家焼肉

31枚の部屋写真から28枚をセレクト
lala_moraさんの実例写真
山善さんのスリムホットプレートを使って、念願のおうち焼肉! 収納はもちろんですが、スリム型なのでテーブルの上が狭くならないのはすごくヨカッタ◎ 次は違う料理にチャレンジ💪
山善さんのスリムホットプレートを使って、念願のおうち焼肉! 収納はもちろんですが、スリム型なのでテーブルの上が狭くならないのはすごくヨカッタ◎ 次は違う料理にチャレンジ💪
lala_mora
lala_mora
2LDK | 家族
kamiuさんの実例写真
外は寒いので中で焼肉! Brunoの専用プレートがあるおかげで すごく焼きやすくなるので おすすめです!! あと、 家を建てる際に ダイニングテーブルの 高さに合わせて コンセントを決めました! これが使いやすくて 本当におすすめです!
外は寒いので中で焼肉! Brunoの専用プレートがあるおかげで すごく焼きやすくなるので おすすめです!! あと、 家を建てる際に ダイニングテーブルの 高さに合わせて コンセントを決めました! これが使いやすくて 本当におすすめです!
kamiu
kamiu
ray55さんの実例写真
お外に出れないから〜 でも焼肉食べたいから〜 でも油飛び散り、煙いやだから〜 無煙ロースターで焼肉してます。 ザイグルとかあるけど、試しに買ってみるには高いのでこちらのやすいやつにしました。 レビューよかった&2年保証で。 半信半疑だったけど、本当に煙も出ないし油も飛び散りません👍 ただ、油が落ちすぎてジューシーさは半減な気がする。。。 上からの遠赤外線で焼くので焼き鳥とかそんな感じにはバッチリ👍 でも家の中で油飛び散り&煙なしで焼肉できるからこれからも使っちゃいます⭕️ お手入れも簡単なのが⭕️
お外に出れないから〜 でも焼肉食べたいから〜 でも油飛び散り、煙いやだから〜 無煙ロースターで焼肉してます。 ザイグルとかあるけど、試しに買ってみるには高いのでこちらのやすいやつにしました。 レビューよかった&2年保証で。 半信半疑だったけど、本当に煙も出ないし油も飛び散りません👍 ただ、油が落ちすぎてジューシーさは半減な気がする。。。 上からの遠赤外線で焼くので焼き鳥とかそんな感じにはバッチリ👍 でも家の中で油飛び散り&煙なしで焼肉できるからこれからも使っちゃいます⭕️ お手入れも簡単なのが⭕️
ray55
ray55
家族
ToReTaRiさんの実例写真
昨夜は焼肉でした〜🙌🙌🙌 ずーーっと面倒で焼肉は外食と 決めていたのですが… (食べ放題のお店ばっかり😁💦) 近くにお肉の工場直売所が出来たので 夫が家で焼肉したい‼️と言い出し 宮崎牛🥩を買ってきました〜💃💃💃 お野菜は新たまが美味しい季節なので シンプルに🧅タマネギのみ‼️ (楽したいだけ⁉️🤣🤣🤣) 🥩お肉はお高いので少なめに… 🍚ご飯は大盛り+🥗居酒屋風サラダで リーズナブルに焼肉を楽しみました😎✌ ヒマラヤ岩塩が無くなったので ドイツ産クリスタルロックソルトで いただきました❤😆 年を取るとタレより 塩🧂でお肉を食べたくなる🤣🤣🤣 食べ放題のお店は いついつ食べ過ぎちゃうし 時間制限があって慌ただしいので たまにはゆったり味わう おうち焼肉も良いもんですね😉 お気に入りのキッチンアイテムは 8年前に買った ✨ホットプレート✨ 子供が小さくて外食が難しい頃 焼肉が食べたくて買いましたが 外食出来るようになると すっかり出番が減りました… でもコロナ禍で外食出来なくなり 思い出したように使ってみたら なかなか使えるヤツでした✨✨✨ 今ではかなり出番も増え RCで色んな使い方を 教えてもらったりして ホットプレート料理を楽しんでます🙌 今日は子供達の 2回目のコロナワクチン接種です 1回目は腕が痛いぐらいで そんなに大した事なかったけど 2回目はどうなるかな… 今回も軽く済みますように…🙏
昨夜は焼肉でした〜🙌🙌🙌 ずーーっと面倒で焼肉は外食と 決めていたのですが… (食べ放題のお店ばっかり😁💦) 近くにお肉の工場直売所が出来たので 夫が家で焼肉したい‼️と言い出し 宮崎牛🥩を買ってきました〜💃💃💃 お野菜は新たまが美味しい季節なので シンプルに🧅タマネギのみ‼️ (楽したいだけ⁉️🤣🤣🤣) 🥩お肉はお高いので少なめに… 🍚ご飯は大盛り+🥗居酒屋風サラダで リーズナブルに焼肉を楽しみました😎✌ ヒマラヤ岩塩が無くなったので ドイツ産クリスタルロックソルトで いただきました❤😆 年を取るとタレより 塩🧂でお肉を食べたくなる🤣🤣🤣 食べ放題のお店は いついつ食べ過ぎちゃうし 時間制限があって慌ただしいので たまにはゆったり味わう おうち焼肉も良いもんですね😉 お気に入りのキッチンアイテムは 8年前に買った ✨ホットプレート✨ 子供が小さくて外食が難しい頃 焼肉が食べたくて買いましたが 外食出来るようになると すっかり出番が減りました… でもコロナ禍で外食出来なくなり 思い出したように使ってみたら なかなか使えるヤツでした✨✨✨ 今ではかなり出番も増え RCで色んな使い方を 教えてもらったりして ホットプレート料理を楽しんでます🙌 今日は子供達の 2回目のコロナワクチン接種です 1回目は腕が痛いぐらいで そんなに大した事なかったけど 2回目はどうなるかな… 今回も軽く済みますように…🙏
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《おうち見直しキャンペーンのお話②》 続いて届いたのはこちらのアイテム 「イワタニカセットフー マルチスモークレスグリル」 焼肉特化のカセットコンロですw 我が家では、今の家に住み始める際に家焼肉を禁止しました。油、臭いの面を考慮して… 私は本当は家焼肉が大好き‼︎ お店で食べる焼肉ももちろん好きですが、予算の都合上ちょくちょく行ける訳ではありません。 家焼肉なら、片付け担当の妻には大変申し訳無いけど、気兼ねなくリーズナブルに大好きな焼肉を楽しめます♪ 今までは外でBBQしたりと気を紛らわせておりましたが、おうち見直しキャンペーン‼︎ チャンス到来です☆ 早速目を付けたこのアイテム約10,000円となかなかのお値段に期待も膨らみます。 さあ、家焼肉のスタートです!
《おうち見直しキャンペーンのお話②》 続いて届いたのはこちらのアイテム 「イワタニカセットフー マルチスモークレスグリル」 焼肉特化のカセットコンロですw 我が家では、今の家に住み始める際に家焼肉を禁止しました。油、臭いの面を考慮して… 私は本当は家焼肉が大好き‼︎ お店で食べる焼肉ももちろん好きですが、予算の都合上ちょくちょく行ける訳ではありません。 家焼肉なら、片付け担当の妻には大変申し訳無いけど、気兼ねなくリーズナブルに大好きな焼肉を楽しめます♪ 今までは外でBBQしたりと気を紛らわせておりましたが、おうち見直しキャンペーン‼︎ チャンス到来です☆ 早速目を付けたこのアイテム約10,000円となかなかのお値段に期待も膨らみます。 さあ、家焼肉のスタートです!
