今は扉外してます

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
senaninaさんの実例写真
玄関入ってリビングの扉の手前に、上着をかけたりバッグを置くスペースを作ってもらいました。 元々は扉がありました。 コロナもあって上着をリビングを持ち込みたくないのと、つい椅子やソファーなどに置いてしまわないように考えました。
玄関入ってリビングの扉の手前に、上着をかけたりバッグを置くスペースを作ってもらいました。 元々は扉がありました。 コロナもあって上着をリビングを持ち込みたくないのと、つい椅子やソファーなどに置いてしまわないように考えました。
senanina
senanina
家族
akkoさんの実例写真
キッチンの奥にある造り付けのパントリーです。 今は扉を外して使っています。 可動棚とカゴ収納があり、タグをつけてどこに何があるか家族全員が分かるようにしています。 一部お気に入りの食器を見えるように収納したり、お気に入りの生地でリメイクした収納を使って調理中に椅子に座って眺めて癒されています。
キッチンの奥にある造り付けのパントリーです。 今は扉を外して使っています。 可動棚とカゴ収納があり、タグをつけてどこに何があるか家族全員が分かるようにしています。 一部お気に入りの食器を見えるように収納したり、お気に入りの生地でリメイクした収納を使って調理中に椅子に座って眺めて癒されています。
akko
akko
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
お家記録。 昨日ついに左官屋さんのお仕事が終わりました(´∀`)とても勉強になりました(*'ω' *) 塗り壁のやり方など質問すると分かりやすく教えて下さり私までプロ級になった気持ちに(笑) でも素人では出来ないプロの技を目の当たりにして すぐに目が覚めました(笑) すごい!やはりプロはかっこいい! リビングから見た玄関ホール。 昨日、今日と電気屋さんが頑張ってくれてます(*^O^*)♪ うちは 予算を節約するために日本製のスイッチと中国製のスイッチを混ぜてお願いしました( ̄▽ ̄;) 電気屋さん。数々のお家を任せられているけど中国製を設置したことがないそうで 私も電気屋さんも初めて見る中国製に興味津々。 ふたりでまじまじと日本製と中国製を見比べてみたり…(笑) どこを日本製にして どこを中国製にするかを現場で指示させて頂きました(^-^) 私の希望は 普段あまり付けたり消したりを頻繁にしないところは 中国製で。と考えていたので そのつもりでしたが 電気屋さんが考えている場所と私の場所が違く ふたりでどうしましょ…としばし考えたり そんな時間もすごく楽しかったです(*^O^*)♪ 写真見てどちらが日本製でどちらが中国製か分かりますか? 見た目も違うんです(笑)近くで見ればそれは一目瞭然。スイッチをオンオフすれば 手応えも違う。 どちらも同じように壊れないで欲しいと願ってます。
お家記録。 昨日ついに左官屋さんのお仕事が終わりました(´∀`)とても勉強になりました(*'ω' *) 塗り壁のやり方など質問すると分かりやすく教えて下さり私までプロ級になった気持ちに(笑) でも素人では出来ないプロの技を目の当たりにして すぐに目が覚めました(笑) すごい!やはりプロはかっこいい! リビングから見た玄関ホール。 昨日、今日と電気屋さんが頑張ってくれてます(*^O^*)♪ うちは 予算を節約するために日本製のスイッチと中国製のスイッチを混ぜてお願いしました( ̄▽ ̄;) 電気屋さん。数々のお家を任せられているけど中国製を設置したことがないそうで 私も電気屋さんも初めて見る中国製に興味津々。 ふたりでまじまじと日本製と中国製を見比べてみたり…(笑) どこを日本製にして どこを中国製にするかを現場で指示させて頂きました(^-^) 私の希望は 普段あまり付けたり消したりを頻繁にしないところは 中国製で。と考えていたので そのつもりでしたが 電気屋さんが考えている場所と私の場所が違く ふたりでどうしましょ…としばし考えたり そんな時間もすごく楽しかったです(*^O^*)♪ 写真見てどちらが日本製でどちらが中国製か分かりますか? 見た目も違うんです(笑)近くで見ればそれは一目瞭然。スイッチをオンオフすれば 手応えも違う。 どちらも同じように壊れないで欲しいと願ってます。
bambi
bambi
3LDK | 家族

