ゴミの減量

28枚の部屋写真から24枚をセレクト
micaさんの実例写真
庭の一部分を畑にして家庭菜園を楽しんでます。(ほぼ夫が...笑) 何を思ったか、夫がビニールハウスまで建ててしまったので、庭の見た目は諦めました。 今はキャベツ、バジル、トマトなどを栽培中。 左の黒いBOXはコンポストで、料理で出た生ゴミや庭の草を入れて、肥料にしてます。
庭の一部分を畑にして家庭菜園を楽しんでます。(ほぼ夫が...笑) 何を思ったか、夫がビニールハウスまで建ててしまったので、庭の見た目は諦めました。 今はキャベツ、バジル、トマトなどを栽培中。 左の黒いBOXはコンポストで、料理で出た生ゴミや庭の草を入れて、肥料にしてます。
mica
mica
3LDK | 家族
pomeさんの実例写真
最近買った生ごみ処理機🚮 匂いが気になる生ゴミを高熱でパリパリに乾燥させて無臭(香ばしい匂い)にしてくれます‼️ カサも減ってゴミ捨ても楽チン♪ 住んでいる地域では生ごみ処理機の補助金制度があるので、実質3割の負担でお安く買えました✌️ 購入して本当に良かったです^_^
最近買った生ごみ処理機🚮 匂いが気になる生ゴミを高熱でパリパリに乾燥させて無臭(香ばしい匂い)にしてくれます‼️ カサも減ってゴミ捨ても楽チン♪ 住んでいる地域では生ごみ処理機の補助金制度があるので、実質3割の負担でお安く買えました✌️ 購入して本当に良かったです^_^
pome
pome
harukazeさんの実例写真
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
hirominkoさんの実例写真
上半期買って良かったもの! ズバリ!その名も「パリパリキュー」生ゴミがパリパリに乾燥して匂いもなくなり重みも無くなる‼️ なんて素晴らしい商品なのでしょう✨ 出会えて良かった!パリパリキュー✨
上半期買って良かったもの! ズバリ!その名も「パリパリキュー」生ゴミがパリパリに乾燥して匂いもなくなり重みも無くなる‼️ なんて素晴らしい商品なのでしょう✨ 出会えて良かった!パリパリキュー✨
hirominko
hirominko
家族
sayuさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥24,800
とうとう買ってしまいました‼️ ゴミ出し減りそうです‼️ 二人暮らしだから使えるかと思います❗助成金も出ます❗
とうとう買ってしまいました‼️ ゴミ出し減りそうです‼️ 二人暮らしだから使えるかと思います❗助成金も出ます❗
sayu
sayu
Sakura_hanaさんの実例写真
生ごみ処理機で、ゴミの減量してます。 昔はコンポストなどを考えたこともあったけど、臭いや手間で二の足を踏んでぃしたが、 これはパリパリに乾燥するので夏場の虫やカビの発生もおさえられました。 一晩乾燥させると、パリパリになります。しかも水分が飛んで軽い! 動作中は少し音がするので、寝室から遠いほうがいいです。 あるいは留守中とか。 コーヒーカスは、乾燥させて消臭剤として使うこともあります。 ボディは、好みの防水リメイクシートを貼ってます。 リビングにあっても悪目立ちしないところがいいです。
生ごみ処理機で、ゴミの減量してます。 昔はコンポストなどを考えたこともあったけど、臭いや手間で二の足を踏んでぃしたが、 これはパリパリに乾燥するので夏場の虫やカビの発生もおさえられました。 一晩乾燥させると、パリパリになります。しかも水分が飛んで軽い! 動作中は少し音がするので、寝室から遠いほうがいいです。 あるいは留守中とか。 コーヒーカスは、乾燥させて消臭剤として使うこともあります。 ボディは、好みの防水リメイクシートを貼ってます。 リビングにあっても悪目立ちしないところがいいです。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
myu-さんの実例写真
おはようございます☀️.° 今日はアースデイ🌎 地球について考える日だと、フォローさせて頂いているyutaさんの投稿を見て知りました✨ 最近はこの暮らしの有り難さについて感じたり、考えたりする事も多く、 自然に癒してもらっているので、改めて感謝しなければと感じました🌱 我が家では生ゴミを処理機で乾燥させ堆肥に使うということを昨年からやってみています( ˊᵕˋ*) 子供たちも学校で色々と習っているようで 楽しんで砕いてくれています♪♪ 先日、最後の玉ねぎを収穫して 土作りをしました✨ 堆肥化したゴミたちと、ご近所で頂ける米ぬかで 美味しいお野菜が作れるなんてありがたいことです(*´`)♡ 収穫した玉ねぎ達を無水調理鍋でコトコト似ながら、お茶を飲んでゆっくり𓂃◌𓈒𓐍
おはようございます☀️.° 今日はアースデイ🌎 地球について考える日だと、フォローさせて頂いているyutaさんの投稿を見て知りました✨ 最近はこの暮らしの有り難さについて感じたり、考えたりする事も多く、 自然に癒してもらっているので、改めて感謝しなければと感じました🌱 我が家では生ゴミを処理機で乾燥させ堆肥に使うということを昨年からやってみています( ˊᵕˋ*) 子供たちも学校で色々と習っているようで 楽しんで砕いてくれています♪♪ 先日、最後の玉ねぎを収穫して 土作りをしました✨ 堆肥化したゴミたちと、ご近所で頂ける米ぬかで 美味しいお野菜が作れるなんてありがたいことです(*´`)♡ 収穫した玉ねぎ達を無水調理鍋でコトコト似ながら、お茶を飲んでゆっくり𓂃◌𓈒𓐍
