セリア タイガーケトル

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
モノ集め連投すみません。 電気ケトルって電気ジャーポットというカテゴリーでいいんですかね? タイガーのケトルです。 蒸気レスで転倒してもお湯がこぼれないので安全第一で使っています。 カラトリーに熱湯をかけて布巾で拭くとピカピカに〜(常識?)
モノ集め連投すみません。 電気ケトルって電気ジャーポットというカテゴリーでいいんですかね? タイガーのケトルです。 蒸気レスで転倒してもお湯がこぼれないので安全第一で使っています。 カラトリーに熱湯をかけて布巾で拭くとピカピカに〜(常識?)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
rikkaさんの実例写真
毎日何杯も飲むお茶とコーヒーなのでサッと作れるようにセットしています𖠚꙳ 最近のおやつは福豆です₍^⚭̿8⚭̿^₎
毎日何杯も飲むお茶とコーヒーなのでサッと作れるようにセットしています𖠚꙳ 最近のおやつは福豆です₍^⚭̿8⚭̿^₎
rikka
rikka
4LDK | 家族
kayoさんの実例写真
kayo
kayo
mizucchiさんの実例写真
3Mのコマンドファスナーのモニターまだやってます。 セリアの布製カレンダー自作押し花付きを専用フレームを作って飾ってます(ラップ類の雑多なカラーアイテムを隠す意味合いもあります) ホーローパネルを使ってる場所なのでマグネットフック使い放題ですがフックや紐が見えるしもっとピッタリ壁に密着させて飾りたかったので今回のモニター品の「コマンドファスナー」を使ってみました。 前回モニター品のコマンドフックを使ってた場所なのでまずはコマンドを外します(3枚目pic)真下にゆっくり引っ張るとコマンドがキレイに外れます。 飾るアイテムの重さを測ってから使う荷重別のファスナーを決めます(2枚目pic) 剥離紙を取っ払って押し付けて30秒。。。そして1時間ほど待ちます(ここ大事‼️) 2つが合わさってパチっと?カチッと?音が聞こえたらしっかり合体したと言うサインです。 4枚目に横から見たpicも載せてますがピッタリ揺るぎなく出来たので使って良かったなぁ♡と思いました。 セリアの布製カレンダー用フレームの作り方などブログ記事に書いてます http://bukiyou-handmade.com/dyi/24805/
3Mのコマンドファスナーのモニターまだやってます。 セリアの布製カレンダー自作押し花付きを専用フレームを作って飾ってます(ラップ類の雑多なカラーアイテムを隠す意味合いもあります) ホーローパネルを使ってる場所なのでマグネットフック使い放題ですがフックや紐が見えるしもっとピッタリ壁に密着させて飾りたかったので今回のモニター品の「コマンドファスナー」を使ってみました。 前回モニター品のコマンドフックを使ってた場所なのでまずはコマンドを外します(3枚目pic)真下にゆっくり引っ張るとコマンドがキレイに外れます。 飾るアイテムの重さを測ってから使う荷重別のファスナーを決めます(2枚目pic) 剥離紙を取っ払って押し付けて30秒。。。そして1時間ほど待ちます(ここ大事‼️) 2つが合わさってパチっと?カチッと?音が聞こえたらしっかり合体したと言うサインです。 4枚目に横から見たpicも載せてますがピッタリ揺るぎなく出来たので使って良かったなぁ♡と思いました。 セリアの布製カレンダー用フレームの作り方などブログ記事に書いてます http://bukiyou-handmade.com/dyi/24805/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
セリアのウッドティッシュケースに、パントリーのアクセントクロスと同じ柄のサンプルの残りで 壁面コンセントカバーを作りました! 炊飯器も白くしたいな〰️(*^^*) だいぶキッチン周りのカラーが揃ってきました
セリアのウッドティッシュケースに、パントリーのアクセントクロスと同じ柄のサンプルの残りで 壁面コンセントカバーを作りました! 炊飯器も白くしたいな〰️(*^^*) だいぶキッチン周りのカラーが揃ってきました
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
michikusaさんの実例写真
michikusa
michikusa
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
イベント参加します。 右側のスワッグは グラスジェムコーン🌽を8個束ねて作りました。 左側のスワッグは 夏の間にドライフラワーにした薔薇🌹とか 名前を忘れた花達で作ったよ~😚 二つぶら下げたら 魔除けも最強になるはず👍
イベント参加します。 右側のスワッグは グラスジェムコーン🌽を8個束ねて作りました。 左側のスワッグは 夏の間にドライフラワーにした薔薇🌹とか 名前を忘れた花達で作ったよ~😚 二つぶら下げたら 魔除けも最強になるはず👍
paru
paru
家族
akoさんの実例写真
