シアタールーム化計画

10枚の部屋写真から5枚をセレクト
gooskaさんの実例写真
プロジェクター用にスクリーンを付けました。 想像より大きいっ💦 ダンナの「リビング・シアタールーム化計画」が着々と進行中。 あとはリアスピーカーをどうするか…ですね。 学校もお休みになってしまったし、引きこもり生活に活躍しそうです。
プロジェクター用にスクリーンを付けました。 想像より大きいっ💦 ダンナの「リビング・シアタールーム化計画」が着々と進行中。 あとはリアスピーカーをどうするか…ですね。 学校もお休みになってしまったし、引きこもり生活に活躍しそうです。
gooska
gooska
3LDK | 家族
atsuさんの実例写真
★popInAladdinモニター応募★ 憧れていたけど、予算や部屋のスペースの都合で諦めていたシアタールーム。 こんな素敵なアイテムがあれば、我が家のリビングでも迫力のある画面でスポーツや映画等々が楽しめます( ☆∀☆) こども達の写真や思い出の振り返りが大画面でできるのも良いですね♪ 狭き門ですが、よろしくお願い致します‼️
★popInAladdinモニター応募★ 憧れていたけど、予算や部屋のスペースの都合で諦めていたシアタールーム。 こんな素敵なアイテムがあれば、我が家のリビングでも迫力のある画面でスポーツや映画等々が楽しめます( ☆∀☆) こども達の写真や思い出の振り返りが大画面でできるのも良いですね♪ 狭き門ですが、よろしくお願い致します‼️
atsu
atsu
3LDK | 家族
hebelian_miniさんの実例写真
我が家のシアタールームのスクリーン側からの写真と右側に作られたパソコンスペースです。 ホテルライクに仕上がり、とても落ち着く部屋になりました。
我が家のシアタールームのスクリーン側からの写真と右側に作られたパソコンスペースです。 ホテルライクに仕上がり、とても落ち着く部屋になりました。
hebelian_mini
hebelian_mini
3LDK | 家族
cookie_19902006さんの実例写真
突っ張り式カーテンレールのたわみ問題との戦いがやっとこそ終わりを告げたので、投稿。 遮光カーテンをキッチン側の窓に取付けるためのレールを付けたものの、真ん中部分がどうしてもたわむ😑そこから光が漏れてルームシアターの邪魔に。 <やってみた対策> ①もともとレールに付いてた両面テープを真ん中部分のみレールを止めてみる(手順書どおり)→10分ほどでとれてたわむ ②家にあった強力両面テープに変える→上記に同じ ③両面テープを全体に貼ってみる→一晩たったら以下同文 ④めっちゃ強力なマグネットをフレームとレール2箇所に強力両面テープで貼り付け(2箇所)→一晩以下同文 ⑤マグネットはアロンアルファでレールとフレームに取付(6箇所に増やす)→2週間経過したけど変化なし! ※レール部分にはマステを貼って、原状復帰対策はしています。 不必要に長くて大きいこの窓。 もともと物件についてたつっぱり棒もたわんでたし、ちょっと当たるだけですぐ落ちてた。 フレームも何故か手前に突き出てるしキッチンパネルが邪魔するしすぐ横にガスコンロがあるせいで普通のカーテンレールもつけられない中やっと見つけたつっぱりタイプカーテンレール。そしてサイズが合わないから長いカーテンを切って作って。 何よりもいちばん手がかかったわ。 でも、満足。 レール部分はカーテンで隠れるし。 遮光・断熱機能のおかげで寒さも軽減。
突っ張り式カーテンレールのたわみ問題との戦いがやっとこそ終わりを告げたので、投稿。 遮光カーテンをキッチン側の窓に取付けるためのレールを付けたものの、真ん中部分がどうしてもたわむ😑そこから光が漏れてルームシアターの邪魔に。 <やってみた対策> ①もともとレールに付いてた両面テープを真ん中部分のみレールを止めてみる(手順書どおり)→10分ほどでとれてたわむ ②家にあった強力両面テープに変える→上記に同じ ③両面テープを全体に貼ってみる→一晩たったら以下同文 ④めっちゃ強力なマグネットをフレームとレール2箇所に強力両面テープで貼り付け(2箇所)→一晩以下同文 ⑤マグネットはアロンアルファでレールとフレームに取付(6箇所に増やす)→2週間経過したけど変化なし! ※レール部分にはマステを貼って、原状復帰対策はしています。 不必要に長くて大きいこの窓。 もともと物件についてたつっぱり棒もたわんでたし、ちょっと当たるだけですぐ落ちてた。 フレームも何故か手前に突き出てるしキッチンパネルが邪魔するしすぐ横にガスコンロがあるせいで普通のカーテンレールもつけられない中やっと見つけたつっぱりタイプカーテンレール。そしてサイズが合わないから長いカーテンを切って作って。 何よりもいちばん手がかかったわ。 でも、満足。 レール部分はカーテンで隠れるし。 遮光・断熱機能のおかげで寒さも軽減。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
kurumeruさんの実例写真
¥13,480
シアタールームを計画中でスクリーン裏の壁紙のみブラックに変えてみたらより集中出来る様になりました✨😊✨💕 でも壁紙張り替えに3時間もかかってしまいました😅💦
シアタールームを計画中でスクリーン裏の壁紙のみブラックに変えてみたらより集中出来る様になりました✨😊✨💕 でも壁紙張り替えに3時間もかかってしまいました😅💦
kurumeru
kurumeru
家族

