セリア 洗濯物が乾かない(┯_┯)

152枚の部屋写真から48枚をセレクト
KYOOOKOさんの実例写真
KYOOOKO
KYOOOKO
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaさんの実例写真
夫婦2人なのでお洗濯は2日に1回くらい(*^^*) なので夜も干しっぱなしな事が多いのと 仕事でいない事の方が多いので室内だと安心です(ベランダに屋根がないので雨が降ったらおわり😨) 仕事で朝や夜、時間帯もばらばらに干しているので室内が楽です♩ 室内干しの匂いがつかないように 柔軟剤と扇風機で風をあててます(笑) 電気はIKEAです
夫婦2人なのでお洗濯は2日に1回くらい(*^^*) なので夜も干しっぱなしな事が多いのと 仕事でいない事の方が多いので室内だと安心です(ベランダに屋根がないので雨が降ったらおわり😨) 仕事で朝や夜、時間帯もばらばらに干しているので室内が楽です♩ 室内干しの匂いがつかないように 柔軟剤と扇風機で風をあててます(笑) 電気はIKEAです
ka
ka
家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
aya
aya
家族
robi___n1228さんの実例写真
脱衣所♡ 収納スペースがなかったので洗濯機上に色々と置けるようにラックを買いました* DAISOのワイヤーバスケットは収納容器と洗濯カゴとして使ってます!ワイヤーバスケット(鉄かご)の中にランドリーバスケット(布かご)を入れて二重にしています!脱いだお洋服が見えにくくなるだけじゃなくて、洗ったあとは鉄かごだけを使うことで衛生的にもなるしおすすめです◎
脱衣所♡ 収納スペースがなかったので洗濯機上に色々と置けるようにラックを買いました* DAISOのワイヤーバスケットは収納容器と洗濯カゴとして使ってます!ワイヤーバスケット(鉄かご)の中にランドリーバスケット(布かご)を入れて二重にしています!脱いだお洋服が見えにくくなるだけじゃなくて、洗ったあとは鉄かごだけを使うことで衛生的にもなるしおすすめです◎
robi___n1228
robi___n1228
1LDK | 一人暮らし
moon63さんの実例写真
脱衣場
脱衣場
moon63
moon63
4LDK | 家族
Akiy15さんの実例写真
[モニター投稿] 我が家ではサーキュレーターが大活躍です。 植物に風を当てたり、洗濯物を乾かしたり 昨日はこども達が扇風機として使っていました。 DCモーターなので節電にも繋がるし 使いやすいなと思います。 そのため、いろいろな場所に持って行くので 上側に持ち手があるのが地味に助かっています。 スッと手が入って持ちやすい! タイマーには 入タイマーと切タイマーがあり どちらも1時間、2時間、4時間の3種類。 4時間以上は無いけど、 8時間で自動停止機能が付いているので、 消し忘れの心配はあまりしなくて良さそうです。
[モニター投稿] 我が家ではサーキュレーターが大活躍です。 植物に風を当てたり、洗濯物を乾かしたり 昨日はこども達が扇風機として使っていました。 DCモーターなので節電にも繋がるし 使いやすいなと思います。 そのため、いろいろな場所に持って行くので 上側に持ち手があるのが地味に助かっています。 スッと手が入って持ちやすい! タイマーには 入タイマーと切タイマーがあり どちらも1時間、2時間、4時間の3種類。 4時間以上は無いけど、 8時間で自動停止機能が付いているので、 消し忘れの心配はあまりしなくて良さそうです。
Akiy15
Akiy15
家族
me9さんの実例写真
脱衣場に洗濯物が干せるようにDIY☺︎ これで衣類乾燥機を置けばどんな天気もカラッカラッに乾きます︎︎✌︎
脱衣場に洗濯物が干せるようにDIY☺︎ これで衣類乾燥機を置けばどんな天気もカラッカラッに乾きます︎︎✌︎
me9
me9
3LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
おはようございます❤️ ここは、2階の廊下(^◇^;)日当たりもよく、洗濯物もよく乾きます(≧∇≦) タオル収納って悩みます……(; ̄ェ ̄) 下のカゴはネコのエサ入れです⭐️ ネコも、ここにエサが入っているのがわかるので 顔入れて、取ろうとするので 蓋が壊れてきました(ーー;)
おはようございます❤️ ここは、2階の廊下(^◇^;)日当たりもよく、洗濯物もよく乾きます(≧∇≦) タオル収納って悩みます……(; ̄ェ ̄) 下のカゴはネコのエサ入れです⭐️ ネコも、ここにエサが入っているのがわかるので 顔入れて、取ろうとするので 蓋が壊れてきました(ーー;)
konnakanji
konnakanji
家族
aiyさんの実例写真
ランドリールーム。 床暖房入れてるので冬の洗濯も乾きやすく、 着替えもここで。 あったかいです✨ 四角い物干し竿はハンガーが斜めにならず とってもいいです。 竿をかけている金具は本当は外用。 事前に壁強化してもらってるので 強くて安心!
