松ぼっくりを育てる

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
mizukawaumiさんの実例写真
トイレのコケは、遠目だとわかりにくいですが、こんなのを手に入れました。松ぼっくりから松!がどーん!
トイレのコケは、遠目だとわかりにくいですが、こんなのを手に入れました。松ぼっくりから松!がどーん!
mizukawaumi
mizukawaumi
2DK | カップル
Little-Bambiさんの実例写真
昨日のマツボックリはこうなる予定!!トトロ待ち!渋いな盆栽w
昨日のマツボックリはこうなる予定!!トトロ待ち!渋いな盆栽w
Little-Bambi
Little-Bambi
2LDK
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 20 June 2020⁡ ⁡⁡⁡ ⁡松の木。 ⁡⁡米松(スラッシュパイン)。 ⁡愛称 マッサン(3号)⁡ 母は、大阪公立大学附属植物園内に生息⁡ その⁡母から採れた松ぼっくりが販売されていたので購入し藩種。⁡ ⁡2018年5月12日 マッサン誕生。⁡ ⁡今年4歳。⁡⁡今に至る。⁡ この幼木は⁡⁡、移植を嫌うと教えて頂きまして、植え替えが怖くて、今日やっと素焼きの鉢に植え替えてあげれました。⁡ ⁡真ん中で飄々としているのが、マッサンです。⁡ ⁡マッサンの斜め前の赤いポットカバーは、Ohigeちゃんから頂いたお品で、マッサンはこの赤いポットカバーに守られてこれまで成長してこれました。マッサンにとっては赤子のゆりかご的存在。この赤いポットカバーにはOhigeちゃんの幼苗を守ってあげたいという願いが込められていたんです(*´ ω`*)⁡ ⁡次もまた、この赤いポットカバーに入れて若木を守って貰おう⁡ ⁡思っています。ライムツリーかな?⁡ ⁡⁡ ⁡マッサンの次の関門は剪定ね💦⁡ ⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 20 June 2020⁡ ⁡⁡⁡ ⁡松の木。 ⁡⁡米松(スラッシュパイン)。 ⁡愛称 マッサン(3号)⁡ 母は、大阪公立大学附属植物園内に生息⁡ その⁡母から採れた松ぼっくりが販売されていたので購入し藩種。⁡ ⁡2018年5月12日 マッサン誕生。⁡ ⁡今年4歳。⁡⁡今に至る。⁡ この幼木は⁡⁡、移植を嫌うと教えて頂きまして、植え替えが怖くて、今日やっと素焼きの鉢に植え替えてあげれました。⁡ ⁡真ん中で飄々としているのが、マッサンです。⁡ ⁡マッサンの斜め前の赤いポットカバーは、Ohigeちゃんから頂いたお品で、マッサンはこの赤いポットカバーに守られてこれまで成長してこれました。マッサンにとっては赤子のゆりかご的存在。この赤いポットカバーにはOhigeちゃんの幼苗を守ってあげたいという願いが込められていたんです(*´ ω`*)⁡ ⁡次もまた、この赤いポットカバーに入れて若木を守って貰おう⁡ ⁡思っています。ライムツリーかな?⁡ ⁡⁡ ⁡マッサンの次の関門は剪定ね💦⁡ ⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
moririnさんの実例写真
又々コメントが消えましたね。このマツボックリの種を蒔いてこんなに大きく成りました。四年目です。 コメントどうして、消えるのでしょうか?
又々コメントが消えましたね。このマツボックリの種を蒔いてこんなに大きく成りました。四年目です。 コメントどうして、消えるのでしょうか?
moririn
moririn
HKSさんの実例写真
手前のコンクリ鉢には、松ぼっくりが半分土に植わさっていて小さいニョキニョキが生えています。 先月、10月に面白いなぁ!と思い買い求めたグリーンです。 買い始めの頃は松ぼっくり感満載でしたが、段々、弱ってきて心配してたのですが、頑張ってくれました。 最近は松ぼっくり感が薄れ、一見、盆栽みたいな形状になりました。 これからどう育つのか、楽しみです。
手前のコンクリ鉢には、松ぼっくりが半分土に植わさっていて小さいニョキニョキが生えています。 先月、10月に面白いなぁ!と思い買い求めたグリーンです。 買い始めの頃は松ぼっくり感満載でしたが、段々、弱ってきて心配してたのですが、頑張ってくれました。 最近は松ぼっくり感が薄れ、一見、盆栽みたいな形状になりました。 これからどう育つのか、楽しみです。
HKS
HKS
家族

