靴箱の消臭

30枚の部屋写真から28枚をセレクト
75さんの実例写真
春先にクツ箱の脱臭を期待して、竹炭をお試し導入しました。 効果を実感できたので、パッケージされている物を4つまとめて揃えました。 セットして一週間ですが、安心してクツ箱を開ける事ができるようになりました✌ 今まで導入したどんな臭い対策より、効果を感じています。 もっと早く導入すれば良かったです。
春先にクツ箱の脱臭を期待して、竹炭をお試し導入しました。 効果を実感できたので、パッケージされている物を4つまとめて揃えました。 セットして一週間ですが、安心してクツ箱を開ける事ができるようになりました✌ 今まで導入したどんな臭い対策より、効果を感じています。 もっと早く導入すれば良かったです。
75
75
4LDK | 家族
satoさんの実例写真
重曹で靴箱の消臭剤作り。 お茶パックに重曹を入れて紐で縛るだけ◎
重曹で靴箱の消臭剤作り。 お茶パックに重曹を入れて紐で縛るだけ◎
sato
sato
3LDK | 家族
niko3さんの実例写真
臭い・湿気がこもりがちな靴箱。 ◉ファブリーズW消臭◉ で予防ですヽ(´▽`)/ 🍀充実した1日を過ごせますように🍀
臭い・湿気がこもりがちな靴箱。 ◉ファブリーズW消臭◉ で予防ですヽ(´▽`)/ 🍀充実した1日を過ごせますように🍀
niko3
niko3
3LDK | 家族
miccoさんの実例写真
micco
micco
2DK | 家族
miwaさんの実例写真
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が今年の我が家のテーマです♪ 竹炭を靴(下駄箱)の除湿・消臭剤として使っています。 竹炭は、備長炭より吸着力が10倍と言われていて、効果が薄れてきたら水洗い、煮沸消毒、乾燥させて繰り返し使えます✨ ※3ヶ月を目度に交換がよいらしいですが、我が家は半年。 以前は、ネットに入れたものをキッチンペーパーに包んでましたが、勿体ないと思い再利用出来るようにセリアのギフトバッグ(3枚入)に変更♪♪ ちなみに、20年前から愛用のスタンスミス👟何足も買い替えてきましたが、天然皮革から最近サステナブル素材になり、そちらに買い替え💛 無理なく楽しみながら、少しずつサステナブル暮らしへ変えていきたいです🥰
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が今年の我が家のテーマです♪ 竹炭を靴(下駄箱)の除湿・消臭剤として使っています。 竹炭は、備長炭より吸着力が10倍と言われていて、効果が薄れてきたら水洗い、煮沸消毒、乾燥させて繰り返し使えます✨ ※3ヶ月を目度に交換がよいらしいですが、我が家は半年。 以前は、ネットに入れたものをキッチンペーパーに包んでましたが、勿体ないと思い再利用出来るようにセリアのギフトバッグ(3枚入)に変更♪♪ ちなみに、20年前から愛用のスタンスミス👟何足も買い替えてきましたが、天然皮革から最近サステナブル素材になり、そちらに買い替え💛 無理なく楽しみながら、少しずつサステナブル暮らしへ変えていきたいです🥰
miwa
miwa
3LDK | 家族
aruさんの実例写真
靴箱の臭い消しに杉のおが屑を使ってます。 キャットタワー購入したときに緩衝材として入ってたものです。 細かいカスが出るので、不織布の袋に入れてコーヒーメーカーのカプセルの箱を敷いてます(゚∀゚) 開けたとき杉のいい匂いがします〜
靴箱の臭い消しに杉のおが屑を使ってます。 キャットタワー購入したときに緩衝材として入ってたものです。 細かいカスが出るので、不織布の袋に入れてコーヒーメーカーのカプセルの箱を敷いてます(゚∀゚) 開けたとき杉のいい匂いがします〜
aru
aru
4LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
靴のニオイ対策として 靴の中に檜の端材を入れています 最近は100均でも売ってますが、 DIYした端材がたくさんあるので そちらを再利用しています 挿しておくだけで 脱臭だけでなくカビ予防にもなるので オススメです
靴のニオイ対策として 靴の中に檜の端材を入れています 最近は100均でも売ってますが、 DIYした端材がたくさんあるので そちらを再利用しています 挿しておくだけで 脱臭だけでなくカビ予防にもなるので オススメです
shiratama
shiratama
家族
snowdropさんの実例写真
消臭元パルファムの モニターに参加しています🌹 玄関が甘い香りでとても癒されます! 靴棚の臭いが気になっていたので こちらにも置いてみました🥾 ミニサイズなので置き場所にも困りません。
消臭元パルファムの モニターに参加しています🌹 玄関が甘い香りでとても癒されます! 靴棚の臭いが気になっていたので こちらにも置いてみました🥾 ミニサイズなので置き場所にも困りません。
snowdrop
snowdrop
Yukoさんの実例写真
期限切れの茶葉を何かに使えないかなと思い、靴箱の匂い消し袋を作ってみました。リボンをくるりと巻いてホチキスで留めただけ。靴箱の隅にちょこっと置けます。 少しは消臭効果があるといいなぁ。
期限切れの茶葉を何かに使えないかなと思い、靴箱の匂い消し袋を作ってみました。リボンをくるりと巻いてホチキスで留めただけ。靴箱の隅にちょこっと置けます。 少しは消臭効果があるといいなぁ。
Yuko
Yuko
2LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
