リフォームから5年

77枚の部屋写真から24枚をセレクト
sho-takeさんの実例写真
10年過ぎた、ごく普通のTiger製トースター 壊れてないけど、新しく購入したので 最後の記録としてパチリ。 今日まで、ありがとう😊
10年過ぎた、ごく普通のTiger製トースター 壊れてないけど、新しく購入したので 最後の記録としてパチリ。 今日まで、ありがとう😊
sho-take
sho-take
ray55さんの実例写真
うちの、水垢がない(ように見える)お風呂は、吹きかけて1分したら洗い流すだけという洗剤やら、らくハピやら、手抜きできるものを駆使して保たれています。 スクイージーでささっと水を切ったら、タオルで拭くのは銀色の部分だけ。 風呂蓋も乾くまでは重ねないのもポイントかなー。 あとじっくり見ないこともポイント🤣
うちの、水垢がない(ように見える)お風呂は、吹きかけて1分したら洗い流すだけという洗剤やら、らくハピやら、手抜きできるものを駆使して保たれています。 スクイージーでささっと水を切ったら、タオルで拭くのは銀色の部分だけ。 風呂蓋も乾くまでは重ねないのもポイントかなー。 あとじっくり見ないこともポイント🤣
ray55
ray55
家族
Mioさんの実例写真
リフォームから5年 どれもお気に入り
リフォームから5年 どれもお気に入り
Mio
Mio
2LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
イベント用に😸 リフォーム(5年前)でキッチンのカウンターに窓を、入り口にドアを付けてもらって安心して料理やお菓子作りができるようになりました。 腰壁もリフォーム前の壁紙がガリガリに爪研ぎされていたのを見たコーディネーターさんが提案してくれました。 床はペットが滑らないように凹凸のある床材に舐めても安心な塗料が塗ってあります。 コーディネーターさんは犬派の方でしたがよく調べて対応してもらえました。
イベント用に😸 リフォーム(5年前)でキッチンのカウンターに窓を、入り口にドアを付けてもらって安心して料理やお菓子作りができるようになりました。 腰壁もリフォーム前の壁紙がガリガリに爪研ぎされていたのを見たコーディネーターさんが提案してくれました。 床はペットが滑らないように凹凸のある床材に舐めても安心な塗料が塗ってあります。 コーディネーターさんは犬派の方でしたがよく調べて対応してもらえました。
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
mikichiさんの実例写真
mikichi
mikichi
家族
nachiさんの実例写真
タカラスタンダードの洗面台は汚れにくく掃除しやすいです✨ とはいえオーバーフローの掃除は難しいです。 普段は泡ハイターを吹きつけておいてからシャワーで流しています。 リフォームしてから5年近くたちますが、ちゃんとキレイ?? バブルーンでブシューっとやってもキレイな泡が出てきて、ちょっと安心。 今後も続けたいお掃除ですね🤗
タカラスタンダードの洗面台は汚れにくく掃除しやすいです✨ とはいえオーバーフローの掃除は難しいです。 普段は泡ハイターを吹きつけておいてからシャワーで流しています。 リフォームしてから5年近くたちますが、ちゃんとキレイ?? バブルーンでブシューっとやってもキレイな泡が出てきて、ちょっと安心。 今後も続けたいお掃除ですね🤗
nachi
nachi
2LDK
ikubooさんの実例写真
梅雨の晴れ間の大掃除🧼 リフォームから5年、 今のところ、目立ったカビは生えてませんが、これから気付かない汚れをエサにして、カビが生えやすくなっていくんだろうなぁ💦 シャンプーなどは、詰め替えそのままを 使っているので、パッケージを 重視しちゃいます! ボタニストはシンプルなので、いいですね😊
梅雨の晴れ間の大掃除🧼 リフォームから5年、 今のところ、目立ったカビは生えてませんが、これから気付かない汚れをエサにして、カビが生えやすくなっていくんだろうなぁ💦 シャンプーなどは、詰め替えそのままを 使っているので、パッケージを 重視しちゃいます! ボタニストはシンプルなので、いいですね😊
ikuboo
ikuboo
家族
chero.さんの実例写真
Harokka様のモニター完成写真です 自然光ですが、寒空に強烈な日差しが作業中に😅 襖引き手は手持ちで2種類あるので、取り敢えず白色を仮ではめてます 今春のリフォームで 5年前にピンク色漆喰でDIYした壁は、続き間の仏間と同じ白漆喰に塗り替えましたが、この面だけピンク色のままで… 襖の色と合って良かったです 多肉好きとしては緋牡丹柄選んで正解でした♥ 長々とモニター投稿続きましたが 一旦ここまで モニターに選んでいただきありがとうございました 明るく年越し出来そうです!
