4月から年少さん

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
komaさんの実例写真
シールを貼るのに飽きてしまったようなので... 新しくイラストを描き直しました( ゚∀ ゚) 4月から年少さんの息子のための お支度カードと 忘れ物ないかな?のチェック表を 貼っています( ¯∀¯ )
シールを貼るのに飽きてしまったようなので... 新しくイラストを描き直しました( ゚∀ ゚) 4月から年少さんの息子のための お支度カードと 忘れ物ないかな?のチェック表を 貼っています( ¯∀¯ )
koma
koma
家族
lunalunaさんの実例写真
4月から年少さんになる息子。 自分で上着やヘルメットなどを掛けれるよう、息子が届く位置に無印の三連ハンガーを取り付けました。 我が家は一階はLDKのみ、そのLDKの一角にキッズスペースを作るほどの広さもないので玄関に^^; リビングに色々持ち込ませないためにはちょうどいいかもしれません。
4月から年少さんになる息子。 自分で上着やヘルメットなどを掛けれるよう、息子が届く位置に無印の三連ハンガーを取り付けました。 我が家は一階はLDKのみ、そのLDKの一角にキッズスペースを作るほどの広さもないので玄関に^^; リビングに色々持ち込ませないためにはちょうどいいかもしれません。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
shinomamaさんの実例写真
娘の朝の身じたくセット。 4月から年少さんになるので、やれることは自分でやらせるようにしています。 朝、ティッシュとハンカチをスモックのポケットに入れてます(^-^)
娘の朝の身じたくセット。 4月から年少さんになるので、やれることは自分でやらせるようにしています。 朝、ティッシュとハンカチをスモックのポケットに入れてます(^-^)
shinomama
shinomama
家族
ikuさんの実例写真
初投稿です✨ いつも皆さんのをオシャレな部屋を見ても自分のうちには反映出来ずにいたので初投稿嬉しいです^_^ 4月から息子が年少さんに進級するので、自分で保育園の支度ができるスペースを作りました。元々はパパの作業着を下げている下のデッドスペースを利用しました。 引き出しとライト以外は100均です^_^ 反対の壁には子供が好きな蝶々のシールを本人に貼らせて、本人が使いたくなるようなスペースを心がけました✨ 暗くなりがちな場所なので、子供の好きな星型のライトを固定したら狙い通り食いついてくれました✨ 来週が楽しみです
初投稿です✨ いつも皆さんのをオシャレな部屋を見ても自分のうちには反映出来ずにいたので初投稿嬉しいです^_^ 4月から息子が年少さんに進級するので、自分で保育園の支度ができるスペースを作りました。元々はパパの作業着を下げている下のデッドスペースを利用しました。 引き出しとライト以外は100均です^_^ 反対の壁には子供が好きな蝶々のシールを本人に貼らせて、本人が使いたくなるようなスペースを心がけました✨ 暗くなりがちな場所なので、子供の好きな星型のライトを固定したら狙い通り食いついてくれました✨ 来週が楽しみです
iku
iku
2LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
久しぶりの投稿になってしまいました。 息子が4月から幼稚園に入園なので、幼稚園グッズの製作に追われています。 最近、完成したのがスモック。 ワッペンは取れないように縫い付けるのが大変でした。 数字が大好きな息子は、キャラ物ではなく、車のナンバー風をつけてあげることにしました。ナンバーは誕生日になっているので、先生方には早生まれのアピールにもなります(笑) たくさん学び汚して、年季の入った車に変身してくれることを願います✨
久しぶりの投稿になってしまいました。 息子が4月から幼稚園に入園なので、幼稚園グッズの製作に追われています。 最近、完成したのがスモック。 ワッペンは取れないように縫い付けるのが大変でした。 数字が大好きな息子は、キャラ物ではなく、車のナンバー風をつけてあげることにしました。ナンバーは誕生日になっているので、先生方には早生まれのアピールにもなります(笑) たくさん学び汚して、年季の入った車に変身してくれることを願います✨
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
p..cさんの実例写真
先週の事ですが、幼稚園(プレ)の修了式を迎えました..⚮̈ ⡱ バスに乗るのも泣いて嫌がっていた息子 。 初めての参観日では私から離れず踊りや手遊びの一つも観せてもらえず .. それがだんだんと回数を重ねる毎に楽しそうにお友達と遊んだりお話しする様子を目にするようになり、最後の参観日ではクラスの皆んなと一緒に可愛い歌と踊りを披露してくれました ¨̮ * 成長をしみじみと感じウルっときてしまいました 笑笑 4月からは年少さん ..⚘ 新しいお友達とまた新たな環境での生活が始まります 。 私もお弁当生活頑張らなくちゃ * ! そんなこんなでお弁当作りに関するアイテムの収納pic . セリアの木箱でスライド式のツールboxを作りました ✳︎˖ ˖ 海苔パンチやおかずカップなどなどを入れてます 。 大好きなお友達から頂いたかごトランクの中にお弁当箱と一緒に収納しています ◟̆◞̆*
先週の事ですが、幼稚園(プレ)の修了式を迎えました..⚮̈ ⡱ バスに乗るのも泣いて嫌がっていた息子 。 初めての参観日では私から離れず踊りや手遊びの一つも観せてもらえず .. それがだんだんと回数を重ねる毎に楽しそうにお友達と遊んだりお話しする様子を目にするようになり、最後の参観日ではクラスの皆んなと一緒に可愛い歌と踊りを披露してくれました ¨̮ * 成長をしみじみと感じウルっときてしまいました 笑笑 4月からは年少さん ..⚘ 新しいお友達とまた新たな環境での生活が始まります 。 私もお弁当生活頑張らなくちゃ * ! そんなこんなでお弁当作りに関するアイテムの収納pic . セリアの木箱でスライド式のツールboxを作りました ✳︎˖ ˖ 海苔パンチやおかずカップなどなどを入れてます 。 大好きなお友達から頂いたかごトランクの中にお弁当箱と一緒に収納しています ◟̆◞̆*
p..c
p..c
家族

