外したマスク…

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
Mamiyさんの実例写真
昨日は朝からベビちゃんがお利口さんだったので、久しぶりにミシンを出して、産休中に作りかけていたラミネート生地のマスクケースを完成させました! ファスナー部分には替えのマスク 外側のポケットにはちょっと外したマスクを入れます☆ もちろんマスクだけじゃなく小物を入れたり、お札を入れたりもできます♪♪ このご時世だから、旦那さんも「これはいいね〜」ってことで1つあげました◡̈* 早速使おう〜ヾ(*´▽`*)ノ
昨日は朝からベビちゃんがお利口さんだったので、久しぶりにミシンを出して、産休中に作りかけていたラミネート生地のマスクケースを完成させました! ファスナー部分には替えのマスク 外側のポケットにはちょっと外したマスクを入れます☆ もちろんマスクだけじゃなく小物を入れたり、お札を入れたりもできます♪♪ このご時世だから、旦那さんも「これはいいね〜」ってことで1つあげました◡̈* 早速使おう〜ヾ(*´▽`*)ノ
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
basilさんの実例写真
マスクケース。 外側のクリアポケットは外したマスクの一時保管やマスクを捨てる時用の袋を入れておいたりと使い方は自由。
マスクケース。 外側のクリアポケットは外したマスクの一時保管やマスクを捨てる時用の袋を入れておいたりと使い方は自由。
basil
basil
yuzukoさんの実例写真
コロナによる生活様式の変化転換の1つ 季節を問わず必要になった外出時のマスク装着😷 帰宅したらまずは手洗いうがいは基本中の基本 その時外したマスクはここに設置した洗濯ネットにIN! 家族全員帰宅したら洗濯ネットを外してチャックしてそのまま洗濯機にINして即洗濯! ちょっとしたことだけど家庭内ルールってお互い気持ち暮らしていく為に大事なことだと思う( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅* 最初は面倒に感じても慣れてルーティーン化してしまえばそれが当たり前になるから、ね(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
コロナによる生活様式の変化転換の1つ 季節を問わず必要になった外出時のマスク装着😷 帰宅したらまずは手洗いうがいは基本中の基本 その時外したマスクはここに設置した洗濯ネットにIN! 家族全員帰宅したら洗濯ネットを外してチャックしてそのまま洗濯機にINして即洗濯! ちょっとしたことだけど家庭内ルールってお互い気持ち暮らしていく為に大事なことだと思う( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅* 最初は面倒に感じても慣れてルーティーン化してしまえばそれが当たり前になるから、ね(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
yuzuko
yuzuko
家族
mmpoohさんの実例写真
我が家のコロナ対策お弁当セット お弁当を食べるときに外したマスクの置き場としてミニタオルをセット 開いたタオルの上側に 両手で耳の紐をもって外したマスクを口につけていた方を上にして置き 下側のタオルを被せます この状態でお弁当タイム 右下のは私ようにマスク置きとして布で作ったケースです 食べているときに落としても大丈夫なようにスナップで止めることにしました 主人や息子はきっと面倒なことは いやがるので…ミニタオルを折るだけで使えるのはいいかなあって… 手軽に洗えるし洗い替えにも数枚必要だからね
我が家のコロナ対策お弁当セット お弁当を食べるときに外したマスクの置き場としてミニタオルをセット 開いたタオルの上側に 両手で耳の紐をもって外したマスクを口につけていた方を上にして置き 下側のタオルを被せます この状態でお弁当タイム 右下のは私ようにマスク置きとして布で作ったケースです 食べているときに落としても大丈夫なようにスナップで止めることにしました 主人や息子はきっと面倒なことは いやがるので…ミニタオルを折るだけで使えるのはいいかなあって… 手軽に洗えるし洗い替えにも数枚必要だからね
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
新しい生活様式として日常的にマスクを着用するようになった時代。 今日は、食事の際に外したマスクをどこに置くか問題について考えます。 テーブルの上に敷いたティッシュの上に、外側を下にしてマスクを置き、更に上からティッシュでカバーするのが良いとか。 でも、テーブルの上でけっこう場所を取るのが気になるところ。 そこで、セリアのモバイルデバイススタンドに除菌スプレーをしたマスクを立て掛けてみました。 これなら場所を取りません。 この上から更にティッシュでカバーすれば完璧かな?😁 これからは、テーブルコーディネートのお供に、マスクスタンドも。💡
新しい生活様式として日常的にマスクを着用するようになった時代。 今日は、食事の際に外したマスクをどこに置くか問題について考えます。 テーブルの上に敷いたティッシュの上に、外側を下にしてマスクを置き、更に上からティッシュでカバーするのが良いとか。 でも、テーブルの上でけっこう場所を取るのが気になるところ。 そこで、セリアのモバイルデバイススタンドに除菌スプレーをしたマスクを立て掛けてみました。 これなら場所を取りません。 この上から更にティッシュでカバーすれば完璧かな?😁 これからは、テーブルコーディネートのお供に、マスクスタンドも。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