myu-
myu-
4LDK | 家族
teraさんの実例写真
プランターでコンポスト再開しました🌞 冬の間は土壌中の微生物の働きがゆっくりのため お休みしてたコンポスト🗃 お日様も暖かくなり日照時間も伸びてきましたね  今日は麦茶の茶殻とじゃがいもの皮を 黒土に分解してもらおうと思います コンポスト中は生ごみが減り ゴミ出し袋のサイズが20ℓ→10ℓに✨✨ エコですよね🌎 分解した土は夏野菜の肥料に 使いたいと思います 奥の「どんぐり」は数年前にお散歩で拾ったものを 放置したらここまで成長しました🪴 今日も米のとぎ汁で水やりです🪣🤣
プランターでコンポスト再開しました🌞 冬の間は土壌中の微生物の働きがゆっくりのため お休みしてたコンポスト🗃 お日様も暖かくなり日照時間も伸びてきましたね  今日は麦茶の茶殻とじゃがいもの皮を 黒土に分解してもらおうと思います コンポスト中は生ごみが減り ゴミ出し袋のサイズが20ℓ→10ℓに✨✨ エコですよね🌎 分解した土は夏野菜の肥料に 使いたいと思います 奥の「どんぐり」は数年前にお散歩で拾ったものを 放置したらここまで成長しました🪴 今日も米のとぎ汁で水やりです🪣🤣
tera
tera
家族
mimiさんの実例写真
先日、我が家にお迎えした生ゴミ処理機に生ゴミが隠れています。 暑くなるこれからの季節は生ゴミの臭いが気になります。この可愛いまーるい器の下で1日一回生ゴミを乾燥させて処理しています。 札幌市の補助金で半額補助していただき、 臭いもなくゴミの減量にもなりこれから活躍してくれそうです。
先日、我が家にお迎えした生ゴミ処理機に生ゴミが隠れています。 暑くなるこれからの季節は生ゴミの臭いが気になります。この可愛いまーるい器の下で1日一回生ゴミを乾燥させて処理しています。 札幌市の補助金で半額補助していただき、 臭いもなくゴミの減量にもなりこれから活躍してくれそうです。
mimi
mimi
4LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
コンポスト生活始めます。
コンポスト生活始めます。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
Miponappoさんの実例写真
これから生活のルーティンに取り入れようと思って購入した新入りちゃん✩.*˚ トースターの横の子です。 新しいホームベーカリー!?っと思わせて、これ生ゴミ処理機です。 生ゴミがパリパリになるのでゴミを減らすだけじゃなく、匂いも出ないので週2のごみ捨てが週1にできるのではないかなっと期待もしています☆ もちろん、土の肥料にもできるのでバルコニーの痩せた土に混ぜて栄養豊富な土に再生できるかも実験してみたいと思っています☆
これから生活のルーティンに取り入れようと思って購入した新入りちゃん✩.*˚ トースターの横の子です。 新しいホームベーカリー!?っと思わせて、これ生ゴミ処理機です。 生ゴミがパリパリになるのでゴミを減らすだけじゃなく、匂いも出ないので週2のごみ捨てが週1にできるのではないかなっと期待もしています☆ もちろん、土の肥料にもできるのでバルコニーの痩せた土に混ぜて栄養豊富な土に再生できるかも実験してみたいと思っています☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
IROさんの実例写真
⋆⸜ 森永 はぐくみ エコらくパック ⸝⋆ 🍼(粉ミルク)のモニター中です♪ 最後 袋の底の折り込んである部分に スプーンが引っ掛かって 少し粉が残ってしまいましたが 1袋飲み切りましたー! 使い切ったらケースから袋を取り出して 小さく折り畳んだらゴミ箱へ🗑️🚮 ケースに貼った開封日のシールも 簡単に剥がせるようになってて 畳んだあとに再利用♻️して貼ったら これで畳んだ袋が開かないから便利ですね🤭 燃やすゴミだから気軽に捨てられます! ミルク缶だと缶の回収日まで 1ヶ月はあるから場所を取るのが難点でした! そしてちょっとしたことだけど クルクル丸めてて 気付いた 袋の底! 「いつもありがとう⑅◡̈*」 普段言われないから うれしい♪ ˙³˙ ){ モニター ④ ]
⋆⸜ 森永 はぐくみ エコらくパック ⸝⋆ 🍼(粉ミルク)のモニター中です♪ 最後 袋の底の折り込んである部分に スプーンが引っ掛かって 少し粉が残ってしまいましたが 1袋飲み切りましたー! 使い切ったらケースから袋を取り出して 小さく折り畳んだらゴミ箱へ🗑️🚮 ケースに貼った開封日のシールも 簡単に剥がせるようになってて 畳んだあとに再利用♻️して貼ったら これで畳んだ袋が開かないから便利ですね🤭 燃やすゴミだから気軽に捨てられます! ミルク缶だと缶の回収日まで 1ヶ月はあるから場所を取るのが難点でした! そしてちょっとしたことだけど クルクル丸めてて 気付いた 袋の底! 「いつもありがとう⑅◡̈*」 普段言われないから うれしい♪ ˙³˙ ){ モニター ④ ]
IRO
IRO
家族
yukimamaさんの実例写真
