東芝 洗濯機

486枚の部屋写真から48枚をセレクト
u3さんの実例写真
嫁入りの時に母に買って貰った洗濯機がついに寿命を迎え、新調しました! ミラブルのウルトラファインバブルで洗濯ができるそうです! 今までは8キロのものを使っていましたが、5人家族だと1日3回は回してたので、10キロに増量!
嫁入りの時に母に買って貰った洗濯機がついに寿命を迎え、新調しました! ミラブルのウルトラファインバブルで洗濯ができるそうです! 今までは8キロのものを使っていましたが、5人家族だと1日3回は回してたので、10キロに増量!
u3
u3
家族
cocosuki.homeさんの実例写真
ランドリールームは乾太くんと東芝の縦型洗濯機とスロップシンクを備え付けています。
ランドリールームは乾太くんと東芝の縦型洗濯機とスロップシンクを備え付けています。
cocosuki.home
cocosuki.home
家族
yu_ki.nysさんの実例写真
新しい洗濯機!5人家族なのにいつまでも単身者用の洗濯機を使っていたら見兼ねた母が買ってくれました(৹৺৹)感謝♡
新しい洗濯機!5人家族なのにいつまでも単身者用の洗濯機を使っていたら見兼ねた母が買ってくれました(৹৺৹)感謝♡
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
① 洗濯機を最近買い替えたんです💕 ホワイトな洗面所に合わせて真っ白に♪ 12kgだけどそんなに圧迫感増すことなく置けました✨ ② 繊維の隙間より小さな泡、ウルトラファインバブルで洗うので、しっかり汚れ落ち✨ タッチパネルですっきり美しい💕 なんといっても洗剤自動投入機能。次買うときはこれ付きって決めてました🤭洗剤ボトルをもう置かなくて済むし、毎回量らなくていいのも楽チン~。縦型洗濯機も今は自動投入が標準になってきているそう♪ ③ 洗濯機設置直後。 以前から使っていたtowerマグネット折り畳み棚もばっちり、洗面所の扉に干渉することなく付けられました✨ ④ 先代洗濯機。 8kgで容量もの足りず。 すすぎ、脱水ができなくなり止まってばっかりで、手絞りしていた日もあり。。毎朝ストレスでした... 10年超、お疲れさまでした、ありがとう🥹 ※※ 以前洗濯機の下に敷いていたキャスター付きの台、外しました! 故障の一因になるとのことで、家電やさんから設置はお断りしてます、ということでした🍀 お掃除しやすくてよかったんですけどね~
① 洗濯機を最近買い替えたんです💕 ホワイトな洗面所に合わせて真っ白に♪ 12kgだけどそんなに圧迫感増すことなく置けました✨ ② 繊維の隙間より小さな泡、ウルトラファインバブルで洗うので、しっかり汚れ落ち✨ タッチパネルですっきり美しい💕 なんといっても洗剤自動投入機能。次買うときはこれ付きって決めてました🤭洗剤ボトルをもう置かなくて済むし、毎回量らなくていいのも楽チン~。縦型洗濯機も今は自動投入が標準になってきているそう♪ ③ 洗濯機設置直後。 以前から使っていたtowerマグネット折り畳み棚もばっちり、洗面所の扉に干渉することなく付けられました✨ ④ 先代洗濯機。 8kgで容量もの足りず。 すすぎ、脱水ができなくなり止まってばっかりで、手絞りしていた日もあり。。毎朝ストレスでした... 10年超、お疲れさまでした、ありがとう🥹 ※※ 以前洗濯機の下に敷いていたキャスター付きの台、外しました! 故障の一因になるとのことで、家電やさんから設置はお断りしてます、ということでした🍀 お掃除しやすくてよかったんですけどね~
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
衣類乾燥機¥98,690
洗濯機を買い換えました。 今回は10キロ。 東芝の白い洗濯機にしたので洗面台とも合っていていい感じです。
洗濯機を買い換えました。 今回は10キロ。 東芝の白い洗濯機にしたので洗面台とも合っていていい感じです。
yuki
yuki
家族
sao.iさんの実例写真
半年ほど前に新しい洗濯機にしました。前のビートウォッシュは16年頑張ってくれました。
半年ほど前に新しい洗濯機にしました。前のビートウォッシュは16年頑張ってくれました。
sao.i
sao.i
4LDK | 家族
cimayaさんの実例写真
洗濯機のモニターがかわいんです(//∇//)
洗濯機のモニターがかわいんです(//∇//)
cimaya
cimaya
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
新しい洗濯機が来ましたー☆*゚ 思い切って乾燥機のない機種を、 それなら縦型!となり、12キロの大容量タイプを選びました。 使ってみて、やっぱり汚れ落ちが違う! ドラム式で汚れ落ちに感動したことはなかったんですけど、やっぱり落ちる! それから、静か(*ˊૢᵕˋૢ*) 何度も動いてるか確認しに行くほど。 ただ、取り出し易さはドラムには敵いませんね💦 念願の大容量、これからシーツもタオルも一気に洗うぞー!!( งᵒ̴̶̷᷅ωᵒ̴̶̷᷄)ง⁼³₌₃ そして、以前使っていた上部の棚。 蓋の関係で使えなくなってしまったので無理矢理横の狭いスペースに新たに棚を作りました。 我が家は入居時にオプションで吊り戸棚をつけたのですが・・・洗剤類をここへ入れてしまうと、開ける、閉めるの作業が嫌で💦 やっぱりワンクッションで終わりたいので、 棚は必須なのです! 狭いスペースですが、それなりに収納力があり、ないよりは絶対よいです☆*゚
新しい洗濯機が来ましたー☆*゚ 思い切って乾燥機のない機種を、 それなら縦型!となり、12キロの大容量タイプを選びました。 使ってみて、やっぱり汚れ落ちが違う! ドラム式で汚れ落ちに感動したことはなかったんですけど、やっぱり落ちる! それから、静か(*ˊૢᵕˋૢ*) 何度も動いてるか確認しに行くほど。 ただ、取り出し易さはドラムには敵いませんね💦 念願の大容量、これからシーツもタオルも一気に洗うぞー!!( งᵒ̴̶̷᷅ωᵒ̴̶̷᷄)ง⁼³₌₃ そして、以前使っていた上部の棚。 蓋の関係で使えなくなってしまったので無理矢理横の狭いスペースに新たに棚を作りました。 我が家は入居時にオプションで吊り戸棚をつけたのですが・・・洗剤類をここへ入れてしまうと、開ける、閉めるの作業が嫌で💦 やっぱりワンクッションで終わりたいので、 棚は必須なのです! 狭いスペースですが、それなりに収納力があり、ないよりは絶対よいです☆*゚
trois
trois
3LDK | 家族
azukiさんの実例写真