Harokka様のモニター完成写真です 自然光ですが、寒空に強烈な日差しが作業中に😅 襖引き手は手持ちで2種類あるので、取り敢えず白色を仮ではめてます 今春のリフォームで 5年前にピンク色漆喰でDIYした壁は、続き間の仏間と同じ白漆喰に塗り替えましたが、この面だけピンク色のままで… 襖の色と合って良かったです 多肉好きとしては緋牡丹柄選んで正解でした♥ 長々とモニター投稿続きましたが 一旦ここまで モニターに選んでいただきありがとうございました 明るく年越し出来そうです!
chero.
chero.
家族
yumirilさんの実例写真
キッチンのリフォームから5年経ちました。 カウンターをココアブラウンに決めた時、キズや汚れが目立つかと少し心配しましたが、大丈夫です😄  シンク後ろのカウンターは奥行き60センチあり中々貴重なのでその上の食器棚と共に残し、シンク上にあった吊り戸棚は扉だけ取っておいてもらい、それを使って主人がレンジ台とその上の吊り戸棚を作りました。 予算も抑えつつ統一感もとれて満足しています。
キッチンのリフォームから5年経ちました。 カウンターをココアブラウンに決めた時、キズや汚れが目立つかと少し心配しましたが、大丈夫です😄  シンク後ろのカウンターは奥行き60センチあり中々貴重なのでその上の食器棚と共に残し、シンク上にあった吊り戸棚は扉だけ取っておいてもらい、それを使って主人がレンジ台とその上の吊り戸棚を作りました。 予算も抑えつつ統一感もとれて満足しています。
yumiril
yumiril
家族
KINOPI-Sさんの実例写真
久しぶりにテントを組み立ててもらってご満悦のキャバリアひなさん♪
久しぶりにテントを組み立ててもらってご満悦のキャバリアひなさん♪
KINOPI-S
KINOPI-S
4LDK | 家族
negiさんの実例写真
金魚をベランダで飼育するにあたり、ベランダ大改造! ニトリのタイルを敷いてみた。
金魚をベランダで飼育するにあたり、ベランダ大改造! ニトリのタイルを敷いてみた。
negi
negi
2LDK | 家族
nogaさんの実例写真
noga
noga
3LDK
burgundy.roseさんの実例写真
イベントに参加 キッチンリフォーム5年めに突入💕
イベントに参加 キッチンリフォーム5年めに突入💕
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
pirokusinさんの実例写真
pirokusin
pirokusin
kero4mamaさんの実例写真
在来のタイル張りのお風呂から、ユニットバスに作り替えてから5年。白タイルやメジの汚れと闘う毎日がウソのようです!プラズマクラスター機能が付いているので、毎日のお掃除もささっとで👌。ずいぶん楽になりました~。 ❇️鏡もなければ、棚も飾り程度のものが2つだけ。置き場がないゆえに自然とシンプルになります🐸✨。
在来のタイル張りのお風呂から、ユニットバスに作り替えてから5年。白タイルやメジの汚れと闘う毎日がウソのようです!プラズマクラスター機能が付いているので、毎日のお掃除もささっとで👌。ずいぶん楽になりました~。 ❇️鏡もなければ、棚も飾り程度のものが2つだけ。置き場がないゆえに自然とシンプルになります🐸✨。
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
yochixxxさんの実例写真
リビングにて♡
リビングにて♡
yochixxx
yochixxx
家族
nahofufufuさんの実例写真
玄関の窓の外側です
玄関の窓の外側です
nahofufufu
nahofufufu
3LDK | 家族
ronronさんの実例写真
玄関ドアをリフォームして4年?5年? 🔑を👜の中から出さなくても良いのが本当に楽です。 庭と一緒に写真を撮るのも苦じゃなくなりました。
玄関ドアをリフォームして4年?5年? 🔑を👜の中から出さなくても良いのが本当に楽です。 庭と一緒に写真を撮るのも苦じゃなくなりました。
ronron
ronron
4LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
5年ほど前に作ったエコクラフトの小物入れの屋根をリフォーム!?しました。ビックリするほどの色褪せ!