ランドリールーム。 床暖房入れてるので冬の洗濯も乾きやすく、 着替えもここで。 あったかいです✨ 四角い物干し竿はハンガーが斜めにならず とってもいいです。 竿をかけている金具は本当は外用。 事前に壁強化してもらってるので 強くて安心!
aiy
aiy
家族
taksさんの実例写真
おはようございます(^^) 我が家の洗濯物一日分です。(タオル、下着は寝室に干してます) 以前はバルコニーに干してましたが、今はリビングに… 朝干して、乾いたパジャマをお風呂入る時に各自持っていったり、次の日に乾いた体操服を取って、そのまま着替えたりもできます! ※いつもじゃないですよー( ̄∀ ̄*) なかなか便利です♪ リビングは反対側にも同じサイズの窓があって、風通し抜群で乾きが早いんです(これが一番の理由←今更言っても…って感じですけどw)
おはようございます(^^) 我が家の洗濯物一日分です。(タオル、下着は寝室に干してます) 以前はバルコニーに干してましたが、今はリビングに… 朝干して、乾いたパジャマをお風呂入る時に各自持っていったり、次の日に乾いた体操服を取って、そのまま着替えたりもできます! ※いつもじゃないですよー( ̄∀ ̄*) なかなか便利です♪ リビングは反対側にも同じサイズの窓があって、風通し抜群で乾きが早いんです(これが一番の理由←今更言っても…って感じですけどw)
taks
taks
3LDK | 家族
mckさんの実例写真
こんにちは✨ 清々しい月曜日😊 調子に乗って5回も洗濯機回してたらもうお昼💦 今日中に乾くかな…😅
こんにちは✨ 清々しい月曜日😊 調子に乗って5回も洗濯機回してたらもうお昼💦 今日中に乾くかな…😅
mck
mck
家族
iridescent1115さんの実例写真
昨日、クローゼットに付けた目隠しを洗面所のケースに入れ替えました。 今日、仕事しながら、あっ洗面所のほうがいいなと思いつき、早速替えました(笑) マットと合ってていい感じです。 ウチは浴室乾燥なので、乾いたらすぐしまえて楽です。 前の家では同じケースが2個並べて置けたのですが、狭くて断念。
昨日、クローゼットに付けた目隠しを洗面所のケースに入れ替えました。 今日、仕事しながら、あっ洗面所のほうがいいなと思いつき、早速替えました(笑) マットと合ってていい感じです。 ウチは浴室乾燥なので、乾いたらすぐしまえて楽です。 前の家では同じケースが2個並べて置けたのですが、狭くて断念。
iridescent1115
iridescent1115
1K | 一人暮らし
konatsuさんの実例写真
花粉対策、室内干しです。 エオリアのナノイーのおかげでお部屋の空気もキレイ✨ 洗濯物もすぐ乾く‼︎ リビング、寝室、勉強部屋に設置したモリタさんの室内物干しワイヤーが便利すぎです♡
花粉対策、室内干しです。 エオリアのナノイーのおかげでお部屋の空気もキレイ✨ 洗濯物もすぐ乾く‼︎ リビング、寝室、勉強部屋に設置したモリタさんの室内物干しワイヤーが便利すぎです♡
konatsu
konatsu
家族
mk0328さんの実例写真
部屋干し用にセリアの物干しロープを使ってます(。•̀ᴗ-)✧ 襖を外した鴨居を有効活用✧◝(⁰▿⁰)◜✧ たっぷり干せるし、エアコンの風もあたり乾きも抜群!