玄関の靴のにおい対策に、無印良品のレッドシダーブロックを使っています。 紐で2つを繋げて、靴の左右に入れて使っています。 ちょっと大変でしたが、家族分大量に作り、全部の靴に入れています。 レッドシダーの香りが弱くなってきたら、付属の紙やすりで少し削ると復活するので、ブロックが削られてなくなるまでずーっと使えそうです😊
玄関の靴のにおい対策に、無印良品のレッドシダーブロックを使っています。 紐で2つを繋げて、靴の左右に入れて使っています。 ちょっと大変でしたが、家族分大量に作り、全部の靴に入れています。 レッドシダーの香りが弱くなってきたら、付属の紙やすりで少し削ると復活するので、ブロックが削られてなくなるまでずーっと使えそうです😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
hinaharu-fuyukiさんの実例写真
ダイソーでおしゃれな蚊取り線香入れを見つけました!もちろん蚊取り線香入れとしても使いますが、 玄関靴箱の臭いが気になるこれからの梅雨に...コーヒーのかすを乾かしてこの中にいれて消臭に使おうと思います😊 靴箱を開けるとほんのりコーヒーの香りがしてしばらくして臭わなくなると肥料にするんです♫こんなにちょうど良い入れ物が見つかるとは♡深さも上に穴が開いていることもとってがあるのも可愛いのもいいことずくめ😁
ダイソーでおしゃれな蚊取り線香入れを見つけました!もちろん蚊取り線香入れとしても使いますが、 玄関靴箱の臭いが気になるこれからの梅雨に...コーヒーのかすを乾かしてこの中にいれて消臭に使おうと思います😊 靴箱を開けるとほんのりコーヒーの香りがしてしばらくして臭わなくなると肥料にするんです♫こんなにちょうど良い入れ物が見つかるとは♡深さも上に穴が開いていることもとってがあるのも可愛いのもいいことずくめ😁
hinaharu-fuyuki
hinaharu-fuyuki
家族
mowchanさんの実例写真
モニター中の お部屋のスッキー!!プレミアムリッチパルファム うちでは靴箱の中に入れて試しています! 靴箱って開けた時なんか臭う時ありませんか? だから置いてみたいなと思ってました! 靴箱の中の匂いが気にならなくなりました! むしろいい感じの香りが✨ パッケージ取った方がいいのかな?ww
モニター中の お部屋のスッキー!!プレミアムリッチパルファム うちでは靴箱の中に入れて試しています! 靴箱って開けた時なんか臭う時ありませんか? だから置いてみたいなと思ってました! 靴箱の中の匂いが気にならなくなりました! むしろいい感じの香りが✨ パッケージ取った方がいいのかな?ww
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*コーヒーフィルターケース* エスプレッソマシンを買う前に 使ってたフィルターの使い道を検索してて知った 〝コーヒーカス消臭剤〟 今では 消臭剤作るために フィルター買うようになりました😅 乾かしたカスをフィルターに入れて、 フィルターを折ってマスキングテープで止めて日付を書き込む この一連の流れ今までわざわざテーブルに持って来てやってたけど DAISOで見つけたフィルターケース マグネット付き 冷蔵庫にペタリ🧲 マスキングテープはS字フックに ペンもすぐ上に入ってるので キッチンでチャチャっと済ませられるように✨ なんで今まで閃かんかったかなぁ😅
*コーヒーフィルターケース* エスプレッソマシンを買う前に 使ってたフィルターの使い道を検索してて知った 〝コーヒーカス消臭剤〟 今では 消臭剤作るために フィルター買うようになりました😅 乾かしたカスをフィルターに入れて、 フィルターを折ってマスキングテープで止めて日付を書き込む この一連の流れ今までわざわざテーブルに持って来てやってたけど DAISOで見つけたフィルターケース マグネット付き 冷蔵庫にペタリ🧲 マスキングテープはS字フックに ペンもすぐ上に入ってるので キッチンでチャチャっと済ませられるように✨ なんで今まで閃かんかったかなぁ😅
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
処分しようと思った小皿… ちょうど5つあったので、靴箱の各階に消臭ビーズを入れて設置してみました! 子どもたちの靴の悪臭が強すぎて…(゚д゚lll) 見えづらい写真ですみません(T-T) 今日は爽やかな風が吹いていて、家事日和です♬
処分しようと思った小皿… ちょうど5つあったので、靴箱の各階に消臭ビーズを入れて設置してみました! 子どもたちの靴の悪臭が強すぎて…(゚д゚lll) 見えづらい写真ですみません(T-T) 今日は爽やかな風が吹いていて、家事日和です♬
m.m
m.m
家族
mocoさんの実例写真
玄関の小物収納 靴箱の1番上の段に ⚫︎マスクの予備、日焼け止め予備 ⚫︎防水スプレー、靴のメンテナス用品など 缶に入れて収納しました   IKEAの缶はセールでお買い得でした✨ 大きめのサイズなので、入れたいものが ちょうど全て収納出来て嬉しいです 柄も可愛いので扉を開けた時に 目に入るのも気に入っています·͜· ︎︎ᕷ いつも使うものではないので 蓋があっても大丈夫でした✨ また靴箱には竹炭シートを敷いています 薄いのでずれたりしますが、汚れ防止になり また消臭も半年経っても気にならないので 効いている気がします💡