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
mari50さんの実例写真
※イベント参加 ※暖かい料理のある食卓 今からサムギョプサルします🍖 家族で家焼肉もいいですね 匂いが残るのかが心配ですが😅
※イベント参加 ※暖かい料理のある食卓 今からサムギョプサルします🍖 家族で家焼肉もいいですね 匂いが残るのかが心配ですが😅
mari50
mari50
4LDK | 家族
kooliberoさんの実例写真
外焼き肉も考えたけど、さすがに周りの目も気になるし、まだ真冬で庭も雪積もったまんまだし、家の中で、焼き肉しました。 テーブルグリルは油はねが少ない(気がする)、煙はほとんど出ないし、クーキレイでニオイもそんなに充満してない(気がする)。 おいしかったぁー⭐
外焼き肉も考えたけど、さすがに周りの目も気になるし、まだ真冬で庭も雪積もったまんまだし、家の中で、焼き肉しました。 テーブルグリルは油はねが少ない(気がする)、煙はほとんど出ないし、クーキレイでニオイもそんなに充満してない(気がする)。 おいしかったぁー⭐
koolibero
koolibero
4LDK | 家族
rokokoさんの実例写真
ふるさと納税のお礼のお品 アラジン グラファイトマジックグリラー ホットプレートとグリル用プレートが付いていて我が家は主に焼肉する時に使ってます 油が下に落ちるのと煙も出にくいので家で焼肉する機会が増えました 兵庫県加西市の寄附です
ふるさと納税のお礼のお品 アラジン グラファイトマジックグリラー ホットプレートとグリル用プレートが付いていて我が家は主に焼肉する時に使ってます 油が下に落ちるのと煙も出にくいので家で焼肉する機会が増えました 兵庫県加西市の寄附です
rokoko
rokoko
jen_naさんの実例写真
お家見直しキャンペーンで購入させて頂いた、レコルトのホームバーベキュー🍴 ブラックよりのネイビーで思ったとおりかっこいい✨ ブルーノもあるから迷ったけど、やっぱり家で焼肉がしたい! コレはコレ!と割り切りました😅 ホットプレートの厚みがブルーノより厚くて、THE鉄板!といった感じで、分厚いお肉もしっかり焼けそうです🤤 油が落ち、煙が少ないというので期待してます… レシピブックもオシャレなお料理だらけで、一気にハードル上がりました😅 まずは焼肉から楽しもうと思います✨
お家見直しキャンペーンで購入させて頂いた、レコルトのホームバーベキュー🍴 ブラックよりのネイビーで思ったとおりかっこいい✨ ブルーノもあるから迷ったけど、やっぱり家で焼肉がしたい! コレはコレ!と割り切りました😅 ホットプレートの厚みがブルーノより厚くて、THE鉄板!といった感じで、分厚いお肉もしっかり焼けそうです🤤 油が落ち、煙が少ないというので期待してます… レシピブックもオシャレなお料理だらけで、一気にハードル上がりました😅 まずは焼肉から楽しもうと思います✨
jen_na
jen_na
4LDK | 家族
haoliwei2002さんの実例写真
コロナ…焼肉にも行けないーーー サークルロースター ボーイ2 ザイグルを買っちゃいました。
コロナ…焼肉にも行けないーーー サークルロースター ボーイ2 ザイグルを買っちゃいました。
haoliwei2002
haoliwei2002
家族
qnjqyさんの実例写真
家で焼肉してみます。 コンロはあったので焼肉鍋だけ購入。 寒いけど扇風機準備して 匂い対策。
家で焼肉してみます。 コンロはあったので焼肉鍋だけ購入。 寒いけど扇風機準備して 匂い対策。
qnjqy
qnjqy
1LDK | 一人暮らし
mikasa34さんの実例写真
週末は家焼肉です😆
週末は家焼肉です😆
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
tomo1120さんの実例写真
セリアでお買い物。野菜を切っておくだけの下ごしらえ用に白いタッパー☻ そして、チェブには乗り物を(笑) BRUNOでは初焼肉٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و 実は結婚してから家で焼肉した事ありませんでした 一つ50円の寿司とのコラボ。満腹満足!
セリアでお買い物。野菜を切っておくだけの下ごしらえ用に白いタッパー☻ そして、チェブには乗り物を(笑) BRUNOでは初焼肉٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و 実は結婚してから家で焼肉した事ありませんでした 一つ50円の寿司とのコラボ。満腹満足!
tomo1120
tomo1120
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
今年買ってよかったスモークリーンIII コロナ禍で外食にあまり行かなくなったのでおうち焼肉用に購入。 火力は弱めなので焼けるのに時間がかかるのが残念ポイントだけど、吸煙のファンがついているので煙や油ハネはほとんど気にならず、プレートに穴が空いているので余分な油も下に落ちます。 家で焼肉したくない派だった私にとっては革命でした♪( ´▽`)
今年買ってよかったスモークリーンIII コロナ禍で外食にあまり行かなくなったのでおうち焼肉用に購入。 火力は弱めなので焼けるのに時間がかかるのが残念ポイントだけど、吸煙のファンがついているので煙や油ハネはほとんど気にならず、プレートに穴が空いているので余分な油も下に落ちます。 家で焼肉したくない派だった私にとっては革命でした♪( ´▽`)
tomo
tomo
4LDK | 家族
meeeさんの実例写真
週末、今年初BBQで座るはずが、風強すぎで家焼肉に(/--)/ コカコーラの文字はペンキで書いたので筆の後が残ってしまいました(。>д<) スプレーだとにじみそぅだったので… 背もたれが直角(笑) 今回も自己満足なDIY♪
週末、今年初BBQで座るはずが、風強すぎで家焼肉に(/--)/ コカコーラの文字はペンキで書いたので筆の後が残ってしまいました(。>д<) スプレーだとにじみそぅだったので… 背もたれが直角(笑) 今回も自己満足なDIY♪
meee
meee
家族
Masahideさんの実例写真
今晩は家飲み焼肉屋さんで
今晩は家飲み焼肉屋さんで
Masahide
Masahide
3LDK | 一人暮らし
kuraraさんの実例写真
さぁー焼肉しよー(笑)
さぁー焼肉しよー(笑)
kurara
kurara
家族
MIYOKICHIさんの実例写真
ビルトインコンロの買替を検討していたところ、レンジフードの展示もあり、説明を受けました。 その際には結局どちらの買替えもできませんでしたが、15年も前のものとの違いにびっくりし、再度計画的に買替え計画を立てようと思っていたところ、こちらのモニターのメールを見ました。 今のレンジフードは「中」「強」の音が大きく、家で焼肉をする場合でも「弱」しか使用していません。レンジフードが新しくなれば、もう少し使いこなしたいと考えています。
ビルトインコンロの買替を検討していたところ、レンジフードの展示もあり、説明を受けました。 その際には結局どちらの買替えもできませんでしたが、15年も前のものとの違いにびっくりし、再度計画的に買替え計画を立てようと思っていたところ、こちらのモニターのメールを見ました。 今のレンジフードは「中」「強」の音が大きく、家で焼肉をする場合でも「弱」しか使用していません。レンジフードが新しくなれば、もう少し使いこなしたいと考えています。
MIYOKICHI
MIYOKICHI
saaayonoさんの実例写真
NOT GO TOを決めた我が家 BBQの代わりに数年ぶりにおうち焼き肉決行。 プロペラ換気扇…全然吸わへん。 助けてください..😭
NOT GO TOを決めた我が家 BBQの代わりに数年ぶりにおうち焼き肉決行。 プロペラ換気扇…全然吸わへん。 助けてください..😭
saaayono
saaayono
4DK | 家族
Holさんの実例写真
巷で噂の?焼肉用ダクトを作って…焼肉をしました。 断然、次の日のニオイ残りがありませんでした!オススメです!
巷で噂の?焼肉用ダクトを作って…焼肉をしました。 断然、次の日のニオイ残りがありませんでした!オススメです!
Hol
Hol
3LDK | 家族
hidekiさんの実例写真
焼肉テーブルにdiy 以前は鍋は出来たのですが焼肉も出来るようにオプションパーツを作りました 耐火・耐熱の為溶岩石レンガを周りに敷き詰めました 中央は川砂が入ってます こんな時期だし自宅飯を充実に・笑
焼肉テーブルにdiy 以前は鍋は出来たのですが焼肉も出来るようにオプションパーツを作りました 耐火・耐熱の為溶岩石レンガを周りに敷き詰めました 中央は川砂が入ってます こんな時期だし自宅飯を充実に・笑
hideki
hideki
2LDK
yuccoさんの実例写真
週末、家焼肉したので雑貨類を全部避難させたついでに整理してみたらスッキリ。 と言いながらちょっとついでに行ったダイソーで雑貨類を買っちゃった私(−_−;) またそのついでにスリコ行っちゃったし〜 そろそろお雛様も出さなアカンしなぁ(^^;; どこに出そうか悩み中〜。
週末、家焼肉したので雑貨類を全部避難させたついでに整理してみたらスッキリ。 と言いながらちょっとついでに行ったダイソーで雑貨類を買っちゃった私(−_−;) またそのついでにスリコ行っちゃったし〜 そろそろお雛様も出さなアカンしなぁ(^^;; どこに出そうか悩み中〜。
yucco
yucco
3DK | 家族
Apple222さんの実例写真
