九谷焼湯呑み

20枚の部屋写真から9枚をセレクト
Renさんの実例写真
もの集め、参加します お気に入りの湯呑みと 鉄瓶です!
もの集め、参加します お気に入りの湯呑みと 鉄瓶です!
Ren
Ren
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
金沢のお土産を 妹から貰いました 妹はずっと文鳥を飼ってるので これを見つけて可愛いと 大喜び オサレな加賀棒茶味とか白いコーヒー味とかで いちじくやピスタチオが入っていたりと 斬新なようかんです♥️❤️ 昔私が旅行した時に選んだ 緑が美しい九谷焼の湯飲みで 煎茶のティータイムです♥️
金沢のお土産を 妹から貰いました 妹はずっと文鳥を飼ってるので これを見つけて可愛いと 大喜び オサレな加賀棒茶味とか白いコーヒー味とかで いちじくやピスタチオが入っていたりと 斬新なようかんです♥️❤️ 昔私が旅行した時に選んだ 緑が美しい九谷焼の湯飲みで 煎茶のティータイムです♥️
R
R
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
カラックスの棚の中見せる収納。骨董品🆕
カラックスの棚の中見せる収納。骨董品🆕
natsumiminamoto
natsumiminamoto
Shion+さんの実例写真
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
Shion+
Shion+
3DK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
縁側に憧れてこんな本を買ってしまいました(^-^≡^-^) 湯のみは20年使ってる九谷焼、寄せ木細工のコースターはリサイクルショップで買ったものです。印判の皿はいつの物かな?桔梗柄です。
縁側に憧れてこんな本を買ってしまいました(^-^≡^-^) 湯のみは20年使ってる九谷焼、寄せ木細工のコースターはリサイクルショップで買ったものです。印判の皿はいつの物かな?桔梗柄です。
kinakomoti
kinakomoti
家族
kjktさんの実例写真
6月は九谷焼の紫陽花の湯呑み💠 よーく見ないとアジサイって分からなかったけど💦 秋に投稿したもみじの湯呑みとペアで頂いたのですが、季節違いなのでペアでは使わないかなぁ…。ま、夫は気にしないというか気づかないだろうけど😊 ブルーの土瓶は母からもらった大分県のおんた焼きです♫ もみじの湯呑みはこちら https://roomclip.jp/photo/BDFL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
6月は九谷焼の紫陽花の湯呑み💠 よーく見ないとアジサイって分からなかったけど💦 秋に投稿したもみじの湯呑みとペアで頂いたのですが、季節違いなのでペアでは使わないかなぁ…。ま、夫は気にしないというか気づかないだろうけど😊 ブルーの土瓶は母からもらった大分県のおんた焼きです♫ もみじの湯呑みはこちら https://roomclip.jp/photo/BDFL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kjkt
kjkt
家族
cherryさんの実例写真
連投すいません。 こちらも先程と同じ手作りの九谷焼です。 使うのがとても楽しみです😊
連投すいません。 こちらも先程と同じ手作りの九谷焼です。 使うのがとても楽しみです😊
cherry
cherry
danranさんの実例写真
九谷の夫婦湯呑みと、山中塗りのお皿です。ホッコリと緑茶をいただいています。
九谷の夫婦湯呑みと、山中塗りのお皿です。ホッコリと緑茶をいただいています。
danran
danran
家族
kinu-itoさんの実例写真
今日で正月も終わりー 飾りも片付けに入ります 毎年年末ギリギリ←に庭から掘り上げ←作ってた正月用寄せ植え…今年は雪の下で断念 今回は植物無しの和蝋燭と買ってあった水引で即席 松もなし、飾る日も遅い、これじゃ神様も来ない・。 来年、いや今年の目標は先日の大晦日に決意 年賀状は二十日までに、大掃除は29…せめて30日までに終わらせたい←ゆるい決意 片付ける前にお皿を愛でながら 上生菓子とカステラいただきます
今日で正月も終わりー 飾りも片付けに入ります 毎年年末ギリギリ←に庭から掘り上げ←作ってた正月用寄せ植え…今年は雪の下で断念 今回は植物無しの和蝋燭と買ってあった水引で即席 松もなし、飾る日も遅い、これじゃ神様も来ない・。 来年、いや今年の目標は先日の大晦日に決意 年賀状は二十日までに、大掃除は29…せめて30日までに終わらせたい←ゆるい決意 片付ける前にお皿を愛でながら 上生菓子とカステラいただきます
kinu-ito
kinu-ito