4月から年少さんの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

4月から年少さん

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
komaさんの実例写真
シールを貼るのに飽きてしまったようなので... 新しくイラストを描き直しました( ゚∀ ゚) 4月から年少さんの息子のための お支度カードと 忘れ物ないかな?のチェック表を 貼っています( ¯∀¯ )
シールを貼るのに飽きてしまったようなので... 新しくイラストを描き直しました( ゚∀ ゚) 4月から年少さんの息子のための お支度カードと 忘れ物ないかな?のチェック表を 貼っています( ¯∀¯ )
koma
koma
家族
lunalunaさんの実例写真
4月から年少さんになる息子。 自分で上着やヘルメットなどを掛けれるよう、息子が届く位置に無印の三連ハンガーを取り付けました。 我が家は一階はLDKのみ、そのLDKの一角にキッズスペースを作るほどの広さもないので玄関に^^; リビングに色々持ち込ませないためにはちょうどいいかもしれません。
4月から年少さんになる息子。 自分で上着やヘルメットなどを掛けれるよう、息子が届く位置に無印の三連ハンガーを取り付けました。 我が家は一階はLDKのみ、そのLDKの一角にキッズスペースを作るほどの広さもないので玄関に^^; リビングに色々持ち込ませないためにはちょうどいいかもしれません。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
shinomamaさんの実例写真
娘の朝の身じたくセット。 4月から年少さんになるので、やれることは自分でやらせるようにしています。 朝、ティッシュとハンカチをスモックのポケットに入れてます(^-^)
娘の朝の身じたくセット。 4月から年少さんになるので、やれることは自分でやらせるようにしています。 朝、ティッシュとハンカチをスモックのポケットに入れてます(^-^)
shinomama
shinomama
家族
ikuさんの実例写真
初投稿です✨ いつも皆さんのをオシャレな部屋を見ても自分のうちには反映出来ずにいたので初投稿嬉しいです^_^ 4月から息子が年少さんに進級するので、自分で保育園の支度ができるスペースを作りました。元々はパパの作業着を下げている下のデッドスペースを利用しました。 引き出しとライト以外は100均です^_^ 反対の壁には子供が好きな蝶々のシールを本人に貼らせて、本人が使いたくなるようなスペースを心がけました✨ 暗くなりがちな場所なので、子供の好きな星型のライトを固定したら狙い通り食いついてくれました✨ 来週が楽しみです
初投稿です✨ いつも皆さんのをオシャレな部屋を見ても自分のうちには反映出来ずにいたので初投稿嬉しいです^_^ 4月から息子が年少さんに進級するので、自分で保育園の支度ができるスペースを作りました。元々はパパの作業着を下げている下のデッドスペースを利用しました。 引き出しとライト以外は100均です^_^ 反対の壁には子供が好きな蝶々のシールを本人に貼らせて、本人が使いたくなるようなスペースを心がけました✨ 暗くなりがちな場所なので、子供の好きな星型のライトを固定したら狙い通り食いついてくれました✨ 来週が楽しみです