5年ほど前に作ったエコクラフトの小物入れの屋根をリフォーム!?しました。ビックリするほどの色褪せ!
mocorin
mocorin
家族
mimura-3さんの実例写真
お風呂掃除した後にカビ防止。 定期的に行うことで効果抜群なことは、やはりお風呂の防カビ剤‼️ リフォームして満5年になりますが、まだ黒カビに悩まされてはいない❗️と思います😅 これは皆んなにお勧めしてます✨
お風呂掃除した後にカビ防止。 定期的に行うことで効果抜群なことは、やはりお風呂の防カビ剤‼️ リフォームして満5年になりますが、まだ黒カビに悩まされてはいない❗️と思います😅 これは皆んなにお勧めしてます✨
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
kazenさんの実例写真
今までドライヤー収納がしっくりこないのが悩みでした。 コンセントを洗面の鏡の下に設置してましたが、実際にドライヤーを使うとコードが洗面シンクのあたりにブラブラするし、使い終わったらタオルかごの上に放置になってしまっていました。 そこで先日、電気屋さんに照明を増設する電気工事をお願いした際に、壁にコンセントを追加してもらいました。 その上にセリアのフックを付けて、ドライヤーを掛ける収納にしたところ、すごく使いやすくなりました。 リフォームしてから5年以上、モヤモヤしていたことが解消して良かったー!
今までドライヤー収納がしっくりこないのが悩みでした。 コンセントを洗面の鏡の下に設置してましたが、実際にドライヤーを使うとコードが洗面シンクのあたりにブラブラするし、使い終わったらタオルかごの上に放置になってしまっていました。 そこで先日、電気屋さんに照明を増設する電気工事をお願いした際に、壁にコンセントを追加してもらいました。 その上にセリアのフックを付けて、ドライヤーを掛ける収納にしたところ、すごく使いやすくなりました。 リフォームしてから5年以上、モヤモヤしていたことが解消して良かったー!
kazen
kazen
2LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ フォトフレーム充電器:材料 材料:フォトフレーム、フレームスタンド、USB充電器コードなど 工具:のこぎり、カッターナイフ(彫刻刀)、ホットボンドなど スマートフォンのスタンド型充電器を作ります。 スタンド型は便利ですが、既製品の場合、私のスマートフォンを立てたときに背部に隙間ができ、 接続部分を傷めてしまうので、自作することにしました。 フォトフレームは細縁で前面への出っ張りが大きい方が良いです。 今回のフレームは2Lサイズを使用。 フレームスタンドには、後で接続コードの出る部分にかからない物を選びます。
簡単DIYシリーズ フォトフレーム充電器:材料 材料:フォトフレーム、フレームスタンド、USB充電器コードなど 工具:のこぎり、カッターナイフ(彫刻刀)、ホットボンドなど スマートフォンのスタンド型充電器を作ります。 スタンド型は便利ですが、既製品の場合、私のスマートフォンを立てたときに背部に隙間ができ、 接続部分を傷めてしまうので、自作することにしました。 フォトフレームは細縁で前面への出っ張りが大きい方が良いです。 今回のフレームは2Lサイズを使用。 フレームスタンドには、後で接続コードの出る部分にかからない物を選びます。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
yuriko24さんの実例写真
リフォームして5年 カーペット変えました🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶
リフォームして5年 カーペット変えました🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶
yuriko24
yuriko24
家族
naive.coccoさんの実例写真
1階のリフォームをしてから丸5年。 キッチンはLIXILさんのアレスタです。 ワークトップとシンクは白の人口大理石にしました。 明るくてお掃除もしやすく、今でもお気に入りです。
1階のリフォームをしてから丸5年。 キッチンはLIXILさんのアレスタです。 ワークトップとシンクは白の人口大理石にしました。 明るくてお掃除もしやすく、今でもお気に入りです。
naive.cocco
naive.cocco
家族

リフォームから5年の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リフォームから5年

77枚の部屋写真から24枚をセレクト
sho-takeさんの実例写真