部屋干し用にセリアの物干しロープを使ってます(。•̀ᴗ-)✧ 襖を外した鴨居を有効活用✧◝(⁰▿⁰)◜✧ たっぷり干せるし、エアコンの風もあたり乾きも抜群!
mk0328
mk0328
2LDK | 家族
hamico.さんの実例写真
LDK横の4.5畳の畳スペースの壁に室内干しを設置してます。午前中はよく日が入るので夕方帰ってきたときにはしっかり乾いてます(*^^*) ちなみに↑が棚になっているのでアイロン用具もここを定位置にしてます。 また、仕事着のスーツや通勤のワンピース、コート、ジャンパーなど、頻繁に着るものもすぐに出し入れできる場所で掛けておけるので、この場所にあるのがすごく便利です。
LDK横の4.5畳の畳スペースの壁に室内干しを設置してます。午前中はよく日が入るので夕方帰ってきたときにはしっかり乾いてます(*^^*) ちなみに↑が棚になっているのでアイロン用具もここを定位置にしてます。 また、仕事着のスーツや通勤のワンピース、コート、ジャンパーなど、頻繁に着るものもすぐに出し入れできる場所で掛けておけるので、この場所にあるのがすごく便利です。
hamico.
hamico.
家族
muu-riさんの実例写真
ワイヤーネットを結束バンドで針金ハンガーに留めただけの、平干し用洗濯物干し。 ニットの型崩れを防ぎつつ、乾くのも速くて助かります。 同じものを作って、2段重ねにして使ったり。 針金ハンガーを使う理由は、収納する時にかさばらないから。 使わない時は、ハンガーのフック部分をネット側に引っ掛けて、洗濯機の横の隙間に収納。
ワイヤーネットを結束バンドで針金ハンガーに留めただけの、平干し用洗濯物干し。 ニットの型崩れを防ぎつつ、乾くのも速くて助かります。 同じものを作って、2段重ねにして使ったり。 針金ハンガーを使う理由は、収納する時にかさばらないから。 使わない時は、ハンガーのフック部分をネット側に引っ掛けて、洗濯機の横の隙間に収納。
muu-ri
muu-ri
2DK | カップル
Rさんの実例写真
12年使った浴室乾燥機。モーターの音があやしくなったので替えました。 築10年超。いろんなモノのメンテナンス時期です💦
12年使った浴室乾燥機。モーターの音があやしくなったので替えました。 築10年超。いろんなモノのメンテナンス時期です💦
R
R
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
洗濯機上✧即席カーテン付けました^ ^
洗濯機上✧即席カーテン付けました^ ^
yuu
yuu
家族
daimanaさんの実例写真
プラレール、ブロックの片付け用にセリアのランドリーネット買いました。
プラレール、ブロックの片付け用にセリアのランドリーネット買いました。
daimana
daimana
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ついに宣言が出た埼玉です〜 その前からパート休んで自主休園してるのであんまり変わらず、おこもり生活です☆ 我が家のマスク再利用セットです😷 マスク不足始まってから不織布マスク10枚くらいをローテーション ①セリアのプラボトルにマスク回収 ②温水と食器用洗剤を少量を入れてシェイク! ③ちょっと漬け置き ④濯いで干す この繰り返しです〜 この洗い方では衛生的にはダメなのかもですが‥(。-∀-) 不織布マスクは洗ったらウィルスシャットアウト効果は落ちるらしいですが、それは布マスクも同じですしね 一応カットしたキッチンペーパーやお茶パックを中に挟んだりしてます ファンデーションの汚れを落とすには中性洗剤が1番☆ そして洗濯洗剤だと残り香が強すぎるので、食器洗剤が良いと思いまっす(`_´)ゞ
ついに宣言が出た埼玉です〜 その前からパート休んで自主休園してるのであんまり変わらず、おこもり生活です☆ 我が家のマスク再利用セットです😷 マスク不足始まってから不織布マスク10枚くらいをローテーション ①セリアのプラボトルにマスク回収 ②温水と食器用洗剤を少量を入れてシェイク! ③ちょっと漬け置き ④濯いで干す この繰り返しです〜 この洗い方では衛生的にはダメなのかもですが‥(。-∀-) 不織布マスクは洗ったらウィルスシャットアウト効果は落ちるらしいですが、それは布マスクも同じですしね 一応カットしたキッチンペーパーやお茶パックを中に挟んだりしてます ファンデーションの汚れを落とすには中性洗剤が1番☆ そして洗濯洗剤だと残り香が強すぎるので、食器洗剤が良いと思いまっす(`_´)ゞ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
RCで見かけてセリアに探しに行ったもの違うタイプのものしかありませんでしたが買ってみました😊 エアコン直当たりのこの部分に洗濯物を干したいとずっと思ってました✨ 挟めるだけで8キロまで耐えてくれるようです!