我が家のレンジ下の引き出し収納です。 レンジ下なので、使い勝手良く、お鍋類を収納しています!旦那どんと2人なので、あまり大きな鍋はないですね。 STAUBにも憧れはありますが、なかなかのお値段とあの重さ...あと、何年使えるかと思ってしまって、手が出ませんね〜。持てるかどうかなんて考えてしまって(笑) レンジのすぐ下の引き出しには、中にもまた浅い引き出しが付いています。 そこには、卵焼き用のフライパン(何週間か前に、久々に東京インテリアに行った時に、何故かこのフライパンだけ買って帰ってきた笑)と、IKEAで買った片手鍋、これは、味噌汁用です。それと、フライパン、フライ用のパッド類が収納されてます! 我が家は旦那どんと2人には、IKEAの片手鍋が味噌汁にちょうどいいです。お値段も安いです。 これは、マンション時代から2代目です。 建売りで購入した我が家、図面の段階からの購入契約をしたので、ある程度変更が可能でした。 最初はレンジもガス仕様だったのですが、IHにしてもらいました。 以前マンションだった頃はガスレンジだったのですが... その時は旦那どんが"今から帰るよ〜"と言って帰るコールがあってから、帰宅時間を逆算して味噌汁などを弱火で温めなおしていました。 転勤で東京に越して来た時に契約したマンションだったので、会社も近くて、その頃は旦那どんは、チャリで通っていました。 で、帰って来てから、 "あなた、今日もお疲れ様!温かいうちにどうぞお食事を!" なんて、慎ましく言うわけはありませんが(笑)、とにかく温かい物は温かいうちにとは思いますよね〜。 でも、そこには落とし穴が... 味噌汁をよそって、旦那どんが食べている間に.. "ん?なんか焦げ臭くない?" そうなんです。弱火にしたままガスを消すのを忘れ、味噌汁をよそってそのまんま空焚き...それか、鍋を下ろしたのに、弱火に気づかずに消し忘れ... そんな事が一度ではなく、何度か... それから、蓋をしたままでボコボコ煮立たせて、汁を吹きこぼれさせてしまったり... ベラ様は、おっちょこちょいのすっとこどっこいなんです...というよりは、健忘症⁈( ̄▽ ̄;) かなり、やばいです(;ω;) なので、IHに対する憧れもあり、新居では迷わずIHに! 以前のガスレンジの際には、受け皿とか五徳(鍋を乗せる部分)をしょっ中、クレンザーとザラザラスポンジを使ってゴシゴシしていたので、IHは掃除が楽だという点と、あとは、鍋の取っ手が悪くならない! ガス火って、ちょっと火が強かったりすると取っ手の部分が焼けちゃいませんか〜? 実は、先ほどの2代目と言ったIKEAの片手鍋! 使ってるうちに取っ手の部分が少しずつ焦げてグラグラになってしまって... だから、IHにして良いと思ったのはその点もありますね〜。どんなに火力?(火を使わないので火力とは言わないか)が強くても、持ち手部分は焦げない! それと、万が一菜箸をフライパンに入れっぱなしにしても箸が焦げたりしない! 今では鍋を下ろしたら勝手に消えてくれるし、タイマーも付いてるので、長く煮込みそうな時は予めタイマーセットしておく事で、鍋を気にする事もなく、他のこともできる! それと、以前は天ぷらやフライなどを揚げてギットギトになってしまって掃除が大変だったけど、今では洗剤を薄〜伸ばして熱い台拭きでひと拭きです♪ ただ、1つだけデメリットが... それは、海苔を炙れなくなってしまったことです。ガスの時は、弱火にした直火に海苔をふわ〜っと、炙ることが出来たのに... やっぱり海苔は炙った方がパリッとするし、何と言っても香りが引き立ちますよね〜〜。 そこが1番の残念ポイント⤵︎ あとは、未だにフライパンを振ってしまうかな? IHだと、鍋を話した時点で熱は伝わらないのにね〜⤵︎ まっ、か弱いベラ様は(ほんまかいな?)、重たい中華鍋を振るなんてことはありませんがね〜(笑) そして本当は、フライパンなんぞを横にして、立てて収納する事にめっちゃ憧れてたのに...あの収納の仕方は片手でさっと出せて、めっちゃ使いやすそうですよね(゚∀゚) そういう収納キッチングッズもあるじゃないですか〜。または、100均のファイルボックスを使ったりして! だけど、こうして引き出しin引き出しになってしまっているので、高さがなくなってて、それが出来ませんでした。(・ε・)プップクプー なので、収納力も考えて、新たに買い揃えたIH用の鍋とフライパンは、取っ手の取り外しができる物にしました。 それでも以前からも引き続き使える鍋とかは、蓋をしたままで収納できないので、なんとか少ない脳みその頭を駆使して、パズルのようになんとか収納しました。 蓋をひっくり返したり、これにこれを重ねて...とか考えながら... 1番下はこれまた浅い引き出しなので、ホットプレート、卓上コンロなどを収納しています。 最近は、卓上コンロもIHが人気らしいのですが、ふと地震などの災害で停電した時の事を考えると、やはりガスのコンロは持っておいていた方がいいですよね! それに土鍋も、IHになったら使えなくなってしまったし... ホットプレートも前は結構お好み焼きをしたりしていましたが、今はあんまり出番がなく... でも、前のマンションの時もたま〜に家焼肉をする時は、実はガスレンジの上にホットプレートを置いて、換気扇を"強"にしながら椅子を並べて焼肉やお好み焼きを食べていました(笑) 賃貸だったので、油はねが気になりましたしね〜〜。狭いところに二人で並んで...結構楽しかったですよ!(笑) 今度は戸建てなので思いっきり...と思いきや、新しさの余り汚れとかが気になり、逆に焼き肉はしたくないという旦那どん...IHでフラットになった分、その上にホットプレートも置きやすくなったし、また並んで家焼肉も楽しいんですがね〜。 まっ、焼き肉は食いに行くのが1番楽だし美味しいのですが、ベラ様は結構、家での食事が好きでして...旦那どんは外食大好きで我が家は結構外食が多いです。週末は、昼夜ともに外食、ともすれば土日どちらもってのもしょっ中! 確かに上げ膳据膳、後片付けは楽なんですが、焼肉なんかは外食で使う分あったら、家でも相当いいお肉が食えると思ってしまいます。 なんせ、フォロワーの皆さんはご存知の通り、ベラ様は貧乏性なんでね...( ̄▽ ̄;) 旦那どんと焼き肉行くと、旦那どんは特上カルビだの、黒毛和牛がどうのだとかそういうのを頼みたがる...だけど、ベラ様は普通に肉肉しいお肉が好きだったり..."サシ"の入ったお肉は歳のせいか、最近めっきり...2枚も食べれば充分であります... (|| ×m×)オ、オェ・・ あっ、そうそうそれで皆さんに聞きたかったんだわ〜。 皆さんのうちでは、家焼肉なんぞしますか〜〜? で、オススメのホットプレート何ぞあったら教えて欲しいんでございますのよ〜。 引っ越す際に家電をかなり買い換えまして、その時に旦那どんはホットプレートも買いたいと言っていたんですの〜。 テレビでとある芸能人が使っていたとってもオシャレな白いホットプレート! わかりますぅ? どなたか使ってる方いらっしゃるかしら? それを本当は欲しかったらしいんですけど、使い勝手はどうなのかしら?と思って... 他にも、遠赤外線で焼く、煙もあまり出ません、魚も丸ごと焼けますってのもあったりするし... どれがいんだか...結構そういうタイプのはいいお値段がするので、失敗したくないじゃないですか〜。 "私、失敗しないので!" ならぬ、 "私、失敗したくないので!"by 大門ベラ子 で、ござりまする〜〜(笑) まだまだこのホットプレートも使えるし、お好み焼きなんかはこういうタイプでないと出来ませんよね〜。でももし、焼肉専用に買うとしたらどんなのがいいかなって... 希望としては、煙があまり出ない(よって匂いも少ない?)、肉の油が落ちる、収納に場所をとらないってのがいんですけど... って、焼き肉はやはり店で食べるのがいんですけどね〜、あとは、広いお庭がある方は外でBBQなんでしょうけど...羨ましいわ〜(´∀`=) 我が家は広い庭もないし、旦那どんと二人でBBQもなんだか...旦那どんを丸焼きにしてしまいそうだし...( ≖ิൠ≖ิ ) 私が炭をおこして後片付けまで...ってのも、目に見えるしねヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー もし、こんなのいいわよってのがあったら、教えてくださいませっ! では今日は、本当に真面目に終わりますわ!たまにはこういう日も... 昨日は、お部屋のpicじゃなかったし、ベラ様も酔ってましたしね(笑) って、酔ってたら写真の編集もあんなコメさえも書けね〜〜わ! しっかりあの後、シメのそばまで立ち食いして帰ったし(笑) 食い過ぎて、下からも、もんじゃ... トイレ |wc| (-_-~)ξ ブリブリッ あっ、ベラ様汚なっ! (*'(ェ)';)ノ■ レッドカード すいまそ〜〜ん!( ´థ,_‥థ`) | ̄(エ) ̄) |(エ) ̄) | ̄) |ドロン!パッ * お食事前の方、本当に申し訳ございませんでした〜〜! 私バカよねえ~♪(*´○`)o¶~~♪ ~(´┏ω┓`~)(~´┏ω┓`)~アヘアヘ~ 本当に謝る気ないだろっ! ってか、昨日の酒、まだ残ってる?(笑) やっぱり、おふざけ...ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ はい、とぅいまて〜〜ん!(古っ、しかも、わかる人いるかしら?笑)
我が家のレンジ下の引き出し収納です。 レンジ下なので、使い勝手良く、お鍋類を収納しています!旦那どんと2人なので、あまり大きな鍋はないですね。 STAUBにも憧れはありますが、なかなかのお値段とあの重さ...あと、何年使えるかと思ってしまって、手が出ませんね〜。持てるかどうかなんて考えてしまって(笑) レンジのすぐ下の引き出しには、中にもまた浅い引き出しが付いています。 そこには、卵焼き用のフライパン(何週間か前に、久々に東京インテリアに行った時に、何故かこのフライパンだけ買って帰ってきた笑)と、IKEAで買った片手鍋、これは、味噌汁用です。それと、フライパン、フライ用のパッド類が収納されてます! 我が家は旦那どんと2人には、IKEAの片手鍋が味噌汁にちょうどいいです。お値段も安いです。 これは、マンション時代から2代目です。 建売りで購入した我が家、図面の段階からの購入契約をしたので、ある程度変更が可能でした。 最初はレンジもガス仕様だったのですが、IHにしてもらいました。 以前マンションだった頃はガスレンジだったのですが... その時は旦那どんが"今から帰るよ〜"と言って帰るコールがあってから、帰宅時間を逆算して味噌汁などを弱火で温めなおしていました。 転勤で東京に越して来た時に契約したマンションだったので、会社も近くて、その頃は旦那どんは、チャリで通っていました。 で、帰って来てから、 "あなた、今日もお疲れ様!温かいうちにどうぞお食事を!" なんて、慎ましく言うわけはありませんが(笑)、とにかく温かい物は温かいうちにとは思いますよね〜。 でも、そこには落とし穴が... 味噌汁をよそって、旦那どんが食べている間に.. "ん?なんか焦げ臭くない?" そうなんです。弱火にしたままガスを消すのを忘れ、味噌汁をよそってそのまんま空焚き...それか、鍋を下ろしたのに、弱火に気づかずに消し忘れ... そんな事が一度ではなく、何度か... それから、蓋をしたままでボコボコ煮立たせて、汁を吹きこぼれさせてしまったり... ベラ様は、おっちょこちょいのすっとこどっこいなんです...