松ぼっくりを育てるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

松ぼっくりを育てる

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
mizukawaumiさんの実例写真
トイレのコケは、遠目だとわかりにくいですが、こんなのを手に入れました。松ぼっくりから松!がどーん!
トイレのコケは、遠目だとわかりにくいですが、こんなのを手に入れました。松ぼっくりから松!がどーん!
mizukawaumi
mizukawaumi
2DK | カップル
Little-Bambiさんの実例写真
昨日のマツボックリはこうなる予定!!トトロ待ち!渋いな盆栽w
昨日のマツボックリはこうなる予定!!トトロ待ち!渋いな盆栽w
Little-Bambi
Little-Bambi
2LDK
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 20 June 2020⁡ ⁡⁡⁡ ⁡松の木。 ⁡⁡米松(スラッシュパイン)。 ⁡愛称 マッサン(3号)⁡ 母は、大阪公立大学附属植物園内に生息⁡ その⁡母から採れた松ぼっくりが販売されていたので購入し藩種。⁡ ⁡2018年5月12日 マッサン誕生。⁡ ⁡今年4歳。⁡⁡今に至る。⁡ この幼木は⁡⁡、移植を嫌うと教えて頂きまして、植え替えが怖くて、今日やっと素焼きの鉢に植え替えてあげれました。⁡ ⁡真ん中で飄々としているのが、マッサンです。⁡ ⁡マッサンの斜め前の赤いポットカバーは、Ohigeちゃんから頂いたお品で、マッサンはこの赤いポットカバーに守られてこれまで成長してこれました。マッサンにとっては赤子のゆりかご的存在。この赤いポットカバーにはOhigeちゃんの幼苗を守ってあげたいという願いが込められていたんです(*´ ω`*)⁡ ⁡次もまた、この赤いポットカバーに入れて若木を守って貰おう⁡ ⁡思っています。ライムツリーかな?⁡ ⁡⁡ ⁡マッサンの次の関門は剪定ね💦⁡ ⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 20 June 2020⁡ ⁡⁡⁡ ⁡松の木。 ⁡⁡米松(スラッシュパイン)。 ⁡愛称 マッサン(3号)⁡ 母は、大阪公立大学附属植物園内に生息⁡ その⁡母から採れた松ぼっくりが販売されていたので購入し藩種。⁡ ⁡2018年5月12日 マッサン誕生。⁡ ⁡今年4歳。⁡⁡今に至る。⁡ この幼木は⁡⁡、移植を嫌うと教えて頂きまして、植え替えが怖くて、今日やっと素焼きの鉢に植え替えてあげれました。⁡ ⁡真ん中で飄々としているのが、マッサンです。⁡ ⁡マッサンの斜め前の赤いポットカバーは、Ohigeちゃんから頂いたお品で、マッサンはこの赤いポットカバーに守られてこれまで成長してこれました。マッサンにとっては赤子のゆりかご的存在。この赤いポットカバーにはOhigeちゃんの幼苗を守ってあげたいという願いが込められていたんです(*´ ω`*)⁡ ⁡次もまた、この赤いポットカバーに入れて若木を守って貰おう⁡ ⁡思っています。ライムツリーかな?⁡ ⁡⁡ ⁡マッサンの次の関門は剪定ね💦⁡ ⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
moririnさんの実例写真
又々コメントが消えましたね。このマツボックリの種を蒔いてこんなに大きく成りました。四年目です。 コメントどうして、消えるのでしょうか?
又々コメントが消えましたね。このマツボックリの種を蒔いてこんなに大きく成りました。四年目です。 コメントどうして、消えるのでしょうか?
moririn
moririn
HKSさんの実例写真
手前のコンクリ鉢には、松ぼっくりが半分土に植わさっていて小さいニョキニョキが生えています。 先月、10月に面白いなぁ!と思い買い求めたグリーンです。 買い始めの頃は松ぼっくり感満載でしたが、段々、弱ってきて心配してたのですが、頑張ってくれました。 最近は松ぼっくり感が薄れ、一見、盆栽みたいな形状になりました。 これからどう育つのか、楽しみです。
手前のコンクリ鉢には、松ぼっくりが半分土に植わさっていて小さいニョキニョキが生えています。 先月、10月に面白いなぁ!と思い買い求めたグリーンです。 買い始めの頃は松ぼっくり感満載でしたが、段々、弱ってきて心配してたのですが、頑張ってくれました。 最近は松ぼっくり感が薄れ、一見、盆栽みたいな形状になりました。 これからどう育つのか、楽しみです。
HKS
HKS
家族

松ぼっくりを育てるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