2020年11月29日(日)納品した。 新しい洗濯機。ボタンのみなので「シンプル」で、分かりやすく使いやすい。 TOSHIBA AW- 7G9 7㌔
2020年11月29日(日)納品した。 新しい洗濯機。ボタンのみなので「シンプル」で、分かりやすく使いやすい。 TOSHIBA AW- 7G9 7㌔
azuki
azuki
3K | 一人暮らし
zoiさんの実例写真
2010年製の東芝の洗濯機(o´罒`o) 旦那さんの一人暮らし時代に買ったかなり安かった物。 引っ越してきたこの家は洗面所が極狭なので小さくてよかったけど(笑) ロゴやボタン類は緑色だったので白くしました(๑´ㅂ`๑)
2010年製の東芝の洗濯機(o´罒`o) 旦那さんの一人暮らし時代に買ったかなり安かった物。 引っ越してきたこの家は洗面所が極狭なので小さくてよかったけど(笑) ロゴやボタン類は緑色だったので白くしました(๑´ㅂ`๑)
zoi
zoi
2DK
isさんの実例写真
is
is
家族
natsu2836さんの実例写真
洗濯機を買い換えました(*ˊᵕˋ*) 使うの楽しみ。
洗濯機を買い換えました(*ˊᵕˋ*) 使うの楽しみ。
natsu2836
natsu2836
家族
hirowabuta17さんの実例写真
我が家にやっと、新しく迎えた洗濯機。 少し大きめなので。大物洗いに頑張って🙆もらいますー🎶
我が家にやっと、新しく迎えた洗濯機。 少し大きめなので。大物洗いに頑張って🙆もらいますー🎶
hirowabuta17
hirowabuta17
1DK
asami133さんの実例写真
内見せずに物件を決め、住居のサイズを計らず家電購入という暴挙に出ました。 洗濯機は次の引っ越しで動かしても壊れにくいだろう、という目論見で、大きめのものにしました🍀 10㌔の洗濯機、このスペースに収まって、一安心😄 洗剤&柔軟剤の自動投入がいい仕事してくれて、ボトルを置いておく必要がなくなりました✨ 柔軟剤は詰め替え400mlがまるっと入るので、買い置きも不要。 引っ越し当初は、突っ張り棒を渡したりしてみましたけど、特に引っかけておくものもなく、撤去しました😆
内見せずに物件を決め、住居のサイズを計らず家電購入という暴挙に出ました。 洗濯機は次の引っ越しで動かしても壊れにくいだろう、という目論見で、大きめのものにしました🍀 10㌔の洗濯機、このスペースに収まって、一安心😄 洗剤&柔軟剤の自動投入がいい仕事してくれて、ボトルを置いておく必要がなくなりました✨ 柔軟剤は詰め替え400mlがまるっと入るので、買い置きも不要。 引っ越し当初は、突っ張り棒を渡したりしてみましたけど、特に引っかけておくものもなく、撤去しました😆
asami133
asami133
2LDK | 一人暮らし
sachiさんの実例写真
先週洗濯槽のお掃除をしてからその後~(シャボン玉せっけんのクリーナーを使いました)チラチラ残っていた汚れもほとんど出なくなって普通に洗濯できています 直接見えない所なのでどのくらい綺麗になったか分からないのですが…その後の洗濯物の匂いが良くなって♪効果は有った ただ、やっぱり塩素系が楽だなと言うのが本音で💦これからも定期的にお掃除頑張ります☺️ そして、謎の洗濯機アップ📷️ うちはTOSHIBAのザブーンを使っています 赤いランプが付いてる所、上が自動お掃除で下がカビプロテクト <自動お掃除>洗濯槽全体を洗ってくれる機能 <カビプロテクト>は洗濯終了後に槽内を乾燥してくれる機能 私、自動お掃除機能をずっと使ってなくて💦乾燥とクリーナーしてるから要らんかなと思ってました…が今回普通に汚れがわんさか出てきたので😱毎回作動するように設定しておきました
先週洗濯槽のお掃除をしてからその後~(シャボン玉せっけんのクリーナーを使いました)チラチラ残っていた汚れもほとんど出なくなって普通に洗濯できています 直接見えない所なのでどのくらい綺麗になったか分からないのですが…その後の洗濯物の匂いが良くなって♪効果は有った ただ、やっぱり塩素系が楽だなと言うのが本音で💦これからも定期的にお掃除頑張ります☺️ そして、謎の洗濯機アップ📷️ うちはTOSHIBAのザブーンを使っています 赤いランプが付いてる所、上が自動お掃除で下がカビプロテクト <自動お掃除>洗濯槽全体を洗ってくれる機能 <カビプロテクト>は洗濯終了後に槽内を乾燥してくれる機能 私、自動お掃除機能をずっと使ってなくて💦乾燥とクリーナーしてるから要らんかなと思ってました…が今回普通に汚れがわんさか出てきたので😱毎回作動するように設定しておきました
sachi
sachi
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
i_and_yさんの実例写真
最近購入したTOSHIBAのマジックドラム
最近購入したTOSHIBAのマジックドラム
i_and_y
i_and_y
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
洗濯機 まだ片付いてないのでごちゃついててごめんくさい。 ご存知の方もおるでしょう、長く長く交渉してきた洗濯機問題やっと解決です。 またこの色の家電です。 オーブンレンジに冷蔵庫、そして洗濯機…もうこの色が好きだということで。 今回は白より馴染むんじゃと思ったのでこれなんすけど。 購入したのは東芝ザブーン。 熱望した洗剤自動投入と洗浄力(加齢臭対策)に長けた機種。 (*´ω`*)まだ使ってないので、感想言えんけども。 洗濯機の乾燥機能ナシにしたので、ちっとお得でした。 で、ここからが怖い話。 ((((;゚Д゚)))) たかだか3年で洗濯機下の排水口がヘドロ天国…キャー!! 思わず排水口クリーナーブチ込みそうになりました。 無理なんすけど。 で、入れ替えの合間に外せるパーツ外し必死こいて全部洗いました。 ドロッドロ。 年に1回でも掃除出来たらいいんすけど洗濯機下は難しいなぁ。 なんかうまい方法探してみよう。
洗濯機 まだ片付いてないのでごちゃついててごめんくさい。 ご存知の方もおるでしょう、長く長く交渉してきた洗濯機問題やっと解決です。 またこの色の家電です。 オーブンレンジに冷蔵庫、そして洗濯機…もうこの色が好きだということで。 今回は白より馴染むんじゃと思ったのでこれなんすけど。 購入したのは東芝ザブーン。 熱望した洗剤自動投入と洗浄力(加齢臭対策)に長けた機種。 (*´ω`*)まだ使ってないので、感想言えんけども。 洗濯機の乾燥機能ナシにしたので、ちっとお得でした。 で、ここからが怖い話。 ((((;゚Д゚)))) たかだか3年で洗濯機下の排水口がヘドロ天国…キャー!! 思わず排水口クリーナーブチ込みそうになりました。 無理なんすけど。 で、入れ替えの合間に外せるパーツ外し必死こいて全部洗いました。 ドロッドロ。 年に1回でも掃除出来たらいいんすけど洗濯機下は難しいなぁ。 なんかうまい方法探してみよう。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Cheese.12さんの実例写真