玄関の小物収納 靴箱の1番上の段に ⚫︎マスクの予備、日焼け止め予備 ⚫︎防水スプレー、靴のメンテナス用品など 缶に入れて収納しました   IKEAの缶はセールでお買い得でした✨ 大きめのサイズなので、入れたいものが ちょうど全て収納出来て嬉しいです 柄も可愛いので扉を開けた時に 目に入るのも気に入っています·͜· ︎︎ᕷ いつも使うものではないので 蓋があっても大丈夫でした✨ また靴箱には竹炭シートを敷いています 薄いのでずれたりしますが、汚れ防止になり また消臭も半年経っても気にならないので 効いている気がします💡
moco
moco
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥880
おはようございます⛅ 昨日お店で見かけた、 ひのきアロマチップ ひのきの自然な良い香りに牽かれて ついつい初購入😊 消臭にも効果ありって書いてて キッチンネットで消臭袋にしてみた📦 早速男3人臭の靴箱にしのばせてみます👟👞 効果を期待(~ ´∀`)~
おはようございます⛅ 昨日お店で見かけた、 ひのきアロマチップ ひのきの自然な良い香りに牽かれて ついつい初購入😊 消臭にも効果ありって書いてて キッチンネットで消臭袋にしてみた📦 早速男3人臭の靴箱にしのばせてみます👟👞 効果を期待(~ ´∀`)~
maru
maru
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
国産のヒノキを活用したアロマブロックは、靴や靴箱の消臭、洋服ダンスの防虫、お車の空気清浄、お風呂に入れてひのき風呂を楽しむことができます。 私はシューズクロークの中に👠 消臭効果に期待。。。 直接このアロマブロックに鼻を近づけて嗅いでみたら、まさに癒しの木の香り!!! おぉ!これは消臭してくれそう!と期待を込めてこちらに置きました。
国産のヒノキを活用したアロマブロックは、靴や靴箱の消臭、洋服ダンスの防虫、お車の空気清浄、お風呂に入れてひのき風呂を楽しむことができます。 私はシューズクロークの中に👠 消臭効果に期待。。。 直接このアロマブロックに鼻を近づけて嗅いでみたら、まさに癒しの木の香り!!! おぉ!これは消臭してくれそう!と期待を込めてこちらに置きました。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
satomiz3145さんの実例写真
ゴミの量としたら微々たるものなのですが。 コーヒーかすをレンジで乾燥させて、冷蔵庫や靴箱の消臭剤にしています。 靴箱を開けるたびにほのかにコーヒーのいい香りがして癒されます。 コーヒーかすは庭に撒けばナメクジ避けにもなるらしいですが、今年はやらずに終わってしまいました。
ゴミの量としたら微々たるものなのですが。 コーヒーかすをレンジで乾燥させて、冷蔵庫や靴箱の消臭剤にしています。 靴箱を開けるたびにほのかにコーヒーのいい香りがして癒されます。 コーヒーかすは庭に撒けばナメクジ避けにもなるらしいですが、今年はやらずに終わってしまいました。
satomiz3145
satomiz3145
4LDK | 家族
Rinrinさんの実例写真
我が家の臭い対策… ドリップ後のコーヒーを乾かし、ストッキングタイプの水切りネットに入れて冷蔵庫の消臭や靴箱に入れてます。 コーヒーを良く飲むご家庭はこの方法をやってる人多いと思います! RCでも見掛けました(^^) 手軽にできて香りも良し♡
我が家の臭い対策… ドリップ後のコーヒーを乾かし、ストッキングタイプの水切りネットに入れて冷蔵庫の消臭や靴箱に入れてます。 コーヒーを良く飲むご家庭はこの方法をやってる人多いと思います! RCでも見掛けました(^^) 手軽にできて香りも良し♡
Rinrin
Rinrin
家族
TMKさんの実例写真
ダイソーにて
ダイソーにて
TMK
TMK
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
おはようございます^ ^ アナベル真っ白になりました☆ たくさん咲いているので、玄関にも!
おはようございます^ ^ アナベル真っ白になりました☆ たくさん咲いているので、玄関にも!
mai
mai
3LDK | 家族
pika.さんの実例写真
モニター中です❤︎ 【Sawaday香るStickヒーリングストーン】  ピンクの〝アロティックローズの香り〟をシューズクロークに移動しました❤︎ 靴箱には消臭剤を置いて匂いをカットしてます。それでも、家って生活臭とか特有の匂いを感じることあるっていうし。自分では気づきにくいだけに、ウチって大丈夫?と気になってました💦 そんな時、友人からちょっと寄っていい?とLINEが‼︎ 急な来客にちょっと焦って、ヒーリングストーンを靴箱側の棚に置いてみました。 移動してすぐに、甘く上品な香りが玄関に広がるんですね。友人とも気持ちよく対応できました(ノ*>∀<)ノ♡
モニター中です❤︎ 【Sawaday香るStickヒーリングストーン】  ピンクの〝アロティックローズの香り〟をシューズクロークに移動しました❤︎ 靴箱には消臭剤を置いて匂いをカットしてます。それでも、家って生活臭とか特有の匂いを感じることあるっていうし。自分では気づきにくいだけに、ウチって大丈夫?と気になってました💦 そんな時、友人からちょっと寄っていい?とLINEが‼︎ 急な来客にちょっと焦って、ヒーリングストーンを靴箱側の棚に置いてみました。 移動してすぐに、甘く上品な香りが玄関に広がるんですね。友人とも気持ちよく対応できました(ノ*>∀<)ノ♡
pika.
pika.