というよりは、健忘症⁈( ̄▽ ̄;) かなり、やばいです(;ω;) なので、IHに対する憧れもあり、新居では迷わずIHに! 以前のガスレンジの際には、受け皿とか五徳(鍋を乗せる部分)をしょっ中、クレンザーとザラザラスポンジを使ってゴシゴシしていたので、IHは掃除が楽だという点と、あとは、鍋の取っ手が悪くならない! ガス火って、ちょっと火が強かったりすると取っ手の部分が焼けちゃいませんか〜? 実は、先ほどの2代目と言ったIKEAの片手鍋! 使ってるうちに取っ手の部分が少しずつ焦げてグラグラになってしまって... だから、IHにして良いと思ったのはその点もありますね〜。どんなに火力?(火を使わないので火力とは言わないか)が強くても、持ち手部分は焦げない! それと、万が一菜箸をフライパンに入れっぱなしにしても箸が焦げたりしない! 今では鍋を下ろしたら勝手に消えてくれるし、タイマーも付いてるので、長く煮込みそうな時は予めタイマーセットしておく事で、鍋を気にする事もなく、他のこともできる! それと、以前は天ぷらやフライなどを揚げてギットギトになってしまって掃除が大変だったけど、今では洗剤を薄〜伸ばして熱い台拭きでひと拭きです♪ ただ、1つだけデメリットが... それは、海苔を炙れなくなってしまったことです。ガスの時は、弱火にした直火に海苔をふわ〜っと、炙ることが出来たのに... やっぱり海苔は炙った方がパリッとするし、何と言っても香りが引き立ちますよね〜〜。 そこが1番の残念ポイント⤵︎ あとは、未だにフライパンを振ってしまうかな? IHだと、鍋を話した時点で熱は伝わらないのにね〜⤵︎ まっ、か弱いベラ様は(ほんまかいな?)、重たい中華鍋を振るなんてことはありませんがね〜(笑) そして本当は、フライパンなんぞを横にして、立てて収納する事にめっちゃ憧れてたのに...あの収納の仕方は片手でさっと出せて、めっちゃ使いやすそうですよね(゚∀゚) そういう収納キッチングッズもあるじゃないですか〜。または、100均のファイルボックスを使ったりして! だけど、こうして引き出しin引き出しになってしまっているので、高さがなくなってて、それが出来ませんでした。(・ε・)プップクプー なので、収納力も考えて、新たに買い揃えたIH用の鍋とフライパンは、取っ手の取り外しができる物にしました。 それでも以前からも引き続き使える鍋とかは、蓋をしたままで収納できないので、なんとか少ない脳みその頭を駆使して、パズルのようになんとか収納しました。 蓋をひっくり返したり、これにこれを重ねて...とか考えながら... 1番下はこれまた浅い引き出しなので、ホットプレート、卓上コンロなどを収納しています。 最近は、卓上コンロもIHが人気らしいのですが、ふと地震などの災害で停電した時の事を考えると、やはりガスのコンロは持っておいていた方がいいですよね! それに土鍋も、IHになったら使えなくなってしまったし... ホットプレートも前は結構お好み焼きをしたりしていましたが、今はあんまり出番がなく... でも、前のマンションの時もたま〜に家焼肉をする時は、実はガスレンジの上にホットプレートを置いて、換気扇を"強"にしながら椅子を並べて焼肉やお好み焼きを食べていました(笑) 賃貸だったので、油はねが気になりましたしね〜〜。狭いところに二人で並んで...結構楽しかったですよ!(笑) 今度は戸建てなので思いっきり...と思いきや、新しさの余り汚れとかが気になり、逆に焼き肉はしたくないという旦那どん...IHでフラットになった分、その上にホットプレートも置きやすくなったし、また並んで家焼肉も楽しいんですがね〜。 まっ、焼き肉は食いに行くのが1番楽だし美味しいのですが、ベラ様は結構、家での食事が好きでして...旦那どんは外食大好きで我が家は結構外食が多いです。週末は、昼夜ともに外食、ともすれば土日どちらもってのもしょっ中! 確かに上げ膳据膳、後片付けは楽なんですが、焼肉なんかは外食で使う分あったら、家でも相当いいお肉が食えると思ってしまいます。 なんせ、フォロワーの皆さんはご存知の通り、ベラ様は貧乏性なんでね...( ̄▽ ̄;) 旦那どんと焼き肉行くと、旦那どんは特上カルビだの、黒毛和牛がどうのだとかそういうのを頼みたがる...だけど、ベラ様は普通に肉肉しいお肉が好きだったり..."サシ"の入ったお肉は歳のせいか、最近めっきり...2枚も食べれば充分であります... (|| ×m×)オ、オェ・・ あっ、そうそうそれで皆さんに聞きたかったんだわ〜。 皆さんのうちでは、家焼肉なんぞしますか〜〜? で、オススメのホットプレート何ぞあったら教えて欲しいんでございますのよ〜。 引っ越す際に家電をかなり買い換えまして、その時に旦那どんはホットプレートも買いたいと言っていたんですの〜。 テレビでとある芸能人が使っていたとってもオシャレな白いホットプレート! わかりますぅ? どなたか使ってる方いらっしゃるかしら? それを本当は欲しかったらしいんですけど、使い勝手はどうなのかしら?と思って... 他にも、遠赤外線で焼く、煙もあまり出ません、魚も丸ごと焼けますってのもあったりするし... どれがいんだか...結構そういうタイプのはいいお値段がするので、失敗したくないじゃないですか〜。 "私、失敗しないので!" ならぬ、 "私、失敗したくないので!"by 大門ベラ子 で、ござりまする〜〜(笑) まだまだこのホットプレートも使えるし、お好み焼きなんかはこういうタイプでないと出来ませんよね〜。でももし、焼肉専用に買うとしたらどんなのがいいかなって... 希望としては、煙があまり出ない(よって匂いも少ない?)、肉の油が落ちる、収納に場所をとらないってのがいんですけど... って、焼き肉はやはり店で食べるのがいんですけどね〜、あとは、広いお庭がある方は外でBBQなんでしょうけど...羨ましいわ〜(´∀`=) 我が家は広い庭もないし、旦那どんと二人でBBQもなんだか...旦那どんを丸焼きにしてしまいそうだし...( ≖ิൠ≖ิ ) 私が炭をおこして後片付けまで...ってのも、目に見えるしねヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー もし、こんなのいいわよってのがあったら、教えてくださいませっ! では今日は、本当に真面目に終わりますわ!たまにはこういう日も... 昨日は、お部屋のpicじゃなかったし、ベラ様も酔ってましたしね(笑) って、酔ってたら写真の編集もあんなコメさえも書けね〜〜わ! しっかりあの後、シメのそばまで立ち食いして帰ったし(笑) 食い過ぎて、下からも、もんじゃ... トイレ |wc| (-_-~)ξ ブリブリッ あっ、ベラ様汚なっ! (*'(ェ)';)ノ■ レッドカード すいまそ〜〜ん!( ´థ,_‥థ`) | ̄(エ) ̄) |(エ) ̄) | ̄) |ドロン!パッ * お食事前の方、本当に申し訳ございませんでした〜〜! 私バカよねえ~♪(*´○`)o¶~~♪ ~(´┏ω┓`~)(~´┏ω┓`)~アヘアヘ~ 本当に謝る気ないだろっ! ってか、昨日の酒、まだ残ってる?(笑) やっぱり、おふざけ...ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ はい、とぅいまて〜〜ん!(古っ、しかも、わかる人いるかしら?笑)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
イベント参加します♡ 無垢の床!住み始めて約1年経ちますが、遊びに来てくれる友人たちが未だに木の匂いがする!と言ってくれます^ ^ あと木の消臭力を感じたのは家焼肉した後! 消臭力がフローリングと比べると断トツスゴイです!
イベント参加します♡ 無垢の床!住み始めて約1年経ちますが、遊びに来てくれる友人たちが未だに木の匂いがする!と言ってくれます^ ^ あと木の消臭力を感じたのは家焼肉した後! 消臭力がフローリングと比べると断トツスゴイです!
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
burubonさんの実例写真
昨晩、家焼肉で 部屋中焼肉臭になり、着ていた衣服にも臭いが 付いていたんですが 洗剤とともにワイドハイター消臭専用ジェルを入れて洗濯機回しました。 昨日はピンクのフレッシュフローラルの方だったんですが、 洗濯槽の蓋を開けるとフレッシュフローラルのいい香り! 食べ物臭もしっかりリセットされてました😆
昨晩、家焼肉で 部屋中焼肉臭になり、着ていた衣服にも臭いが 付いていたんですが 洗剤とともにワイドハイター消臭専用ジェルを入れて洗濯機回しました。 昨日はピンクのフレッシュフローラルの方だったんですが、 洗濯槽の蓋を開けるとフレッシュフローラルのいい香り! 食べ物臭もしっかりリセットされてました😆
burubon
burubon
3LDK | 家族
izumiさんの実例写真
吹き抜けの1番テッペンまであるエコカラット。 おかげで家で焼肉などしても、次の日には消えてるような…🤔 シンプルに真っ白な所も好き♡
吹き抜けの1番テッペンまであるエコカラット。 おかげで家で焼肉などしても、次の日には消えてるような…🤔 シンプルに真っ白な所も好き♡
izumi
izumi
3LDK | 家族
nonchanさんの実例写真
楽しみにしてた焼肉ハウスを建築中✨ 完成はいつかな(๑>◡<๑)
楽しみにしてた焼肉ハウスを建築中✨ 完成はいつかな(๑>◡<๑)
nonchan
nonchan
4LDK | 家族
もっと見る

家焼肉の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家焼肉

31枚の部屋写真から28枚をセレクト
lala_moraさんの実例写真
山善さんのスリムホットプレートを使って、念願のおうち焼肉! 収納はもちろんですが、スリム型なのでテーブルの上が狭くならないのはすごくヨカッタ◎ 次は違う料理にチャレンジ💪
山善さんのスリムホットプレートを使って、念願のおうち焼肉! 収納はもちろんですが、スリム型なのでテーブルの上が狭くならないのはすごくヨカッタ◎ 次は違う料理にチャレンジ💪
lala_mora
lala_mora
2LDK | 家族
kamiuさんの実例写真
外は寒いので中で焼肉! Brunoの専用プレートがあるおかげで すごく焼きやすくなるので おすすめです!! あと、 家を建てる際に ダイニングテーブルの 高さに合わせて コンセントを決めました! これが使いやすくて 本当におすすめです!