RCで見かけてセリアに探しに行ったもの違うタイプのものしかありませんでしたが買ってみました😊 エアコン直当たりのこの部分に洗濯物を干したいとずっと思ってました✨ 挟めるだけで8キロまで耐えてくれるようです!
kinako
kinako
3LDK | 家族
locaさんの実例写真
8連ハンガーめちゃくちゃ便利✨ 部屋着とパジャマ干す用に購入したけどタオルも干せます。 今日は晴れたり雨だったり強風だったので部屋干し💧
8連ハンガーめちゃくちゃ便利✨ 部屋着とパジャマ干す用に購入したけどタオルも干せます。 今日は晴れたり雨だったり強風だったので部屋干し💧
loca
loca
2DK | 一人暮らし
Mさんの実例写真
二世帯の2階シャワールーム☆ 雨で洗濯物が乾かないときはここに除湿器を置いて洗濯物干し場にしています。 シャワールームの小さな空間なので除湿器でもすぐに乾きます♪
二世帯の2階シャワールーム☆ 雨で洗濯物が乾かないときはここに除湿器を置いて洗濯物干し場にしています。 シャワールームの小さな空間なので除湿器でもすぐに乾きます♪
M
M
家族
mo_hiro_kaiさんの実例写真
かんたくんのモニター応募です! 今も洗濯機回していますが、花粉症発症してるので乾燥もするとなると、4時間もかかるそうです🥶🥶 泣ける〜😭😭😭 かんたくーん!!助けて〜😭😭
かんたくんのモニター応募です! 今も洗濯機回していますが、花粉症発症してるので乾燥もするとなると、4時間もかかるそうです🥶🥶 泣ける〜😭😭😭 かんたくーん!!助けて〜😭😭
mo_hiro_kai
mo_hiro_kai
4LDK | 家族
もっと見る

セリア 洗濯物が乾かない(┯_┯)が気になるあなたにおすすめ

セリア 洗濯物が乾かない(┯_┯)の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 洗濯物が乾かない(┯_┯)

152枚の部屋写真から48枚をセレクト
KYOOOKOさんの実例写真
KYOOOKO
KYOOOKO
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaさんの実例写真
夫婦2人なのでお洗濯は2日に1回くらい(*^^*) なので夜も干しっぱなしな事が多いのと 仕事でいない事の方が多いので室内だと安心です(ベランダに屋根がないので雨が降ったらおわり😨) 仕事で朝や夜、時間帯もばらばらに干しているので室内が楽です♩ 室内干しの匂いがつかないように 柔軟剤と扇風機で風をあててます(笑) 電気はIKEAです
夫婦2人なのでお洗濯は2日に1回くらい(*^^*) なので夜も干しっぱなしな事が多いのと 仕事でいない事の方が多いので室内だと安心です(ベランダに屋根がないので雨が降ったらおわり😨) 仕事で朝や夜、時間帯もばらばらに干しているので室内が楽です♩ 室内干しの匂いがつかないように 柔軟剤と扇風機で風をあててます(笑) 電気はIKEAです
ka
ka
家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
aya
aya
家族
robi___n1228さんの実例写真
脱衣所♡ 収納スペースがなかったので洗濯機上に色々と置けるようにラックを買いました* DAISOのワイヤーバスケットは収納容器と洗濯カゴとして使ってます!ワイヤーバスケット(鉄かご)の中にランドリーバスケット(布かご)を入れて二重にしています!脱いだお洋服が見えにくくなるだけじゃなくて、洗ったあとは鉄かごだけを使うことで衛生的にもなるしおすすめです◎