ニトリのコの字ラックを使っています。 有ると無いとでは収納力が違いますね😊 我が家は狭いので大きな食器棚が置けないので食器は増やさないようにして、スッキリ取り出しやすく心掛けています。
ニトリのコの字ラックを使っています。 有ると無いとでは収納力が違いますね😊 我が家は狭いので大きな食器棚が置けないので食器は増やさないようにして、スッキリ取り出しやすく心掛けています。
ako
ako
2LDK | 家族
usaoさんの実例写真
電気ケトル替えました。 あと、水切りカゴ代わりのタオルも。
電気ケトル替えました。 あと、水切りカゴ代わりのタオルも。
usao
usao
3LDK
kamachoさんの実例写真
ウォータースタンドを導入しました〜! 一番シンプルな常温水のみ出るタイプです。なかなかコンパクトでシンプル! 冷水好きな夫はウォータースタンドで作った氷を使えばいいし、私は常温水が好みだし、なにより電気を使わないので経済的! リビングからでもキッチンからでも使いやすいことを考えてカウンターに設置してみました。ちょうどお隣が湯沸かしケトルなので、お茶やコーヒーをいれる時も動線に無駄なくラックラク♪ ただ今、早速常温水から作る水出し緑茶を作ってます(^^) これからキッチンでもリビングでもガシガシ使っていきたいと思います! まず今夜、帰宅してウォータースタンドを見た夫の反応が楽しみだ〜(^.^)(笑) なんだかモニターさんのコメントみたいになってきた(笑) モニターじゃないけど、また気まぐれに報告したいと思います(*´꒳`*)
ウォータースタンドを導入しました〜! 一番シンプルな常温水のみ出るタイプです。なかなかコンパクトでシンプル! 冷水好きな夫はウォータースタンドで作った氷を使えばいいし、私は常温水が好みだし、なにより電気を使わないので経済的! リビングからでもキッチンからでも使いやすいことを考えてカウンターに設置してみました。ちょうどお隣が湯沸かしケトルなので、お茶やコーヒーをいれる時も動線に無駄なくラックラク♪ ただ今、早速常温水から作る水出し緑茶を作ってます(^^) これからキッチンでもリビングでもガシガシ使っていきたいと思います! まず今夜、帰宅してウォータースタンドを見た夫の反応が楽しみだ〜(^.^)(笑) なんだかモニターさんのコメントみたいになってきた(笑) モニターじゃないけど、また気まぐれに報告したいと思います(*´꒳`*)
kamacho
kamacho
3LDK | 家族

セリア タイガーケトルの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア タイガーケトル

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
モノ集め連投すみません。 電気ケトルって電気ジャーポットというカテゴリーでいいんですかね? タイガーのケトルです。 蒸気レスで転倒してもお湯がこぼれないので安全第一で使っています。 カラトリーに熱湯をかけて布巾で拭くとピカピカに〜(常識?)
モノ集め連投すみません。 電気ケトルって電気ジャーポットというカテゴリーでいいんですかね? タイガーのケトルです。 蒸気レスで転倒してもお湯がこぼれないので安全第一で使っています。 カラトリーに熱湯をかけて布巾で拭くとピカピカに〜(常識?)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
rikkaさんの実例写真
毎日何杯も飲むお茶とコーヒーなのでサッと作れるようにセットしています𖠚꙳ 最近のおやつは福豆です₍^⚭̿8⚭̿^₎
毎日何杯も飲むお茶とコーヒーなのでサッと作れるようにセットしています𖠚꙳ 最近のおやつは福豆です₍^⚭̿8⚭̿^₎
rikka
rikka
4LDK | 家族
kayoさんの実例写真
kayo
kayo
mizucchiさんの実例写真
3Mのコマンドファスナーのモニターまだやってます。 セリアの布製カレンダー自作押し花付きを専用フレームを作って飾ってます(ラップ類の雑多なカラーアイテムを隠す意味合いもあります) ホーローパネルを使ってる場所なのでマグネットフック使い放題ですがフックや紐が見えるしもっとピッタリ壁に密着させて飾りたかったので今回のモニター品の「コマンドファスナー」を使ってみました。 前回モニター品のコマンドフックを使ってた場所なのでまずはコマンドを外します(3枚目pic)真下にゆっくり引っ張るとコマンドがキレイに外れます。 飾るアイテムの重さを測ってから使う荷重別のファスナーを決めます(2枚目pic) 剥離紙を取っ払って押し付けて30秒。。。そして1時間ほど待ちます(ここ大事‼️) 2つが合わさってパチっと?カチッと?音が聞こえたらしっかり合体したと言うサインです。 4枚目に横から見たpicも載せてますがピッタリ揺るぎなく出来たので使って良かったなぁ♡と思いました。 セリアの布製カレンダー用フレームの作り方などブログ記事に書いてます http://bukiyou-handmade.com/dyi/24805/