外は寒いので中で焼肉! Brunoの専用プレートがあるおかげで すごく焼きやすくなるので おすすめです!! あと、 家を建てる際に ダイニングテーブルの 高さに合わせて コンセントを決めました! これが使いやすくて 本当におすすめです!
kamiu
kamiu
ray55さんの実例写真
お外に出れないから〜 でも焼肉食べたいから〜 でも油飛び散り、煙いやだから〜 無煙ロースターで焼肉してます。 ザイグルとかあるけど、試しに買ってみるには高いのでこちらのやすいやつにしました。 レビューよかった&2年保証で。 半信半疑だったけど、本当に煙も出ないし油も飛び散りません👍 ただ、油が落ちすぎてジューシーさは半減な気がする。。。 上からの遠赤外線で焼くので焼き鳥とかそんな感じにはバッチリ👍 でも家の中で油飛び散り&煙なしで焼肉できるからこれからも使っちゃいます⭕️ お手入れも簡単なのが⭕️
お外に出れないから〜 でも焼肉食べたいから〜 でも油飛び散り、煙いやだから〜 無煙ロースターで焼肉してます。 ザイグルとかあるけど、試しに買ってみるには高いのでこちらのやすいやつにしました。 レビューよかった&2年保証で。 半信半疑だったけど、本当に煙も出ないし油も飛び散りません👍 ただ、油が落ちすぎてジューシーさは半減な気がする。。。 上からの遠赤外線で焼くので焼き鳥とかそんな感じにはバッチリ👍 でも家の中で油飛び散り&煙なしで焼肉できるからこれからも使っちゃいます⭕️ お手入れも簡単なのが⭕️
ray55
ray55
家族
ToReTaRiさんの実例写真
昨夜は焼肉でした〜🙌🙌🙌 ずーーっと面倒で焼肉は外食と 決めていたのですが… (食べ放題のお店ばっかり😁💦) 近くにお肉の工場直売所が出来たので 夫が家で焼肉したい‼️と言い出し 宮崎牛🥩を買ってきました〜💃💃💃 お野菜は新たまが美味しい季節なので シンプルに🧅タマネギのみ‼️ (楽したいだけ⁉️🤣🤣🤣) 🥩お肉はお高いので少なめに… 🍚ご飯は大盛り+🥗居酒屋風サラダで リーズナブルに焼肉を楽しみました😎✌ ヒマラヤ岩塩が無くなったので ドイツ産クリスタルロックソルトで いただきました❤😆 年を取るとタレより 塩🧂でお肉を食べたくなる🤣🤣🤣 食べ放題のお店は いついつ食べ過ぎちゃうし 時間制限があって慌ただしいので たまにはゆったり味わう おうち焼肉も良いもんですね😉 お気に入りのキッチンアイテムは 8年前に買った ✨ホットプレート✨ 子供が小さくて外食が難しい頃 焼肉が食べたくて買いましたが 外食出来るようになると すっかり出番が減りました… でもコロナ禍で外食出来なくなり 思い出したように使ってみたら なかなか使えるヤツでした✨✨✨ 今ではかなり出番も増え RCで色んな使い方を 教えてもらったりして ホットプレート料理を楽しんでます🙌 今日は子供達の 2回目のコロナワクチン接種です 1回目は腕が痛いぐらいで そんなに大した事なかったけど 2回目はどうなるかな… 今回も軽く済みますように…🙏
昨夜は焼肉でした〜🙌🙌🙌 ずーーっと面倒で焼肉は外食と 決めていたのですが… (食べ放題のお店ばっかり😁💦) 近くにお肉の工場直売所が出来たので 夫が家で焼肉したい‼️と言い出し 宮崎牛🥩を買ってきました〜💃💃💃 お野菜は新たまが美味しい季節なので シンプルに🧅タマネギのみ‼️ (楽したいだけ⁉️🤣🤣🤣) 🥩お肉はお高いので少なめに… 🍚ご飯は大盛り+🥗居酒屋風サラダで リーズナブルに焼肉を楽しみました😎✌ ヒマラヤ岩塩が無くなったので ドイツ産クリスタルロックソルトで いただきました❤😆 年を取るとタレより 塩🧂でお肉を食べたくなる🤣🤣🤣 食べ放題のお店は いついつ食べ過ぎちゃうし 時間制限があって慌ただしいので たまにはゆったり味わう おうち焼肉も良いもんですね😉 お気に入りのキッチンアイテムは 8年前に買った ✨ホットプレート✨ 子供が小さくて外食が難しい頃 焼肉が食べたくて買いましたが 外食出来るようになると すっかり出番が減りました… でもコロナ禍で外食出来なくなり 思い出したように使ってみたら なかなか使えるヤツでした✨✨✨ 今ではかなり出番も増え RCで色んな使い方を 教えてもらったりして ホットプレート料理を楽しんでます🙌 今日は子供達の 2回目のコロナワクチン接種です 1回目は腕が痛いぐらいで そんなに大した事なかったけど 2回目はどうなるかな… 今回も軽く済みますように…🙏
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《おうち見直しキャンペーンのお話②》 続いて届いたのはこちらのアイテム 「イワタニカセットフー マルチスモークレスグリル」 焼肉特化のカセットコンロですw 我が家では、今の家に住み始める際に家焼肉を禁止しました。油、臭いの面を考慮して… 私は本当は家焼肉が大好き‼︎ お店で食べる焼肉ももちろん好きですが、予算の都合上ちょくちょく行ける訳ではありません。 家焼肉なら、片付け担当の妻には大変申し訳無いけど、気兼ねなくリーズナブルに大好きな焼肉を楽しめます♪ 今までは外でBBQしたりと気を紛らわせておりましたが、おうち見直しキャンペーン‼︎ チャンス到来です☆ 早速目を付けたこのアイテム約10,000円となかなかのお値段に期待も膨らみます。 さあ、家焼肉のスタートです!
《おうち見直しキャンペーンのお話②》 続いて届いたのはこちらのアイテム 「イワタニカセットフー マルチスモークレスグリル」 焼肉特化のカセットコンロですw 我が家では、今の家に住み始める際に家焼肉を禁止しました。油、臭いの面を考慮して… 私は本当は家焼肉が大好き‼︎ お店で食べる焼肉ももちろん好きですが、予算の都合上ちょくちょく行ける訳ではありません。 家焼肉なら、片付け担当の妻には大変申し訳無いけど、気兼ねなくリーズナブルに大好きな焼肉を楽しめます♪ 今までは外でBBQしたりと気を紛らわせておりましたが、おうち見直しキャンペーン‼︎ チャンス到来です☆ 早速目を付けたこのアイテム約10,000円となかなかのお値段に期待も膨らみます。 さあ、家焼肉のスタートです!