10年過ぎた、ごく普通のTiger製トースター 壊れてないけど、新しく購入したので 最後の記録としてパチリ。 今日まで、ありがとう😊
10年過ぎた、ごく普通のTiger製トースター 壊れてないけど、新しく購入したので 最後の記録としてパチリ。 今日まで、ありがとう😊
sho-take
sho-take
ray55さんの実例写真
うちの、水垢がない(ように見える)お風呂は、吹きかけて1分したら洗い流すだけという洗剤やら、らくハピやら、手抜きできるものを駆使して保たれています。 スクイージーでささっと水を切ったら、タオルで拭くのは銀色の部分だけ。 風呂蓋も乾くまでは重ねないのもポイントかなー。 あとじっくり見ないこともポイント🤣
うちの、水垢がない(ように見える)お風呂は、吹きかけて1分したら洗い流すだけという洗剤やら、らくハピやら、手抜きできるものを駆使して保たれています。 スクイージーでささっと水を切ったら、タオルで拭くのは銀色の部分だけ。 風呂蓋も乾くまでは重ねないのもポイントかなー。 あとじっくり見ないこともポイント🤣
ray55
ray55
家族
Mioさんの実例写真
リフォームから5年 どれもお気に入り
リフォームから5年 どれもお気に入り
Mio
Mio
2LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
イベント用に😸 リフォーム(5年前)でキッチンのカウンターに窓を、入り口にドアを付けてもらって安心して料理やお菓子作りができるようになりました。 腰壁もリフォーム前の壁紙がガリガリに爪研ぎされていたのを見たコーディネーターさんが提案してくれました。 床はペットが滑らないように凹凸のある床材に舐めても安心な塗料が塗ってあります。 コーディネーターさんは犬派の方でしたがよく調べて対応してもらえました。
イベント用に😸 リフォーム(5年前)でキッチンのカウンターに窓を、入り口にドアを付けてもらって安心して料理やお菓子作りができるようになりました。 腰壁もリフォーム前の壁紙がガリガリに爪研ぎされていたのを見たコーディネーターさんが提案してくれました。 床はペットが滑らないように凹凸のある床材に舐めても安心な塗料が塗ってあります。 コーディネーターさんは犬派の方でしたがよく調べて対応してもらえました。
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
mikichiさんの実例写真
mikichi
mikichi
家族
nachiさんの実例写真
タカラスタンダードの洗面台は汚れにくく掃除しやすいです✨ とはいえオーバーフローの掃除は難しいです。 普段は泡ハイターを吹きつけておいてからシャワーで流しています。 リフォームしてから5年近くたちますが、ちゃんとキレイ?? バブルーンでブシューっとやってもキレイな泡が出てきて、ちょっと安心。 今後も続けたいお掃除ですね🤗
タカラスタンダードの洗面台は汚れにくく掃除しやすいです✨ とはいえオーバーフローの掃除は難しいです。 普段は泡ハイターを吹きつけておいてからシャワーで流しています。 リフォームしてから5年近くたちますが、ちゃんとキレイ?? バブルーンでブシューっとやってもキレイな泡が出てきて、ちょっと安心。 今後も続けたいお掃除ですね🤗
nachi
nachi
2LDK
ikubooさんの実例写真
梅雨の晴れ間の大掃除🧼 リフォームから5年、 今のところ、目立ったカビは生えてませんが、これから気付かない汚れをエサにして、カビが生えやすくなっていくんだろうなぁ💦 シャンプーなどは、詰め替えそのままを 使っているので、パッケージを 重視しちゃいます! ボタニストはシンプルなので、いいですね😊
梅雨の晴れ間の大掃除🧼 リフォームから5年、 今のところ、目立ったカビは生えてませんが、これから気付かない汚れをエサにして、カビが生えやすくなっていくんだろうなぁ💦 シャンプーなどは、詰め替えそのままを 使っているので、パッケージを 重視しちゃいます! ボタニストはシンプルなので、いいですね😊
ikuboo
ikuboo
家族
chero.さんの実例写真
Harokka様のモニター完成写真です 自然光ですが、寒空に強烈な日差しが作業中に😅 襖引き手は手持ちで2種類あるので、取り敢えず白色を仮ではめてます 今春のリフォームで 5年前にピンク色漆喰でDIYした壁は、続き間の仏間と同じ白漆喰に塗り替えましたが、この面だけピンク色のままで… 襖の色と合って良かったです 多肉好きとしては緋牡丹柄選んで正解でした♥ 長々とモニター投稿続きましたが 一旦ここまで モニターに選んでいただきありがとうございました 明るく年越し出来そうです!