うちのゴミ箱は、カインズの45Lのものです。 指定ゴミ袋が45Lだから大きいものにしてます。 デザインとかこだわらずシンプルなものです。見えないけど、後ろは30Lのビンゴミ箱です。 ビンはコンテナ回収だから、適当な袋に入れて、回収場まで持って行きます。 空き缶、燃えないゴミはたまってから持って行くし、めったに出ないゴミだから、見た目悪いけど直置きです。 以前は専用ゴミ箱を勝手口の外に置いてましたが、うちは風当たるし、日が当たり劣化しやすいのでやめました。 ちなみに自治体がゴミ減量化運動中なので、45Lで週1しか出しません。
うちのゴミ箱は、カインズの45Lのものです。 指定ゴミ袋が45Lだから大きいものにしてます。 デザインとかこだわらずシンプルなものです。見えないけど、後ろは30Lのビンゴミ箱です。 ビンはコンテナ回収だから、適当な袋に入れて、回収場まで持って行きます。 空き缶、燃えないゴミはたまってから持って行くし、めったに出ないゴミだから、見た目悪いけど直置きです。 以前は専用ゴミ箱を勝手口の外に置いてましたが、うちは風当たるし、日が当たり劣化しやすいのでやめました。 ちなみに自治体がゴミ減量化運動中なので、45Lで週1しか出しません。
yukimama
yukimama
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
生ゴミは新聞紙に入れて水気をとって捨てます。これから気になる生ゴミの匂いやプラスチックゴミの削減に…息子が箱型に折ってくれました👏
生ゴミは新聞紙に入れて水気をとって捨てます。これから気になる生ゴミの匂いやプラスチックゴミの削減に…息子が箱型に折ってくれました👏
nasie
nasie
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
先日、キッチン用品のイベントで『土に返るキッチンネット』というのを見つけて思わず買ってしまいました。良いお値段やったけど… 本当にこのネットをコンポストに放り込んで分解されるのであれば、毎回の排水溝のゴミすら出なくなってとても助かります。
先日、キッチン用品のイベントで『土に返るキッチンネット』というのを見つけて思わず買ってしまいました。良いお値段やったけど… 本当にこのネットをコンポストに放り込んで分解されるのであれば、毎回の排水溝のゴミすら出なくなってとても助かります。
Maro
Maro
2LDK
a-house2019さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥99,814
ドラちゃんは洗濯(乾燥)完了までの時間を教えてくれますが、リサ子は一体何時に終了なのか不明で。。 最近、ドラちゃんとリサ子が仲良くほぼ同時に完了、何事もなかったかのように電源が切れて静かになるのが可愛いのでした。。。 左)ドラちゃん 右)リサ子
ドラちゃんは洗濯(乾燥)完了までの時間を教えてくれますが、リサ子は一体何時に終了なのか不明で。。 最近、ドラちゃんとリサ子が仲良くほぼ同時に完了、何事もなかったかのように電源が切れて静かになるのが可愛いのでした。。。 左)ドラちゃん 右)リサ子
a-house2019
a-house2019
家族
mizucchiさんの実例写真
花のある暮らしのイベントに参加 ちょっと変化球です。 せっかくの美しいバラ🌹 長く楽しむにはドライフラワーにする手がありますがゴミ乾燥機「ルーフェン」なら短時間にキレイな色を残してドライフラワーになります。 今日5時間乾燥させたのが2枚目picです。 今回バラを立てて乾燥させる実験してみました。 今までのように横に寝かせるより花の形がよりキレイかも✌️ で、一昨日までに乾燥させたミニバラは既にスワッグにしたりフラワーベースに飾ってます。 これで長く手間要らずで楽しめます(3枚目pic) 昨日夜に息子から「母の日&誕生日」プレゼントが来ましたぁ(4枚目pic) リクエストしたのはエアコン室外機カバーです。 RCでモニター募集やってたのでその時から目をつけてました。 これから夫に組み立ててもらいます🤗
花のある暮らしのイベントに参加 ちょっと変化球です。 せっかくの美しいバラ🌹 長く楽しむにはドライフラワーにする手がありますがゴミ乾燥機「ルーフェン」なら短時間にキレイな色を残してドライフラワーになります。 今日5時間乾燥させたのが2枚目picです。 今回バラを立てて乾燥させる実験してみました。 今までのように横に寝かせるより花の形がよりキレイかも✌️ で、一昨日までに乾燥させたミニバラは既にスワッグにしたりフラワーベースに飾ってます。 これで長く手間要らずで楽しめます(3枚目pic) 昨日夜に息子から「母の日&誕生日」プレゼントが来ましたぁ(4枚目pic) リクエストしたのはエアコン室外機カバーです。 RCでモニター募集やってたのでその時から目をつけてました。 これから夫に組み立ててもらいます🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
YUI KURAKATAさんの実例写真
1日に何度も開け閉めする文房具棚です。 ハンドクリームや工具、体温計などすぐ使いたいツールを雑多に入れています。 コントロールパネルの下に永代産業のツールボックスをオーダーしました。 注文してよかった備え付け家具の筆頭です!
1日に何度も開け閉めする文房具棚です。 ハンドクリームや工具、体温計などすぐ使いたいツールを雑多に入れています。 コントロールパネルの下に永代産業のツールボックスをオーダーしました。 注文してよかった備え付け家具の筆頭です!