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
mari50さんの実例写真
※イベント参加 ※暖かい料理のある食卓 今からサムギョプサルします🍖 家族で家焼肉もいいですね 匂いが残るのかが心配ですが😅
※イベント参加 ※暖かい料理のある食卓 今からサムギョプサルします🍖 家族で家焼肉もいいですね 匂いが残るのかが心配ですが😅
mari50
mari50
4LDK | 家族
kooliberoさんの実例写真
外焼き肉も考えたけど、さすがに周りの目も気になるし、まだ真冬で庭も雪積もったまんまだし、家の中で、焼き肉しました。 テーブルグリルは油はねが少ない(気がする)、煙はほとんど出ないし、クーキレイでニオイもそんなに充満してない(気がする)。 おいしかったぁー⭐
外焼き肉も考えたけど、さすがに周りの目も気になるし、まだ真冬で庭も雪積もったまんまだし、家の中で、焼き肉しました。 テーブルグリルは油はねが少ない(気がする)、煙はほとんど出ないし、クーキレイでニオイもそんなに充満してない(気がする)。 おいしかったぁー⭐
koolibero
koolibero
4LDK | 家族
rokokoさんの実例写真
ふるさと納税のお礼のお品 アラジン グラファイトマジックグリラー ホットプレートとグリル用プレートが付いていて我が家は主に焼肉する時に使ってます 油が下に落ちるのと煙も出にくいので家で焼肉する機会が増えました 兵庫県加西市の寄附です
ふるさと納税のお礼のお品 アラジン グラファイトマジックグリラー ホットプレートとグリル用プレートが付いていて我が家は主に焼肉する時に使ってます 油が下に落ちるのと煙も出にくいので家で焼肉する機会が増えました 兵庫県加西市の寄附です
rokoko
rokoko
jen_naさんの実例写真
お家見直しキャンペーンで購入させて頂いた、レコルトのホームバーベキュー🍴 ブラックよりのネイビーで思ったとおりかっこいい✨ ブルーノもあるから迷ったけど、やっぱり家で焼肉がしたい! コレはコレ!と割り切りました😅 ホットプレートの厚みがブルーノより厚くて、THE鉄板!といった感じで、分厚いお肉もしっかり焼けそうです🤤 油が落ち、煙が少ないというので期待してます… レシピブックもオシャレなお料理だらけで、一気にハードル上がりました😅 まずは焼肉から楽しもうと思います✨
お家見直しキャンペーンで購入させて頂いた、レコルトのホームバーベキュー🍴 ブラックよりのネイビーで思ったとおりかっこいい✨ ブルーノもあるから迷ったけど、やっぱり家で焼肉がしたい! コレはコレ!と割り切りました😅 ホットプレートの厚みがブルーノより厚くて、THE鉄板!といった感じで、分厚いお肉もしっかり焼けそうです🤤 油が落ち、煙が少ないというので期待してます… レシピブックもオシャレなお料理だらけで、一気にハードル上がりました😅 まずは焼肉から楽しもうと思います✨
jen_na
jen_na
4LDK | 家族
haoliwei2002さんの実例写真
コロナ…焼肉にも行けないーーー サークルロースター ボーイ2 ザイグルを買っちゃいました。
コロナ…焼肉にも行けないーーー サークルロースター ボーイ2 ザイグルを買っちゃいました。
haoliwei2002
haoliwei2002
家族
qnjqyさんの実例写真
家で焼肉してみます。 コンロはあったので焼肉鍋だけ購入。 寒いけど扇風機準備して 匂い対策。
家で焼肉してみます。 コンロはあったので焼肉鍋だけ購入。 寒いけど扇風機準備して 匂い対策。
qnjqy
qnjqy
1LDK | 一人暮らし
mikasa34さんの実例写真
週末は家焼肉です😆
週末は家焼肉です😆
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
tomo1120さんの実例写真
セリアでお買い物。野菜を切っておくだけの下ごしらえ用に白いタッパー☻ そして、チェブには乗り物を(笑) BRUNOでは初焼肉٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و 実は結婚してから家で焼肉した事ありませんでした 一つ50円の寿司とのコラボ。満腹満足!
セリアでお買い物。野菜を切っておくだけの下ごしらえ用に白いタッパー☻ そして、チェブには乗り物を(笑) BRUNOでは初焼肉٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و 実は結婚してから家で焼肉した事ありませんでした 一つ50円の寿司とのコラボ。満腹満足!
tomo1120
tomo1120
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
今年買ってよかったスモークリーンIII コロナ禍で外食にあまり行かなくなったのでおうち焼肉用に購入。 火力は弱めなので焼けるのに時間がかかるのが残念ポイントだけど、吸煙のファンがついているので煙や油ハネはほとんど気にならず、プレートに穴が空いているので余分な油も下に落ちます。 家で焼肉したくない派だった私にとっては革命でした♪( ´▽`)
今年買ってよかったスモークリーンIII コロナ禍で外食にあまり行かなくなったのでおうち焼肉用に購入。 火力は弱めなので焼けるのに時間がかかるのが残念ポイントだけど、吸煙のファンがついているので煙や油ハネはほとんど気にならず、プレートに穴が空いているので余分な油も下に落ちます。 家で焼肉したくない派だった私にとっては革命でした♪( ´▽`)
tomo
tomo
4LDK | 家族
meeeさんの実例写真
週末、今年初BBQで座るはずが、風強すぎで家焼肉に(/--)/ コカコーラの文字はペンキで書いたので筆の後が残ってしまいました(。>д<) スプレーだとにじみそぅだったので… 背もたれが直角(笑) 今回も自己満足なDIY♪
週末、今年初BBQで座るはずが、風強すぎで家焼肉に(/--)/ コカコーラの文字はペンキで書いたので筆の後が残ってしまいました(。>д<) スプレーだとにじみそぅだったので… 背もたれが直角(笑) 今回も自己満足なDIY♪
meee
meee
家族
Masahideさんの実例写真
今晩は家飲み焼肉屋さんで
今晩は家飲み焼肉屋さんで
Masahide
Masahide
3LDK | 一人暮らし
kuraraさんの実例写真
さぁー焼肉しよー(笑)
さぁー焼肉しよー(笑)
kurara
kurara
家族
MIYOKICHIさんの実例写真
ビルトインコンロの買替を検討していたところ、レンジフードの展示もあり、説明を受けました。 その際には結局どちらの買替えもできませんでしたが、15年も前のものとの違いにびっくりし、再度計画的に買替え計画を立てようと思っていたところ、こちらのモニターのメールを見ました。 今のレンジフードは「中」「強」の音が大きく、家で焼肉をする場合でも「弱」しか使用していません。レンジフードが新しくなれば、もう少し使いこなしたいと考えています。
ビルトインコンロの買替を検討していたところ、レンジフードの展示もあり、説明を受けました。 その際には結局どちらの買替えもできませんでしたが、15年も前のものとの違いにびっくりし、再度計画的に買替え計画を立てようと思っていたところ、こちらのモニターのメールを見ました。 今のレンジフードは「中」「強」の音が大きく、家で焼肉をする場合でも「弱」しか使用していません。レンジフードが新しくなれば、もう少し使いこなしたいと考えています。
MIYOKICHI
MIYOKICHI
saaayonoさんの実例写真
NOT GO TOを決めた我が家 BBQの代わりに数年ぶりにおうち焼き肉決行。 プロペラ換気扇…全然吸わへん。 助けてください..😭
NOT GO TOを決めた我が家 BBQの代わりに数年ぶりにおうち焼き肉決行。 プロペラ換気扇…全然吸わへん。 助けてください..😭
saaayono
saaayono
4DK | 家族
Holさんの実例写真
巷で噂の?焼肉用ダクトを作って…焼肉をしました。 断然、次の日のニオイ残りがありませんでした!オススメです!
巷で噂の?焼肉用ダクトを作って…焼肉をしました。 断然、次の日のニオイ残りがありませんでした!オススメです!
Hol
Hol
3LDK | 家族
hidekiさんの実例写真
焼肉テーブルにdiy 以前は鍋は出来たのですが焼肉も出来るようにオプションパーツを作りました 耐火・耐熱の為溶岩石レンガを周りに敷き詰めました 中央は川砂が入ってます こんな時期だし自宅飯を充実に・笑
焼肉テーブルにdiy 以前は鍋は出来たのですが焼肉も出来るようにオプションパーツを作りました 耐火・耐熱の為溶岩石レンガを周りに敷き詰めました 中央は川砂が入ってます こんな時期だし自宅飯を充実に・笑
hideki
hideki
2LDK
yuccoさんの実例写真
週末、家焼肉したので雑貨類を全部避難させたついでに整理してみたらスッキリ。 と言いながらちょっとついでに行ったダイソーで雑貨類を買っちゃった私(−_−;) またそのついでにスリコ行っちゃったし〜 そろそろお雛様も出さなアカンしなぁ(^^;; どこに出そうか悩み中〜。
週末、家焼肉したので雑貨類を全部避難させたついでに整理してみたらスッキリ。 と言いながらちょっとついでに行ったダイソーで雑貨類を買っちゃった私(−_−;) またそのついでにスリコ行っちゃったし〜 そろそろお雛様も出さなアカンしなぁ(^^;; どこに出そうか悩み中〜。
yucco
yucco
3DK | 家族
Apple222さんの実例写真