家族
Rayuさんの実例写真
玄関の靴箱に、消臭元パルファムお部屋用。 消臭元には玄関用の商品もありますが、高級感のある香りが気に入ったので玄関にも置いてみました。 玄関にウォールシェルフやコンソールテーブルがあれば靴箱の中ではなく外に置けるのでなおよいかと思います。 玄関に棚があるとついつい荷物を置きっぱなしにしてしまうデメリットもあるかと思いますが、我が家のようになんにもないとそれはそれで不便なこともあります。 スッキリものを置きたくない家族とインテリア雑貨を飾りたいわたしとのかけひき、、、笑 いつも勝てません😂
玄関の靴箱に、消臭元パルファムお部屋用。 消臭元には玄関用の商品もありますが、高級感のある香りが気に入ったので玄関にも置いてみました。 玄関にウォールシェルフやコンソールテーブルがあれば靴箱の中ではなく外に置けるのでなおよいかと思います。 玄関に棚があるとついつい荷物を置きっぱなしにしてしまうデメリットもあるかと思いますが、我が家のようになんにもないとそれはそれで不便なこともあります。 スッキリものを置きたくない家族とインテリア雑貨を飾りたいわたしとのかけひき、、、笑 いつも勝てません😂
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
モニター中です♪ 靴箱にアロマブロックを置いてみました😊 ヒノキのブロックで、消臭効果があるとのこと。  このブロックヒノキのいい匂いがして、ずーっと嗅いでたいくらい😆💕 まさに森林浴してるみたい (笑) WOODWORK.LABさんの焼印がまたおしゃれ✨ 
モニター中です♪ 靴箱にアロマブロックを置いてみました😊 ヒノキのブロックで、消臭効果があるとのこと。  このブロックヒノキのいい匂いがして、ずーっと嗅いでたいくらい😆💕 まさに森林浴してるみたい (笑) WOODWORK.LABさんの焼印がまたおしゃれ✨ 
maki
maki
家族
mmpoohさんの実例写真
「UCC DRIP POD」モニター中 ~~番外編~~ コーヒーのカスを乾燥させて靴箱の中の消臭剤として使っていたのですが… 今回のモニターで飲み終えたあとのコーヒードリップポッド(右側の↓のアジサイのドライの脇)いつもと同じに乾燥させていました。容器に入っているので場所もとらずに乾燥後も容器にいれることも いらなくて消臭剤にそのまま使えて便利って思っています。 コーヒータイムも時短で楽しめる上にコーヒーカスでの再利用でも便利で感動してます✨ 乾燥が終わったドリップポッドを見ていたら、アレンジしたくなり… 入ってきた段ボールとドライフラワーや紐で 作ってみました。 麦わら帽子風~消臭剤
「UCC DRIP POD」モニター中 ~~番外編~~ コーヒーのカスを乾燥させて靴箱の中の消臭剤として使っていたのですが… 今回のモニターで飲み終えたあとのコーヒードリップポッド(右側の↓のアジサイのドライの脇)いつもと同じに乾燥させていました。容器に入っているので場所もとらずに乾燥後も容器にいれることも いらなくて消臭剤にそのまま使えて便利って思っています。 コーヒータイムも時短で楽しめる上にコーヒーカスでの再利用でも便利で感動してます✨ 乾燥が終わったドリップポッドを見ていたら、アレンジしたくなり… 入ってきた段ボールとドライフラワーや紐で 作ってみました。 麦わら帽子風~消臭剤
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
WOODWORK LAB.国産木材グッズのモニター中です 国産の杉間伐材と試験管の組み立て式の一輪挿し 天然木の自然な木目と試験管でなんとも可愛らしい♡ 庭のアネモネを飾ってみました☺️ 3枚の薄い板を組み立て底を輪ゴムでとめるだけのシンプルさ。使わない時はコンパクトに収納できるのもいいですね♪ もう一つは、国産のヒノキ間伐材を活用したアロマブロック ・お風呂に入れてヒノキ風呂 ・靴や靴箱の消臭 ・洋服ダンスの防虫 ・車の空気清浄など いろんなシーンに使えます✨ どちらも間伐材を使って作られてのがいいですよね😌 木を沢山使えば、林業が元気になり、森の手入れが行き届くようになる。そうすることで二酸化炭素をいっぱい吸収して酸素を出しながら健全な森林が育って行くんだそうです🌲 木をタイミング良く使うことが大事 私たちも環境をより良くするために商品を手に取って応援したいですね!
WOODWORK LAB.国産木材グッズのモニター中です 国産の杉間伐材と試験管の組み立て式の一輪挿し 天然木の自然な木目と試験管でなんとも可愛らしい♡ 庭のアネモネを飾ってみました☺️ 3枚の薄い板を組み立て底を輪ゴムでとめるだけのシンプルさ。使わない時はコンパクトに収納できるのもいいですね♪ もう一つは、国産のヒノキ間伐材を活用したアロマブロック ・お風呂に入れてヒノキ風呂 ・靴や靴箱の消臭 ・洋服ダンスの防虫 ・車の空気清浄など いろんなシーンに使えます✨ どちらも間伐材を使って作られてのがいいですよね😌 木を沢山使えば、林業が元気になり、森の手入れが行き届くようになる。そうすることで二酸化炭素をいっぱい吸収して酸素を出しながら健全な森林が育って行くんだそうです🌲 木をタイミング良く使うことが大事 私たちも環境をより良くするために商品を手に取って応援したいですね!
