ニッチ扉DIY

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
夫に頼んでトイレのニッチに扉をつけてもらいました これまでは下半分(トイレットペーパー収納)は画鋲を使って大判ハンカチで目隠ししていましたが、生活感がダダ漏れでちょっと残念な場所でした 夫のこだわりは化粧合板の化粧部分(説明が上手くできないけど、表面のフィルム)を丁寧に剥がして、その上から塗料を塗ったところです 側面の化粧部分は剥がすのが大変らしく、このサイズでも削りとるのに半日を費やしています ちなみに先日ダイニングのクローゼットをリメイクして作ったニッチは、扉は簡単に剥がせたけれど、側面削りにはやっぱり3日以上掛かっていたような…? いずれも丁寧な仕事をありがとうございました♡
夫に頼んでトイレのニッチに扉をつけてもらいました これまでは下半分(トイレットペーパー収納)は画鋲を使って大判ハンカチで目隠ししていましたが、生活感がダダ漏れでちょっと残念な場所でした 夫のこだわりは化粧合板の化粧部分(説明が上手くできないけど、表面のフィルム)を丁寧に剥がして、その上から塗料を塗ったところです 側面の化粧部分は剥がすのが大変らしく、このサイズでも削りとるのに半日を費やしています ちなみに先日ダイニングのクローゼットをリメイクして作ったニッチは、扉は簡単に剥がせたけれど、側面削りにはやっぱり3日以上掛かっていたような…? いずれも丁寧な仕事をありがとうございました♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
himaryさんの実例写真
DIYした設備ニッチ扉(^^)
DIYした設備ニッチ扉(^^)
himary
himary
家族
saayaさんの実例写真
LIXILさんのトイレ *ฅ́˘ฅ̀* もう13年間お世話になってます★* 右側にはおうち見直しキャンペーンにて購入させて頂きましたトイレスリムラック、中には掃除用品を収納、左側にはニッチがありトイレットペーパーを収納してます°´˘`° 今のベンキはフラットでお掃除しやすそうなので、そろそろおトイレ新調したいなぁ(´,,•ω•,,)
LIXILさんのトイレ *ฅ́˘ฅ̀* もう13年間お世話になってます★* 右側にはおうち見直しキャンペーンにて購入させて頂きましたトイレスリムラック、中には掃除用品を収納、左側にはニッチがありトイレットペーパーを収納してます°´˘`° 今のベンキはフラットでお掃除しやすそうなので、そろそろおトイレ新調したいなぁ(´,,•ω•,,)
saaya
saaya
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
パネルニッチに扉をつくりました♪
パネルニッチに扉をつくりました♪
saorin
saorin
3LDK | 家族
honomino73さんの実例写真
honomino73
honomino73
4LDK | 家族
banbiさんの実例写真
階段の途中で大き過ぎて飾るの難しいし使い道が無かったこのニッチ‼︎扉つけました(*´˘`*)♡ 中にはこの前作ったNEW YORKやバスサインやnonちゃんの地図を入れてます♪でもアルバムとか収納してもいいな(*˘︶˘*).。.:*♡私的には大満足❤︎
階段の途中で大き過ぎて飾るの難しいし使い道が無かったこのニッチ‼︎扉つけました(*´˘`*)♡ 中にはこの前作ったNEW YORKやバスサインやnonちゃんの地図を入れてます♪でもアルバムとか収納してもいいな(*˘︶˘*).。.:*♡私的には大満足❤︎
banbi
banbi
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
トイレのニッチに扉を付けてみた スノコ、蝶番、取手だけ スノコの色は床と、色味を合わせてみた スノコの裏は残っていた黄色を塗った
トイレのニッチに扉を付けてみた スノコ、蝶番、取手だけ スノコの色は床と、色味を合わせてみた スノコの裏は残っていた黄色を塗った
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
キッチン横パントリー壁。インターフォンや給湯器のパネルが並んでるニッチに、足場板の端材で扉を付けてみました。 一応扉を閉めた状態でも最小限の用が足りるように、インターフォン画面とパントリーの照明スイッチの部分だけ丸窓を開けました。 (上の窓から陶器の小鳥さんが覗いてます☺️) 前からここに置いてた小鳥たちをそのまま飾りたくて思いつきで小屋風の形にしちゃったけど、ちとカントリー調になってしまった、、、
キッチン横パントリー壁。インターフォンや給湯器のパネルが並んでるニッチに、足場板の端材で扉を付けてみました。 一応扉を閉めた状態でも最小限の用が足りるように、インターフォン画面とパントリーの照明スイッチの部分だけ丸窓を開けました。 (上の窓から陶器の小鳥さんが覗いてます☺️) 前からここに置いてた小鳥たちをそのまま飾りたくて思いつきで小屋風の形にしちゃったけど、ちとカントリー調になってしまった、、、
parudox
parudox
1LDK