外したマスク…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

外したマスク…

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
Mamiyさんの実例写真
昨日は朝からベビちゃんがお利口さんだったので、久しぶりにミシンを出して、産休中に作りかけていたラミネート生地のマスクケースを完成させました! ファスナー部分には替えのマスク 外側のポケットにはちょっと外したマスクを入れます☆ もちろんマスクだけじゃなく小物を入れたり、お札を入れたりもできます♪♪ このご時世だから、旦那さんも「これはいいね〜」ってことで1つあげました◡̈* 早速使おう〜ヾ(*´▽`*)ノ
昨日は朝からベビちゃんがお利口さんだったので、久しぶりにミシンを出して、産休中に作りかけていたラミネート生地のマスクケースを完成させました! ファスナー部分には替えのマスク 外側のポケットにはちょっと外したマスクを入れます☆ もちろんマスクだけじゃなく小物を入れたり、お札を入れたりもできます♪♪ このご時世だから、旦那さんも「これはいいね〜」ってことで1つあげました◡̈* 早速使おう〜ヾ(*´▽`*)ノ
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
basilさんの実例写真
マスクケース。 外側のクリアポケットは外したマスクの一時保管やマスクを捨てる時用の袋を入れておいたりと使い方は自由。
マスクケース。 外側のクリアポケットは外したマスクの一時保管やマスクを捨てる時用の袋を入れておいたりと使い方は自由。
basil
basil
yuzukoさんの実例写真
コロナによる生活様式の変化転換の1つ 季節を問わず必要になった外出時のマスク装着😷 帰宅したらまずは手洗いうがいは基本中の基本 その時外したマスクはここに設置した洗濯ネットにIN! 家族全員帰宅したら洗濯ネットを外してチャックしてそのまま洗濯機にINして即洗濯! ちょっとしたことだけど家庭内ルールってお互い気持ち暮らしていく為に大事なことだと思う( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅* 最初は面倒に感じても慣れてルーティーン化してしまえばそれが当たり前になるから、ね(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
コロナによる生活様式の変化転換の1つ 季節を問わず必要になった外出時のマスク装着😷 帰宅したらまずは手洗いうがいは基本中の基本 その時外したマスクはここに設置した洗濯ネットにIN! 家族全員帰宅したら洗濯ネットを外してチャックしてそのまま洗濯機にINして即洗濯! ちょっとしたことだけど家庭内ルールってお互い気持ち暮らしていく為に大事なことだと思う( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅* 最初は面倒に感じても慣れてルーティーン化してしまえばそれが当たり前になるから、ね(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
yuzuko
yuzuko
家族
mmpoohさんの実例写真
我が家のコロナ対策お弁当セット お弁当を食べるときに外したマスクの置き場としてミニタオルをセット 開いたタオルの上側に 両手で耳の紐をもって外したマスクを口につけていた方を上にして置き 下側のタオルを被せます この状態でお弁当タイム 右下のは私ようにマスク置きとして布で作ったケースです 食べているときに落としても大丈夫なようにスナップで止めることにしました 主人や息子はきっと面倒なことは いやがるので…ミニタオルを折るだけで使えるのはいいかなあって… 手軽に洗えるし洗い替えにも数枚必要だからね
我が家のコロナ対策お弁当セット お弁当を食べるときに外したマスクの置き場としてミニタオルをセット 開いたタオルの上側に 両手で耳の紐をもって外したマスクを口につけていた方を上にして置き 下側のタオルを被せます この状態でお弁当タイム 右下のは私ようにマスク置きとして布で作ったケースです 食べているときに落としても大丈夫なようにスナップで止めることにしました 主人や息子はきっと面倒なことは いやがるので…ミニタオルを折るだけで使えるのはいいかなあって… 手軽に洗えるし洗い替えにも数枚必要だからね
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
新しい生活様式として日常的にマスクを着用するようになった時代。 今日は、食事の際に外したマスクをどこに置くか問題について考えます。 テーブルの上に敷いたティッシュの上に、外側を下にしてマスクを置き、更に上からティッシュでカバーするのが良いとか。 でも、テーブルの上でけっこう場所を取るのが気になるところ。 そこで、セリアのモバイルデバイススタンドに除菌スプレーをしたマスクを立て掛けてみました。 これなら場所を取りません。 この上から更にティッシュでカバーすれば完璧かな?😁 これからは、テーブルコーディネートのお供に、マスクスタンドも。💡
新しい生活様式として日常的にマスクを着用するようになった時代。 今日は、食事の際に外したマスクをどこに置くか問題について考えます。 テーブルの上に敷いたティッシュの上に、外側を下にしてマスクを置き、更に上からティッシュでカバーするのが良いとか。 でも、テーブルの上でけっこう場所を取るのが気になるところ。 そこで、セリアのモバイルデバイススタンドに除菌スプレーをしたマスクを立て掛けてみました。 これなら場所を取りません。 この上から更にティッシュでカバーすれば完璧かな?😁 これからは、テーブルコーディネートのお供に、マスクスタンドも。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

外したマスク…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