panda
panda
家族
neoyukikoさんの実例写真
私がやめたことは靴箱の消臭剤 前は専用の買ってましたが可愛くない😅 アロマストーン手作りしてアロマオイル垂らしてます。 たいていはミントやハッカ油☘️スッキリ爽やかで気分も良くなります✨ アロマストーンも端材の木をペイントしてキラキラ付けておめかししました💕
私がやめたことは靴箱の消臭剤 前は専用の買ってましたが可愛くない😅 アロマストーン手作りしてアロマオイル垂らしてます。 たいていはミントやハッカ油☘️スッキリ爽やかで気分も良くなります✨ アロマストーンも端材の木をペイントしてキラキラ付けておめかししました💕
neoyukiko
neoyukiko
家族
もっと見る

靴箱の消臭の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

靴箱の消臭

30枚の部屋写真から28枚をセレクト
75さんの実例写真
春先にクツ箱の脱臭を期待して、竹炭をお試し導入しました。 効果を実感できたので、パッケージされている物を4つまとめて揃えました。 セットして一週間ですが、安心してクツ箱を開ける事ができるようになりました✌ 今まで導入したどんな臭い対策より、効果を感じています。 もっと早く導入すれば良かったです。
春先にクツ箱の脱臭を期待して、竹炭をお試し導入しました。 効果を実感できたので、パッケージされている物を4つまとめて揃えました。 セットして一週間ですが、安心してクツ箱を開ける事ができるようになりました✌ 今まで導入したどんな臭い対策より、効果を感じています。 もっと早く導入すれば良かったです。
75
75
4LDK | 家族
satoさんの実例写真
重曹で靴箱の消臭剤作り。 お茶パックに重曹を入れて紐で縛るだけ◎
重曹で靴箱の消臭剤作り。 お茶パックに重曹を入れて紐で縛るだけ◎
sato
sato
3LDK | 家族
niko3さんの実例写真
臭い・湿気がこもりがちな靴箱。 ◉ファブリーズW消臭◉ で予防ですヽ(´▽`)/ 🍀充実した1日を過ごせますように🍀
臭い・湿気がこもりがちな靴箱。 ◉ファブリーズW消臭◉ で予防ですヽ(´▽`)/ 🍀充実した1日を過ごせますように🍀
niko3
niko3
3LDK | 家族
miccoさんの実例写真
micco
micco
2DK | 家族
miwaさんの実例写真
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が今年の我が家のテーマです♪ 竹炭を靴(下駄箱)の除湿・消臭剤として使っています。 竹炭は、備長炭より吸着力が10倍と言われていて、効果が薄れてきたら水洗い、煮沸消毒、乾燥させて繰り返し使えます✨ ※3ヶ月を目度に交換がよいらしいですが、我が家は半年。 以前は、ネットに入れたものをキッチンペーパーに包んでましたが、勿体ないと思い再利用出来るようにセリアのギフトバッグ(3枚入)に変更♪♪ ちなみに、20年前から愛用のスタンスミス👟何足も買い替えてきましたが、天然皮革から最近サステナブル素材になり、そちらに買い替え💛 無理なく楽しみながら、少しずつサステナブル暮らしへ変えていきたいです🥰
『エコ・サステナブルな暮らし🌍』が今年の我が家のテーマです♪ 竹炭を靴(下駄箱)の除湿・消臭剤として使っています。 竹炭は、備長炭より吸着力が10倍と言われていて、効果が薄れてきたら水洗い、煮沸消毒、乾燥させて繰り返し使えます✨ ※3ヶ月を目度に交換がよいらしいですが、我が家は半年。 以前は、ネットに入れたものをキッチンペーパーに包んでましたが、勿体ないと思い再利用出来るようにセリアのギフトバッグ(3枚入)に変更♪♪ ちなみに、20年前から愛用のスタンスミス👟何足も買い替えてきましたが、天然皮革から最近サステナブル素材になり、そちらに買い替え💛 無理なく楽しみながら、少しずつサステナブル暮らしへ変えていきたいです🥰
miwa
miwa
3LDK | 家族
aruさんの実例写真
靴箱の臭い消しに杉のおが屑を使ってます。 キャットタワー購入したときに緩衝材として入ってたものです。 細かいカスが出るので、不織布の袋に入れてコーヒーメーカーのカプセルの箱を敷いてます(゚∀゚) 開けたとき杉のいい匂いがします〜
靴箱の臭い消しに杉のおが屑を使ってます。 キャットタワー購入したときに緩衝材として入ってたものです。 細かいカスが出るので、不織布の袋に入れてコーヒーメーカーのカプセルの箱を敷いてます(゚∀゚) 開けたとき杉のいい匂いがします〜
aru
aru
4LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
靴のニオイ対策として 靴の中に檜の端材を入れています 最近は100均でも売ってますが、 DIYした端材がたくさんあるので そちらを再利用しています 挿しておくだけで 脱臭だけでなくカビ予防にもなるので オススメです
靴のニオイ対策として 靴の中に檜の端材を入れています 最近は100均でも売ってますが、 DIYした端材がたくさんあるので そちらを再利用しています 挿しておくだけで 脱臭だけでなくカビ予防にもなるので オススメです
shiratama
shiratama
家族
snowdropさんの実例写真
消臭元パルファムの モニターに参加しています🌹 玄関が甘い香りでとても癒されます! 靴棚の臭いが気になっていたので こちらにも置いてみました🥾 ミニサイズなので置き場所にも困りません。
消臭元パルファムの モニターに参加しています🌹 玄関が甘い香りでとても癒されます! 靴棚の臭いが気になっていたので こちらにも置いてみました🥾 ミニサイズなので置き場所にも困りません。
snowdrop
snowdrop
Yukoさんの実例写真