Harokka様のモニター完成写真です 自然光ですが、寒空に強烈な日差しが作業中に😅 襖引き手は手持ちで2種類あるので、取り敢えず白色を仮ではめてます 今春のリフォームで 5年前にピンク色漆喰でDIYした壁は、続き間の仏間と同じ白漆喰に塗り替えましたが、この面だけピンク色のままで… 襖の色と合って良かったです 多肉好きとしては緋牡丹柄選んで正解でした♥ 長々とモニター投稿続きましたが 一旦ここまで モニターに選んでいただきありがとうございました 明るく年越し出来そうです!
chero.
chero.
家族
yumirilさんの実例写真
キッチンのリフォームから5年経ちました。 カウンターをココアブラウンに決めた時、キズや汚れが目立つかと少し心配しましたが、大丈夫です😄  シンク後ろのカウンターは奥行き60センチあり中々貴重なのでその上の食器棚と共に残し、シンク上にあった吊り戸棚は扉だけ取っておいてもらい、それを使って主人がレンジ台とその上の吊り戸棚を作りました。 予算も抑えつつ統一感もとれて満足しています。
キッチンのリフォームから5年経ちました。 カウンターをココアブラウンに決めた時、キズや汚れが目立つかと少し心配しましたが、大丈夫です😄  シンク後ろのカウンターは奥行き60センチあり中々貴重なのでその上の食器棚と共に残し、シンク上にあった吊り戸棚は扉だけ取っておいてもらい、それを使って主人がレンジ台とその上の吊り戸棚を作りました。 予算も抑えつつ統一感もとれて満足しています。
yumiril
yumiril
家族
KINOPI-Sさんの実例写真
久しぶりにテントを組み立ててもらってご満悦のキャバリアひなさん♪
久しぶりにテントを組み立ててもらってご満悦のキャバリアひなさん♪
KINOPI-S
KINOPI-S
4LDK | 家族
negiさんの実例写真
金魚をベランダで飼育するにあたり、ベランダ大改造! ニトリのタイルを敷いてみた。
金魚をベランダで飼育するにあたり、ベランダ大改造! ニトリのタイルを敷いてみた。
negi
negi
2LDK | 家族
nogaさんの実例写真
noga
noga
3LDK
burgundy.roseさんの実例写真
イベントに参加 キッチンリフォーム5年めに突入💕
イベントに参加 キッチンリフォーム5年めに突入💕
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
pirokusinさんの実例写真
ウォールシェルフ¥3,999
pirokusin
pirokusin
kero4mamaさんの実例写真
在来のタイル張りのお風呂から、ユニットバスに作り替えてから5年。白タイルやメジの汚れと闘う毎日がウソのようです!プラズマクラスター機能が付いているので、毎日のお掃除もささっとで👌。ずいぶん楽になりました~。 ❇️鏡もなければ、棚も飾り程度のものが2つだけ。置き場がないゆえに自然とシンプルになります🐸✨。
在来のタイル張りのお風呂から、ユニットバスに作り替えてから5年。白タイルやメジの汚れと闘う毎日がウソのようです!プラズマクラスター機能が付いているので、毎日のお掃除もささっとで👌。ずいぶん楽になりました~。 ❇️鏡もなければ、棚も飾り程度のものが2つだけ。置き場がないゆえに自然とシンプルになります🐸✨。
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
yochixxxさんの実例写真
リビングにて♡
リビングにて♡
yochixxx
yochixxx
家族
nahofufufuさんの実例写真
玄関の窓の外側です
玄関の窓の外側です
nahofufufu
nahofufufu
3LDK | 家族
ronronさんの実例写真
玄関ドアをリフォームして4年?5年? 🔑を👜の中から出さなくても良いのが本当に楽です。 庭と一緒に写真を撮るのも苦じゃなくなりました。
玄関ドアをリフォームして4年?5年? 🔑を👜の中から出さなくても良いのが本当に楽です。 庭と一緒に写真を撮るのも苦じゃなくなりました。
ronron
ronron
4LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
5年ほど前に作ったエコクラフトの小物入れの屋根をリフォーム!?しました。ビックリするほどの色褪せ!
