写真
ズボラな私はベルメゾンの浅いカゴ収納で、上から中身が見渡せるパントリーが必須。 家族ものぞいて何があるか確認します。 最近は三女も仲間入りしました(笑)
ズボラな私はベルメゾンの浅いカゴ収納で、上から中身が見渡せるパントリーが必須。 家族ものぞいて何があるか確認します。 最近は三女も仲間入りしました(笑)
utayuka
utayuka
家族
opiopiopiさんの実例写真
老眼もあり💦家族みんながわかりやすくするために、テプラのデカ目表示に変えています。 あんまりテプラ、目立たせたくなくて、小さめとかにしてたけど、自分でも見えにくくなってきた💧 わかりやすくしないと、結局ロスが出たり、あれ何処?って聞かれて、仕事が増えるので、プチストレス回避のため、頑張ります。 透明に黒文字、白文字のテプラテープを新しく見つけた(^^) 透明かわいい💞
老眼もあり💦家族みんながわかりやすくするために、テプラのデカ目表示に変えています。 あんまりテプラ、目立たせたくなくて、小さめとかにしてたけど、自分でも見えにくくなってきた💧 わかりやすくしないと、結局ロスが出たり、あれ何処?って聞かれて、仕事が増えるので、プチストレス回避のため、頑張ります。 透明に黒文字、白文字のテプラテープを新しく見つけた(^^) 透明かわいい💞
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
kotoさんの実例写真
やめたこと..衣類の引き出し収納✨ ファミリークローゼット👨👩👦👧👶 プラスチックの簡易なタンス(?)で収納してましたが *出し入れがめんどくさい *パパのは収納しきれない *パパ、子供のタンスの中はぐちゃぐちゃ *奥の方の服を着なくなる *せっかくの壁紙が目立たない😭 ...で、思い切って引き出しやめました❣️ 今はニトリのパインラックを使ってます🌼 1年くらいこれで使ってみて↑上の問題点はもちろん、その他にも *子供服の数の把握ができる (サイズがすぐに変わる、園に予備で持っていく..で数の把握が大変だった💦) *子供たちも自分で出し入れしやすい *ぐちゃぐちゃになると"汚い"のが気になるらしく、子供達も綺麗に使ってくれる *棚の下は掃除機が入る高さにしたので掃除しやすい *着たい服がすぐ見つかる などなど...色んな良いことがありました💕 1人2段ずつで 左から..ママ.Baby.妹ちゃん.兄ちゃん パパの棚は後ろ側(3段)😁 カゴやバケツの中には、バラバラになりやすい下着や靴下を入れてます^ ^
やめたこと..衣類の引き出し収納✨ ファミリークローゼット👨👩👦👧👶 プラスチックの簡易なタンス(?)で収納してましたが *出し入れがめんどくさい *パパのは収納しきれない *パパ、子供のタンスの中はぐちゃぐちゃ *奥の方の服を着なくなる *せっかくの壁紙が目立たない😭 ...で、思い切って引き出しやめました❣️ 今はニトリのパインラックを使ってます🌼 1年くらいこれで使ってみて↑上の問題点はもちろん、その他にも *子供服の数の把握ができる (サイズがすぐに変わる、園に予備で持っていく..で数の把握が大変だった💦) *子供たちも自分で出し入れしやすい *ぐちゃぐちゃになると"汚い"のが気になるらしく、子供達も綺麗に使ってくれる *棚の下は掃除機が入る高さにしたので掃除しやすい *着たい服がすぐ見つかる などなど...色んな良いことがありました💕 1人2段ずつで 左から..ママ.Baby.妹ちゃん.兄ちゃん パパの棚は後ろ側(3段)😁 カゴやバケツの中には、バラバラになりやすい下着や靴下を入れてます^ ^
koto
koto
3LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
家族全員の衣類をまとめて、洗濯後の片付けをちょっとでもラクできるように! 上段...夫婦2人分の衣類 下段...子ども2人分の衣類 下段の小さい引き出しには、子どもたちの肌着や下着、パジャマを収納。 シールで色分けして本人たちにもわかるようにしています。
家族全員の衣類をまとめて、洗濯後の片付けをちょっとでもラクできるように! 上段...夫婦2人分の衣類 下段...子ども2人分の衣類 下段の小さい引き出しには、子どもたちの肌着や下着、パジャマを収納。 シールで色分けして本人たちにもわかるようにしています。