脱衣所♡ 収納スペースがなかったので洗濯機上に色々と置けるようにラックを買いました* DAISOのワイヤーバスケットは収納容器と洗濯カゴとして使ってます!ワイヤーバスケット(鉄かご)の中にランドリーバスケット(布かご)を入れて二重にしています!脱いだお洋服が見えにくくなるだけじゃなくて、洗ったあとは鉄かごだけを使うことで衛生的にもなるしおすすめです◎
robi___n1228
robi___n1228
1LDK | 一人暮らし
moon63さんの実例写真
脱衣場
脱衣場
moon63
moon63
4LDK | 家族
Akiy15さんの実例写真
[モニター投稿] 我が家ではサーキュレーターが大活躍です。 植物に風を当てたり、洗濯物を乾かしたり 昨日はこども達が扇風機として使っていました。 DCモーターなので節電にも繋がるし 使いやすいなと思います。 そのため、いろいろな場所に持って行くので 上側に持ち手があるのが地味に助かっています。 スッと手が入って持ちやすい! タイマーには 入タイマーと切タイマーがあり どちらも1時間、2時間、4時間の3種類。 4時間以上は無いけど、 8時間で自動停止機能が付いているので、 消し忘れの心配はあまりしなくて良さそうです。
[モニター投稿] 我が家ではサーキュレーターが大活躍です。 植物に風を当てたり、洗濯物を乾かしたり 昨日はこども達が扇風機として使っていました。 DCモーターなので節電にも繋がるし 使いやすいなと思います。 そのため、いろいろな場所に持って行くので 上側に持ち手があるのが地味に助かっています。 スッと手が入って持ちやすい! タイマーには 入タイマーと切タイマーがあり どちらも1時間、2時間、4時間の3種類。 4時間以上は無いけど、 8時間で自動停止機能が付いているので、 消し忘れの心配はあまりしなくて良さそうです。
Akiy15
Akiy15
家族
me9さんの実例写真
脱衣場に洗濯物が干せるようにDIY☺︎ これで衣類乾燥機を置けばどんな天気もカラッカラッに乾きます︎︎✌︎
脱衣場に洗濯物が干せるようにDIY☺︎ これで衣類乾燥機を置けばどんな天気もカラッカラッに乾きます︎︎✌︎
me9
me9
3LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
おはようございます❤️ ここは、2階の廊下(^◇^;)日当たりもよく、洗濯物もよく乾きます(≧∇≦) タオル収納って悩みます……(; ̄ェ ̄) 下のカゴはネコのエサ入れです⭐️ ネコも、ここにエサが入っているのがわかるので 顔入れて、取ろうとするので 蓋が壊れてきました(ーー;)
おはようございます❤️ ここは、2階の廊下(^◇^;)日当たりもよく、洗濯物もよく乾きます(≧∇≦) タオル収納って悩みます……(; ̄ェ ̄) 下のカゴはネコのエサ入れです⭐️ ネコも、ここにエサが入っているのがわかるので 顔入れて、取ろうとするので 蓋が壊れてきました(ーー;)
konnakanji
konnakanji
家族
aiyさんの実例写真
ランドリールーム。 床暖房入れてるので冬の洗濯も乾きやすく、 着替えもここで。 あったかいです✨ 四角い物干し竿はハンガーが斜めにならず とってもいいです。 竿をかけている金具は本当は外用。 事前に壁強化してもらってるので 強くて安心!
ランドリールーム。 床暖房入れてるので冬の洗濯も乾きやすく、 着替えもここで。 あったかいです✨ 四角い物干し竿はハンガーが斜めにならず とってもいいです。 竿をかけている金具は本当は外用。 事前に壁強化してもらってるので 強くて安心!
