歴史ある建物

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
pyuzumutterさんの実例写真
Bathroom🌿 apotheke fragrance🫶
Bathroom🌿 apotheke fragrance🫶
pyuzumutter
pyuzumutter
4LDK | カップル
lavie0125さんの実例写真
先週末、熱海に行ってきました。ふらりと立ち寄った 起雲閣があまりに素晴らしかったので、紹介させてください。 別荘、旅館として多くの文豪にも愛されてきたところで、大変凝った建物の作りとなっています。何より、解説してくれるおばさま方のお話からとてもこの建物を愛しているのがわかってほんわかしました。 510円ではお釣りがくるようなとても素敵なところでしたので、熱海に行かれる機会があれば是非訪れてみてください!
先週末、熱海に行ってきました。ふらりと立ち寄った 起雲閣があまりに素晴らしかったので、紹介させてください。 別荘、旅館として多くの文豪にも愛されてきたところで、大変凝った建物の作りとなっています。何より、解説してくれるおばさま方のお話からとてもこの建物を愛しているのがわかってほんわかしました。 510円ではお釣りがくるようなとても素敵なところでしたので、熱海に行かれる機会があれば是非訪れてみてください!
lavie0125
lavie0125
2LDK | 一人暮らし
cotaさんの実例写真
おはようございます。 蔵と母の部屋の建屋の間に洗濯機を置く水場があります。 以前はゴルフ🏌️‍♀️ネットが設置されていました。 工事の前に 紫陽花は諦めるように主人や叔父たちから言われたのですが。 排水管をずらして残して頂けました。 作業前 職人さんの邪魔にならないように短く切り詰めてから2年。 今年はこれまで見たことのないくらいの花数です。 (((o(*゚▽゚*)o)))♪ さぁ 今日は一日仕事です。 熱中症に気をつけないと。 皆さんも体調に気をつけてくださいね。
おはようございます。 蔵と母の部屋の建屋の間に洗濯機を置く水場があります。 以前はゴルフ🏌️‍♀️ネットが設置されていました。 工事の前に 紫陽花は諦めるように主人や叔父たちから言われたのですが。 排水管をずらして残して頂けました。 作業前 職人さんの邪魔にならないように短く切り詰めてから2年。 今年はこれまで見たことのないくらいの花数です。 (((o(*゚▽゚*)o)))♪ さぁ 今日は一日仕事です。 熱中症に気をつけないと。 皆さんも体調に気をつけてくださいね。
cota
cota
家族
aromameさんの実例写真
今日の京都は 午後から雨予報☔ バラたちが 散ってしまう前に… 今年は 新芽を絵描き虫(ハモグリバエ)にやられてしまって ボロボロです💦 でも、例年ほどではありませんが どうにか咲いてくれました。
今日の京都は 午後から雨予報☔ バラたちが 散ってしまう前に… 今年は 新芽を絵描き虫(ハモグリバエ)にやられてしまって ボロボロです💦 でも、例年ほどではありませんが どうにか咲いてくれました。
aromame
aromame
家族
satomi1004さんの実例写真
茂木町にある長屋門の羽板補修。 ご先祖から受け継いだ長屋門。 何度か補修させていただいています。 【羽板】 はいた 1 船の 舵 かじ の板状部分。 2 窓などに、幅の狭い横板を一定の傾斜をもたせて何枚も取り付けたもの。 直射日光や雨を防ぎ、空気を通す。
茂木町にある長屋門の羽板補修。 ご先祖から受け継いだ長屋門。 何度か補修させていただいています。 【羽板】 はいた 1 船の 舵 かじ の板状部分。 2 窓などに、幅の狭い横板を一定の傾斜をもたせて何枚も取り付けたもの。 直射日光や雨を防ぎ、空気を通す。
satomi1004
satomi1004
家族
Fu-koさんの実例写真
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
Eikostouchさんの実例写真
季節のお花とデコレーションを楽しむゾーンです。
季節のお花とデコレーションを楽しむゾーンです。
Eikostouch
Eikostouch
家族
happy-sachiさんの実例写真
器を購入しました❣️ スリップウェアです✨一見漆器を思わせる 渋い感じでチョットだけ古い物に見える お皿です😊 黒と朱の色の反転と言うのか表面を黒に して削ると朱色が出て来て朱色を表面に すると黒が出る良い感じで どっちの色も良い色あいで好きです💕 和食向きかも知れません✨✨ 何を盛り付けましょうか楽しみです🤗
器を購入しました❣️ スリップウェアです✨一見漆器を思わせる 渋い感じでチョットだけ古い物に見える お皿です😊 黒と朱の色の反転と言うのか表面を黒に して削ると朱色が出て来て朱色を表面に すると黒が出る良い感じで どっちの色も良い色あいで好きです💕 和食向きかも知れません✨✨ 何を盛り付けましょうか楽しみです🤗
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
ワトコオイルを塗ります😃🎵
ワトコオイルを塗ります😃🎵
kominka_Life
kominka_Life
家族
yu-ya1124さんの実例写真
古いハサミ✨
古いハサミ✨
yu-ya1124
yu-ya1124
4LDK | 家族