3Mのコマンドファスナーのモニターまだやってます。 セリアの布製カレンダー自作押し花付きを専用フレームを作って飾ってます(ラップ類の雑多なカラーアイテムを隠す意味合いもあります) ホーローパネルを使ってる場所なのでマグネットフック使い放題ですがフックや紐が見えるしもっとピッタリ壁に密着させて飾りたかったので今回のモニター品の「コマンドファスナー」を使ってみました。 前回モニター品のコマンドフックを使ってた場所なのでまずはコマンドを外します(3枚目pic)真下にゆっくり引っ張るとコマンドがキレイに外れます。 飾るアイテムの重さを測ってから使う荷重別のファスナーを決めます(2枚目pic) 剥離紙を取っ払って押し付けて30秒。。。そして1時間ほど待ちます(ここ大事‼️) 2つが合わさってパチっと?カチッと?音が聞こえたらしっかり合体したと言うサインです。 4枚目に横から見たpicも載せてますがピッタリ揺るぎなく出来たので使って良かったなぁ♡と思いました。 セリアの布製カレンダー用フレームの作り方などブログ記事に書いてます http://bukiyou-handmade.com/dyi/24805/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
セリアのウッドティッシュケースに、パントリーのアクセントクロスと同じ柄のサンプルの残りで 壁面コンセントカバーを作りました! 炊飯器も白くしたいな〰️(*^^*) だいぶキッチン周りのカラーが揃ってきました
セリアのウッドティッシュケースに、パントリーのアクセントクロスと同じ柄のサンプルの残りで 壁面コンセントカバーを作りました! 炊飯器も白くしたいな〰️(*^^*) だいぶキッチン周りのカラーが揃ってきました
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
michikusaさんの実例写真
michikusa
michikusa
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
イベント参加します。 右側のスワッグは グラスジェムコーン🌽を8個束ねて作りました。 左側のスワッグは 夏の間にドライフラワーにした薔薇🌹とか 名前を忘れた花達で作ったよ~😚 二つぶら下げたら 魔除けも最強になるはず👍
イベント参加します。 右側のスワッグは グラスジェムコーン🌽を8個束ねて作りました。 左側のスワッグは 夏の間にドライフラワーにした薔薇🌹とか 名前を忘れた花達で作ったよ~😚 二つぶら下げたら 魔除けも最強になるはず👍
paru
paru
家族
akoさんの実例写真
ニトリのコの字ラックを使っています。 有ると無いとでは収納力が違いますね😊 我が家は狭いので大きな食器棚が置けないので食器は増やさないようにして、スッキリ取り出しやすく心掛けています。
ニトリのコの字ラックを使っています。 有ると無いとでは収納力が違いますね😊 我が家は狭いので大きな食器棚が置けないので食器は増やさないようにして、スッキリ取り出しやすく心掛けています。
ako
ako
2LDK | 家族
usaoさんの実例写真
電気ケトル替えました。 あと、水切りカゴ代わりのタオルも。
電気ケトル替えました。 あと、水切りカゴ代わりのタオルも。
usao
usao
3LDK
kamachoさんの実例写真
ウォータースタンドを導入しました〜! 一番シンプルな常温水のみ出るタイプです。なかなかコンパクトでシンプル! 冷水好きな夫はウォータースタンドで作った氷を使えばいいし、私は常温水が好みだし、なにより電気を使わないので経済的! リビングからでもキッチンからでも使いやすいことを考えてカウンターに設置してみました。ちょうどお隣が湯沸かしケトルなので、お茶やコーヒーをいれる時も動線に無駄なくラックラク♪ ただ今、早速常温水から作る水出し緑茶を作ってます(^^) これからキッチンでもリビングでもガシガシ使っていきたいと思います! まず今夜、帰宅してウォータースタンドを見た夫の反応が楽しみだ〜(^.^)(笑) なんだかモニターさんのコメントみたいになってきた(笑) モニターじゃないけど、また気まぐれに報告したいと思います(*´꒳`*)
ウォータースタンドを導入しました〜! 一番シンプルな常温水のみ出るタイプです。なかなかコンパクトでシンプル! 冷水好きな夫はウォータースタンドで作った氷を使えばいいし、私は常温水が好みだし、なにより電気を使わないので経済的! リビングからでもキッチンからでも使いやすいことを考えてカウンターに設置してみました。ちょうどお隣が湯沸かしケトルなので、お茶やコーヒーをいれる時も動線に無駄なくラックラク♪ ただ今、早速常温水から作る水出し緑茶を作ってます(^^) これからキッチンでもリビングでもガシガシ使っていきたいと思います! まず今夜、帰宅してウォータースタンドを見た夫の反応が楽しみだ〜(^.^)(笑) なんだかモニターさんのコメントみたいになってきた(笑) モニターじゃないけど、また気まぐれに報告したいと思います(*´꒳`*)
kamacho
kamacho
3LDK | 家族

セリア タイガーケトルの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