RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

デザインコンクリートの土間

21枚の部屋写真から3枚をセレクト
kurobarさんの実例写真
9坪ハウス 玄関を入ると一階は全てコンクリート土間 左側のラーチ合板の箱は可動式のクローゼットです。
9坪ハウス 玄関を入ると一階は全てコンクリート土間 左側のラーチ合板の箱は可動式のクローゼットです。
kurobar
kurobar
カップル
MUさんの実例写真
引渡しの日。 お世話になった設計士と棟梁兼現場監督が😊 左側見切れてるのはうちの母ですw 人が立ってると広さの感じがわかりやすいですね。 ここは土間アトリエと勝手に命名しました。 うちの創作意欲がヤバい感じの娘が工作したり、踊ったりw 犬飼ったら冷たいから夏にここらへんでダレるんだろうな的なスペースです。 わたしは子供の頃からコンクリートが好きで(なんだそれ)家の中で大胆に採用したいと思っていました。バーチカルカーテンの向こうに同じレベルでコンクリートの中庭を広げたことでリビングがめちゃくちゃ広く見える効果を狙いました。(写ってないですがw) わたしは構造、間取り、光の取り入れ方、などの方に元々力を入れていて、穴が開くほど考えてこの家を設計しました。大抵のことはお答えできますその辺は! 建築士さんたちにはかなりわがままを言いましたが、辛抱強く付き合ってくれましたし、棟梁はかなり腕の良いわたしと同い年(40)の大工さんで、すべてを細部まで完璧に作ってくれました。(尊敬しかない) コンクリートの上にデザインコンクリートで塗装しました。トラックが乗っても割れないくらいの無駄な強度があるそうですw なぜデザインコンクリートで塗装したかといえば、粉をふくような感じでざらざらしたりしてしまうということが一つで、ざらつき防止には他の塗装も対応できましたが、テカッてしまったり、あまりイメージがよくなかったのでそれは不採用。もう一つは、コンクリートのままだと割れてしまうということでした。 外ならまだいいんですが、家の中でしかもリビングなので割れまくるのは、、、と思い、強度アップで割れ防止になることと、暗い印象にしたくなかったので白目に色付けしてもらったデザインコンクリートを採用しました😊防水ですし、かなりお勧めできる風合いです! ちなみにグレーの壁もデザインコンクリートで、色を変えてみました。 デザインコンクリートは手塗りの左官仕上げなので個性が出て面白いです。
引渡しの日。 お世話になった設計士と棟梁兼現場監督が😊 左側見切れてるのはうちの母ですw 人が立ってると広さの感じがわかりやすいですね。 ここは土間アトリエと勝手に命名しました。 うちの創作意欲がヤバい感じの娘が工作したり、踊ったりw 犬飼ったら冷たいから夏にここらへんでダレるんだろうな的なスペースです。 わたしは子供の頃からコンクリートが好きで(なんだそれ)家の中で大胆に採用したいと思っていました。バーチカルカーテンの向こうに同じレベルでコンクリートの中庭を広げたことでリビングがめちゃくちゃ広く見える効果を狙いました。(写ってないですがw) わたしは構造、間取り、光の取り入れ方、などの方に元々力を入れていて、穴が開くほど考えてこの家を設計しました。大抵のことはお答えできますその辺は! 建築士さんたちにはかなりわがままを言いましたが、辛抱強く付き合ってくれましたし、棟梁はかなり腕の良いわたしと同い年(40)の大工さんで、すべてを細部まで完璧に作ってくれました。(尊敬しかない) コンクリートの上にデザインコンクリートで塗装しました。トラックが乗っても割れないくらいの無駄な強度があるそうですw なぜデザインコンクリートで塗装したかといえば、粉をふくような感じでざらざらしたりしてしまうということが一つで、ざらつき防止には他の塗装も対応できましたが、テカッてしまったり、あまりイメージがよくなかったのでそれは不採用。もう一つは、コンクリートのままだと割れてしまうということでした。 外ならまだいいんですが、家の中でしかもリビングなので割れまくるのは、、、と思い、強度アップで割れ防止になることと、暗い印象にしたくなかったので白目に色付けしてもらったデザインコンクリートを採用しました😊防水ですし、かなりお勧めできる風合いです! ちなみにグレーの壁もデザインコンクリートで、色を変えてみました。 デザインコンクリートは手塗りの左官仕上げなので個性が出て面白いです。
MU
MU
4LDK | 家族
gavasさんの実例写真
外回りのコンクリート土間には、アクセントとしてローラーストーンを施工してあります😊 モルタルの造作で、ふたつとして同じものができないオリジナルの施工技術だそうです♪ もちろん認定施工店にやってもらいましたがが、パターンはデザインさせてもらいました😁
外回りのコンクリート土間には、アクセントとしてローラーストーンを施工してあります😊 モルタルの造作で、ふたつとして同じものができないオリジナルの施工技術だそうです♪ もちろん認定施工店にやってもらいましたがが、パターンはデザインさせてもらいました😁
gavas
gavas
家族