TOSHIBAのMAGIC DRUM。 このサイズしか置けず、乾燥機付は他に選択肢がなくて決めたけど、音も静かで、使いやすくて、とても気に入ってますv(´∀`v) 写ってませんが、風呂水ホースと洗剤投入口の色が淡いブルーグリーンなところも♡
TOSHIBAのMAGIC DRUM。 このサイズしか置けず、乾燥機付は他に選択肢がなくて決めたけど、音も静かで、使いやすくて、とても気に入ってますv(´∀`v) 写ってませんが、風呂水ホースと洗剤投入口の色が淡いブルーグリーンなところも♡
Cheese.12
Cheese.12
2DK | 家族
maaaaさんの実例写真
前の洗濯機が音が鳴らなくなって半年。 主人が新しい洗濯機買ってくれました♡あとちょっと待ったらモニター募集だったのに…と思わなくもないですが、私は縦型派なのでこれはこれで良し…♡東芝の洗濯機の決め手は縦型なのに洗剤、柔軟剤の自動投入があるとこ。 何これ、自動投入めっちゃ便利じゃん。 もぅ詰め替えで手とボトルべたべたにならなくて済む!快適!って感じです。←詰め替え下手なだけ。笑 防水パンから洗面台までの隙間にジャストサイズなカゴは山崎実業さんのtower♡ 前の洗濯機が白だったから白にしたけど、洗濯機が茶色になった今、黒に変えたい気分…
前の洗濯機が音が鳴らなくなって半年。 主人が新しい洗濯機買ってくれました♡あとちょっと待ったらモニター募集だったのに…と思わなくもないですが、私は縦型派なのでこれはこれで良し…♡東芝の洗濯機の決め手は縦型なのに洗剤、柔軟剤の自動投入があるとこ。 何これ、自動投入めっちゃ便利じゃん。 もぅ詰め替えで手とボトルべたべたにならなくて済む!快適!って感じです。←詰め替え下手なだけ。笑 防水パンから洗面台までの隙間にジャストサイズなカゴは山崎実業さんのtower♡ 前の洗濯機が白だったから白にしたけど、洗濯機が茶色になった今、黒に変えたい気分…
maaaa
maaaa
家族
so.chan1002さんの実例写真
我が家の洗濯機。 TOSHIBA TW-Z96X2MR 結婚するときに買ったもので、そのときの最新機種!ヾ(≧∇≦) TOSHIBAキャンペーンをやってて、かなりお得に購入できた(・∀・) 何が良いって、電源ボタン以外、タッチパネルで、フラット&光ってかっちょいい(笑)
我が家の洗濯機。 TOSHIBA TW-Z96X2MR 結婚するときに買ったもので、そのときの最新機種!ヾ(≧∇≦) TOSHIBAキャンペーンをやってて、かなりお得に購入できた(・∀・) 何が良いって、電源ボタン以外、タッチパネルで、フラット&光ってかっちょいい(笑)
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
kozさんの実例写真
8年のお付き合い。いつもありがとう^ ^
8年のお付き合い。いつもありがとう^ ^
koz
koz
atelier_yours_Chiiさんの実例写真
新しい洗濯機を導入しました。 我が家が選んだのはTOSHIBA ZABOON! スマホから遠隔できるなんて…スゴすぎます。しかもこの時期、花粉に悩む我が家ですが乾燥に花粉モードがあるんです👏更にUV除菌までしてくれるので何かと心配なこの時代にピッタリ✌️ これからお洗濯が楽しくなりそうです〜💓
新しい洗濯機を導入しました。 我が家が選んだのはTOSHIBA ZABOON! スマホから遠隔できるなんて…スゴすぎます。しかもこの時期、花粉に悩む我が家ですが乾燥に花粉モードがあるんです👏更にUV除菌までしてくれるので何かと心配なこの時代にピッタリ✌️ これからお洗濯が楽しくなりそうです〜💓
atelier_yours_Chii
atelier_yours_Chii
4LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
ようやく新しい洗濯機に買い替えました!最上位ザブーン、タッチパネルで操作しやすく、UV除菌もできるのでこれから愛用します🤗
ようやく新しい洗濯機に買い替えました!最上位ザブーン、タッチパネルで操作しやすく、UV除菌もできるのでこれから愛用します🤗
Miho
Miho
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
洗濯機新調しました( ^ω^ )初TOSHIBA!マイクロバブル洗浄で衣類の汚れをしっかり落としてくれて、、共働きにかこつけては、また一つ家事楽してます(笑)
洗濯機新調しました( ^ω^ )初TOSHIBA!マイクロバブル洗浄で衣類の汚れをしっかり落としてくれて、、共働きにかこつけては、また一つ家事楽してます(笑)
aki
aki
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
洗濯槽の掃除 2枚投稿です! 洗濯のたびに液体洗剤(我が家はsuper NANOX)と、柔軟剤(ソフランAroma Rich Juliet)それと➖ YouTubeで洗濯機から洗濯槽を外してカビ取りをしている方が『ワイドハイターEXを毎日使用していた家の洗濯機に、カビが生えていなかった!』〜と言うのを観て半信半疑で、毎回使用するようになった。 が・・購入してから2年かな? 洗濯槽がカビ臭い⤵️😖💧  いつもは【過炭酸ナトリウム】で行っていたが、今回は【オキシクリーンで洗濯槽掃除】をした。 ❶洗濯が終わった後は毎回洗剤と柔軟剤入れトレーを取り出して逆さまにし洗濯槽に置く。 そしてできるだけ乾燥するように、来客が来ない通常は蓋を開けておく。 (衣類が絡まないように100均の羊の洗濯ボールを6個・プラスチック製も6個・テニスボール🎾1個入れている。全く絡まない➖と言うことはない😭) ❷Googleで検索した所➡️ 『【縦型洗濯機】オキシ漬けのやり方 * 洗濯槽のホコリ取りネットを外す (オキシ漬けで浮いてきた汚れが付着しないように、ホコリ取りネットを外します。) * オキシクリーン溶液を作る * オキシクリーンは、水4Lに対して(約28g)をお湯に溶かして使います。 * 40℃〜60℃のお湯にオキシクリーンを溶かします。 * 我が家の洗濯機(TOSHIBAウルトラファインバブル8kg)は満水値が62Lのため(62÷4×28=434g)のオキシクリーンを投入しました。 * オキシクリーン溶液を洗濯槽に入れ、40℃〜60℃のお湯を最高水位まで注ぐ (失敗しないためのコツ