Ritsu
Ritsu
3LDK | 家族
korenankoreさんの実例写真
冷蔵庫の扉内に野菜室があります。 製氷機やチルド室はありません。 IKEAのboxでグルーピングをして家族でもわかりわすく♪
冷蔵庫の扉内に野菜室があります。 製氷機やチルド室はありません。 IKEAのboxでグルーピングをして家族でもわかりわすく♪
korenankore
korenankore
4LDK
KEIKOさんの実例写真
ダイソーのプラスチックケース6個が食器棚の引き出しにピッタリ! これぞシンデレラフィット! 右から大人の箸、子供の箸、フォーク、スプーン、デザート用カトラリー、ナイフ。 とても出し入れしやすくなりました♡
ダイソーのプラスチックケース6個が食器棚の引き出しにピッタリ! これぞシンデレラフィット! 右から大人の箸、子供の箸、フォーク、スプーン、デザート用カトラリー、ナイフ。 とても出し入れしやすくなりました♡
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 今年からカレンダーはお手製の万年カレンダーを使っています。 冷蔵庫に黒板シートをはって、マグネットにエンボスシールをはって日付を作り、マグネットテープにアイコンをはって予定が分かるようにしています。アイコンをペタリとするだけなので、書き換えの手間が省けて楽チンです。何より、自分の予定を全て口頭で伝えてきていた旦那が、自分でペタリとしてくれるようになったので、言った言わない聞いてないのトラブルが無くなりました(^^) 余白には水で消せるマーカーで色々書いています。今月はハロウィンバージョンです♪
イベント参加です。 今年からカレンダーはお手製の万年カレンダーを使っています。 冷蔵庫に黒板シートをはって、マグネットにエンボスシールをはって日付を作り、マグネットテープにアイコンをはって予定が分かるようにしています。アイコンをペタリとするだけなので、書き換えの手間が省けて楽チンです。何より、自分の予定を全て口頭で伝えてきていた旦那が、自分でペタリとしてくれるようになったので、言った言わない聞いてないのトラブルが無くなりました(^^) 余白には水で消せるマーカーで色々書いています。今月はハロウィンバージョンです♪
machi
machi
家族
love1017さんの実例写真
ポインセチア短日処理 緑の葉は変化せず、花芽の周りの苞が赤くなるため 花芽がつくように毎日 日照時間を調整します 段ボールは目張りして 光が漏れないように 和室に移動 昼の間は陽がしっかり当たる 出窓で育てます 去年は11月まで変化なかった💦 クリスマス前🎄には綺麗に色付いていますように🙏
ポインセチア短日処理 緑の葉は変化せず、花芽の周りの苞が赤くなるため 花芽がつくように毎日 日照時間を調整します 段ボールは目張りして 光が漏れないように 和室に移動 昼の間は陽がしっかり当たる 出窓で育てます 去年は11月まで変化なかった💦 クリスマス前🎄には綺麗に色付いていますように🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
bananaさんの実例写真
ダイソー積み重ねボックスをカウンターキッチンの引き出しに収納してみました。無印よりは、サイズ小さいかな?でも家族しか使わないから、お値段以上の価値はあるはず。 家族から、前はより、使い易くなったよ。って言ってくれたので良かったです❤︎
ダイソー積み重ねボックスをカウンターキッチンの引き出しに収納してみました。無印よりは、サイズ小さいかな?でも家族しか使わないから、お値段以上の価値はあるはず。 家族から、前はより、使い易くなったよ。って言ってくれたので良かったです❤︎
banana
banana
3DK | 家族
yuiさんの実例写真
*イベント参加* 誰がみてもわかりやすく!と思い、 長袖、半袖、ズボン、パジャマ、下の大きいところは園の服と分けて収納しています。
*イベント参加* 誰がみてもわかりやすく!と思い、 長袖、半袖、ズボン、パジャマ、下の大きいところは園の服と分けて収納しています。
yui
yui