今は扉外してますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

今は扉外してます

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
senaninaさんの実例写真
玄関入ってリビングの扉の手前に、上着をかけたりバッグを置くスペースを作ってもらいました。 元々は扉がありました。 コロナもあって上着をリビングを持ち込みたくないのと、つい椅子やソファーなどに置いてしまわないように考えました。
玄関入ってリビングの扉の手前に、上着をかけたりバッグを置くスペースを作ってもらいました。 元々は扉がありました。 コロナもあって上着をリビングを持ち込みたくないのと、つい椅子やソファーなどに置いてしまわないように考えました。
senanina
senanina
家族
akkoさんの実例写真
キッチンの奥にある造り付けのパントリーです。 今は扉を外して使っています。 可動棚とカゴ収納があり、タグをつけてどこに何があるか家族全員が分かるようにしています。 一部お気に入りの食器を見えるように収納したり、お気に入りの生地でリメイクした収納を使って調理中に椅子に座って眺めて癒されています。
キッチンの奥にある造り付けのパントリーです。 今は扉を外して使っています。 可動棚とカゴ収納があり、タグをつけてどこに何があるか家族全員が分かるようにしています。 一部お気に入りの食器を見えるように収納したり、お気に入りの生地でリメイクした収納を使って調理中に椅子に座って眺めて癒されています。
akko
akko
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
お家記録。 昨日ついに左官屋さんのお仕事が終わりました(´∀`)とても勉強になりました(*'ω' *) 塗り壁のやり方など質問すると分かりやすく教えて下さり私までプロ級になった気持ちに(笑) でも素人では出来ないプロの技を目の当たりにして すぐに目が覚めました(笑) すごい!やはりプロはかっこいい! リビングから見た玄関ホール。 昨日、今日と電気屋さんが頑張ってくれてます(*^O^*)♪ うちは 予算を節約するために日本製のスイッチと中国製のスイッチを混ぜてお願いしました( ̄▽ ̄;) 電気屋さん。数々のお家を任せられているけど中国製を設置したことがないそうで 私も電気屋さんも初めて見る中国製に興味津々。 ふたりでまじまじと日本製と中国製を見比べてみたり…(笑) どこを日本製にして どこを中国製にするかを現場で指示させて頂きました(^-^) 私の希望は 普段あまり付けたり消したりを頻繁にしないところは 中国製で。と考えていたので そのつもりでしたが 電気屋さんが考えている場所と私の場所が違く ふたりでどうしましょ…としばし考えたり そんな時間もすごく楽しかったです(*^O^*)♪ 写真見てどちらが日本製でどちらが中国製か分かりますか? 見た目も違うんです(笑)近くで見ればそれは一目瞭然。スイッチをオンオフすれば 手応えも違う。 どちらも同じように壊れないで欲しいと願ってます。
お家記録。 昨日ついに左官屋さんのお仕事が終わりました(´∀`)とても勉強になりました(*'ω' *) 塗り壁のやり方など質問すると分かりやすく教えて下さり私までプロ級になった気持ちに(笑) でも素人では出来ないプロの技を目の当たりにして すぐに目が覚めました(笑) すごい!やはりプロはかっこいい! リビングから見た玄関ホール。 昨日、今日と電気屋さんが頑張ってくれてます(*^O^*)♪ うちは 予算を節約するために日本製のスイッチと中国製のスイッチを混ぜてお願いしました( ̄▽ ̄;) 電気屋さん。数々のお家を任せられているけど中国製を設置したことがないそうで 私も電気屋さんも初めて見る中国製に興味津々。 ふたりでまじまじと日本製と中国製を見比べてみたり…(笑) どこを日本製にして どこを中国製にするかを現場で指示させて頂きました(^-^) 私の希望は 普段あまり付けたり消したりを頻繁にしないところは 中国製で。と考えていたので そのつもりでしたが 電気屋さんが考えている場所と私の場所が違く ふたりでどうしましょ…としばし考えたり そんな時間もすごく楽しかったです(*^O^*)♪ 写真見てどちらが日本製でどちらが中国製か分かりますか? 見た目も違うんです(笑)近くで見ればそれは一目瞭然。スイッチをオンオフすれば 手応えも違う。 どちらも同じように壊れないで欲しいと願ってます。
bambi
bambi
3LDK | 家族

今は扉外してますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