オキシクリーンは40℃〜60℃のお湯で溶かしたときに最も効果を発揮します。普段の洗濯時と同じように冷水を注いでしまうと、効果が半減してしまいます。バケツでお湯を注ぐか、シャワーが近くにある場合は直接お湯を入れる、もしくはお風呂の残り湯を使用するとよいでしょう。) * 「洗いコース」で5分洗濯機を回す * ここで洗濯機の電源を入れ、「洗いコース」を選び、5分ほど回します。 * 4〜6時間放置(オキシ漬け)する * 「洗いコース」で5分経過したら「一時停止ボタン」を押し、そのまま4〜6時間放置します。
ゴミが浮いてきたら、適宜ゴミ取りネットを使って取り除きます。
※この工程は20分〜6時間が目安とされていますが、おすすめは4時間です。
※時間ごとの経過状況は、3)洗濯槽のオキシ漬けは4時間でOK│編集部が実験してみたをご覧ください。 * ホコリ取りネットを洗う * 洗濯槽を漬け置きしている間に、ホコリ取りネットにたまったゴミをとり、水洗いしておきます。 * 「洗濯コース」運転を2回行う * 通常の「洗濯コース」を2回くり返して、汚れを洗い流します。
※編集部では「洗濯コース」を1回で終わらせ、洗濯をしてみたところ、衣類にゴミが付着してしまいました』 以前はHITACHIのビートウォッシュの時は【過炭酸ナトリウム】を使用して、黒いコンブなようなカビに本当に驚いた😱 今回は? これだけ?【オキシクリーン】が効果なかったのか?・・とも思えた。 (次回は【過炭酸ナトリウム】を使用して違いを見てみたい) さて、実はこのTOSHIBAの洗濯機を家電量販店で購入したが…店長さんが『HITACHIの洗濯機はカビが生えやすくありませんか?』と言われていた。 私はずうっーとHITACHIの洗濯機しか使って来なかったので、その違いが全く比較できなかった。 ただHITACHIの洗濯機の最高水位にセッティングしても、洗濯槽上位までは確かにお水は来なかった。 メーカーを変えた事・毎回ワイドハイターEXを入れているせいか? お陰様で今回は黒いコンブなような物は全く見ずに済んだ🙌🙌🙌🙌🙌
洗濯槽の掃除 2枚投稿です! 洗濯のたびに液体洗剤(我が家はsuper NANOX)と、柔軟剤(ソフランAroma Rich Juliet)それと➖ YouTubeで洗濯機から洗濯槽を外してカビ取りをしている方が『ワイドハイターEXを毎日使用していた家の洗濯機に、カビが生えていなかった!』〜と言うのを観て半信半疑で、毎回使用するようになった。 が・・購入してから2年かな? 洗濯槽がカビ臭い⤵️😖💧  いつもは【過炭酸ナトリウム】で行っていたが、今回は【オキシクリーンで洗濯槽掃除】をした。 ❶洗濯が終わった後は毎回洗剤と柔軟剤入れトレーを取り出して逆さまにし洗濯槽に置く。 そしてできるだけ乾燥するように、来客が来ない通常は蓋を開けておく。 (衣類が絡まないように100均の羊の洗濯ボールを6個・プラスチック製も6個・テニスボール🎾1個入れている。全く絡まない➖と言うことはない😭) ❷Googleで検索した所➡️ 『【縦型洗濯機】オキシ漬けのやり方 * 洗濯槽のホコリ取りネットを外す (オキシ漬けで浮いてきた汚れが付着しないように、ホコリ取りネットを外します。) * オキシクリーン溶液を作る * オキシクリーンは、水4Lに対して(約28g)をお湯に溶かして使います。 * 40℃〜60℃のお湯にオキシクリーンを溶かします。 * 我が家の洗濯機(TOSHIBAウルトラファインバブル8kg)は満水値が62Lのため(62÷4×28=434g)のオキシクリーンを投入しました。 * オキシクリーン溶液を洗濯槽に入れ、40℃〜60℃のお湯を最高水位まで注ぐ (失敗しないためのコツ
オキシクリーンは40℃〜60℃のお湯で溶かしたときに最も効果を発揮します。普段の洗濯時と同じように冷水を注いでしまうと、効果が半減してしまいます。バケツでお湯を注ぐか、シャワーが近くにある場合は直接お湯を入れる、もしくはお風呂の残り湯を使用するとよいでしょう。) * 「洗いコース」で5分洗濯機を回す * ここで洗濯機の電源を入れ、「洗いコース」を選び、5分ほど回します。 * 4〜6時間放置(オキシ漬け)する * 「洗いコース」で5分経過したら「一時停止ボタン」を押し、そのまま4〜6時間放置します。
ゴミが浮いてきたら、適宜ゴミ取りネットを使って取り除きます。
※この工程は20分〜6時間が目安とされていますが、おすすめは4時間です。
※時間ごとの経過状況は、3)洗濯槽のオキシ漬けは4時間でOK│編集部が実験してみたをご覧ください。 * ホコリ取りネットを洗う * 洗濯槽を漬け置きしている間に、ホコリ取りネットにたまったゴミをとり、水洗いしておきます。 * 「洗濯コース」運転を2回行う * 通常の「洗濯コース」を2回くり返して、汚れを洗い流します。
※編集部では「洗濯コース」を1回で終わらせ、洗濯をしてみたところ、衣類にゴミが付着してしまいました』 以前はHITACHIのビートウォッシュの時は【過炭酸ナトリウム】を使用して、黒いコンブなようなカビに本当に驚いた😱 今回は? これだけ?【オキシクリーン】が効果なかったのか?・・とも思えた。 (次回は【過炭酸ナトリウム】を使用して違いを見てみたい) さて、実はこのTOSHIBAの洗濯機を家電量販店で購入したが…店長さんが『HITACHIの洗濯機はカビが生えやすくありませんか?』と言われていた。 私はずうっーとHITACHIの洗濯機しか使って来なかったので、その違いが全く比較できなかった。 ただHITACHIの洗濯機の最高水位にセッティングしても、洗濯槽上位までは確かにお水は来なかった。 メーカーを変えた事・毎回ワイドハイターEXを入れているせいか? お陰様で今回は黒いコンブなような物は全く見ずに済んだ🙌🙌🙌🙌🙌
KYON
KYON
4LDK | 家族
もっと見る

東芝 洗濯機の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

東芝 洗濯機

486枚の部屋写真から48枚をセレクト
u3さんの実例写真
嫁入りの時に母に買って貰った洗濯機がついに寿命を迎え、新調しました! ミラブルのウルトラファインバブルで洗濯ができるそうです! 今までは8キロのものを使っていましたが、5人家族だと1日3回は回してたので、10キロに増量!