aiy
aiy
家族
taksさんの実例写真
おはようございます(^^) 我が家の洗濯物一日分です。(タオル、下着は寝室に干してます) 以前はバルコニーに干してましたが、今はリビングに… 朝干して、乾いたパジャマをお風呂入る時に各自持っていったり、次の日に乾いた体操服を取って、そのまま着替えたりもできます! ※いつもじゃないですよー( ̄∀ ̄*) なかなか便利です♪ リビングは反対側にも同じサイズの窓があって、風通し抜群で乾きが早いんです(これが一番の理由←今更言っても…って感じですけどw)
おはようございます(^^) 我が家の洗濯物一日分です。(タオル、下着は寝室に干してます) 以前はバルコニーに干してましたが、今はリビングに… 朝干して、乾いたパジャマをお風呂入る時に各自持っていったり、次の日に乾いた体操服を取って、そのまま着替えたりもできます! ※いつもじゃないですよー( ̄∀ ̄*) なかなか便利です♪ リビングは反対側にも同じサイズの窓があって、風通し抜群で乾きが早いんです(これが一番の理由←今更言っても…って感じですけどw)
taks
taks
3LDK | 家族
mckさんの実例写真
こんにちは✨ 清々しい月曜日😊 調子に乗って5回も洗濯機回してたらもうお昼💦 今日中に乾くかな…😅
こんにちは✨ 清々しい月曜日😊 調子に乗って5回も洗濯機回してたらもうお昼💦 今日中に乾くかな…😅
mck
mck
家族
iridescent1115さんの実例写真
昨日、クローゼットに付けた目隠しを洗面所のケースに入れ替えました。 今日、仕事しながら、あっ洗面所のほうがいいなと思いつき、早速替えました(笑) マットと合ってていい感じです。 ウチは浴室乾燥なので、乾いたらすぐしまえて楽です。 前の家では同じケースが2個並べて置けたのですが、狭くて断念。
昨日、クローゼットに付けた目隠しを洗面所のケースに入れ替えました。 今日、仕事しながら、あっ洗面所のほうがいいなと思いつき、早速替えました(笑) マットと合ってていい感じです。 ウチは浴室乾燥なので、乾いたらすぐしまえて楽です。 前の家では同じケースが2個並べて置けたのですが、狭くて断念。
iridescent1115
iridescent1115
1K | 一人暮らし
konatsuさんの実例写真
花粉対策、室内干しです。 エオリアのナノイーのおかげでお部屋の空気もキレイ✨ 洗濯物もすぐ乾く‼︎ リビング、寝室、勉強部屋に設置したモリタさんの室内物干しワイヤーが便利すぎです♡
花粉対策、室内干しです。 エオリアのナノイーのおかげでお部屋の空気もキレイ✨ 洗濯物もすぐ乾く‼︎ リビング、寝室、勉強部屋に設置したモリタさんの室内物干しワイヤーが便利すぎです♡
konatsu
konatsu
家族
mk0328さんの実例写真
部屋干し用にセリアの物干しロープを使ってます(。•̀ᴗ-)✧ 襖を外した鴨居を有効活用✧◝(⁰▿⁰)◜✧ たっぷり干せるし、エアコンの風もあたり乾きも抜群!
部屋干し用にセリアの物干しロープを使ってます(。•̀ᴗ-)✧ 襖を外した鴨居を有効活用✧◝(⁰▿⁰)◜✧ たっぷり干せるし、エアコンの風もあたり乾きも抜群!
mk0328
mk0328
2LDK | 家族
hamico.さんの実例写真
LDK横の4.5畳の畳スペースの壁に室内干しを設置してます。午前中はよく日が入るので夕方帰ってきたときにはしっかり乾いてます(*^^*) ちなみに↑が棚になっているのでアイロン用具もここを定位置にしてます。 また、仕事着のスーツや通勤のワンピース、コート、ジャンパーなど、頻繁に着るものもすぐに出し入れできる場所で掛けておけるので、この場所にあるのがすごく便利です。
LDK横の4.5畳の畳スペースの壁に室内干しを設置してます。午前中はよく日が入るので夕方帰ってきたときにはしっかり乾いてます(*^^*) ちなみに↑が棚になっているのでアイロン用具もここを定位置にしてます。 また、仕事着のスーツや通勤のワンピース、コート、ジャンパーなど、頻繁に着るものもすぐに出し入れできる場所で掛けておけるので、この場所にあるのがすごく便利です。
hamico.
hamico.