九谷焼湯呑みの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

九谷焼湯呑み

20枚の部屋写真から9枚をセレクト
Renさんの実例写真
もの集め、参加します お気に入りの湯呑みと 鉄瓶です!
もの集め、参加します お気に入りの湯呑みと 鉄瓶です!
Ren
Ren
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
金沢のお土産を 妹から貰いました 妹はずっと文鳥を飼ってるので これを見つけて可愛いと 大喜び オサレな加賀棒茶味とか白いコーヒー味とかで いちじくやピスタチオが入っていたりと 斬新なようかんです♥️❤️ 昔私が旅行した時に選んだ 緑が美しい九谷焼の湯飲みで 煎茶のティータイムです♥️
金沢のお土産を 妹から貰いました 妹はずっと文鳥を飼ってるので これを見つけて可愛いと 大喜び オサレな加賀棒茶味とか白いコーヒー味とかで いちじくやピスタチオが入っていたりと 斬新なようかんです♥️❤️ 昔私が旅行した時に選んだ 緑が美しい九谷焼の湯飲みで 煎茶のティータイムです♥️
R
R
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
カラックスの棚の中見せる収納。骨董品🆕
カラックスの棚の中見せる収納。骨董品🆕
natsumiminamoto
natsumiminamoto
Shion+さんの実例写真
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
Shion+
Shion+
3DK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
縁側に憧れてこんな本を買ってしまいました(^-^≡^-^) 湯のみは20年使ってる九谷焼、寄せ木細工のコースターはリサイクルショップで買ったものです。印判の皿はいつの物かな?桔梗柄です。
縁側に憧れてこんな本を買ってしまいました(^-^≡^-^) 湯のみは20年使ってる九谷焼、寄せ木細工のコースターはリサイクルショップで買ったものです。印判の皿はいつの物かな?桔梗柄です。
kinakomoti
kinakomoti
家族
kjktさんの実例写真
6月は九谷焼の紫陽花の湯呑み💠 よーく見ないとアジサイって分からなかったけど💦 秋に投稿したもみじの湯呑みとペアで頂いたのですが、季節違いなのでペアでは使わないかなぁ…。ま、夫は気にしないというか気づかないだろうけど😊 ブルーの土瓶は母からもらった大分県のおんた焼きです♫ もみじの湯呑みはこちら https://roomclip.jp/photo/BDFL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
6月は九谷焼の紫陽花の湯呑み💠 よーく見ないとアジサイって分からなかったけど💦 秋に投稿したもみじの湯呑みとペアで頂いたのですが、季節違いなのでペアでは使わないかなぁ…。ま、夫は気にしないというか気づかないだろうけど😊 ブルーの土瓶は母からもらった大分県のおんた焼きです♫ もみじの湯呑みはこちら https://roomclip.jp/photo/BDFL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kjkt
kjkt
家族
cherryさんの実例写真
連投すいません。 こちらも先程と同じ手作りの九谷焼です。 使うのがとても楽しみです😊
連投すいません。 こちらも先程と同じ手作りの九谷焼です。 使うのがとても楽しみです😊
cherry
cherry
danranさんの実例写真
九谷の夫婦湯呑みと、山中塗りのお皿です。ホッコリと緑茶をいただいています。
九谷の夫婦湯呑みと、山中塗りのお皿です。ホッコリと緑茶をいただいています。
danran
danran
家族
kinu-itoさんの実例写真
今日で正月も終わりー 飾りも片付けに入ります 毎年年末ギリギリ←に庭から掘り上げ←作ってた正月用寄せ植え…今年は雪の下で断念 今回は植物無しの和蝋燭と買ってあった水引で即席 松もなし、飾る日も遅い、これじゃ神様も来ない・。 来年、いや今年の目標は先日の大晦日に決意 年賀状は二十日までに、大掃除は29…せめて30日までに終わらせたい←ゆるい決意 片付ける前にお皿を愛でながら 上生菓子とカステラいただきます
今日で正月も終わりー 飾りも片付けに入ります 毎年年末ギリギリ←に庭から掘り上げ←作ってた正月用寄せ植え…今年は雪の下で断念 今回は植物無しの和蝋燭と買ってあった水引で即席 松もなし、飾る日も遅い、これじゃ神様も来ない・。 来年、いや今年の目標は先日の大晦日に決意 年賀状は二十日までに、大掃除は29…せめて30日までに終わらせたい←ゆるい決意 片付ける前にお皿を愛でながら 上生菓子とカステラいただきます
kinu-ito
kinu-ito

九谷焼湯呑みの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