嫁入りの時に母に買って貰った洗濯機がついに寿命を迎え、新調しました! ミラブルのウルトラファインバブルで洗濯ができるそうです! 今までは8キロのものを使っていましたが、5人家族だと1日3回は回してたので、10キロに増量!
u3
u3
家族
cocosuki.homeさんの実例写真
ランドリールームは乾太くんと東芝の縦型洗濯機とスロップシンクを備え付けています。
ランドリールームは乾太くんと東芝の縦型洗濯機とスロップシンクを備え付けています。
cocosuki.home
cocosuki.home
家族
yu_ki.nysさんの実例写真
新しい洗濯機!5人家族なのにいつまでも単身者用の洗濯機を使っていたら見兼ねた母が買ってくれました(৹৺৹)感謝♡
新しい洗濯機!5人家族なのにいつまでも単身者用の洗濯機を使っていたら見兼ねた母が買ってくれました(৹৺৹)感謝♡
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
① 洗濯機を最近買い替えたんです💕 ホワイトな洗面所に合わせて真っ白に♪ 12kgだけどそんなに圧迫感増すことなく置けました✨ ② 繊維の隙間より小さな泡、ウルトラファインバブルで洗うので、しっかり汚れ落ち✨ タッチパネルですっきり美しい💕 なんといっても洗剤自動投入機能。次買うときはこれ付きって決めてました🤭洗剤ボトルをもう置かなくて済むし、毎回量らなくていいのも楽チン~。縦型洗濯機も今は自動投入が標準になってきているそう♪ ③ 洗濯機設置直後。 以前から使っていたtowerマグネット折り畳み棚もばっちり、洗面所の扉に干渉することなく付けられました✨ ④ 先代洗濯機。 8kgで容量もの足りず。 すすぎ、脱水ができなくなり止まってばっかりで、手絞りしていた日もあり。。毎朝ストレスでした... 10年超、お疲れさまでした、ありがとう🥹 ※※ 以前洗濯機の下に敷いていたキャスター付きの台、外しました! 故障の一因になるとのことで、家電やさんから設置はお断りしてます、ということでした🍀 お掃除しやすくてよかったんですけどね~
① 洗濯機を最近買い替えたんです💕 ホワイトな洗面所に合わせて真っ白に♪ 12kgだけどそんなに圧迫感増すことなく置けました✨ ② 繊維の隙間より小さな泡、ウルトラファインバブルで洗うので、しっかり汚れ落ち✨ タッチパネルですっきり美しい💕 なんといっても洗剤自動投入機能。次買うときはこれ付きって決めてました🤭洗剤ボトルをもう置かなくて済むし、毎回量らなくていいのも楽チン~。縦型洗濯機も今は自動投入が標準になってきているそう♪ ③ 洗濯機設置直後。 以前から使っていたtowerマグネット折り畳み棚もばっちり、洗面所の扉に干渉することなく付けられました✨ ④ 先代洗濯機。 8kgで容量もの足りず。 すすぎ、脱水ができなくなり止まってばっかりで、手絞りしていた日もあり。。毎朝ストレスでした... 10年超、お疲れさまでした、ありがとう🥹 ※※ 以前洗濯機の下に敷いていたキャスター付きの台、外しました! 故障の一因になるとのことで、家電やさんから設置はお断りしてます、ということでした🍀 お掃除しやすくてよかったんですけどね~
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
衣類乾燥機¥98,690
洗濯機を買い換えました。 今回は10キロ。 東芝の白い洗濯機にしたので洗面台とも合っていていい感じです。
洗濯機を買い換えました。 今回は10キロ。 東芝の白い洗濯機にしたので洗面台とも合っていていい感じです。
yuki
yuki
家族
sao.iさんの実例写真
半年ほど前に新しい洗濯機にしました。前のビートウォッシュは16年頑張ってくれました。
半年ほど前に新しい洗濯機にしました。前のビートウォッシュは16年頑張ってくれました。
sao.i
sao.i
4LDK | 家族
cimayaさんの実例写真
洗濯機のモニターがかわいんです(//∇//)
洗濯機のモニターがかわいんです(//∇//)
cimaya
cimaya
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
新しい洗濯機が来ましたー☆*゚ 思い切って乾燥機のない機種を、 それなら縦型!となり、12キロの大容量タイプを選びました。 使ってみて、やっぱり汚れ落ちが違う! ドラム式で汚れ落ちに感動したことはなかったんですけど、やっぱり落ちる! それから、静か(*ˊૢᵕˋૢ*) 何度も動いてるか確認しに行くほど。 ただ、取り出し易さはドラムには敵いませんね💦 念願の大容量、これからシーツもタオルも一気に洗うぞー!!( งᵒ̴̶̷᷅ωᵒ̴̶̷᷄)ง⁼³₌₃ そして、以前使っていた上部の棚。 蓋の関係で使えなくなってしまったので無理矢理横の狭いスペースに新たに棚を作りました。 我が家は入居時にオプションで吊り戸棚をつけたのですが・・・洗剤類をここへ入れてしまうと、開ける、閉めるの作業が嫌で💦 やっぱりワンクッションで終わりたいので、 棚は必須なのです! 狭いスペースですが、それなりに収納力があり、ないよりは絶対よいです☆*゚
新しい洗濯機が来ましたー☆*゚ 思い切って乾燥機のない機種を、 それなら縦型!となり、12キロの大容量タイプを選びました。 使ってみて、やっぱり汚れ落ちが違う! ドラム式で汚れ落ちに感動したことはなかったんですけど、やっぱり落ちる! それから、静か(*ˊૢᵕˋૢ*) 何度も動いてるか確認しに行くほど。 ただ、取り出し易さはドラムには敵いませんね💦 念願の大容量、これからシーツもタオルも一気に洗うぞー!!( งᵒ̴̶̷᷅ωᵒ̴̶̷᷄)ง⁼³₌₃ そして、以前使っていた上部の棚。 蓋の関係で使えなくなってしまったので無理矢理横の狭いスペースに新たに棚を作りました。 我が家は入居時にオプションで吊り戸棚をつけたのですが・・・洗剤類をここへ入れてしまうと、開ける、閉めるの作業が嫌で💦 やっぱりワンクッションで終わりたいので、 棚は必須なのです! 狭いスペースですが、それなりに収納力があり、ないよりは絶対よいです☆*゚
trois
trois
3LDK | 家族
azukiさんの実例写真
2020年11月29日(日)納品した。 新しい洗濯機。ボタンのみなので「シンプル」で、分かりやすく使いやすい。 TOSHIBA AW- 7G9 7㌔