我が家のレンジ下の引き出し収納です。 レンジ下なので、使い勝手良く、お鍋類を収納しています!旦那どんと2人なので、あまり大きな鍋はないですね。 STAUBにも憧れはありますが、なかなかのお値段とあの重さ...あと、何年使えるかと思ってしまって、手が出ませんね〜。持てるかどうかなんて考えてしまって(笑) レンジのすぐ下の引き出しには、中にもまた浅い引き出しが付いています。 そこには、卵焼き用のフライパン(何週間か前に、久々に東京インテリアに行った時に、何故かこのフライパンだけ買って帰ってきた笑)と、IKEAで買った片手鍋、これは、味噌汁用です。それと、フライパン、フライ用のパッド類が収納されてます! 我が家は旦那どんと2人には、IKEAの片手鍋が味噌汁にちょうどいいです。お値段も安いです。 これは、マンション時代から2代目です。 建売りで購入した我が家、図面の段階からの購入契約をしたので、ある程度変更が可能でした。 最初はレンジもガス仕様だったのですが、IHにしてもらいました。 以前マンションだった頃はガスレンジだったのですが... その時は旦那どんが"今から帰るよ〜"と言って帰るコールがあってから、帰宅時間を逆算して味噌汁などを弱火で温めなおしていました。 転勤で東京に越して来た時に契約したマンションだったので、会社も近くて、その頃は旦那どんは、チャリで通っていました。 で、帰って来てから、 "あなた、今日もお疲れ様!温かいうちにどうぞお食事を!" なんて、慎ましく言うわけはありませんが(笑)、とにかく温かい物は温かいうちにとは思いますよね〜。 でも、そこには落とし穴が... 味噌汁をよそって、旦那どんが食べている間に.. "ん?なんか焦げ臭くない?" そうなんです。弱火にしたままガスを消すのを忘れ、味噌汁をよそってそのまんま空焚き...それか、鍋を下ろしたのに、弱火に気づかずに消し忘れ... そんな事が一度ではなく、何度か... それから、蓋をしたままでボコボコ煮立たせて、汁を吹きこぼれさせてしまったり... ベラ様は、おっちょこちょいのすっとこどっこいなんです...というよりは、健忘症⁈( ̄▽ ̄;) かなり、やばいです(;ω;) なので、IHに対する憧れもあり、新居では迷わずIHに! 以前のガスレンジの際には、受け皿とか五徳(鍋を乗せる部分)をしょっ中、クレンザーとザラザラスポンジを使ってゴシゴシしていたので、IHは掃除が楽だという点と、あとは、鍋の取っ手が悪くならない! ガス火って、ちょっと火が強かったりすると取っ手の部分が焼けちゃいませんか〜? 実は、先ほどの2代目と言ったIKEAの片手鍋! 使ってるうちに取っ手の部分が少しずつ焦げてグラグラになってしまって... だから、IHにして良いと思ったのはその点もありますね〜。どんなに火力?(火を使わないので火力とは言わないか)が強くても、持ち手部分は焦げない! それと、万が一菜箸をフライパンに入れっぱなしにしても箸が焦げたりしない! 今では鍋を下ろしたら勝手に消えてくれるし、タイマーも付いてるので、長く煮込みそうな時は予めタイマーセットしておく事で、鍋を気にする事もなく、他のこともできる! それと、以前は天ぷらやフライなどを揚げてギットギトになってしまって掃除が大変だったけど、今では洗剤を薄〜伸ばして熱い台拭きでひと拭きです♪ ただ、1つだけデメリットが... それは、海苔を炙れなくなってしまったことです。ガスの時は、弱火にした直火に海苔をふわ〜っと、炙ることが出来たのに... やっぱり海苔は炙った方がパリッとするし、何と言っても香りが引き立ちますよね〜〜。 そこが1番の残念ポイント⤵︎ あとは、未だにフライパンを振ってしまうかな? IHだと、鍋を話した時点で熱は伝わらないのにね〜⤵︎ まっ、か弱いベラ様は(ほんまかいな?)、重たい中華鍋を振るなんてことはありませんがね〜(笑) そして本当は、フライパンなんぞを横にして、立てて収納する事にめっちゃ憧れてたのに...あの収納の仕方は片手でさっと出せて、めっちゃ使いやすそうですよね(゚∀゚) そういう収納キッチングッズもあるじゃないですか〜。または、100均のファイルボックスを使ったりして! だけど、こうして引き出しin引き出しになってしまっているので、高さがなくなってて、それが出来ませんでした。(・ε・)プップクプー なので、収納力も考えて、新たに買い揃えたIH用の鍋とフライパンは、取っ手の取り外しができる物にしました。 それでも以前からも引き続き使える鍋とかは、蓋をしたままで収納できないので、なんとか少ない脳みその頭を駆使して、パズルのようになんとか収納しました。 蓋をひっくり返したり、これにこれを重ねて...とか考えながら... 1番下はこれまた浅い引き出しなので、ホットプレート、卓上コンロなどを収納しています。 最近は、卓上コンロもIHが人気らしいのですが、ふと地震などの災害で停電した時の事を考えると、やはりガスのコンロは持っておいていた方がいいですよね! それに土鍋も、IHになったら使えなくなってしまったし... ホットプレートも前は結構お好み焼きをしたりしていましたが、今はあんまり出番がなく... でも、前のマンションの時もたま〜に家焼肉をする時は、実はガスレンジの上にホットプレートを置いて、換気扇を"強"にしながら椅子を並べて焼肉やお好み焼きを食べていました(笑) 賃貸だったので、油はねが気になりましたしね〜〜。狭いところに二人で並んで...結構楽しかったですよ!(笑) 今度は戸建てなので思いっきり...と思いきや、新しさの余り汚れとかが気になり、逆に焼き肉はしたくないという旦那どん...IHでフラットになった分、その上にホットプレートも置きやすくなったし、また並んで家焼肉も楽しいんですがね〜。 まっ、焼き肉は食いに行くのが1番楽だし美味しいのですが、ベラ様は結構、家での食事が好きでして...旦那どんは外食大好きで我が家は結構外食が多いです。週末は、昼夜ともに外食、ともすれば土日どちらもってのもしょっ中! 確かに上げ膳据膳、後片付けは楽なんですが、焼肉なんかは外食で使う分あったら、家でも相当いいお肉が食えると思ってしまいます。 なんせ、フォロワーの皆さんはご存知の通り、ベラ様は貧乏性なんでね...( ̄▽ ̄;) 旦那どんと焼き肉行くと、旦那どんは特上カルビだの、黒毛和牛がどうのだとかそういうのを頼みたがる...だけど、ベラ様は普通に肉肉しいお肉が好きだったり..."サシ"の入ったお肉は歳のせいか、最近めっきり...2枚も食べれば充分であります... (|| ×m×)オ、オェ・・ あっ、そうそうそれで皆さんに聞きたかったんだわ〜。 皆さんのうちでは、家焼肉なんぞしますか〜〜? で、オススメのホットプレート何ぞあったら教えて欲しいんでございますのよ〜。 引っ越す際に家電をかなり買い換えまして、その時に旦那どんはホットプレートも買いたいと言っていたんですの〜。 テレビでとある芸能人が使っていたとってもオシャレな白いホットプレート! わかりますぅ? どなたか使ってる方いらっしゃるかしら? それを本当は欲しかったらしいんですけど、使い勝手はどうなのかしら?と思って... 他にも、遠赤外線で焼く、煙もあまり出ません、魚も丸ごと焼けますってのもあったりするし... どれがいんだか...結構そういうタイプのはいいお値段がするので、失敗したくないじゃないですか〜。 "私、失敗しないので!" ならぬ、 "私、失敗したくないので!"by 大門ベラ子 で、ござりまする〜〜(笑) まだまだこのホットプレートも使えるし、お好み焼きなんかはこういうタイプでないと出来ませんよね〜。でももし、焼肉専用に買うとしたらどんなのがいいかなって... 希望としては、煙があまり出ない(よって匂いも少ない?)、肉の油が落ちる、収納に場所をとらないってのがいんですけど... って、焼き肉はやはり店で食べるのがいんですけどね〜、あとは、広いお庭がある方は外でBBQなんでしょうけど...羨ましいわ〜(´∀`=) 我が家は広い庭もないし、旦那どんと二人でBBQもなんだか...旦那どんを丸焼きにしてしまいそうだし...( ≖ิൠ≖ิ ) 私が炭をおこして後片付けまで...ってのも、目に見えるしねヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー もし、こんなのいいわよってのがあったら、教えてくださいませっ! では今日は、本当に真面目に終わりますわ!たまにはこういう日も... 昨日は、お部屋のpicじゃなかったし、ベラ様も酔ってましたしね(笑) って、酔ってたら写真の編集もあんなコメさえも書けね〜〜わ! しっかりあの後、シメのそばまで立ち食いして帰ったし(笑) 食い過ぎて、下からも、もんじゃ... トイレ |wc| (-_-~)ξ ブリブリッ あっ、ベラ様汚なっ! (*'(ェ)';)ノ■ レッドカード すいまそ〜〜ん!( ´థ,_‥థ`) | ̄(エ) ̄) |(エ) ̄) | ̄) |ドロン!パッ * お食事前の方、本当に申し訳ございませんでした〜〜! 私バカよねえ~♪(*´○`)o¶~~♪ ~(´┏ω┓`~)(~´┏ω┓`)~アヘアヘ~ 本当に謝る気ないだろっ! ってか、昨日の酒、まだ残ってる?(笑) やっぱり、おふざけ...ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ はい、とぅいまて〜〜ん!(古っ、しかも、わかる人いるかしら?笑)
