一番取りやすい場所

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
ricochamさんの実例写真
収納したいものをどこに入れるかをおおよそ決定♡✧* 矢印の方向に扉があくので、使用頻度順で場所を決めました☆* いちばんよく使うものを①のケース、その次につかうものを②のケース、という具合です(๑•̀ㅂ•́)و✧ ストックが切れたときって、サッとあけてサッと取り出して補充したいので笑♡
収納したいものをどこに入れるかをおおよそ決定♡✧* 矢印の方向に扉があくので、使用頻度順で場所を決めました☆* いちばんよく使うものを①のケース、その次につかうものを②のケース、という具合です(๑•̀ㅂ•́)و✧ ストックが切れたときって、サッとあけてサッと取り出して補充したいので笑♡
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
100均の板で作ったコの字の棚を互い違いにして、奥のものも取りやすくしました。 ボウルやザルは毎日使うので 一番取りやすい場所に 左の扉に包丁 右の扉にフライパン蓋です。 収納が少ないので深鍋はありません。 長年ティファールです。 28㎝のフライパンでパスタもそばも茹でてます。カレーもシチューも作れます😊 4月からお弁当がはじまるので次はお弁当グッズの見直しします♪
100均の板で作ったコの字の棚を互い違いにして、奥のものも取りやすくしました。 ボウルやザルは毎日使うので 一番取りやすい場所に 左の扉に包丁 右の扉にフライパン蓋です。 収納が少ないので深鍋はありません。 長年ティファールです。 28㎝のフライパンでパスタもそばも茹でてます。カレーもシチューも作れます😊 4月からお弁当がはじまるので次はお弁当グッズの見直しします♪
pinon
pinon
3DK | 家族
kikuさんの実例写真
よく使うラップ類は1番取りやすい場所へ♪
よく使うラップ類は1番取りやすい場所へ♪
kiku
kiku
BOSSさんの実例写真
キッチン下収納 ダイソーのファイルボックス?で仕切っています。 脱衣所に掃除道具集結してたけど、やっぱりリビングに居る時間多いし、キッチン下が収納力あるし、一目見てわかりやすいし、手に取りやすい(^^) なんたってここは子供が開けない場所でもある⭐︎
キッチン下収納 ダイソーのファイルボックス?で仕切っています。 脱衣所に掃除道具集結してたけど、やっぱりリビングに居る時間多いし、キッチン下が収納力あるし、一目見てわかりやすいし、手に取りやすい(^^) なんたってここは子供が開けない場所でもある⭐︎
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
ガラス皿¥4,277
こんばんは(#´ᗜ`#) 私の癒しセット…大好きな食器です💕 夏なので1番取りやすいところにガラス器を移しました、イッタラのウルティマツーレとロイヤルコペンハーゲンがお気に入り💕 2枚目は今日のお昼ご飯、サラダとマリネと麦茶…うち、ビールじゃないんだな〜夫婦で飲めないから( ᷄ᾥ ᷅ )チッ 3枚目は妹が孫を連れて来たので、いちごソースのパンナコッタを作りました🍓
こんばんは(#´ᗜ`#) 私の癒しセット…大好きな食器です💕 夏なので1番取りやすいところにガラス器を移しました、イッタラのウルティマツーレとロイヤルコペンハーゲンがお気に入り💕 2枚目は今日のお昼ご飯、サラダとマリネと麦茶…うち、ビールじゃないんだな〜夫婦で飲めないから( ᷄ᾥ ᷅ )チッ 3枚目は妹が孫を連れて来たので、いちごソースのパンナコッタを作りました🍓
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
nmhmaiさんの実例写真
キャンドゥのワイヤーカゴの持ち手を取り外して、セリアのステンレスミニフックで引っ掛けました( ˙▿˙ )σ セリアのポケットティッシュケースに、 セリアの排水口ネットと、ステンレスピンチを入れて( ̄▽ ̄)v 毎日使うものだから、一番取りやすい場所に。。
キャンドゥのワイヤーカゴの持ち手を取り外して、セリアのステンレスミニフックで引っ掛けました( ˙▿˙ )σ セリアのポケットティッシュケースに、 セリアの排水口ネットと、ステンレスピンチを入れて( ̄▽ ̄)v 毎日使うものだから、一番取りやすい場所に。。
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
syl3manaさんの実例写真
モノトーンイベントに参加します❤︎ 食器棚の一番取りやすい場所には、洋書と見せかけて、子供達の飲み薬を入れたケースを置いています☆ 生活感は出したくないけど、朝晩のことなので引き出しにもしまいたくない! この願いが叶いました❤︎
モノトーンイベントに参加します❤︎ 食器棚の一番取りやすい場所には、洋書と見せかけて、子供達の飲み薬を入れたケースを置いています☆ 生活感は出したくないけど、朝晩のことなので引き出しにもしまいたくない! この願いが叶いました❤︎
syl3mana
syl3mana
3LDK
ataさんの実例写真
窓辺の手作りキッチンです☺️ 最近購入した右から2番目の片手鍋が最近のお気に入り(^-^) 頻繁に使うので一番取りやすい場所に吊るしています。 見た目がビンテージっぽいので気にならないと思うのですがどうでしょう?