2020年11月29日(日)納品した。 新しい洗濯機。ボタンのみなので「シンプル」で、分かりやすく使いやすい。 TOSHIBA AW- 7G9 7㌔
azuki
azuki
3K | 一人暮らし
zoiさんの実例写真
2010年製の東芝の洗濯機(o´罒`o) 旦那さんの一人暮らし時代に買ったかなり安かった物。 引っ越してきたこの家は洗面所が極狭なので小さくてよかったけど(笑) ロゴやボタン類は緑色だったので白くしました(๑´ㅂ`๑)
2010年製の東芝の洗濯機(o´罒`o) 旦那さんの一人暮らし時代に買ったかなり安かった物。 引っ越してきたこの家は洗面所が極狭なので小さくてよかったけど(笑) ロゴやボタン類は緑色だったので白くしました(๑´ㅂ`๑)
zoi
zoi
2DK
isさんの実例写真
is
is
家族
natsu2836さんの実例写真
洗濯機を買い換えました(*ˊᵕˋ*) 使うの楽しみ。
洗濯機を買い換えました(*ˊᵕˋ*) 使うの楽しみ。
natsu2836
natsu2836
家族
hirowabuta17さんの実例写真
我が家にやっと、新しく迎えた洗濯機。 少し大きめなので。大物洗いに頑張って🙆もらいますー🎶
我が家にやっと、新しく迎えた洗濯機。 少し大きめなので。大物洗いに頑張って🙆もらいますー🎶
hirowabuta17
hirowabuta17
1DK
asami133さんの実例写真
内見せずに物件を決め、住居のサイズを計らず家電購入という暴挙に出ました。 洗濯機は次の引っ越しで動かしても壊れにくいだろう、という目論見で、大きめのものにしました🍀 10㌔の洗濯機、このスペースに収まって、一安心😄 洗剤&柔軟剤の自動投入がいい仕事してくれて、ボトルを置いておく必要がなくなりました✨ 柔軟剤は詰め替え400mlがまるっと入るので、買い置きも不要。 引っ越し当初は、突っ張り棒を渡したりしてみましたけど、特に引っかけておくものもなく、撤去しました😆
内見せずに物件を決め、住居のサイズを計らず家電購入という暴挙に出ました。 洗濯機は次の引っ越しで動かしても壊れにくいだろう、という目論見で、大きめのものにしました🍀 10㌔の洗濯機、このスペースに収まって、一安心😄 洗剤&柔軟剤の自動投入がいい仕事してくれて、ボトルを置いておく必要がなくなりました✨ 柔軟剤は詰め替え400mlがまるっと入るので、買い置きも不要。 引っ越し当初は、突っ張り棒を渡したりしてみましたけど、特に引っかけておくものもなく、撤去しました😆
asami133
asami133
2LDK | 一人暮らし
sachiさんの実例写真
先週洗濯槽のお掃除をしてからその後~(シャボン玉せっけんのクリーナーを使いました)チラチラ残っていた汚れもほとんど出なくなって普通に洗濯できています 直接見えない所なのでどのくらい綺麗になったか分からないのですが…その後の洗濯物の匂いが良くなって♪効果は有った ただ、やっぱり塩素系が楽だなと言うのが本音で💦これからも定期的にお掃除頑張ります☺️ そして、謎の洗濯機アップ📷️ うちはTOSHIBAのザブーンを使っています 赤いランプが付いてる所、上が自動お掃除で下がカビプロテクト <自動お掃除>洗濯槽全体を洗ってくれる機能 <カビプロテクト>は洗濯終了後に槽内を乾燥してくれる機能 私、自動お掃除機能をずっと使ってなくて💦乾燥とクリーナーしてるから要らんかなと思ってました…が今回普通に汚れがわんさか出てきたので😱毎回作動するように設定しておきました
先週洗濯槽のお掃除をしてからその後~(シャボン玉せっけんのクリーナーを使いました)チラチラ残っていた汚れもほとんど出なくなって普通に洗濯できています 直接見えない所なのでどのくらい綺麗になったか分からないのですが…その後の洗濯物の匂いが良くなって♪効果は有った ただ、やっぱり塩素系が楽だなと言うのが本音で💦これからも定期的にお掃除頑張ります☺️ そして、謎の洗濯機アップ📷️ うちはTOSHIBAのザブーンを使っています 赤いランプが付いてる所、上が自動お掃除で下がカビプロテクト <自動お掃除>洗濯槽全体を洗ってくれる機能 <カビプロテクト>は洗濯終了後に槽内を乾燥してくれる機能 私、自動お掃除機能をずっと使ってなくて💦乾燥とクリーナーしてるから要らんかなと思ってました…が今回普通に汚れがわんさか出てきたので😱毎回作動するように設定しておきました
sachi
sachi
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
i_and_yさんの実例写真
最近購入したTOSHIBAのマジックドラム
最近購入したTOSHIBAのマジックドラム
i_and_y
i_and_y
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
洗濯機 まだ片付いてないのでごちゃついててごめんくさい。 ご存知の方もおるでしょう、長く長く交渉してきた洗濯機問題やっと解決です。 またこの色の家電です。 オーブンレンジに冷蔵庫、そして洗濯機…もうこの色が好きだということで。 今回は白より馴染むんじゃと思ったのでこれなんすけど。 購入したのは東芝ザブーン。 熱望した洗剤自動投入と洗浄力(加齢臭対策)に長けた機種。 (*´ω`*)まだ使ってないので、感想言えんけども。 洗濯機の乾燥機能ナシにしたので、ちっとお得でした。 で、ここからが怖い話。 ((((;゚Д゚)))) たかだか3年で洗濯機下の排水口がヘドロ天国…キャー!! 思わず排水口クリーナーブチ込みそうになりました。 無理なんすけど。 で、入れ替えの合間に外せるパーツ外し必死こいて全部洗いました。 ドロッドロ。 年に1回でも掃除出来たらいいんすけど洗濯機下は難しいなぁ。 なんかうまい方法探してみよう。
洗濯機 まだ片付いてないのでごちゃついててごめんくさい。 ご存知の方もおるでしょう、長く長く交渉してきた洗濯機問題やっと解決です。 またこの色の家電です。 オーブンレンジに冷蔵庫、そして洗濯機…もうこの色が好きだということで。 今回は白より馴染むんじゃと思ったのでこれなんすけど。 購入したのは東芝ザブーン。 熱望した洗剤自動投入と洗浄力(加齢臭対策)に長けた機種。 (*´ω`*)まだ使ってないので、感想言えんけども。 洗濯機の乾燥機能ナシにしたので、ちっとお得でした。 で、ここからが怖い話。 ((((;゚Д゚)))) たかだか3年で洗濯機下の排水口がヘドロ天国…キャー!! 思わず排水口クリーナーブチ込みそうになりました。 無理なんすけど。 で、入れ替えの合間に外せるパーツ外し必死こいて全部洗いました。 ドロッドロ。 年に1回でも掃除出来たらいいんすけど洗濯機下は難しいなぁ。 なんかうまい方法探してみよう。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Cheese.12さんの実例写真
