① 夫の実家
今、この家におります。
これが忍者屋敷のような家でして…
ご先祖さまが近江商人だったとかで、家にお蔵があり、隣接する住居と無理やり作ったような穴(背を屈めないと通れない)でつながっています。
お蔵全体は5年ほど前、住まいとして使えるよう手が入りました。以前はもっと暗くて冷んやりお蔵感。
で、これはそのお蔵の3階です。
民藝や陶芸、古いものが好きな義父母のお宝が眠っていると思われる物置部屋。
① 夫の実家
今、この家におります。
これが忍者屋敷のような家でして…
ご先祖さまが近江商人だったとかで、家にお蔵があり、隣接する住居と無理やり作ったような穴(背を屈めないと通れない)でつながっています。
お蔵全体は5年ほど前、住まいとして使えるよう手が入りました。以前はもっと暗くて冷んやりお蔵感。
で、これはそのお蔵の3階です。
民藝や陶芸、古いものが好きな義父母のお宝が眠っていると思われる物置部屋。