5年ほど前に作ったエコクラフトの小物入れの屋根をリフォーム!?しました。ビックリするほどの色褪せ!
mocorin
mocorin
家族
mimura-3さんの実例写真
お風呂掃除した後にカビ防止。 定期的に行うことで効果抜群なことは、やはりお風呂の防カビ剤‼️ リフォームして満5年になりますが、まだ黒カビに悩まされてはいない❗️と思います😅 これは皆んなにお勧めしてます✨
お風呂掃除した後にカビ防止。 定期的に行うことで効果抜群なことは、やはりお風呂の防カビ剤‼️ リフォームして満5年になりますが、まだ黒カビに悩まされてはいない❗️と思います😅 これは皆んなにお勧めしてます✨
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
kazenさんの実例写真
今までドライヤー収納がしっくりこないのが悩みでした。 コンセントを洗面の鏡の下に設置してましたが、実際にドライヤーを使うとコードが洗面シンクのあたりにブラブラするし、使い終わったらタオルかごの上に放置になってしまっていました。 そこで先日、電気屋さんに照明を増設する電気工事をお願いした際に、壁にコンセントを追加してもらいました。 その上にセリアのフックを付けて、ドライヤーを掛ける収納にしたところ、すごく使いやすくなりました。 リフォームしてから5年以上、モヤモヤしていたことが解消して良かったー!
今までドライヤー収納がしっくりこないのが悩みでした。 コンセントを洗面の鏡の下に設置してましたが、実際にドライヤーを使うとコードが洗面シンクのあたりにブラブラするし、使い終わったらタオルかごの上に放置になってしまっていました。 そこで先日、電気屋さんに照明を増設する電気工事をお願いした際に、壁にコンセントを追加してもらいました。 その上にセリアのフックを付けて、ドライヤーを掛ける収納にしたところ、すごく使いやすくなりました。 リフォームしてから5年以上、モヤモヤしていたことが解消して良かったー!
kazen
kazen
2LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ フォトフレーム充電器:材料 材料:フォトフレーム、フレームスタンド、USB充電器コードなど 工具:のこぎり、カッターナイフ(彫刻刀)、ホットボンドなど スマートフォンのスタンド型充電器を作ります。 スタンド型は便利ですが、既製品の場合、私のスマートフォンを立てたときに背部に隙間ができ、 接続部分を傷めてしまうので、自作することにしました。 フォトフレームは細縁で前面への出っ張りが大きい方が良いです。 今回のフレームは2Lサイズを使用。 フレームスタンドには、後で接続コードの出る部分にかからない物を選びます。
簡単DIYシリーズ フォトフレーム充電器:材料 材料:フォトフレーム、フレームスタンド、USB充電器コードなど 工具:のこぎり、カッターナイフ(彫刻刀)、ホットボンドなど スマートフォンのスタンド型充電器を作ります。 スタンド型は便利ですが、既製品の場合、私のスマートフォンを立てたときに背部に隙間ができ、 接続部分を傷めてしまうので、自作することにしました。 フォトフレームは細縁で前面への出っ張りが大きい方が良いです。 今回のフレームは2Lサイズを使用。 フレームスタンドには、後で接続コードの出る部分にかからない物を選びます。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
yuriko24さんの実例写真
リフォームして5年 カーペット変えました🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶
リフォームして5年 カーペット変えました🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶
yuriko24
yuriko24
家族
naive.coccoさんの実例写真
1階のリフォームをしてから丸5年。 キッチンはLIXILさんのアレスタです。 ワークトップとシンクは白の人口大理石にしました。 明るくてお掃除もしやすく、今でもお気に入りです。
1階のリフォームをしてから丸5年。 キッチンはLIXILさんのアレスタです。 ワークトップとシンクは白の人口大理石にしました。 明るくてお掃除もしやすく、今でもお気に入りです。
naive.cocco
naive.cocco
家族

リフォームから5年の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