TOSHIBAのMAGIC DRUM。 このサイズしか置けず、乾燥機付は他に選択肢がなくて決めたけど、音も静かで、使いやすくて、とても気に入ってますv(´∀`v) 写ってませんが、風呂水ホースと洗剤投入口の色が淡いブルーグリーンなところも♡
TOSHIBAのMAGIC DRUM。 このサイズしか置けず、乾燥機付は他に選択肢がなくて決めたけど、音も静かで、使いやすくて、とても気に入ってますv(´∀`v) 写ってませんが、風呂水ホースと洗剤投入口の色が淡いブルーグリーンなところも♡
Cheese.12
Cheese.12
2DK | 家族
maaaaさんの実例写真
前の洗濯機が音が鳴らなくなって半年。 主人が新しい洗濯機買ってくれました♡あとちょっと待ったらモニター募集だったのに…と思わなくもないですが、私は縦型派なのでこれはこれで良し…♡東芝の洗濯機の決め手は縦型なのに洗剤、柔軟剤の自動投入があるとこ。 何これ、自動投入めっちゃ便利じゃん。 もぅ詰め替えで手とボトルべたべたにならなくて済む!快適!って感じです。←詰め替え下手なだけ。笑 防水パンから洗面台までの隙間にジャストサイズなカゴは山崎実業さんのtower♡ 前の洗濯機が白だったから白にしたけど、洗濯機が茶色になった今、黒に変えたい気分…
前の洗濯機が音が鳴らなくなって半年。 主人が新しい洗濯機買ってくれました♡あとちょっと待ったらモニター募集だったのに…と思わなくもないですが、私は縦型派なのでこれはこれで良し…♡東芝の洗濯機の決め手は縦型なのに洗剤、柔軟剤の自動投入があるとこ。 何これ、自動投入めっちゃ便利じゃん。 もぅ詰め替えで手とボトルべたべたにならなくて済む!快適!って感じです。←詰め替え下手なだけ。笑 防水パンから洗面台までの隙間にジャストサイズなカゴは山崎実業さんのtower♡ 前の洗濯機が白だったから白にしたけど、洗濯機が茶色になった今、黒に変えたい気分…
maaaa
maaaa
家族
so.chan1002さんの実例写真
我が家の洗濯機。 TOSHIBA TW-Z96X2MR 結婚するときに買ったもので、そのときの最新機種!ヾ(≧∇≦) TOSHIBAキャンペーンをやってて、かなりお得に購入できた(・∀・) 何が良いって、電源ボタン以外、タッチパネルで、フラット&光ってかっちょいい(笑)
我が家の洗濯機。 TOSHIBA TW-Z96X2MR 結婚するときに買ったもので、そのときの最新機種!ヾ(≧∇≦) TOSHIBAキャンペーンをやってて、かなりお得に購入できた(・∀・) 何が良いって、電源ボタン以外、タッチパネルで、フラット&光ってかっちょいい(笑)
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
kozさんの実例写真
8年のお付き合い。いつもありがとう^ ^
8年のお付き合い。いつもありがとう^ ^
koz
koz
atelier_yours_Chiiさんの実例写真
新しい洗濯機を導入しました。 我が家が選んだのはTOSHIBA ZABOON! スマホから遠隔できるなんて…スゴすぎます。しかもこの時期、花粉に悩む我が家ですが乾燥に花粉モードがあるんです👏更にUV除菌までしてくれるので何かと心配なこの時代にピッタリ✌️ これからお洗濯が楽しくなりそうです〜💓
新しい洗濯機を導入しました。 我が家が選んだのはTOSHIBA ZABOON! スマホから遠隔できるなんて…スゴすぎます。しかもこの時期、花粉に悩む我が家ですが乾燥に花粉モードがあるんです👏更にUV除菌までしてくれるので何かと心配なこの時代にピッタリ✌️ これからお洗濯が楽しくなりそうです〜💓
atelier_yours_Chii
atelier_yours_Chii
4LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
ようやく新しい洗濯機に買い替えました!最上位ザブーン、タッチパネルで操作しやすく、UV除菌もできるのでこれから愛用します🤗
ようやく新しい洗濯機に買い替えました!最上位ザブーン、タッチパネルで操作しやすく、UV除菌もできるのでこれから愛用します🤗
Miho
Miho
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
洗濯機新調しました( ^ω^ )初TOSHIBA!マイクロバブル洗浄で衣類の汚れをしっかり落としてくれて、、共働きにかこつけては、また一つ家事楽してます(笑)
洗濯機新調しました( ^ω^ )初TOSHIBA!マイクロバブル洗浄で衣類の汚れをしっかり落としてくれて、、共働きにかこつけては、また一つ家事楽してます(笑)
aki
aki
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
洗濯槽の掃除 2枚投稿です! 洗濯のたびに液体洗剤(我が家はsuper NANOX)と、柔軟剤(ソフランAroma Rich Juliet)それと➖ YouTubeで洗濯機から洗濯槽を外してカビ取りをしている方が『ワイドハイターEXを毎日使用していた家の洗濯機に、カビが生えていなかった!』〜と言うのを観て半信半疑で、毎回使用するようになった。 が・・購入してから2年かな? 洗濯槽がカビ臭い⤵️😖💧  いつもは【過炭酸ナトリウム】で行っていたが、今回は【オキシクリーンで洗濯槽掃除】をした。 ❶洗濯が終わった後は毎回洗剤と柔軟剤入れトレーを取り出して逆さまにし洗濯槽に置く。 そしてできるだけ乾燥するように、来客が来ない通常は蓋を開けておく。 (衣類が絡まないように100均の羊の洗濯ボールを6個・プラスチック製も6個・テニスボール🎾1個入れている。全く絡まない➖と言うことはない😭) ❷Googleで検索した所➡️ 『【縦型洗濯機】オキシ漬けのやり方 * 洗濯槽のホコリ取りネットを外す (オキシ漬けで浮いてきた汚れが付着しないように、ホコリ取りネットを外します。) * オキシクリーン溶液を作る * オキシクリーンは、水4Lに対して(約28g)をお湯に溶かして使います。 * 40℃〜60℃のお湯にオキシクリーンを溶かします。 * 我が家の洗濯機(TOSHIBAウルトラファインバブル8kg)は満水値が62Lのため(62÷4×28=434g)のオキシクリーンを投入しました。 * オキシクリーン溶液を洗濯槽に入れ、40℃〜60℃のお湯を最高水位まで注ぐ (失敗しないためのコツ