窓辺の手作りキッチンです☺️ 最近購入した右から2番目の片手鍋が最近のお気に入り(^-^) 頻繁に使うので一番取りやすい場所に吊るしています。 見た目がビンテージっぽいので気にならないと思うのですがどうでしょう?
ata
ata
4LDK
yukoさんの実例写真
一番取りやすい場所に並べています😊 ニトリの壁付け用の棚で高くして、奥に小さめのグラスも並べています
一番取りやすい場所に並べています😊 ニトリの壁付け用の棚で高くして、奥に小さめのグラスも並べています
yuko
yuko
4LDK | 家族
Melさんの実例写真
掃除道具をまとめました。 迷ったけど、ここが一番取りやすいので 飾り棚は移動。 さっと箒が取れて良いです。
掃除道具をまとめました。 迷ったけど、ここが一番取りやすいので 飾り棚は移動。 さっと箒が取れて良いです。
Mel
Mel
3LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
カフェトレーはトースター横に。 サッととれるように、一番取りやすい場所に収納してきます。
カフェトレーはトースター横に。 サッととれるように、一番取りやすい場所に収納してきます。
slow-life
slow-life
3DK | 家族

一番取りやすい場所の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一番取りやすい場所

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
ricochamさんの実例写真
収納したいものをどこに入れるかをおおよそ決定♡✧* 矢印の方向に扉があくので、使用頻度順で場所を決めました☆* いちばんよく使うものを①のケース、その次につかうものを②のケース、という具合です(๑•̀ㅂ•́)و✧ ストックが切れたときって、サッとあけてサッと取り出して補充したいので笑♡
収納したいものをどこに入れるかをおおよそ決定♡✧* 矢印の方向に扉があくので、使用頻度順で場所を決めました☆* いちばんよく使うものを①のケース、その次につかうものを②のケース、という具合です(๑•̀ㅂ•́)و✧ ストックが切れたときって、サッとあけてサッと取り出して補充したいので笑♡
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
100均の板で作ったコの字の棚を互い違いにして、奥のものも取りやすくしました。 ボウルやザルは毎日使うので 一番取りやすい場所に 左の扉に包丁 右の扉にフライパン蓋です。 収納が少ないので深鍋はありません。 長年ティファールです。 28㎝のフライパンでパスタもそばも茹でてます。カレーもシチューも作れます😊 4月からお弁当がはじまるので次はお弁当グッズの見直しします♪
100均の板で作ったコの字の棚を互い違いにして、奥のものも取りやすくしました。 ボウルやザルは毎日使うので 一番取りやすい場所に 左の扉に包丁 右の扉にフライパン蓋です。 収納が少ないので深鍋はありません。 長年ティファールです。 28㎝のフライパンでパスタもそばも茹でてます。カレーもシチューも作れます😊 4月からお弁当がはじまるので次はお弁当グッズの見直しします♪
pinon
pinon
3DK | 家族
kikuさんの実例写真
よく使うラップ類は1番取りやすい場所へ♪
よく使うラップ類は1番取りやすい場所へ♪
kiku
kiku
BOSSさんの実例写真
キッチン下収納 ダイソーのファイルボックス?で仕切っています。 脱衣所に掃除道具集結してたけど、やっぱりリビングに居る時間多いし、キッチン下が収納力あるし、一目見てわかりやすいし、手に取りやすい(^^) なんたってここは子供が開けない場所でもある⭐︎
キッチン下収納 ダイソーのファイルボックス?で仕切っています。 脱衣所に掃除道具集結してたけど、やっぱりリビングに居る時間多いし、キッチン下が収納力あるし、一目見てわかりやすいし、手に取りやすい(^^) なんたってここは子供が開けない場所でもある⭐︎
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