期限切れの茶葉を何かに使えないかなと思い、靴箱の匂い消し袋を作ってみました。リボンをくるりと巻いてホチキスで留めただけ。靴箱の隅にちょこっと置けます。 少しは消臭効果があるといいなぁ。
期限切れの茶葉を何かに使えないかなと思い、靴箱の匂い消し袋を作ってみました。リボンをくるりと巻いてホチキスで留めただけ。靴箱の隅にちょこっと置けます。 少しは消臭効果があるといいなぁ。
Yuko
Yuko
2LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
玄関の靴のにおい対策に、無印良品のレッドシダーブロックを使っています。 紐で2つを繋げて、靴の左右に入れて使っています。 ちょっと大変でしたが、家族分大量に作り、全部の靴に入れています。 レッドシダーの香りが弱くなってきたら、付属の紙やすりで少し削ると復活するので、ブロックが削られてなくなるまでずーっと使えそうです😊
玄関の靴のにおい対策に、無印良品のレッドシダーブロックを使っています。 紐で2つを繋げて、靴の左右に入れて使っています。 ちょっと大変でしたが、家族分大量に作り、全部の靴に入れています。 レッドシダーの香りが弱くなってきたら、付属の紙やすりで少し削ると復活するので、ブロックが削られてなくなるまでずーっと使えそうです😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
hinaharu-fuyukiさんの実例写真
ダイソーでおしゃれな蚊取り線香入れを見つけました!もちろん蚊取り線香入れとしても使いますが、 玄関靴箱の臭いが気になるこれからの梅雨に...コーヒーのかすを乾かしてこの中にいれて消臭に使おうと思います😊 靴箱を開けるとほんのりコーヒーの香りがしてしばらくして臭わなくなると肥料にするんです♫こんなにちょうど良い入れ物が見つかるとは♡深さも上に穴が開いていることもとってがあるのも可愛いのもいいことずくめ😁
ダイソーでおしゃれな蚊取り線香入れを見つけました!もちろん蚊取り線香入れとしても使いますが、 玄関靴箱の臭いが気になるこれからの梅雨に...コーヒーのかすを乾かしてこの中にいれて消臭に使おうと思います😊 靴箱を開けるとほんのりコーヒーの香りがしてしばらくして臭わなくなると肥料にするんです♫こんなにちょうど良い入れ物が見つかるとは♡深さも上に穴が開いていることもとってがあるのも可愛いのもいいことずくめ😁
hinaharu-fuyuki
hinaharu-fuyuki
家族
mowchanさんの実例写真
モニター中の お部屋のスッキー!!プレミアムリッチパルファム うちでは靴箱の中に入れて試しています! 靴箱って開けた時なんか臭う時ありませんか? だから置いてみたいなと思ってました! 靴箱の中の匂いが気にならなくなりました! むしろいい感じの香りが✨ パッケージ取った方がいいのかな?ww
モニター中の お部屋のスッキー!!プレミアムリッチパルファム うちでは靴箱の中に入れて試しています! 靴箱って開けた時なんか臭う時ありませんか? だから置いてみたいなと思ってました! 靴箱の中の匂いが気にならなくなりました! むしろいい感じの香りが✨ パッケージ取った方がいいのかな?ww
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*コーヒーフィルターケース* エスプレッソマシンを買う前に 使ってたフィルターの使い道を検索してて知った 〝コーヒーカス消臭剤〟 今では 消臭剤作るために フィルター買うようになりました😅 乾かしたカスをフィルターに入れて、 フィルターを折ってマスキングテープで止めて日付を書き込む この一連の流れ今までわざわざテーブルに持って来てやってたけど DAISOで見つけたフィルターケース マグネット付き 冷蔵庫にペタリ🧲 マスキングテープはS字フックに ペンもすぐ上に入ってるので キッチンでチャチャっと済ませられるように✨ なんで今まで閃かんかったかなぁ😅
*コーヒーフィルターケース* エスプレッソマシンを買う前に 使ってたフィルターの使い道を検索してて知った 〝コーヒーカス消臭剤〟 今では 消臭剤作るために フィルター買うようになりました😅 乾かしたカスをフィルターに入れて、 フィルターを折ってマスキングテープで止めて日付を書き込む この一連の流れ今までわざわざテーブルに持って来てやってたけど DAISOで見つけたフィルターケース マグネット付き 冷蔵庫にペタリ🧲 マスキングテープはS字フックに ペンもすぐ上に入ってるので キッチンでチャチャっと済ませられるように✨ なんで今まで閃かんかったかなぁ😅
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
処分しようと思った小皿… ちょうど5つあったので、靴箱の各階に消臭ビーズを入れて設置してみました! 子どもたちの靴の悪臭が強すぎて…(゚д゚lll) 見えづらい写真ですみません(T-T) 今日は爽やかな風が吹いていて、家事日和です♬
処分しようと思った小皿… ちょうど5つあったので、靴箱の各階に消臭ビーズを入れて設置してみました! 子どもたちの靴の悪臭が強すぎて…(゚д゚lll) 見えづらい写真ですみません(T-T) 今日は爽やかな風が吹いていて、家事日和です♬
m.m
m.m
家族
mocoさんの実例写真
玄関の小物収納 靴箱の1番上の段に ⚫︎マスクの予備、日焼け止め予備 ⚫︎防水スプレー、靴のメンテナス用品など 缶に入れて収納しました   IKEAの缶はセールでお買い得でした✨ 大きめのサイズなので、入れたいものが ちょうど全て収納出来て嬉しいです 柄も可愛いので扉を開けた時に 目に入るのも気に入っています·͜· ︎︎ᕷ いつも使うものではないので 蓋があっても大丈夫でした✨ また靴箱には竹炭シートを敷いています 薄いのでずれたりしますが、汚れ防止になり また消臭も半年経っても気にならないので 効いている気がします💡