オキシクリーンは40℃〜60℃のお湯で溶かしたときに最も効果を発揮します。普段の洗濯時と同じように冷水を注いでしまうと、効果が半減してしまいます。バケツでお湯を注ぐか、シャワーが近くにある場合は直接お湯を入れる、もしくはお風呂の残り湯を使用するとよいでしょう。) * 「洗いコース」で5分洗濯機を回す * ここで洗濯機の電源を入れ、「洗いコース」を選び、5分ほど回します。 * 4〜6時間放置(オキシ漬け)する * 「洗いコース」で5分経過したら「一時停止ボタン」を押し、そのまま4〜6時間放置します。
ゴミが浮いてきたら、適宜ゴミ取りネットを使って取り除きます。
※この工程は20分〜6時間が目安とされていますが、おすすめは4時間です。
※時間ごとの経過状況は、3)洗濯槽のオキシ漬けは4時間でOK│編集部が実験してみたをご覧ください。 * ホコリ取りネットを洗う * 洗濯槽を漬け置きしている間に、ホコリ取りネットにたまったゴミをとり、水洗いしておきます。 * 「洗濯コース」運転を2回行う * 通常の「洗濯コース」を2回くり返して、汚れを洗い流します。
※編集部では「洗濯コース」を1回で終わらせ、洗濯をしてみたところ、衣類にゴミが付着してしまいました』 以前はHITACHIのビートウォッシュの時は【過炭酸ナトリウム】を使用して、黒いコンブなようなカビに本当に驚いた😱 今回は? これだけ?【オキシクリーン】が効果なかったのか?・・とも思えた。 (次回は【過炭酸ナトリウム】を使用して違いを見てみたい) さて、実はこのTOSHIBAの洗濯機を家電量販店で購入したが…店長さんが『HITACHIの洗濯機はカビが生えやすくありませんか?』と言われていた。 私はずうっーとHITACHIの洗濯機しか使って来なかったので、その違いが全く比較できなかった。 ただHITACHIの洗濯機の最高水位にセッティングしても、洗濯槽上位までは確かにお水は来なかった。 メーカーを変えた事・毎回ワイドハイターEXを入れているせいか? お陰様で今回は黒いコンブなような物は全く見ずに済んだ🙌🙌🙌🙌🙌
洗濯槽の掃除 2枚投稿です! 洗濯のたびに液体洗剤(我が家はsuper NANOX)と、柔軟剤(ソフランAroma Rich Juliet)それと➖ YouTubeで洗濯機から洗濯槽を外してカビ取りをしている方が『ワイドハイターEXを毎日使用していた家の洗濯機に、カビが生えていなかった!』〜と言うのを観て半信半疑で、毎回使用するようになった。 が・・購入してから2年かな? 洗濯槽がカビ臭い⤵️😖💧  いつもは【過炭酸ナトリウム】で行っていたが、今回は【オキシクリーンで洗濯槽掃除】をした。 ❶洗濯が終わった後は毎回洗剤と柔軟剤入れトレーを取り出して逆さまにし洗濯槽に置く。 そしてできるだけ乾燥するように、来客が来ない通常は蓋を開けておく。 (衣類が絡まないように100均の羊の洗濯ボールを6個・プラスチック製も6個・テニスボール🎾1個入れている。全く絡まない➖と言うことはない😭) ❷Googleで検索した所➡️ 『【縦型洗濯機】オキシ漬けのやり方 * 洗濯槽のホコリ取りネットを外す (オキシ漬けで浮いてきた汚れが付着しないように、ホコリ取りネットを外します。) * オキシクリーン溶液を作る * オキシクリーンは、水4Lに対して(約28g)をお湯に溶かして使います。 * 40℃〜60℃のお湯にオキシクリーンを溶かします。 * 我が家の洗濯機(TOSHIBAウルトラファインバブル8kg)は満水値が62Lのため(62÷4×28=434g)のオキシクリーンを投入しました。 * オキシクリーン溶液を洗濯槽に入れ、40℃〜60℃のお湯を最高水位まで注ぐ (失敗しないためのコツ
オキシクリーンは40℃〜60℃のお湯で溶かしたときに最も効果を発揮します。普段の洗濯時と同じように冷水を注いでしまうと、効果が半減してしまいます。バケツでお湯を注ぐか、シャワーが近くにある場合は直接お湯を入れる、もしくはお風呂の残り湯を使用するとよいでしょう。) * 「洗いコース」で5分洗濯機を回す * ここで洗濯機の電源を入れ、「洗いコース」を選び、5分ほど回します。 * 4〜6時間放置(オキシ漬け)する * 「洗いコース」で5分経過したら「一時停止ボタン」を押し、そのまま4〜6時間放置します。
ゴミが浮いてきたら、適宜ゴミ取りネットを使って取り除きます。
※この工程は20分〜6時間が目安とされていますが、おすすめは4時間です。
※時間ごとの経過状況は、3)洗濯槽のオキシ漬けは4時間でOK│編集部が実験してみたをご覧ください。 * ホコリ取りネットを洗う * 洗濯槽を漬け置きしている間に、ホコリ取りネットにたまったゴミをとり、水洗いしておきます。 * 「洗濯コース」運転を2回行う * 通常の「洗濯コース」を2回くり返して、汚れを洗い流します。
※編集部では「洗濯コース」を1回で終わらせ、洗濯をしてみたところ、衣類にゴミが付着してしまいました』 以前はHITACHIのビートウォッシュの時は【過炭酸ナトリウム】を使用して、黒いコンブなようなカビに本当に驚いた😱 今回は? これだけ?【オキシクリーン】が効果なかったのか?・・とも思えた。 (次回は【過炭酸ナトリウム】を使用して違いを見てみたい) さて、実はこのTOSHIBAの洗濯機を家電量販店で購入したが…店長さんが『HITACHIの洗濯機はカビが生えやすくありませんか?』と言われていた。 私はずうっーとHITACHIの洗濯機しか使って来なかったので、その違いが全く比較できなかった。 ただHITACHIの洗濯機の最高水位にセッティングしても、洗濯槽上位までは確かにお水は来なかった。 メーカーを変えた事・毎回ワイドハイターEXを入れているせいか? お陰様で今回は黒いコンブなような物は全く見ずに済んだ🙌🙌🙌🙌🙌
KYON
KYON
4LDK | 家族
もっと見る

東芝 洗濯機の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