シアタールーム化計画が気になるあなたにおすすめ

シアタールーム化計画の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シアタールーム化計画

10枚の部屋写真から5枚をセレクト
gooskaさんの実例写真
プロジェクター用にスクリーンを付けました。 想像より大きいっ💦 ダンナの「リビング・シアタールーム化計画」が着々と進行中。 あとはリアスピーカーをどうするか…ですね。 学校もお休みになってしまったし、引きこもり生活に活躍しそうです。
プロジェクター用にスクリーンを付けました。 想像より大きいっ💦 ダンナの「リビング・シアタールーム化計画」が着々と進行中。 あとはリアスピーカーをどうするか…ですね。 学校もお休みになってしまったし、引きこもり生活に活躍しそうです。
gooska
gooska
3LDK | 家族
atsuさんの実例写真
★popInAladdinモニター応募★ 憧れていたけど、予算や部屋のスペースの都合で諦めていたシアタールーム。 こんな素敵なアイテムがあれば、我が家のリビングでも迫力のある画面でスポーツや映画等々が楽しめます( ☆∀☆) こども達の写真や思い出の振り返りが大画面でできるのも良いですね♪ 狭き門ですが、よろしくお願い致します‼️
★popInAladdinモニター応募★ 憧れていたけど、予算や部屋のスペースの都合で諦めていたシアタールーム。 こんな素敵なアイテムがあれば、我が家のリビングでも迫力のある画面でスポーツや映画等々が楽しめます( ☆∀☆) こども達の写真や思い出の振り返りが大画面でできるのも良いですね♪ 狭き門ですが、よろしくお願い致します‼️
atsu
atsu
3LDK | 家族
hebelian_miniさんの実例写真
我が家のシアタールームのスクリーン側からの写真と右側に作られたパソコンスペースです。 ホテルライクに仕上がり、とても落ち着く部屋になりました。
我が家のシアタールームのスクリーン側からの写真と右側に作られたパソコンスペースです。 ホテルライクに仕上がり、とても落ち着く部屋になりました。
hebelian_mini
hebelian_mini
3LDK | 家族
cookie_19902006さんの実例写真
突っ張り式カーテンレールのたわみ問題との戦いがやっとこそ終わりを告げたので、投稿。 遮光カーテンをキッチン側の窓に取付けるためのレールを付けたものの、真ん中部分がどうしてもたわむ😑そこから光が漏れてルームシアターの邪魔に。 <やってみた対策> ①もともとレールに付いてた両面テープを真ん中部分のみレールを止めてみる(手順書どおり)→10分ほどでとれてたわむ ②家にあった強力両面テープに変える→上記に同じ ③両面テープを全体に貼ってみる→一晩たったら以下同文 ④めっちゃ強力なマグネットをフレームとレール2箇所に強力両面テープで貼り付け(2箇所)→一晩以下同文 ⑤マグネットはアロンアルファでレールとフレームに取付(6箇所に増やす)→2週間経過したけど変化なし! ※レール部分にはマステを貼って、原状復帰対策はしています。 不必要に長くて大きいこの窓。 もともと物件についてたつっぱり棒もたわんでたし、ちょっと当たるだけですぐ落ちてた。 フレームも何故か手前に突き出てるしキッチンパネルが邪魔するしすぐ横にガスコンロがあるせいで普通のカーテンレールもつけられない中やっと見つけたつっぱりタイプカーテンレール。そしてサイズが合わないから長いカーテンを切って作って。 何よりもいちばん手がかかったわ。 でも、満足。 レール部分はカーテンで隠れるし。 遮光・断熱機能のおかげで寒さも軽減。
突っ張り式カーテンレールのたわみ問題との戦いがやっとこそ終わりを告げたので、投稿。 遮光カーテンをキッチン側の窓に取付けるためのレールを付けたものの、真ん中部分がどうしてもたわむ😑そこから光が漏れてルームシアターの邪魔に。 <やってみた対策> ①もともとレールに付いてた両面テープを真ん中部分のみレールを止めてみる(手順書どおり)→10分ほどでとれてたわむ ②家にあった強力両面テープに変える→上記に同じ ③両面テープを全体に貼ってみる→一晩たったら以下同文 ④めっちゃ強力なマグネットをフレームとレール2箇所に強力両面テープで貼り付け(2箇所)→一晩以下同文 ⑤マグネットはアロンアルファでレールとフレームに取付(6箇所に増やす)→2週間経過したけど変化なし! ※レール部分にはマステを貼って、原状復帰対策はしています。 不必要に長くて大きいこの窓。 もともと物件についてたつっぱり棒もたわんでたし、ちょっと当たるだけですぐ落ちてた。 フレームも何故か手前に突き出てるしキッチンパネルが邪魔するしすぐ横にガスコンロがあるせいで普通のカーテンレールもつけられない中やっと見つけたつっぱりタイプカーテンレール。そしてサイズが合わないから長いカーテンを切って作って。 何よりもいちばん手がかかったわ。 でも、満足。 レール部分はカーテンで隠れるし。 遮光・断熱機能のおかげで寒さも軽減。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
kurumeruさんの実例写真
¥13,480
シアタールームを計画中でスクリーン裏の壁紙のみブラックに変えてみたらより集中出来る様になりました✨😊✨💕 でも壁紙張り替えに3時間もかかってしまいました😅💦
シアタールームを計画中でスクリーン裏の壁紙のみブラックに変えてみたらより集中出来る様になりました✨😊✨💕 でも壁紙張り替えに3時間もかかってしまいました😅💦
kurumeru
kurumeru
家族

シアタールーム化計画が気になるあなたにおすすめ

シアタールーム化計画の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