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
ゴミ箱イベントが終わっちゃう前に参加します🙋 無印良品のゴミ箱を何年も愛用しています。 以前住んでいたおうちでも使ってました。 https://roomclip.jp/photo/rrdc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social キッチンカウンターとして使っている同じ無印のスチールユニットシェルフに高さがシンデレラフィット✨ 下にタイヤが付いてるので使う時はさっと引き出します。 ちなみにゴミ箱の左横の同じく無印ポリプロピレンの棚にはゴミ袋やレジ袋、ビニール袋を丸めてポイポイ収納しています。 ゴミ袋を使う時にサッとここから取り出します。 蓋には分別シールを貼って家族みんながわかりやすく👀✨
ゴミ箱イベントが終わっちゃう前に参加します🙋 無印良品のゴミ箱を何年も愛用しています。 以前住んでいたおうちでも使ってました。 https://roomclip.jp/photo/rrdc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social キッチンカウンターとして使っている同じ無印のスチールユニットシェルフに高さがシンデレラフィット✨ 下にタイヤが付いてるので使う時はさっと引き出します。 ちなみにゴミ箱の左横の同じく無印ポリプロピレンの棚にはゴミ袋やレジ袋、ビニール袋を丸めてポイポイ収納しています。 ゴミ袋を使う時にサッとここから取り出します。 蓋には分別シールを貼って家族みんながわかりやすく👀✨
hiha
hiha
2LDK | 家族
pinonさんの実例写真
キッチンは古くて丸見えなので 何もないよりは飾る感じで楽しく収納してます♪ 2枚目open! 調味料はブレッドケースにパッケージのまま入れて蓋を閉めたらすっきり隠す収納 吊り戸棚にはお弁当箱やお菓子作りのものなどをざっくり収納 簡単に家族にもわかりやすくしてます😊
キッチンは古くて丸見えなので 何もないよりは飾る感じで楽しく収納してます♪ 2枚目open! 調味料はブレッドケースにパッケージのまま入れて蓋を閉めたらすっきり隠す収納 吊り戸棚にはお弁当箱やお菓子作りのものなどをざっくり収納 簡単に家族にもわかりやすくしてます😊
pinon
pinon
3DK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
我が家の薬収納。 先日紹介させてもらった、文房具収納してる隣の収納部分です。 かごの中はざっくり収納。見えないかOK 種類ごとに細かくケースに入れたりすると、 みんなめんどくさがって、ぐちゃぐちゃに なるのわかってるので扉開いてカゴを出せば 目的のものが見つけられるようにしてます。 旦那の会社で安く薬が買えるので風邪薬とかはまとめ買いしてます。 子供は病院に行くけど、大人は市販薬でとりあえず様子みます。 これだけ買っておいても、1回の風邪で数日飲むと1瓶なくなるので少ないのはちょっと不安… 病院でもらった薬は期限みて使えそうなものだけ保管してます。 最近はありがたいことにみんな健康で、 病院に行くことも少ないので薬も少なめ。 ここも病院でもらった袋のまま(笑)
我が家の薬収納。 先日紹介させてもらった、文房具収納してる隣の収納部分です。 かごの中はざっくり収納。見えないかOK 種類ごとに細かくケースに入れたりすると、 みんなめんどくさがって、ぐちゃぐちゃに なるのわかってるので扉開いてカゴを出せば 目的のものが見つけられるようにしてます。 旦那の会社で安く薬が買えるので風邪薬とかはまとめ買いしてます。 子供は病院に行くけど、大人は市販薬でとりあえず様子みます。 これだけ買っておいても、1回の風邪で数日飲むと1瓶なくなるので少ないのはちょっと不安… 病院でもらった薬は期限みて使えそうなものだけ保管してます。 最近はありがたいことにみんな健康で、 病院に行くことも少ないので薬も少なめ。 ここも病院でもらった袋のまま(笑)
maaaako_home
maaaako_home
家族
sayuringさんの実例写真
キッチントロリー¥6,080