ニッチ扉DIYの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニッチ扉DIY

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
夫に頼んでトイレのニッチに扉をつけてもらいました これまでは下半分(トイレットペーパー収納)は画鋲を使って大判ハンカチで目隠ししていましたが、生活感がダダ漏れでちょっと残念な場所でした 夫のこだわりは化粧合板の化粧部分(説明が上手くできないけど、表面のフィルム)を丁寧に剥がして、その上から塗料を塗ったところです 側面の化粧部分は剥がすのが大変らしく、このサイズでも削りとるのに半日を費やしています ちなみに先日ダイニングのクローゼットをリメイクして作ったニッチは、扉は簡単に剥がせたけれど、側面削りにはやっぱり3日以上掛かっていたような…? いずれも丁寧な仕事をありがとうございました♡
夫に頼んでトイレのニッチに扉をつけてもらいました これまでは下半分(トイレットペーパー収納)は画鋲を使って大判ハンカチで目隠ししていましたが、生活感がダダ漏れでちょっと残念な場所でした 夫のこだわりは化粧合板の化粧部分(説明が上手くできないけど、表面のフィルム)を丁寧に剥がして、その上から塗料を塗ったところです 側面の化粧部分は剥がすのが大変らしく、このサイズでも削りとるのに半日を費やしています ちなみに先日ダイニングのクローゼットをリメイクして作ったニッチは、扉は簡単に剥がせたけれど、側面削りにはやっぱり3日以上掛かっていたような…? いずれも丁寧な仕事をありがとうございました♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
himaryさんの実例写真
DIYした設備ニッチ扉(^^)
DIYした設備ニッチ扉(^^)
himary
himary
家族
saayaさんの実例写真
LIXILさんのトイレ *ฅ́˘ฅ̀* もう13年間お世話になってます★* 右側にはおうち見直しキャンペーンにて購入させて頂きましたトイレスリムラック、中には掃除用品を収納、左側にはニッチがありトイレットペーパーを収納してます°´˘`° 今のベンキはフラットでお掃除しやすそうなので、そろそろおトイレ新調したいなぁ(´,,•ω•,,)
LIXILさんのトイレ *ฅ́˘ฅ̀* もう13年間お世話になってます★* 右側にはおうち見直しキャンペーンにて購入させて頂きましたトイレスリムラック、中には掃除用品を収納、左側にはニッチがありトイレットペーパーを収納してます°´˘`° 今のベンキはフラットでお掃除しやすそうなので、そろそろおトイレ新調したいなぁ(´,,•ω•,,)
saaya
saaya
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
パネルニッチに扉をつくりました♪
パネルニッチに扉をつくりました♪
saorin
saorin
3LDK | 家族
honomino73さんの実例写真
honomino73
honomino73
4LDK | 家族
banbiさんの実例写真
階段の途中で大き過ぎて飾るの難しいし使い道が無かったこのニッチ‼︎扉つけました(*´˘`*)♡ 中にはこの前作ったNEW YORKやバスサインやnonちゃんの地図を入れてます♪でもアルバムとか収納してもいいな(*˘︶˘*).。.:*♡私的には大満足❤︎
階段の途中で大き過ぎて飾るの難しいし使い道が無かったこのニッチ‼︎扉つけました(*´˘`*)♡ 中にはこの前作ったNEW YORKやバスサインやnonちゃんの地図を入れてます♪でもアルバムとか収納してもいいな(*˘︶˘*).。.:*♡私的には大満足❤︎
banbi
banbi
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
トイレのニッチに扉を付けてみた スノコ、蝶番、取手だけ スノコの色は床と、色味を合わせてみた スノコの裏は残っていた黄色を塗った
トイレのニッチに扉を付けてみた スノコ、蝶番、取手だけ スノコの色は床と、色味を合わせてみた スノコの裏は残っていた黄色を塗った
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
キッチン横パントリー壁。インターフォンや給湯器のパネルが並んでるニッチに、足場板の端材で扉を付けてみました。 一応扉を閉めた状態でも最小限の用が足りるように、インターフォン画面とパントリーの照明スイッチの部分だけ丸窓を開けました。 (上の窓から陶器の小鳥さんが覗いてます☺️) 前からここに置いてた小鳥たちをそのまま飾りたくて思いつきで小屋風の形にしちゃったけど、ちとカントリー調になってしまった、、、
キッチン横パントリー壁。インターフォンや給湯器のパネルが並んでるニッチに、足場板の端材で扉を付けてみました。 一応扉を閉めた状態でも最小限の用が足りるように、インターフォン画面とパントリーの照明スイッチの部分だけ丸窓を開けました。 (上の窓から陶器の小鳥さんが覗いてます☺️) 前からここに置いてた小鳥たちをそのまま飾りたくて思いつきで小屋風の形にしちゃったけど、ちとカントリー調になってしまった、、、
parudox
parudox
1LDK

ニッチ扉DIYの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