我が家のレンジ下の引き出し収納です。 レンジ下なので、使い勝手良く、お鍋類を収納しています!旦那どんと2人なので、あまり大きな鍋はないですね。 STAUBにも憧れはありますが、なかなかのお値段とあの重さ...あと、何年使えるかと思ってしまって、手が出ませんね〜。持てるかどうかなんて考えてしまって(笑) レンジのすぐ下の引き出しには、中にもまた浅い引き出しが付いています。 そこには、卵焼き用のフライパン(何週間か前に、久々に東京インテリアに行った時に、何故かこのフライパンだけ買って帰ってきた笑)と、IKEAで買った片手鍋、これは、味噌汁用です。それと、フライパン、フライ用のパッド類が収納されてます! 我が家は旦那どんと2人には、IKEAの片手鍋が味噌汁にちょうどいいです。お値段も安いです。 これは、マンション時代から2代目です。 建売りで購入した我が家、図面の段階からの購入契約をしたので、ある程度変更が可能でした。 最初はレンジもガス仕様だったのですが、IHにしてもらいました。 以前マンションだった頃はガスレンジだったのですが... その時は旦那どんが"今から帰るよ〜"と言って帰るコールがあってから、帰宅時間を逆算して味噌汁などを弱火で温めなおしていました。 転勤で東京に越して来た時に契約したマンションだったので、会社も近くて、その頃は旦那どんは、チャリで通っていました。 で、帰って来てから、 "あなた、今日もお疲れ様!温かいうちにどうぞお食事を!" なんて、慎ましく言うわけはありませんが(笑)、とにかく温かい物は温かいうちにとは思いますよね〜。 でも、そこには落とし穴が... 味噌汁をよそって、旦那どんが食べている間に.. "ん?なんか焦げ臭くない?" そうなんです。弱火にしたままガスを消すのを忘れ、味噌汁をよそってそのまんま空焚き...それか、鍋を下ろしたのに、弱火に気づかずに消し忘れ... そんな事が一度ではなく、何度か... それから、蓋をしたままでボコボコ煮立たせて、汁を吹きこぼれさせてしまったり... ベラ様は、おっちょこちょいのすっとこどっこいなんです...というよりは、健忘症⁈( ̄▽ ̄;) かなり、やばいです(;ω;) なので、IHに対する憧れもあり、新居では迷わずIHに! 以前のガスレンジの際には、受け皿とか五徳(鍋を乗せる部分)をしょっ中、クレンザーとザラザラスポンジを使ってゴシゴシしていたので、IHは掃除が楽だという点と、あとは、鍋の取っ手が悪くならない! ガス火って、ちょっと火が強かったりすると取っ手の部分が焼けちゃいませんか〜? 実は、先ほどの2代目と言ったIKEAの片手鍋! 使ってるうちに取っ手の部分が少しずつ焦げてグラグラになってしまって... だから、IHにして良いと思ったのはその点もありますね〜。どんなに火力?(火を使わないので火力とは言わないか)が強くても、持ち手部分は焦げない! それと、万が一菜箸をフライパンに入れっぱなしにしても箸が焦げたりしない! 今では鍋を下ろしたら勝手に消えてくれるし、タイマーも付いてるので、長く煮込みそうな時は予めタイマーセットしておく事で、鍋を気にする事もなく、他のこともできる! それと、以前は天ぷらやフライなどを揚げてギットギトになってしまって掃除が大変だったけど、今では洗剤を薄〜伸ばして熱い台拭きでひと拭きです♪ ただ、1つだけデメリットが... それは、海苔を炙れなくなってしまったことです。ガスの時は、弱火にした直火に海苔をふわ〜っと、炙ることが出来たのに... やっぱり海苔は炙った方がパリッとするし、何と言っても香りが引き立ちますよね〜〜。 そこが1番の残念ポイント⤵︎ あとは、未だにフライパンを振ってしまうかな? IHだと、鍋を話した時点で熱は伝わらないのにね〜⤵︎ まっ、か弱いベラ様は(ほんまかいな?)、重たい中華鍋を振るなんてことはありませんがね〜(笑) そして本当は、フライパンなんぞを横にして、立てて収納する事にめっちゃ憧れてたのに...あの収納の仕方は片手でさっと出せて、めっちゃ使いやすそうですよね(゚∀゚) そういう収納キッチングッズもあるじゃないですか〜。または、100均のファイルボックスを使ったりして! だけど、こうして引き出しin引き出しになってしまっているので、高さがなくなってて、それが出来ませんでした。(・ε・)プップクプー なので、収納力も考えて、新たに買い揃えたIH用の鍋とフライパンは、取っ手の取り外しができる物にしました。 それでも以前からも引き続き使える鍋とかは、蓋をしたままで収納できないので、なんとか少ない脳みその頭を駆使して、パズルのようになんとか収納しました。 蓋をひっくり返したり、これにこれを重ねて...とか考えながら... 1番下はこれまた浅い引き出しなので、ホットプレート、卓上コンロなどを収納しています。 最近は、卓上コンロもIHが人気らしいのですが、ふと地震などの災害で停電した時の事を考えると、やはりガスのコンロは持っておいていた方がいいですよね! それに土鍋も、IHになったら使えなくなってしまったし... ホットプレートも前は結構お好み焼きをしたりしていましたが、今はあんまり出番がなく... でも、前のマンションの時もたま〜に家焼肉をする時は、実はガスレンジの上にホットプレートを置いて、換気扇を"強"にしながら椅子を並べて焼肉やお好み焼きを食べていました(笑) 賃貸だったので、油はねが気になりましたしね〜〜。狭いところに二人で並んで...結構楽しかったですよ!(笑) 今度は戸建てなので思いっきり...と思いきや、新しさの余り汚れとかが気になり、逆に焼き肉はしたくないという旦那どん...IHでフラットになった分、その上にホットプレートも置きやすくなったし、また並んで家焼肉も楽しいんですがね〜。 まっ、焼き肉は食いに行くのが1番楽だし美味しいのですが、ベラ様は結構、家での食事が好きでして...旦那どんは外食大好きで我が家は結構外食が多いです。週末は、昼夜ともに外食、ともすれば土日どちらもってのもしょっ中! 確かに上げ膳据膳、後片付けは楽なんですが、焼肉なんかは外食で使う分あったら、家でも相当いいお肉が食えると思ってしまいます。 なんせ、フォロワーの皆さんはご存知の通り、ベラ様は貧乏性なんでね...( ̄▽ ̄;) 旦那どんと焼き肉行くと、旦那どんは特上カルビだの、黒毛和牛がどうのだとかそういうのを頼みたがる...だけど、ベラ様は普通に肉肉しいお肉が好きだったり..."サシ"の入ったお肉は歳のせいか、最近めっきり...2枚も食べれば充分であります... (|| ×m×)オ、オェ・・ あっ、そうそうそれで皆さんに聞きたかったんだわ〜。 皆さんのうちでは、家焼肉なんぞしますか〜〜? で、オススメのホットプレート何ぞあったら教えて欲しいんでございますのよ〜。 引っ越す際に家電をかなり買い換えまして、その時に旦那どんはホットプレートも買いたいと言っていたんですの〜。 テレビでとある芸能人が使っていたとってもオシャレな白いホットプレート! わかりますぅ? どなたか使ってる方いらっしゃるかしら? それを本当は欲しかったらしいんですけど、使い勝手はどうなのかしら?と思って... 他にも、遠赤外線で焼く、煙もあまり出ません、魚も丸ごと焼けますってのもあったりするし... どれがいんだか...結構そういうタイプのはいいお値段がするので、失敗したくないじゃないですか〜。 "私、失敗しないので!" ならぬ、 "私、失敗したくないので!"by 大門ベラ子 で、ござりまする〜〜(笑) まだまだこのホットプレートも使えるし、お好み焼きなんかはこういうタイプでないと出来ませんよね〜。でももし、焼肉専用に買うとしたらどんなのがいいかなって... 希望としては、煙があまり出ない(よって匂いも少ない?)、肉の油が落ちる、収納に場所をとらないってのがいんですけど... って、焼き肉はやはり店で食べるのがいんですけどね〜、あとは、広いお庭がある方は外でBBQなんでしょうけど...羨ましいわ〜(´∀`=) 我が家は広い庭もないし、旦那どんと二人でBBQもなんだか...旦那どんを丸焼きにしてしまいそうだし...( ≖ิൠ≖ิ ) 私が炭をおこして後片付けまで...ってのも、目に見えるしねヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー もし、こんなのいいわよってのがあったら、教えてくださいませっ! では今日は、本当に真面目に終わりますわ!たまにはこういう日も... 昨日は、お部屋のpicじゃなかったし、ベラ様も酔ってましたしね(笑) って、酔ってたら写真の編集もあんなコメさえも書けね〜〜わ! しっかりあの後、シメのそばまで立ち食いして帰ったし(笑) 食い過ぎて、下からも、もんじゃ... トイレ |wc| (-_-~)ξ ブリブリッ あっ、ベラ様汚なっ! (*'(ェ)';)ノ■ レッドカード すいまそ〜〜ん!( ´థ,_‥థ`) | ̄(エ) ̄) |(エ) ̄) | ̄) |ドロン!パッ * お食事前の方、本当に申し訳ございませんでした〜〜! 私バカよねえ~♪(*´○`)o¶~~♪ ~(´┏ω┓`~)(~´┏ω┓`)~アヘアヘ~ 本当に謝る気ないだろっ! ってか、昨日の酒、まだ残ってる?(笑) やっぱり、おふざけ...ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ はい、とぅいまて〜〜ん!(古っ、しかも、わかる人いるかしら?笑)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
イベント参加します♡ 無垢の床!住み始めて約1年経ちますが、遊びに来てくれる友人たちが未だに木の匂いがする!と言ってくれます^ ^ あと木の消臭力を感じたのは家焼肉した後! 消臭力がフローリングと比べると断トツスゴイです!
イベント参加します♡ 無垢の床!住み始めて約1年経ちますが、遊びに来てくれる友人たちが未だに木の匂いがする!と言ってくれます^ ^ あと木の消臭力を感じたのは家焼肉した後! 消臭力がフローリングと比べると断トツスゴイです!
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
burubonさんの実例写真
昨晩、家焼肉で 部屋中焼肉臭になり、着ていた衣服にも臭いが 付いていたんですが 洗剤とともにワイドハイター消臭専用ジェルを入れて洗濯機回しました。 昨日はピンクのフレッシュフローラルの方だったんですが、 洗濯槽の蓋を開けるとフレッシュフローラルのいい香り! 食べ物臭もしっかりリセットされてました😆
昨晩、家焼肉で 部屋中焼肉臭になり、着ていた衣服にも臭いが 付いていたんですが 洗剤とともにワイドハイター消臭専用ジェルを入れて洗濯機回しました。 昨日はピンクのフレッシュフローラルの方だったんですが、 洗濯槽の蓋を開けるとフレッシュフローラルのいい香り! 食べ物臭もしっかりリセットされてました😆
burubon
burubon
3LDK | 家族
izumiさんの実例写真
吹き抜けの1番テッペンまであるエコカラット。 おかげで家で焼肉などしても、次の日には消えてるような…🤔 シンプルに真っ白な所も好き♡
吹き抜けの1番テッペンまであるエコカラット。 おかげで家で焼肉などしても、次の日には消えてるような…🤔 シンプルに真っ白な所も好き♡
izumi
izumi
3LDK | 家族
nonchanさんの実例写真
楽しみにしてた焼肉ハウスを建築中✨ 完成はいつかな(๑>◡<๑)
楽しみにしてた焼肉ハウスを建築中✨ 完成はいつかな(๑>◡<๑)
nonchan
nonchan
4LDK | 家族
もっと見る

家焼肉の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