YUI KURAKATA
YUI KURAKATA
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
資源ゴミとして、ダンボールや雑誌、ケーキやお菓子の箱、牛乳の箱やトイレットペーパーの芯、諸々書類や封書等の紙類、古紙も回収対象になっているので日々、分別に勤しんでいます。 ここまで細かく分別、資源リサイクルが進んで嬉しいと思っている一人です。 ゴミ減量化で私個人で取り組んでいる事の一つに雑誌を買わなくなった事があります。 ファッション系は特に好きですから、最初は雑誌を買わない事に抵抗がありましたが、時代がネットに移行したのもあり、今では苦にならなくなりました。 古紙に当たる多くの紙類、書類には個人情報がある為、スタンプやローラーを使って消してから分別しています。 最近は百均でも手に入るので一つ購入してみました(pic中央下)。 そして、書類のトジに使っていたホチキスは針無しで紙を綴じるタイプを使用しています(pic中央右)。 家庭な書類ですからこれで事足りています。 昔は一々、ホチキスの針を取って分別していまして、それが大変で、自分の事務仕事には針無しのハリナックス(KOKUYO)を買って使用し分別もスムーズなりましたが、最近はホチキスの針付きでも回収が大丈夫になったらしく、その年代や居住地等によっても分別に違いがありますね。 小さな取り組みでもゴミを作らない、分別、減量化、繰り返し使う、リサイクルを重ね、未来の人達と地球に必ず良き果となるよう願っています。
資源ゴミとして、ダンボールや雑誌、ケーキやお菓子の箱、牛乳の箱やトイレットペーパーの芯、諸々書類や封書等の紙類、古紙も回収対象になっているので日々、分別に勤しんでいます。 ここまで細かく分別、資源リサイクルが進んで嬉しいと思っている一人です。 ゴミ減量化で私個人で取り組んでいる事の一つに雑誌を買わなくなった事があります。 ファッション系は特に好きですから、最初は雑誌を買わない事に抵抗がありましたが、時代がネットに移行したのもあり、今では苦にならなくなりました。 古紙に当たる多くの紙類、書類には個人情報がある為、スタンプやローラーを使って消してから分別しています。 最近は百均でも手に入るので一つ購入してみました(pic中央下)。 そして、書類のトジに使っていたホチキスは針無しで紙を綴じるタイプを使用しています(pic中央右)。 家庭な書類ですからこれで事足りています。 昔は一々、ホチキスの針を取って分別していまして、それが大変で、自分の事務仕事には針無しのハリナックス(KOKUYO)を買って使用し分別もスムーズなりましたが、最近はホチキスの針付きでも回収が大丈夫になったらしく、その年代や居住地等によっても分別に違いがありますね。 小さな取り組みでもゴミを作らない、分別、減量化、繰り返し使う、リサイクルを重ね、未来の人達と地球に必ず良き果となるよう願っています。
HKS
HKS
家族
chiki3jさんの実例写真
ゴミを減らす工夫。参加   『雑がみを資源ゴミに出し、可燃ゴミにしない』 パントリーの下の一番左の紙袋に まとめています 満杯になったら外のゴミ箱に移動します。 雑がみは、 ①お菓子やティッシュの空き箱 ②コピー紙やチラシDMの紙類  ③トイレットペーパーの芯  ④封筒やカレンダー、包装紙 などです。 可燃ゴミの減量化につながるそうです。うちの地域ではまだ出してる方が少ないので普及してほしいです☺️
ゴミを減らす工夫。参加   『雑がみを資源ゴミに出し、可燃ゴミにしない』 パントリーの下の一番左の紙袋に まとめています 満杯になったら外のゴミ箱に移動します。 雑がみは、 ①お菓子やティッシュの空き箱 ②コピー紙やチラシDMの紙類  ③トイレットペーパーの芯  ④封筒やカレンダー、包装紙 などです。 可燃ゴミの減量化につながるそうです。うちの地域ではまだ出してる方が少ないので普及してほしいです☺️
chiki3j
chiki3j
家族
kureburaさんの実例写真
これ! ご存知ですか? 生ゴミを肥料に変えるトートバッグ👜 LFCコンポスト 届いてまだ2週間程なので良くわかりませんが、毎日生ゴミを入れにバッグを開けますが全然臭くないのです😱 ゴミ箱も生ゴミが入ってないので快適です。
これ! ご存知ですか? 生ゴミを肥料に変えるトートバッグ👜 LFCコンポスト 届いてまだ2週間程なので良くわかりませんが、毎日生ゴミを入れにバッグを開けますが全然臭くないのです😱 ゴミ箱も生ゴミが入ってないので快適です。
kurebura
kurebura
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
洗濯マグちゃん+濯ぎ一回で🆗の アタックZEROで洗濯してます。 洗濯マグちゃんのマグネシウムは、約300回使えてます。 マグネシウムは、家庭菜園の畑に撒いて使い切り❗️ 洗剤は、詰め替え用を使い、ゴミの減量化にも気を付けてます。
洗濯マグちゃん+濯ぎ一回で🆗の アタックZEROで洗濯してます。 洗濯マグちゃんのマグネシウムは、約300回使えてます。 マグネシウムは、家庭菜園の畑に撒いて使い切り❗️ 洗剤は、詰め替え用を使い、ゴミの減量化にも気を付けてます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
ミモザの剪定 ガーデンネタでごめんなさい<(_ _)> 手のかかる子。だけど可愛い♡ 実はこの剪定したミモザは2代目なんです。最初に植えたミモザはカイガラムシにやられてしまったのですが何とこぼれ種から3年で高さ3mに成長しました |゚Д゚))) ミモザを地植えにすると成長が早くて、剪定をサボって放っておくと狭い庭が占領されます。夏に花芽ができるので梅雨までにバッサリ切って台風にも備えなければ倒木する事もあります。 我が家は庭木が多くて大変なので5年前にガーデンシュレッダーという物を買いました。これがいい仕事をしてくれます。 写真の切った枝も私1人で15分で粉砕袋詰め完了です。 しかもゴミ袋は1袋で足りるんです! お値段は高いけど業者さんに頼む事を思うと2年で元を取れました(≧◡≦) 庭木の剪定でお困りの方は是非検討してみてください。オススメですよ(o^^o)♪