家族
muu-riさんの実例写真
ワイヤーネットを結束バンドで針金ハンガーに留めただけの、平干し用洗濯物干し。 ニットの型崩れを防ぎつつ、乾くのも速くて助かります。 同じものを作って、2段重ねにして使ったり。 針金ハンガーを使う理由は、収納する時にかさばらないから。 使わない時は、ハンガーのフック部分をネット側に引っ掛けて、洗濯機の横の隙間に収納。
ワイヤーネットを結束バンドで針金ハンガーに留めただけの、平干し用洗濯物干し。 ニットの型崩れを防ぎつつ、乾くのも速くて助かります。 同じものを作って、2段重ねにして使ったり。 針金ハンガーを使う理由は、収納する時にかさばらないから。 使わない時は、ハンガーのフック部分をネット側に引っ掛けて、洗濯機の横の隙間に収納。
muu-ri
muu-ri
2DK | カップル
Rさんの実例写真
12年使った浴室乾燥機。モーターの音があやしくなったので替えました。 築10年超。いろんなモノのメンテナンス時期です💦
12年使った浴室乾燥機。モーターの音があやしくなったので替えました。 築10年超。いろんなモノのメンテナンス時期です💦
R
R
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
洗濯機上✧即席カーテン付けました^ ^
洗濯機上✧即席カーテン付けました^ ^
yuu
yuu
家族
daimanaさんの実例写真
プラレール、ブロックの片付け用にセリアのランドリーネット買いました。
プラレール、ブロックの片付け用にセリアのランドリーネット買いました。
daimana
daimana
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ついに宣言が出た埼玉です〜 その前からパート休んで自主休園してるのであんまり変わらず、おこもり生活です☆ 我が家のマスク再利用セットです😷 マスク不足始まってから不織布マスク10枚くらいをローテーション ①セリアのプラボトルにマスク回収 ②温水と食器用洗剤を少量を入れてシェイク! ③ちょっと漬け置き ④濯いで干す この繰り返しです〜 この洗い方では衛生的にはダメなのかもですが‥(。-∀-) 不織布マスクは洗ったらウィルスシャットアウト効果は落ちるらしいですが、それは布マスクも同じですしね 一応カットしたキッチンペーパーやお茶パックを中に挟んだりしてます ファンデーションの汚れを落とすには中性洗剤が1番☆ そして洗濯洗剤だと残り香が強すぎるので、食器洗剤が良いと思いまっす(`_´)ゞ
ついに宣言が出た埼玉です〜 その前からパート休んで自主休園してるのであんまり変わらず、おこもり生活です☆ 我が家のマスク再利用セットです😷 マスク不足始まってから不織布マスク10枚くらいをローテーション ①セリアのプラボトルにマスク回収 ②温水と食器用洗剤を少量を入れてシェイク! ③ちょっと漬け置き ④濯いで干す この繰り返しです〜 この洗い方では衛生的にはダメなのかもですが‥(。-∀-) 不織布マスクは洗ったらウィルスシャットアウト効果は落ちるらしいですが、それは布マスクも同じですしね 一応カットしたキッチンペーパーやお茶パックを中に挟んだりしてます ファンデーションの汚れを落とすには中性洗剤が1番☆ そして洗濯洗剤だと残り香が強すぎるので、食器洗剤が良いと思いまっす(`_´)ゞ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
RCで見かけてセリアに探しに行ったもの違うタイプのものしかありませんでしたが買ってみました😊 エアコン直当たりのこの部分に洗濯物を干したいとずっと思ってました✨ 挟めるだけで8キロまで耐えてくれるようです!
RCで見かけてセリアに探しに行ったもの違うタイプのものしかありませんでしたが買ってみました😊 エアコン直当たりのこの部分に洗濯物を干したいとずっと思ってました✨ 挟めるだけで8キロまで耐えてくれるようです!
kinako
kinako
3LDK | 家族
locaさんの実例写真
8連ハンガーめちゃくちゃ便利✨ 部屋着とパジャマ干す用に購入したけどタオルも干せます。 今日は晴れたり雨だったり強風だったので部屋干し💧
8連ハンガーめちゃくちゃ便利✨ 部屋着とパジャマ干す用に購入したけどタオルも干せます。 今日は晴れたり雨だったり強風だったので部屋干し💧
loca
loca
2DK | 一人暮らし
Mさんの実例写真
二世帯の2階シャワールーム☆ 雨で洗濯物が乾かないときはここに除湿器を置いて洗濯物干し場にしています。 シャワールームの小さな空間なので除湿器でもすぐに乾きます♪
二世帯の2階シャワールーム☆ 雨で洗濯物が乾かないときはここに除湿器を置いて洗濯物干し場にしています。 シャワールームの小さな空間なので除湿器でもすぐに乾きます♪
M
M
家族
mo_hiro_kaiさんの実例写真
かんたくんのモニター応募です! 今も洗濯機回していますが、花粉症発症してるので乾燥もするとなると、4時間もかかるそうです🥶🥶 泣ける〜😭😭😭 かんたくーん!!助けて〜😭😭
かんたくんのモニター応募です! 今も洗濯機回していますが、花粉症発症してるので乾燥もするとなると、4時間もかかるそうです🥶🥶 泣ける〜😭😭😭 かんたくーん!!助けて〜😭😭
mo_hiro_kai
mo_hiro_kai
4LDK | 家族
もっと見る

セリア 洗濯物が乾かない(┯_┯)が気になるあなたにおすすめ

セリア 洗濯物が乾かない(┯_┯)の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