歴史ある建物の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

歴史ある建物

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
pyuzumutterさんの実例写真
Bathroom🌿 apotheke fragrance🫶
Bathroom🌿 apotheke fragrance🫶
pyuzumutter
pyuzumutter
4LDK | カップル
lavie0125さんの実例写真
先週末、熱海に行ってきました。ふらりと立ち寄った 起雲閣があまりに素晴らしかったので、紹介させてください。 別荘、旅館として多くの文豪にも愛されてきたところで、大変凝った建物の作りとなっています。何より、解説してくれるおばさま方のお話からとてもこの建物を愛しているのがわかってほんわかしました。 510円ではお釣りがくるようなとても素敵なところでしたので、熱海に行かれる機会があれば是非訪れてみてください!
先週末、熱海に行ってきました。ふらりと立ち寄った 起雲閣があまりに素晴らしかったので、紹介させてください。 別荘、旅館として多くの文豪にも愛されてきたところで、大変凝った建物の作りとなっています。何より、解説してくれるおばさま方のお話からとてもこの建物を愛しているのがわかってほんわかしました。 510円ではお釣りがくるようなとても素敵なところでしたので、熱海に行かれる機会があれば是非訪れてみてください!
lavie0125
lavie0125
2LDK | 一人暮らし
cotaさんの実例写真
おはようございます。 蔵と母の部屋の建屋の間に洗濯機を置く水場があります。 以前はゴルフ🏌️‍♀️ネットが設置されていました。 工事の前に 紫陽花は諦めるように主人や叔父たちから言われたのですが。 排水管をずらして残して頂けました。 作業前 職人さんの邪魔にならないように短く切り詰めてから2年。 今年はこれまで見たことのないくらいの花数です。 (((o(*゚▽゚*)o)))♪ さぁ 今日は一日仕事です。 熱中症に気をつけないと。 皆さんも体調に気をつけてくださいね。
おはようございます。 蔵と母の部屋の建屋の間に洗濯機を置く水場があります。 以前はゴルフ🏌️‍♀️ネットが設置されていました。 工事の前に 紫陽花は諦めるように主人や叔父たちから言われたのですが。 排水管をずらして残して頂けました。 作業前 職人さんの邪魔にならないように短く切り詰めてから2年。 今年はこれまで見たことのないくらいの花数です。 (((o(*゚▽゚*)o)))♪ さぁ 今日は一日仕事です。 熱中症に気をつけないと。 皆さんも体調に気をつけてくださいね。
cota
cota
家族
aromameさんの実例写真
今日の京都は 午後から雨予報☔ バラたちが 散ってしまう前に… 今年は 新芽を絵描き虫(ハモグリバエ)にやられてしまって ボロボロです💦 でも、例年ほどではありませんが どうにか咲いてくれました。
今日の京都は 午後から雨予報☔ バラたちが 散ってしまう前に… 今年は 新芽を絵描き虫(ハモグリバエ)にやられてしまって ボロボロです💦 でも、例年ほどではありませんが どうにか咲いてくれました。
aromame
aromame
家族
satomi1004さんの実例写真
茂木町にある長屋門の羽板補修。 ご先祖から受け継いだ長屋門。 何度か補修させていただいています。 【羽板】 はいた 1 船の 舵 かじ の板状部分。 2 窓などに、幅の狭い横板を一定の傾斜をもたせて何枚も取り付けたもの。 直射日光や雨を防ぎ、空気を通す。
茂木町にある長屋門の羽板補修。 ご先祖から受け継いだ長屋門。 何度か補修させていただいています。 【羽板】 はいた 1 船の 舵 かじ の板状部分。 2 窓などに、幅の狭い横板を一定の傾斜をもたせて何枚も取り付けたもの。 直射日光や雨を防ぎ、空気を通す。
satomi1004
satomi1004
家族
Fu-koさんの実例写真
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
Eikostouchさんの実例写真
季節のお花とデコレーションを楽しむゾーンです。
季節のお花とデコレーションを楽しむゾーンです。
Eikostouch
Eikostouch
家族
happy-sachiさんの実例写真
器を購入しました❣️ スリップウェアです✨一見漆器を思わせる 渋い感じでチョットだけ古い物に見える お皿です😊 黒と朱の色の反転と言うのか表面を黒に して削ると朱色が出て来て朱色を表面に すると黒が出る良い感じで どっちの色も良い色あいで好きです💕 和食向きかも知れません✨✨ 何を盛り付けましょうか楽しみです🤗
器を購入しました❣️ スリップウェアです✨一見漆器を思わせる 渋い感じでチョットだけ古い物に見える お皿です😊 黒と朱の色の反転と言うのか表面を黒に して削ると朱色が出て来て朱色を表面に すると黒が出る良い感じで どっちの色も良い色あいで好きです💕 和食向きかも知れません✨✨ 何を盛り付けましょうか楽しみです🤗
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
ワトコオイルを塗ります😃🎵
ワトコオイルを塗ります😃🎵
kominka_Life
kominka_Life
家族
yu-ya1124さんの実例写真
古いハサミ✨
古いハサミ✨
yu-ya1124
yu-ya1124
4LDK | 家族

歴史ある建物の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