ガラス皿¥4,277
こんばんは(#´ᗜ`#) 私の癒しセット…大好きな食器です💕 夏なので1番取りやすいところにガラス器を移しました、イッタラのウルティマツーレとロイヤルコペンハーゲンがお気に入り💕 2枚目は今日のお昼ご飯、サラダとマリネと麦茶…うち、ビールじゃないんだな〜夫婦で飲めないから( ᷄ᾥ ᷅ )チッ 3枚目は妹が孫を連れて来たので、いちごソースのパンナコッタを作りました🍓
こんばんは(#´ᗜ`#) 私の癒しセット…大好きな食器です💕 夏なので1番取りやすいところにガラス器を移しました、イッタラのウルティマツーレとロイヤルコペンハーゲンがお気に入り💕 2枚目は今日のお昼ご飯、サラダとマリネと麦茶…うち、ビールじゃないんだな〜夫婦で飲めないから( ᷄ᾥ ᷅ )チッ 3枚目は妹が孫を連れて来たので、いちごソースのパンナコッタを作りました🍓
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
nmhmaiさんの実例写真
キャンドゥのワイヤーカゴの持ち手を取り外して、セリアのステンレスミニフックで引っ掛けました( ˙▿˙ )σ セリアのポケットティッシュケースに、 セリアの排水口ネットと、ステンレスピンチを入れて( ̄▽ ̄)v 毎日使うものだから、一番取りやすい場所に。。
キャンドゥのワイヤーカゴの持ち手を取り外して、セリアのステンレスミニフックで引っ掛けました( ˙▿˙ )σ セリアのポケットティッシュケースに、 セリアの排水口ネットと、ステンレスピンチを入れて( ̄▽ ̄)v 毎日使うものだから、一番取りやすい場所に。。
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
syl3manaさんの実例写真
モノトーンイベントに参加します❤︎ 食器棚の一番取りやすい場所には、洋書と見せかけて、子供達の飲み薬を入れたケースを置いています☆ 生活感は出したくないけど、朝晩のことなので引き出しにもしまいたくない! この願いが叶いました❤︎
モノトーンイベントに参加します❤︎ 食器棚の一番取りやすい場所には、洋書と見せかけて、子供達の飲み薬を入れたケースを置いています☆ 生活感は出したくないけど、朝晩のことなので引き出しにもしまいたくない! この願いが叶いました❤︎
syl3mana
syl3mana
3LDK
ataさんの実例写真
窓辺の手作りキッチンです☺️ 最近購入した右から2番目の片手鍋が最近のお気に入り(^-^) 頻繁に使うので一番取りやすい場所に吊るしています。 見た目がビンテージっぽいので気にならないと思うのですがどうでしょう?
窓辺の手作りキッチンです☺️ 最近購入した右から2番目の片手鍋が最近のお気に入り(^-^) 頻繁に使うので一番取りやすい場所に吊るしています。 見た目がビンテージっぽいので気にならないと思うのですがどうでしょう?
ata
ata
4LDK
yukoさんの実例写真
一番取りやすい場所に並べています😊 ニトリの壁付け用の棚で高くして、奥に小さめのグラスも並べています
一番取りやすい場所に並べています😊 ニトリの壁付け用の棚で高くして、奥に小さめのグラスも並べています
yuko
yuko
4LDK | 家族
Melさんの実例写真
掃除道具をまとめました。 迷ったけど、ここが一番取りやすいので 飾り棚は移動。 さっと箒が取れて良いです。
掃除道具をまとめました。 迷ったけど、ここが一番取りやすいので 飾り棚は移動。 さっと箒が取れて良いです。
Mel
Mel
3LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
カフェトレーはトースター横に。 サッととれるように、一番取りやすい場所に収納してきます。
カフェトレーはトースター横に。 サッととれるように、一番取りやすい場所に収納してきます。
slow-life
slow-life
3DK | 家族

一番取りやすい場所の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