玄関の小物収納 靴箱の1番上の段に ⚫︎マスクの予備、日焼け止め予備 ⚫︎防水スプレー、靴のメンテナス用品など 缶に入れて収納しました   IKEAの缶はセールでお買い得でした✨ 大きめのサイズなので、入れたいものが ちょうど全て収納出来て嬉しいです 柄も可愛いので扉を開けた時に 目に入るのも気に入っています·͜· ︎︎ᕷ いつも使うものではないので 蓋があっても大丈夫でした✨ また靴箱には竹炭シートを敷いています 薄いのでずれたりしますが、汚れ防止になり また消臭も半年経っても気にならないので 効いている気がします💡
moco
moco
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
おはようございます⛅ 昨日お店で見かけた、 ひのきアロマチップ ひのきの自然な良い香りに牽かれて ついつい初購入😊 消臭にも効果ありって書いてて キッチンネットで消臭袋にしてみた📦 早速男3人臭の靴箱にしのばせてみます👟👞 効果を期待(~ ´∀`)~
おはようございます⛅ 昨日お店で見かけた、 ひのきアロマチップ ひのきの自然な良い香りに牽かれて ついつい初購入😊 消臭にも効果ありって書いてて キッチンネットで消臭袋にしてみた📦 早速男3人臭の靴箱にしのばせてみます👟👞 効果を期待(~ ´∀`)~
maru
maru
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
国産のヒノキを活用したアロマブロックは、靴や靴箱の消臭、洋服ダンスの防虫、お車の空気清浄、お風呂に入れてひのき風呂を楽しむことができます。 私はシューズクロークの中に👠 消臭効果に期待。。。 直接このアロマブロックに鼻を近づけて嗅いでみたら、まさに癒しの木の香り!!! おぉ!これは消臭してくれそう!と期待を込めてこちらに置きました。
国産のヒノキを活用したアロマブロックは、靴や靴箱の消臭、洋服ダンスの防虫、お車の空気清浄、お風呂に入れてひのき風呂を楽しむことができます。 私はシューズクロークの中に👠 消臭効果に期待。。。 直接このアロマブロックに鼻を近づけて嗅いでみたら、まさに癒しの木の香り!!! おぉ!これは消臭してくれそう!と期待を込めてこちらに置きました。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
satomiz3145さんの実例写真
ゴミの量としたら微々たるものなのですが。 コーヒーかすをレンジで乾燥させて、冷蔵庫や靴箱の消臭剤にしています。 靴箱を開けるたびにほのかにコーヒーのいい香りがして癒されます。 コーヒーかすは庭に撒けばナメクジ避けにもなるらしいですが、今年はやらずに終わってしまいました。
ゴミの量としたら微々たるものなのですが。 コーヒーかすをレンジで乾燥させて、冷蔵庫や靴箱の消臭剤にしています。 靴箱を開けるたびにほのかにコーヒーのいい香りがして癒されます。 コーヒーかすは庭に撒けばナメクジ避けにもなるらしいですが、今年はやらずに終わってしまいました。
satomiz3145
satomiz3145
4LDK | 家族
Rinrinさんの実例写真
我が家の臭い対策… ドリップ後のコーヒーを乾かし、ストッキングタイプの水切りネットに入れて冷蔵庫の消臭や靴箱に入れてます。 コーヒーを良く飲むご家庭はこの方法をやってる人多いと思います! RCでも見掛けました(^^) 手軽にできて香りも良し♡
我が家の臭い対策… ドリップ後のコーヒーを乾かし、ストッキングタイプの水切りネットに入れて冷蔵庫の消臭や靴箱に入れてます。 コーヒーを良く飲むご家庭はこの方法をやってる人多いと思います! RCでも見掛けました(^^) 手軽にできて香りも良し♡
Rinrin
Rinrin
家族
TMKさんの実例写真
ダイソーにて
ダイソーにて
TMK
TMK
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
おはようございます^ ^ アナベル真っ白になりました☆ たくさん咲いているので、玄関にも!
おはようございます^ ^ アナベル真っ白になりました☆ たくさん咲いているので、玄関にも!
mai
mai
3LDK | 家族
pika.さんの実例写真
モニター中です❤︎ 【Sawaday香るStickヒーリングストーン】  ピンクの〝アロティックローズの香り〟をシューズクロークに移動しました❤︎ 靴箱には消臭剤を置いて匂いをカットしてます。それでも、家って生活臭とか特有の匂いを感じることあるっていうし。自分では気づきにくいだけに、ウチって大丈夫?と気になってました💦 そんな時、友人からちょっと寄っていい?とLINEが‼︎ 急な来客にちょっと焦って、ヒーリングストーンを靴箱側の棚に置いてみました。 移動してすぐに、甘く上品な香りが玄関に広がるんですね。友人とも気持ちよく対応できました(ノ*>∀<)ノ♡
モニター中です❤︎ 【Sawaday香るStickヒーリングストーン】  ピンクの〝アロティックローズの香り〟をシューズクロークに移動しました❤︎ 靴箱には消臭剤を置いて匂いをカットしてます。それでも、家って生活臭とか特有の匂いを感じることあるっていうし。自分では気づきにくいだけに、ウチって大丈夫?と気になってました💦 そんな時、友人からちょっと寄っていい?とLINEが‼︎ 急な来客にちょっと焦って、ヒーリングストーンを靴箱側の棚に置いてみました。 移動してすぐに、甘く上品な香りが玄関に広がるんですね。友人とも気持ちよく対応できました(ノ*>∀<)ノ♡
pika.
pika.