デザインコンクリートの土間の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

デザインコンクリートの土間

21枚の部屋写真から3枚をセレクト
kurobarさんの実例写真
9坪ハウス 玄関を入ると一階は全てコンクリート土間 左側のラーチ合板の箱は可動式のクローゼットです。
9坪ハウス 玄関を入ると一階は全てコンクリート土間 左側のラーチ合板の箱は可動式のクローゼットです。
kurobar
kurobar
カップル
MUさんの実例写真
引渡しの日。 お世話になった設計士と棟梁兼現場監督が😊 左側見切れてるのはうちの母ですw 人が立ってると広さの感じがわかりやすいですね。 ここは土間アトリエと勝手に命名しました。 うちの創作意欲がヤバい感じの娘が工作したり、踊ったりw 犬飼ったら冷たいから夏にここらへんでダレるんだろうな的なスペースです。 わたしは子供の頃からコンクリートが好きで(なんだそれ)家の中で大胆に採用したいと思っていました。バーチカルカーテンの向こうに同じレベルでコンクリートの中庭を広げたことでリビングがめちゃくちゃ広く見える効果を狙いました。(写ってないですがw) わたしは構造、間取り、光の取り入れ方、などの方に元々力を入れていて、穴が開くほど考えてこの家を設計しました。大抵のことはお答えできますその辺は! 建築士さんたちにはかなりわがままを言いましたが、辛抱強く付き合ってくれましたし、棟梁はかなり腕の良いわたしと同い年(40)の大工さんで、すべてを細部まで完璧に作ってくれました。(尊敬しかない) コンクリートの上にデザインコンクリートで塗装しました。トラックが乗っても割れないくらいの無駄な強度があるそうですw なぜデザインコンクリートで塗装したかといえば、粉をふくような感じでざらざらしたりしてしまうということが一つで、ざらつき防止には他の塗装も対応できましたが、テカッてしまったり、あまりイメージがよくなかったのでそれは不採用。もう一つは、コンクリートのままだと割れてしまうということでした。 外ならまだいいんですが、家の中でしかもリビングなので割れまくるのは、、、と思い、強度アップで割れ防止になることと、暗い印象にしたくなかったので白目に色付けしてもらったデザインコンクリートを採用しました😊防水ですし、かなりお勧めできる風合いです! ちなみにグレーの壁もデザインコンクリートで、色を変えてみました。 デザインコンクリートは手塗りの左官仕上げなので個性が出て面白いです。
引渡しの日。 お世話になった設計士と棟梁兼現場監督が😊 左側見切れてるのはうちの母ですw 人が立ってると広さの感じがわかりやすいですね。 ここは土間アトリエと勝手に命名しました。 うちの創作意欲がヤバい感じの娘が工作したり、踊ったりw 犬飼ったら冷たいから夏にここらへんでダレるんだろうな的なスペースです。 わたしは子供の頃からコンクリートが好きで(なんだそれ)家の中で大胆に採用したいと思っていました。バーチカルカーテンの向こうに同じレベルでコンクリートの中庭を広げたことでリビングがめちゃくちゃ広く見える効果を狙いました。(写ってないですがw) わたしは構造、間取り、光の取り入れ方、などの方に元々力を入れていて、穴が開くほど考えてこの家を設計しました。大抵のことはお答えできますその辺は! 建築士さんたちにはかなりわがままを言いましたが、辛抱強く付き合ってくれましたし、棟梁はかなり腕の良いわたしと同い年(40)の大工さんで、すべてを細部まで完璧に作ってくれました。(尊敬しかない) コンクリートの上にデザインコンクリートで塗装しました。トラックが乗っても割れないくらいの無駄な強度があるそうですw なぜデザインコンクリートで塗装したかといえば、粉をふくような感じでざらざらしたりしてしまうということが一つで、ざらつき防止には他の塗装も対応できましたが、テカッてしまったり、あまりイメージがよくなかったのでそれは不採用。もう一つは、コンクリートのままだと割れてしまうということでした。 外ならまだいいんですが、家の中でしかもリビングなので割れまくるのは、、、と思い、強度アップで割れ防止になることと、暗い印象にしたくなかったので白目に色付けしてもらったデザインコンクリートを採用しました😊防水ですし、かなりお勧めできる風合いです! ちなみにグレーの壁もデザインコンクリートで、色を変えてみました。 デザインコンクリートは手塗りの左官仕上げなので個性が出て面白いです。
MU
MU
4LDK | 家族
gavasさんの実例写真
外回りのコンクリート土間には、アクセントとしてローラーストーンを施工してあります😊 モルタルの造作で、ふたつとして同じものができないオリジナルの施工技術だそうです♪ もちろん認定施工店にやってもらいましたがが、パターンはデザインさせてもらいました😁
外回りのコンクリート土間には、アクセントとしてローラーストーンを施工してあります😊 モルタルの造作で、ふたつとして同じものができないオリジナルの施工技術だそうです♪ もちろん認定施工店にやってもらいましたがが、パターンはデザインさせてもらいました😁
gavas
gavas
家族

デザインコンクリートの土間の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