ミモザの剪定 ガーデンネタでごめんなさい<(_ _)> 手のかかる子。だけど可愛い♡ 実はこの剪定したミモザは2代目なんです。最初に植えたミモザはカイガラムシにやられてしまったのですが何とこぼれ種から3年で高さ3mに成長しました |゚Д゚))) ミモザを地植えにすると成長が早くて、剪定をサボって放っておくと狭い庭が占領されます。夏に花芽ができるので梅雨までにバッサリ切って台風にも備えなければ倒木する事もあります。 我が家は庭木が多くて大変なので5年前にガーデンシュレッダーという物を買いました。これがいい仕事をしてくれます。 写真の切った枝も私1人で15分で粉砕袋詰め完了です。 しかもゴミ袋は1袋で足りるんです! お値段は高いけど業者さんに頼む事を思うと2年で元を取れました(≧◡≦) 庭木の剪定でお困りの方は是非検討してみてください。オススメですよ(o^^o)♪
cherry
cherry
4LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
蛇口、サランラップでみがいたらピカピカになりました。 三角コーナーのかわりにダイソーの麺の水切り使ってます。
蛇口、サランラップでみがいたらピカピカになりました。 三角コーナーのかわりにダイソーの麺の水切り使ってます。
tikuwa
tikuwa

ゴミの減量の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ゴミの減量

28枚の部屋写真から24枚をセレクト
micaさんの実例写真
庭の一部分を畑にして家庭菜園を楽しんでます。(ほぼ夫が...笑) 何を思ったか、夫がビニールハウスまで建ててしまったので、庭の見た目は諦めました。 今はキャベツ、バジル、トマトなどを栽培中。 左の黒いBOXはコンポストで、料理で出た生ゴミや庭の草を入れて、肥料にしてます。
庭の一部分を畑にして家庭菜園を楽しんでます。(ほぼ夫が...笑) 何を思ったか、夫がビニールハウスまで建ててしまったので、庭の見た目は諦めました。 今はキャベツ、バジル、トマトなどを栽培中。 左の黒いBOXはコンポストで、料理で出た生ゴミや庭の草を入れて、肥料にしてます。
mica
mica
3LDK | 家族
pomeさんの実例写真
最近買った生ごみ処理機🚮 匂いが気になる生ゴミを高熱でパリパリに乾燥させて無臭(香ばしい匂い)にしてくれます‼️ カサも減ってゴミ捨ても楽チン♪ 住んでいる地域では生ごみ処理機の補助金制度があるので、実質3割の負担でお安く買えました✌️ 購入して本当に良かったです^_^
最近買った生ごみ処理機🚮 匂いが気になる生ゴミを高熱でパリパリに乾燥させて無臭(香ばしい匂い)にしてくれます‼️ カサも減ってゴミ捨ても楽チン♪ 住んでいる地域では生ごみ処理機の補助金制度があるので、実質3割の負担でお安く買えました✌️ 購入して本当に良かったです^_^
pome
pome
harukazeさんの実例写真
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
hirominkoさんの実例写真
上半期買って良かったもの! ズバリ!その名も「パリパリキュー」生ゴミがパリパリに乾燥して匂いもなくなり重みも無くなる‼️ なんて素晴らしい商品なのでしょう✨ 出会えて良かった!パリパリキュー✨
上半期買って良かったもの! ズバリ!その名も「パリパリキュー」生ゴミがパリパリに乾燥して匂いもなくなり重みも無くなる‼️ なんて素晴らしい商品なのでしょう✨ 出会えて良かった!パリパリキュー✨
hirominko
hirominko
家族
sayuさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥24,800
とうとう買ってしまいました‼️ ゴミ出し減りそうです‼️ 二人暮らしだから使えるかと思います❗助成金も出ます❗
とうとう買ってしまいました‼️ ゴミ出し減りそうです‼️ 二人暮らしだから使えるかと思います❗助成金も出ます❗
sayu
sayu
Sakura_hanaさんの実例写真
生ごみ処理機で、ゴミの減量してます。 昔はコンポストなどを考えたこともあったけど、臭いや手間で二の足を踏んでぃしたが、 これはパリパリに乾燥するので夏場の虫やカビの発生もおさえられました。 一晩乾燥させると、パリパリになります。しかも水分が飛んで軽い! 動作中は少し音がするので、寝室から遠いほうがいいです。 あるいは留守中とか。 コーヒーカスは、乾燥させて消臭剤として使うこともあります。 ボディは、好みの防水リメイクシートを貼ってます。 リビングにあっても悪目立ちしないところがいいです。
生ごみ処理機で、ゴミの減量してます。 昔はコンポストなどを考えたこともあったけど、臭いや手間で二の足を踏んでぃしたが、 これはパリパリに乾燥するので夏場の虫やカビの発生もおさえられました。 一晩乾燥させると、パリパリになります。しかも水分が飛んで軽い! 動作中は少し音がするので、寝室から遠いほうがいいです。 あるいは留守中とか。 コーヒーカスは、乾燥させて消臭剤として使うこともあります。 ボディは、好みの防水リメイクシートを貼ってます。 リビングにあっても悪目立ちしないところがいいです。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
myu-さんの実例写真