iku
iku
2LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
久しぶりの投稿になってしまいました。 息子が4月から幼稚園に入園なので、幼稚園グッズの製作に追われています。 最近、完成したのがスモック。 ワッペンは取れないように縫い付けるのが大変でした。 数字が大好きな息子は、キャラ物ではなく、車のナンバー風をつけてあげることにしました。ナンバーは誕生日になっているので、先生方には早生まれのアピールにもなります(笑) たくさん学び汚して、年季の入った車に変身してくれることを願います✨
久しぶりの投稿になってしまいました。 息子が4月から幼稚園に入園なので、幼稚園グッズの製作に追われています。 最近、完成したのがスモック。 ワッペンは取れないように縫い付けるのが大変でした。 数字が大好きな息子は、キャラ物ではなく、車のナンバー風をつけてあげることにしました。ナンバーは誕生日になっているので、先生方には早生まれのアピールにもなります(笑) たくさん学び汚して、年季の入った車に変身してくれることを願います✨
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
p..cさんの実例写真
先週の事ですが、幼稚園(プレ)の修了式を迎えました..⚮̈ ⡱ バスに乗るのも泣いて嫌がっていた息子 。 初めての参観日では私から離れず踊りや手遊びの一つも観せてもらえず .. それがだんだんと回数を重ねる毎に楽しそうにお友達と遊んだりお話しする様子を目にするようになり、最後の参観日ではクラスの皆んなと一緒に可愛い歌と踊りを披露してくれました ¨̮ * 成長をしみじみと感じウルっときてしまいました 笑笑 4月からは年少さん ..⚘ 新しいお友達とまた新たな環境での生活が始まります 。 私もお弁当生活頑張らなくちゃ * ! そんなこんなでお弁当作りに関するアイテムの収納pic . セリアの木箱でスライド式のツールboxを作りました ✳︎˖ ˖ 海苔パンチやおかずカップなどなどを入れてます 。 大好きなお友達から頂いたかごトランクの中にお弁当箱と一緒に収納しています ◟̆◞̆*
先週の事ですが、幼稚園(プレ)の修了式を迎えました..⚮̈ ⡱ バスに乗るのも泣いて嫌がっていた息子 。 初めての参観日では私から離れず踊りや手遊びの一つも観せてもらえず .. それがだんだんと回数を重ねる毎に楽しそうにお友達と遊んだりお話しする様子を目にするようになり、最後の参観日ではクラスの皆んなと一緒に可愛い歌と踊りを披露してくれました ¨̮ * 成長をしみじみと感じウルっときてしまいました 笑笑 4月からは年少さん ..⚘ 新しいお友達とまた新たな環境での生活が始まります 。 私もお弁当生活頑張らなくちゃ * ! そんなこんなでお弁当作りに関するアイテムの収納pic . セリアの木箱でスライド式のツールboxを作りました ✳︎˖ ˖ 海苔パンチやおかずカップなどなどを入れてます 。 大好きなお友達から頂いたかごトランクの中にお弁当箱と一緒に収納しています ◟̆◞̆*
p..c
p..c
家族

4月から年少さんの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