家族
Rayuさんの実例写真
玄関の靴箱に、消臭元パルファムお部屋用。 消臭元には玄関用の商品もありますが、高級感のある香りが気に入ったので玄関にも置いてみました。 玄関にウォールシェルフやコンソールテーブルがあれば靴箱の中ではなく外に置けるのでなおよいかと思います。 玄関に棚があるとついつい荷物を置きっぱなしにしてしまうデメリットもあるかと思いますが、我が家のようになんにもないとそれはそれで不便なこともあります。 スッキリものを置きたくない家族とインテリア雑貨を飾りたいわたしとのかけひき、、、笑 いつも勝てません😂
玄関の靴箱に、消臭元パルファムお部屋用。 消臭元には玄関用の商品もありますが、高級感のある香りが気に入ったので玄関にも置いてみました。 玄関にウォールシェルフやコンソールテーブルがあれば靴箱の中ではなく外に置けるのでなおよいかと思います。 玄関に棚があるとついつい荷物を置きっぱなしにしてしまうデメリットもあるかと思いますが、我が家のようになんにもないとそれはそれで不便なこともあります。 スッキリものを置きたくない家族とインテリア雑貨を飾りたいわたしとのかけひき、、、笑 いつも勝てません😂
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
モニター中です♪ 靴箱にアロマブロックを置いてみました😊 ヒノキのブロックで、消臭効果があるとのこと。  このブロックヒノキのいい匂いがして、ずーっと嗅いでたいくらい😆💕 まさに森林浴してるみたい (笑) WOODWORK.LABさんの焼印がまたおしゃれ✨ 
モニター中です♪ 靴箱にアロマブロックを置いてみました😊 ヒノキのブロックで、消臭効果があるとのこと。  このブロックヒノキのいい匂いがして、ずーっと嗅いでたいくらい😆💕 まさに森林浴してるみたい (笑) WOODWORK.LABさんの焼印がまたおしゃれ✨ 
maki
maki
家族
mmpoohさんの実例写真
「UCC DRIP POD」モニター中 ~~番外編~~ コーヒーのカスを乾燥させて靴箱の中の消臭剤として使っていたのですが… 今回のモニターで飲み終えたあとのコーヒードリップポッド(右側の↓のアジサイのドライの脇)いつもと同じに乾燥させていました。容器に入っているので場所もとらずに乾燥後も容器にいれることも いらなくて消臭剤にそのまま使えて便利って思っています。 コーヒータイムも時短で楽しめる上にコーヒーカスでの再利用でも便利で感動してます✨ 乾燥が終わったドリップポッドを見ていたら、アレンジしたくなり… 入ってきた段ボールとドライフラワーや紐で 作ってみました。 麦わら帽子風~消臭剤
「UCC DRIP POD」モニター中 ~~番外編~~ コーヒーのカスを乾燥させて靴箱の中の消臭剤として使っていたのですが… 今回のモニターで飲み終えたあとのコーヒードリップポッド(右側の↓のアジサイのドライの脇)いつもと同じに乾燥させていました。容器に入っているので場所もとらずに乾燥後も容器にいれることも いらなくて消臭剤にそのまま使えて便利って思っています。 コーヒータイムも時短で楽しめる上にコーヒーカスでの再利用でも便利で感動してます✨ 乾燥が終わったドリップポッドを見ていたら、アレンジしたくなり… 入ってきた段ボールとドライフラワーや紐で 作ってみました。 麦わら帽子風~消臭剤
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
WOODWORK LAB.国産木材グッズのモニター中です 国産の杉間伐材と試験管の組み立て式の一輪挿し 天然木の自然な木目と試験管でなんとも可愛らしい♡ 庭のアネモネを飾ってみました☺️ 3枚の薄い板を組み立て底を輪ゴムでとめるだけのシンプルさ。使わない時はコンパクトに収納できるのもいいですね♪ もう一つは、国産のヒノキ間伐材を活用したアロマブロック ・お風呂に入れてヒノキ風呂 ・靴や靴箱の消臭 ・洋服ダンスの防虫 ・車の空気清浄など いろんなシーンに使えます✨ どちらも間伐材を使って作られてのがいいですよね😌 木を沢山使えば、林業が元気になり、森の手入れが行き届くようになる。そうすることで二酸化炭素をいっぱい吸収して酸素を出しながら健全な森林が育って行くんだそうです🌲 木をタイミング良く使うことが大事 私たちも環境をより良くするために商品を手に取って応援したいですね!
WOODWORK LAB.国産木材グッズのモニター中です 国産の杉間伐材と試験管の組み立て式の一輪挿し 天然木の自然な木目と試験管でなんとも可愛らしい♡ 庭のアネモネを飾ってみました☺️ 3枚の薄い板を組み立て底を輪ゴムでとめるだけのシンプルさ。使わない時はコンパクトに収納できるのもいいですね♪ もう一つは、国産のヒノキ間伐材を活用したアロマブロック ・お風呂に入れてヒノキ風呂 ・靴や靴箱の消臭 ・洋服ダンスの防虫 ・車の空気清浄など いろんなシーンに使えます✨ どちらも間伐材を使って作られてのがいいですよね😌 木を沢山使えば、林業が元気になり、森の手入れが行き届くようになる。そうすることで二酸化炭素をいっぱい吸収して酸素を出しながら健全な森林が育って行くんだそうです🌲 木をタイミング良く使うことが大事 私たちも環境をより良くするために商品を手に取って応援したいですね!
panda
panda
家族
neoyukikoさんの実例写真
私がやめたことは靴箱の消臭剤 前は専用の買ってましたが可愛くない😅 アロマストーン手作りしてアロマオイル垂らしてます。 たいていはミントやハッカ油☘️スッキリ爽やかで気分も良くなります✨ アロマストーンも端材の木をペイントしてキラキラ付けておめかししました💕
私がやめたことは靴箱の消臭剤 前は専用の買ってましたが可愛くない😅 アロマストーン手作りしてアロマオイル垂らしてます。 たいていはミントやハッカ油☘️スッキリ爽やかで気分も良くなります✨ アロマストーンも端材の木をペイントしてキラキラ付けておめかししました💕
neoyukiko
neoyukiko
家族
もっと見る

靴箱の消臭の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