おはようございます☀️.° 今日はアースデイ🌎 地球について考える日だと、フォローさせて頂いているyutaさんの投稿を見て知りました✨ 最近はこの暮らしの有り難さについて感じたり、考えたりする事も多く、 自然に癒してもらっているので、改めて感謝しなければと感じました🌱 我が家では生ゴミを処理機で乾燥させ堆肥に使うということを昨年からやってみています( ˊᵕˋ*) 子供たちも学校で色々と習っているようで 楽しんで砕いてくれています♪♪ 先日、最後の玉ねぎを収穫して 土作りをしました✨ 堆肥化したゴミたちと、ご近所で頂ける米ぬかで 美味しいお野菜が作れるなんてありがたいことです(*´`)♡ 収穫した玉ねぎ達を無水調理鍋でコトコト似ながら、お茶を飲んでゆっくり𓂃◌𓈒𓐍
おはようございます☀️.° 今日はアースデイ🌎 地球について考える日だと、フォローさせて頂いているyutaさんの投稿を見て知りました✨ 最近はこの暮らしの有り難さについて感じたり、考えたりする事も多く、 自然に癒してもらっているので、改めて感謝しなければと感じました🌱 我が家では生ゴミを処理機で乾燥させ堆肥に使うということを昨年からやってみています( ˊᵕˋ*) 子供たちも学校で色々と習っているようで 楽しんで砕いてくれています♪♪ 先日、最後の玉ねぎを収穫して 土作りをしました✨ 堆肥化したゴミたちと、ご近所で頂ける米ぬかで 美味しいお野菜が作れるなんてありがたいことです(*´`)♡ 収穫した玉ねぎ達を無水調理鍋でコトコト似ながら、お茶を飲んでゆっくり𓂃◌𓈒𓐍
myu-
myu-
4LDK | 家族
teraさんの実例写真
プランターでコンポスト再開しました🌞 冬の間は土壌中の微生物の働きがゆっくりのため お休みしてたコンポスト🗃 お日様も暖かくなり日照時間も伸びてきましたね  今日は麦茶の茶殻とじゃがいもの皮を 黒土に分解してもらおうと思います コンポスト中は生ごみが減り ゴミ出し袋のサイズが20ℓ→10ℓに✨✨ エコですよね🌎 分解した土は夏野菜の肥料に 使いたいと思います 奥の「どんぐり」は数年前にお散歩で拾ったものを 放置したらここまで成長しました🪴 今日も米のとぎ汁で水やりです🪣🤣
プランターでコンポスト再開しました🌞 冬の間は土壌中の微生物の働きがゆっくりのため お休みしてたコンポスト🗃 お日様も暖かくなり日照時間も伸びてきましたね  今日は麦茶の茶殻とじゃがいもの皮を 黒土に分解してもらおうと思います コンポスト中は生ごみが減り ゴミ出し袋のサイズが20ℓ→10ℓに✨✨ エコですよね🌎 分解した土は夏野菜の肥料に 使いたいと思います 奥の「どんぐり」は数年前にお散歩で拾ったものを 放置したらここまで成長しました🪴 今日も米のとぎ汁で水やりです🪣🤣
tera
tera
家族
mimiさんの実例写真
先日、我が家にお迎えした生ゴミ処理機に生ゴミが隠れています。 暑くなるこれからの季節は生ゴミの臭いが気になります。この可愛いまーるい器の下で1日一回生ゴミを乾燥させて処理しています。 札幌市の補助金で半額補助していただき、 臭いもなくゴミの減量にもなりこれから活躍してくれそうです。
先日、我が家にお迎えした生ゴミ処理機に生ゴミが隠れています。 暑くなるこれからの季節は生ゴミの臭いが気になります。この可愛いまーるい器の下で1日一回生ゴミを乾燥させて処理しています。 札幌市の補助金で半額補助していただき、 臭いもなくゴミの減量にもなりこれから活躍してくれそうです。
mimi
mimi
4LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
コンポスト生活始めます。
コンポスト生活始めます。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
Miponappoさんの実例写真
これから生活のルーティンに取り入れようと思って購入した新入りちゃん✩.*˚ トースターの横の子です。 新しいホームベーカリー!?っと思わせて、これ生ゴミ処理機です。 生ゴミがパリパリになるのでゴミを減らすだけじゃなく、匂いも出ないので週2のごみ捨てが週1にできるのではないかなっと期待もしています☆ もちろん、土の肥料にもできるのでバルコニーの痩せた土に混ぜて栄養豊富な土に再生できるかも実験してみたいと思っています☆
これから生活のルーティンに取り入れようと思って購入した新入りちゃん✩.*˚ トースターの横の子です。 新しいホームベーカリー!?っと思わせて、これ生ゴミ処理機です。 生ゴミがパリパリになるのでゴミを減らすだけじゃなく、匂いも出ないので週2のごみ捨てが週1にできるのではないかなっと期待もしています☆ もちろん、土の肥料にもできるのでバルコニーの痩せた土に混ぜて栄養豊富な土に再生できるかも実験してみたいと思っています☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
IROさんの実例写真
⋆⸜ 森永 はぐくみ エコらくパック ⸝⋆ 🍼(粉ミルク)のモニター中です♪ 最後 袋の底の折り込んである部分に スプーンが引っ掛かって 少し粉が残ってしまいましたが 1袋飲み切りましたー! 使い切ったらケースから袋を取り出して 小さく折り畳んだらゴミ箱へ🗑️🚮 ケースに貼った開封日のシールも 簡単に剥がせるようになってて 畳んだあとに再利用♻️して貼ったら これで畳んだ袋が開かないから便利ですね🤭 燃やすゴミだから気軽に捨てられます! ミルク缶だと缶の回収日まで 1ヶ月はあるから場所を取るのが難点でした! そしてちょっとしたことだけど クルクル丸めてて 気付いた 袋の底! 「いつもありがとう⑅◡̈*」 普段言われないから うれしい♪ ˙³˙ ){ モニター ④ ]
⋆⸜ 森永 はぐくみ エコらくパック ⸝⋆ 🍼(粉ミルク)のモニター中です♪ 最後 袋の底の折り込んである部分に スプーンが引っ掛かって 少し粉が残ってしまいましたが 1袋飲み切りましたー! 使い切ったらケースから袋を取り出して 小さく折り畳んだらゴミ箱へ🗑️🚮 ケースに貼った開封日のシールも 簡単に剥がせるようになってて 畳んだあとに再利用♻️して貼ったら これで畳んだ袋が開かないから便利ですね🤭 燃やすゴミだから気軽に捨てられます! ミルク缶だと缶の回収日まで 1ヶ月はあるから場所を取るのが難点でした! そしてちょっとしたことだけど クルクル丸めてて 気付いた 袋の底! 「いつもありがとう⑅◡̈*」 普段言われないから うれしい♪ ˙³˙ ){ モニター ④ ]