一枚板にオイルステイン塗り 木製プランターを脚に枕木で重ねた (当初の私の苦肉の策) 好きな物を飾るオープンラックです。 現在はニトリの木製引き出し収納や BOX類に爪切りやハサミ、書類など 家族がわかるようにしまっています。 シーズンオフの暖炉型ヒーターも アンティークなオブジェとして サイズを合わせて購入。 下から一段目の棚のブルスターは フォロワーさんが載せてくれたグレーの ダイソーの鉢に植え替えたばかりです。 右側の山善バスケットトローリーや 手前にチラと写るIKEAの2段ラックも 棚を収納ラックとして使っており、 いろんなものをまとめることが できるようになったというところです。 (コレでも😆ですが) アンティークなミッドセンチュリー な棚が良かったのですが、主人が 雑貨屋さんのディスプレイ棚を見て 気に入り、同じようにしてから 20年くらい経ちました。
一枚板にオイルステイン塗り 木製プランターを脚に枕木で重ねた (当初の私の苦肉の策) 好きな物を飾るオープンラックです。 現在はニトリの木製引き出し収納や BOX類に爪切りやハサミ、書類など 家族がわかるようにしまっています。 シーズンオフの暖炉型ヒーターも アンティークなオブジェとして サイズを合わせて購入。 下から一段目の棚のブルスターは フォロワーさんが載せてくれたグレーの ダイソーの鉢に植え替えたばかりです。 右側の山善バスケットトローリーや 手前にチラと写るIKEAの2段ラックも 棚を収納ラックとして使っており、 いろんなものをまとめることが できるようになったというところです。 (コレでも😆ですが) アンティークなミッドセンチュリー な棚が良かったのですが、主人が 雑貨屋さんのディスプレイ棚を見て 気に入り、同じようにしてから 20年くらい経ちました。
sayuring
sayuring
4LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
k.and-3
k.and-3
家族
chimさんの実例写真
洗面台の下は こんな感じでものごとに場所を決めて 収納♡家族みんなわかりやすくて 取り出しやすい! 棚以外のボックスは100均で🤭
洗面台の下は こんな感じでものごとに場所を決めて 収納♡家族みんなわかりやすくて 取り出しやすい! 棚以外のボックスは100均で🤭
chim
chim
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
収納はなるべく厳選し、見やすくする為クリア化にしていってるところ、ダイソーで¥200だったクリアケースに出会いました!! 薬入れにピッタリで見やすくてお気に入りです。 家族にもわかりやすくラベルして、効能の書いてる紙も一応入れときました。 電池と工具も入れました。 かなづちやノコギリなどの工具は外で使う為、玄関収納に置いてます。
収納はなるべく厳選し、見やすくする為クリア化にしていってるところ、ダイソーで¥200だったクリアケースに出会いました!! 薬入れにピッタリで見やすくてお気に入りです。 家族にもわかりやすくラベルして、効能の書いてる紙も一応入れときました。 電池と工具も入れました。 かなづちやノコギリなどの工具は外で使う為、玄関収納に置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
我が家で活躍してる暮らしのアイテム♫ 廊下にある収納スペースは、ニトリの収納ボックス類で整えてます! 溢れないように少し余裕のある収納量にし、 家族がわかりやすいように(元に戻してもらえるように)ラベルを貼って住所を決めています。定期的に住所の見直しをしてます😊
我が家で活躍してる暮らしのアイテム♫ 廊下にある収納スペースは、ニトリの収納ボックス類で整えてます! 溢れないように少し余裕のある収納量にし、 家族がわかりやすいように(元に戻してもらえるように)ラベルを貼って住所を決めています。定期的に住所の見直しをしてます😊
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
もっと見る

家族にわかりやすいの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