こんにちは
リビングが大変なことになって
いますが💦、多肉植物用の棚を
DIYしました。
我が家にあった使わなくなった
大きな額縁を二つに切って、
二等辺三角形になるように
繋いで、白くペイントした
棚板を渡しただけですが
なんとなくサマになりました✨
額縁の白木だったところは
ビンテージワックス塗りました。
古くなったテラコッタの鉢を二つ
リメイク、左はアクリル絵具を
スポンジでたたいて着色、右は
ペーパーナプキンの小花を
切り抜いてデコパージュ、真ん中の
黄色と上下の緑はアクリル絵具で
ペイントしました。
古ぼけた鉢が生まれ変わりました✨
ガーデンプレートは
洋封筒にスタンプを押して、
周りをお線香で焼いて
100均のプレートにデコパージュ
しました。
家にあった廃材などを利用したので
材料費はかかっていません( ◠‿◠ )
多肉ちゃんをやっと植えたので
後ほど庭の様子もアップしたいと
思います❣️
こんにちは
リビングが大変なことになって
いますが💦、多肉植物用の棚を
DIYしました。
我が家にあった使わなくなった
大きな額縁を二つに切って、
二等辺三角形になるように
繋いで、白くペイントした
棚板を渡しただけですが
なんとなくサマになりました✨
額縁の白木だったところは
ビンテージワックス塗りました。
古くなったテラコッタの鉢を二つ
リメイク、左はアクリル絵具を
スポンジでたたいて着色、右は
ペーパーナプキンの小花を
切り抜いてデコパージュ、真ん中の
黄色と上下の緑はアクリル絵具で
ペイントしました。
古ぼけた鉢が生まれ変わりました✨
ガーデンプレートは
洋封筒にスタンプを押して、
周りをお線香で焼いて
100均のプレートにデコパージュ
しました。
家にあった廃材などを利用したので
材料費はかかっていません( ◠‿◠ )
多肉ちゃんをやっと植えたので
後ほど庭の様子もアップしたいと
思います❣️