IRO
IRO
家族
yukimamaさんの実例写真
うちのゴミ箱は、カインズの45Lのものです。 指定ゴミ袋が45Lだから大きいものにしてます。 デザインとかこだわらずシンプルなものです。見えないけど、後ろは30Lのビンゴミ箱です。 ビンはコンテナ回収だから、適当な袋に入れて、回収場まで持って行きます。 空き缶、燃えないゴミはたまってから持って行くし、めったに出ないゴミだから、見た目悪いけど直置きです。 以前は専用ゴミ箱を勝手口の外に置いてましたが、うちは風当たるし、日が当たり劣化しやすいのでやめました。 ちなみに自治体がゴミ減量化運動中なので、45Lで週1しか出しません。
うちのゴミ箱は、カインズの45Lのものです。 指定ゴミ袋が45Lだから大きいものにしてます。 デザインとかこだわらずシンプルなものです。見えないけど、後ろは30Lのビンゴミ箱です。 ビンはコンテナ回収だから、適当な袋に入れて、回収場まで持って行きます。 空き缶、燃えないゴミはたまってから持って行くし、めったに出ないゴミだから、見た目悪いけど直置きです。 以前は専用ゴミ箱を勝手口の外に置いてましたが、うちは風当たるし、日が当たり劣化しやすいのでやめました。 ちなみに自治体がゴミ減量化運動中なので、45Lで週1しか出しません。
yukimama
yukimama
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
¥704
生ゴミは新聞紙に入れて水気をとって捨てます。これから気になる生ゴミの匂いやプラスチックゴミの削減に…息子が箱型に折ってくれました👏
生ゴミは新聞紙に入れて水気をとって捨てます。これから気になる生ゴミの匂いやプラスチックゴミの削減に…息子が箱型に折ってくれました👏
nasie
nasie
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
先日、キッチン用品のイベントで『土に返るキッチンネット』というのを見つけて思わず買ってしまいました。良いお値段やったけど… 本当にこのネットをコンポストに放り込んで分解されるのであれば、毎回の排水溝のゴミすら出なくなってとても助かります。
先日、キッチン用品のイベントで『土に返るキッチンネット』というのを見つけて思わず買ってしまいました。良いお値段やったけど… 本当にこのネットをコンポストに放り込んで分解されるのであれば、毎回の排水溝のゴミすら出なくなってとても助かります。
Maro
Maro
2LDK
a-house2019さんの実例写真
ドラちゃんは洗濯(乾燥)完了までの時間を教えてくれますが、リサ子は一体何時に終了なのか不明で。。 最近、ドラちゃんとリサ子が仲良くほぼ同時に完了、何事もなかったかのように電源が切れて静かになるのが可愛いのでした。。。 左)ドラちゃん 右)リサ子
ドラちゃんは洗濯(乾燥)完了までの時間を教えてくれますが、リサ子は一体何時に終了なのか不明で。。 最近、ドラちゃんとリサ子が仲良くほぼ同時に完了、何事もなかったかのように電源が切れて静かになるのが可愛いのでした。。。 左)ドラちゃん 右)リサ子
a-house2019
a-house2019
家族
mizucchiさんの実例写真
花のある暮らしのイベントに参加 ちょっと変化球です。 せっかくの美しいバラ🌹 長く楽しむにはドライフラワーにする手がありますがゴミ乾燥機「ルーフェン」なら短時間にキレイな色を残してドライフラワーになります。 今日5時間乾燥させたのが2枚目picです。 今回バラを立てて乾燥させる実験してみました。 今までのように横に寝かせるより花の形がよりキレイかも✌️ で、一昨日までに乾燥させたミニバラは既にスワッグにしたりフラワーベースに飾ってます。 これで長く手間要らずで楽しめます(3枚目pic) 昨日夜に息子から「母の日&誕生日」プレゼントが来ましたぁ(4枚目pic) リクエストしたのはエアコン室外機カバーです。 RCでモニター募集やってたのでその時から目をつけてました。 これから夫に組み立ててもらいます🤗
花のある暮らしのイベントに参加 ちょっと変化球です。 せっかくの美しいバラ🌹 長く楽しむにはドライフラワーにする手がありますがゴミ乾燥機「ルーフェン」なら短時間にキレイな色を残してドライフラワーになります。 今日5時間乾燥させたのが2枚目picです。 今回バラを立てて乾燥させる実験してみました。 今までのように横に寝かせるより花の形がよりキレイかも✌️ で、一昨日までに乾燥させたミニバラは既にスワッグにしたりフラワーベースに飾ってます。 これで長く手間要らずで楽しめます(3枚目pic) 昨日夜に息子から「母の日&誕生日」プレゼントが来ましたぁ(4枚目pic) リクエストしたのはエアコン室外機カバーです。 RCでモニター募集やってたのでその時から目をつけてました。 これから夫に組み立ててもらいます🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
YUI KURAKATAさんの実例写真
1日に何度も開け閉めする文房具棚です。 ハンドクリームや工具、体温計などすぐ使いたいツールを雑多に入れています。 コントロールパネルの下に永代産業のツールボックスをオーダーしました。 注文してよかった備え付け家具の筆頭です!
1日に何度も開け閉めする文房具棚です。 ハンドクリームや工具、体温計などすぐ使いたいツールを雑多に入れています。 コントロールパネルの下に永代産業のツールボックスをオーダーしました。 注文してよかった備え付け家具の筆頭です!
YUI KURAKATA
YUI KURAKATA
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
資源ゴミとして、ダンボールや雑誌、ケーキやお菓子の箱、牛乳の箱やトイレットペーパーの芯、諸々書類や封書等の紙類、古紙も回収対象になっているので日々、分別に勤しんでいます。 ここまで細かく分別、資源リサイクルが進んで嬉しいと思っている一人です。 ゴミ減量化で私個人で取り組んでいる事の一つに雑誌を買わなくなった事があります。 ファッション系は特に好きですから、最初は雑誌を買わない事に抵抗がありましたが、時代がネットに移行したのもあり、今では苦にならなくなりました。 古紙に当たる多くの紙類、書類には個人情報がある為、スタンプやローラーを使って消してから分別しています。 最近は百均でも手に入るので一つ購入してみました(pic中央下)。 そして、書類のトジに使っていたホチキスは針無しで紙を綴じるタイプを使用しています(pic中央右)。 家庭な書類ですからこれで事足りています。 昔は一々、ホチキスの針を取って分別していまして、それが大変で、自分の事務仕事には針無しのハリナックス(KOKUYO)を買って使用し分別もスムーズなりましたが、最近はホチキスの針付きでも回収が大丈夫になったらしく、その年代や居住地等によっても分別に違いがありますね。 小さな取り組みでもゴミを作らない、分別、減量化、繰り返し使う、リサイクルを重ね、未来の人達と地球に必ず良き果となるよう願っています。
資源ゴミとして、ダンボールや雑誌、ケーキやお菓子の箱、牛乳の箱やトイレットペーパーの芯、諸々書類や封書等の紙類、古紙も回収対象になっているので日々、分別に勤しんでいます。 ここまで細かく分別、資源リサイクルが進んで嬉しいと思っている一人です。 ゴミ減量化で私個人で取り組んでいる事の一つに雑誌を買わなくなった事があります。 ファッション系は特に好きですから、最初は雑誌を買わない事に抵抗がありましたが、時代がネットに移行したのもあり、今では苦にならなくなりました。 古紙に当たる多くの紙類、書類には個人情報がある為、スタンプやローラーを使って消してから分別しています。 最近は百均でも手に入るので一つ購入してみました(pic中央下)。 そして、書類のトジに使っていたホチキスは針無しで紙を綴じるタイプを使用しています(pic中央右)。 家庭な書類ですからこれで事足りています。 昔は一々、ホチキスの針を取って分別していまして、それが大変で、自分の事務仕事には針無しのハリナックス(KOKUYO)を買って使用し分別もスムーズなりましたが、最近はホチキスの針付きでも回収が大丈夫になったらしく、その年代や居住地等によっても分別に違いがありますね。 小さな取り組みでもゴミを作らない、分別、減量化、繰り返し使う、リサイクルを重ね、未来の人達と地球に必ず良き果となるよう願っています。
HKS
HKS
家族
chiki3jさんの実例写真
ゴミを減らす工夫。参加   『雑がみを資源ゴミに出し、可燃ゴミにしない』 パントリーの下の一番左の紙袋に まとめています 満杯になったら外のゴミ箱に移動します。 雑がみは、 ①お菓子やティッシュの空き箱 ②コピー紙やチラシDMの紙類  ③トイレットペーパーの芯  ④封筒やカレンダー、包装紙 などです。 可燃ゴミの減量化につながるそうです。うちの地域ではまだ出してる方が少ないので普及してほしいです☺️
ゴミを減らす工夫。参加   『雑がみを資源ゴミに出し、可燃ゴミにしない』 パントリーの下の一番左の紙袋に まとめています 満杯になったら外のゴミ箱に移動します。 雑がみは、 ①お菓子やティッシュの空き箱 ②コピー紙やチラシDMの紙類  ③トイレットペーパーの芯  ④封筒やカレンダー、包装紙 などです。 可燃ゴミの減量化につながるそうです。うちの地域ではまだ出してる方が少ないので普及してほしいです☺️
chiki3j
chiki3j
家族
kureburaさんの実例写真
これ! ご存知ですか? 生ゴミを肥料に変えるトートバッグ👜 LFCコンポスト 届いてまだ2週間程なので良くわかりませんが、毎日生ゴミを入れにバッグを開けますが全然臭くないのです😱 ゴミ箱も生ゴミが入ってないので快適です。
これ! ご存知ですか? 生ゴミを肥料に変えるトートバッグ👜 LFCコンポスト 届いてまだ2週間程なので良くわかりませんが、毎日生ゴミを入れにバッグを開けますが全然臭くないのです😱 ゴミ箱も生ゴミが入ってないので快適です。
kurebura
kurebura
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
洗濯マグちゃん+濯ぎ一回で🆗の アタックZEROで洗濯してます。 洗濯マグちゃんのマグネシウムは、約300回使えてます。 マグネシウムは、家庭菜園の畑に撒いて使い切り❗️ 洗剤は、詰め替え用を使い、ゴミの減量化にも気を付けてます。
洗濯マグちゃん+濯ぎ一回で🆗の アタックZEROで洗濯してます。 洗濯マグちゃんのマグネシウムは、約300回使えてます。 マグネシウムは、家庭菜園の畑に撒いて使い切り❗️ 洗剤は、詰め替え用を使い、ゴミの減量化にも気を付けてます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
ミモザの剪定 ガーデンネタでごめんなさい<(_ _)> 手のかかる子。だけど可愛い♡ 実はこの剪定したミモザは2代目なんです。最初に植えたミモザはカイガラムシにやられてしまったのですが何とこぼれ種から3年で高さ3mに成長しました |゚Д゚))) ミモザを地植えにすると成長が早くて、剪定をサボって放っておくと狭い庭が占領されます。夏に花芽ができるので梅雨までにバッサリ切って台風にも備えなければ倒木する事もあります。 我が家は庭木が多くて大変なので5年前にガーデンシュレッダーという物を買いました。これがいい仕事をしてくれます。 写真の切った枝も私1人で15分で粉砕袋詰め完了です。 しかもゴミ袋は1袋で足りるんです! お値段は高いけど業者さんに頼む事を思うと2年で元を取れました(≧◡≦) 庭木の剪定でお困りの方は是非検討してみてください。オススメですよ(o^^o)♪
ミモザの剪定 ガーデンネタでごめんなさい<(_ _)> 手のかかる子。だけど可愛い♡ 実はこの剪定したミモザは2代目なんです。最初に植えたミモザはカイガラムシにやられてしまったのですが何とこぼれ種から3年で高さ3mに成長しました |゚Д゚))) ミモザを地植えにすると成長が早くて、剪定をサボって放っておくと狭い庭が占領されます。夏に花芽ができるので梅雨までにバッサリ切って台風にも備えなければ倒木する事もあります。 我が家は庭木が多くて大変なので5年前にガーデンシュレッダーという物を買いました。これがいい仕事をしてくれます。 写真の切った枝も私1人で15分で粉砕袋詰め完了です。 しかもゴミ袋は1袋で足りるんです! お値段は高いけど業者さんに頼む事を思うと2年で元を取れました(≧◡≦) 庭木の剪定でお困りの方は是非検討してみてください。オススメですよ(o^^o)♪
cherry
cherry
4LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
蛇口、サランラップでみがいたらピカピカになりました。 三角コーナーのかわりにダイソーの麺の水切り使ってます。
蛇口、サランラップでみがいたらピカピカになりました。 三角コーナーのかわりにダイソーの麺の水切り使ってます。
tikuwa
tikuwa

ゴミの減量の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