窓つけました

118枚の部屋写真から49枚をセレクト
shunrikoさんの実例写真
リビングある面積の大きい窓に内窓をつけました。 冷暖房効果を期待しています! 木目調の窓枠の色も、周りに合わせました。 YKKプラマードU
リビングある面積の大きい窓に内窓をつけました。 冷暖房効果を期待しています! 木目調の窓枠の色も、周りに合わせました。 YKKプラマードU
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
th.sh29ao322さんの実例写真
洗面所の上の方に光取りの窓をつけました♪いつも明るくて気持ちがいいです(*^-^*)
洗面所の上の方に光取りの窓をつけました♪いつも明るくて気持ちがいいです(*^-^*)
th.sh29ao322
th.sh29ao322
nanohanaさんの実例写真
夏前に内窓をつけました。音も静かでエアコンの効きがとても良いです。外からピアノ🎹の音も小さく聞こえます。 内側からは外が良く見えて、外からは中が見えないガラスにしました。とても満足しています! 内窓補助金申請して頂ける業者さんで(お住まいの県でちがうみたいです)お安く出来たのでそれも良かったです。
夏前に内窓をつけました。音も静かでエアコンの効きがとても良いです。外からピアノ🎹の音も小さく聞こえます。 内側からは外が良く見えて、外からは中が見えないガラスにしました。とても満足しています! 内窓補助金申請して頂ける業者さんで(お住まいの県でちがうみたいです)お安く出来たのでそれも良かったです。
nanohana
nanohana
家族
muy.さんの実例写真
寝室のドアを絞めたときに何もなく寂しかったので窓をつけてみました♪
寝室のドアを絞めたときに何もなく寂しかったので窓をつけてみました♪
muy.
muy.
2LDK | 家族
emiさんの実例写真
階段上の窓に格子窓をつけました。 少し歪んでる…笑笑 こげ茶を白くして明るくなった。 格子窓やっぱりかわいい😊
階段上の窓に格子窓をつけました。 少し歪んでる…笑笑 こげ茶を白くして明るくなった。 格子窓やっぱりかわいい😊
emi
emi
家族
Milyさんの実例写真
ダイニングの窓に内窓をつけました(*^ー^)ノ♪
ダイニングの窓に内窓をつけました(*^ー^)ノ♪
Mily
Mily
4LDK | 家族
melonさんの実例写真
明るい空間が好きなので、階段にも明り窓をつけました。日中なら、電灯なくても登り降りできそうです。
明るい空間が好きなので、階段にも明り窓をつけました。日中なら、電灯なくても登り降りできそうです。
melon
melon
4LDK | 家族
souhyuさんの実例写真
息子部屋、東側にも2重窓つけました。
息子部屋、東側にも2重窓つけました。
souhyu
souhyu
mieehさんの実例写真
吹き抜けキッチン上の、子ども部屋からの眺め 子どもが幼かった頃、家族の気配が感じられるように吹き抜け上に小窓をつけました キッチンにリノベーションした今、小窓を開けると「料理の匂いがする💢」と嫌がられます…笑笑
吹き抜けキッチン上の、子ども部屋からの眺め 子どもが幼かった頃、家族の気配が感じられるように吹き抜け上に小窓をつけました キッチンにリノベーションした今、小窓を開けると「料理の匂いがする💢」と嫌がられます…笑笑
mieeh
mieeh
家族
eimi_aytさんの実例写真
玄関窓🪟 北向き玄関なので少しでも 明るくなるように願って窓をつけました🙆‍♀️
玄関窓🪟 北向き玄関なので少しでも 明るくなるように願って窓をつけました🙆‍♀️
eimi_ayt
eimi_ayt
Ao_livingさんの実例写真
風呂からは中庭の木や夜空を感じれる空間の広がり、外気の流れや葉の揺らぎ、きせつによっては虫の音色など五感でも楽しめるよう 大きな窓をつけました。 プライベートな窓は心地よさをもたらしてくれます。 ランタンの灯りと外の優しく穏やかな灯りが疲れを癒してくれます
風呂からは中庭の木や夜空を感じれる空間の広がり、外気の流れや葉の揺らぎ、きせつによっては虫の音色など五感でも楽しめるよう 大きな窓をつけました。 プライベートな窓は心地よさをもたらしてくれます。 ランタンの灯りと外の優しく穏やかな灯りが疲れを癒してくれます
Ao_living
Ao_living
家族
shioriさんの実例写真
キッチンはアイランド型に配置しています。2方向から出入りでき、とても便利です。 きれいに保つ自信がないため、板壁をまわして手元は隠し、造作の棚とニッチをつくりました。 コンロ前は匂い対策(ガスコンロなのと、背の高い旦那対策でレンジフードの高さを標準よりも上げているため)で完全に壁にして明り窓をつけました。
キッチンはアイランド型に配置しています。2方向から出入りでき、とても便利です。 きれいに保つ自信がないため、板壁をまわして手元は隠し、造作の棚とニッチをつくりました。 コンロ前は匂い対策(ガスコンロなのと、背の高い旦那対策でレンジフードの高さを標準よりも上げているため)で完全に壁にして明り窓をつけました。
shiori
shiori
4LDK | 家族
nekekinさんの実例写真
リビングの窓にプラダンにガラズシートを貼った内窓つけました^ ^ シャビーペイントしたすのこを窓枠につけています^ ^すぐ前を人が通るので目隠ししたいけど陽の光を入れたい!ということでこんな感じに꒰*´艸`*꒱
リビングの窓にプラダンにガラズシートを貼った内窓つけました^ ^ シャビーペイントしたすのこを窓枠につけています^ ^すぐ前を人が通るので目隠ししたいけど陽の光を入れたい!ということでこんな感じに꒰*´艸`*꒱
nekekin
nekekin
kayumiさんの実例写真
リビングの扉だけ黒ではなく、木目のままにして、さらにガラス窓をつけました。 部屋に抜け感が出て良いです。
リビングの扉だけ黒ではなく、木目のままにして、さらにガラス窓をつけました。 部屋に抜け感が出て良いです。
kayumi
kayumi
家族
fumi_3さんの実例写真
ロフト作りもだいぶ完成に近づいて来ました‼ どこでもドアの隣に窓つけました( ´∀`)
ロフト作りもだいぶ完成に近づいて来ました‼ どこでもドアの隣に窓つけました( ´∀`)
fumi_3
fumi_3
家族
yokonote_homeさんの実例写真
寝室からみた仕事部屋です。子どもがまだ小さいので、中の様子が見られるように内窓をつけました。
寝室からみた仕事部屋です。子どもがまだ小さいので、中の様子が見られるように内窓をつけました。
yokonote_home
yokonote_home
4LDK | 家族
nakakuroさんの実例写真
7畳程の寝室。 南東の角部屋ですが寝室で腰窓等は必要ないかなと言う話になり、全く光が差し込まないのも嫌だったので、部屋の上の方に窓をつけました。 夏場は寝る時に開けておくと涼しい風が入り防犯的にも開けていても大丈夫なのでクーラーいらずで寝ています。 写ってはいませんがこの部屋にはバルコニーに出られるシャッター付きの窓もあります。 布団を干したりする時以外は閉めきっています。 ホスクリーンもつけているので取り込んだ洗濯物を干したり、冬場の乾燥対策に役立っています。
7畳程の寝室。 南東の角部屋ですが寝室で腰窓等は必要ないかなと言う話になり、全く光が差し込まないのも嫌だったので、部屋の上の方に窓をつけました。 夏場は寝る時に開けておくと涼しい風が入り防犯的にも開けていても大丈夫なのでクーラーいらずで寝ています。 写ってはいませんがこの部屋にはバルコニーに出られるシャッター付きの窓もあります。 布団を干したりする時以外は閉めきっています。 ホスクリーンもつけているので取り込んだ洗濯物を干したり、冬場の乾燥対策に役立っています。
nakakuro
nakakuro
PEKO3_3さんの実例写真
ルーバー窓はペアガラスではないので、脱衣所が寒くて内窓つけました。 暖房器具置くよりまずこれ。全然違うのでかなりオススメです。
ルーバー窓はペアガラスではないので、脱衣所が寒くて内窓つけました。 暖房器具置くよりまずこれ。全然違うのでかなりオススメです。
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
maronさんの実例写真
築42年、夫が座っている場所は、押入れと床の間でした。 リノベーションで、取り壊して リクシルの窓をつけました!
築42年、夫が座っている場所は、押入れと床の間でした。 リノベーションで、取り壊して リクシルの窓をつけました!
maron
maron
家族
haruさんの実例写真
寝室には室内窓をつけました。 飼っている「モモイロインコ」という鳥のステンドグラスをオーダーしました。 朝起きると、一番最初に目に入るのがこの窓。 優しい朝の光が差し込んできます☺️
寝室には室内窓をつけました。 飼っている「モモイロインコ」という鳥のステンドグラスをオーダーしました。 朝起きると、一番最初に目に入るのがこの窓。 優しい朝の光が差し込んできます☺️
haru
haru
2LDK | カップル
bunzo-さんの実例写真
玄関は、明るくしたかったので、大きな窓をつけました また、広く見せたかったので、下駄箱などは付けず、階段下を利用したシューズクローゼットを設けました 入り口を大胆にカットし、ベビーカーや自転車も入れることが出来ます 地方の雑誌に掲載されました✾
玄関は、明るくしたかったので、大きな窓をつけました また、広く見せたかったので、下駄箱などは付けず、階段下を利用したシューズクローゼットを設けました 入り口を大胆にカットし、ベビーカーや自転車も入れることが出来ます 地方の雑誌に掲載されました✾
bunzo-
bunzo-
家族
Akariさんの実例写真
階段に窓をつけました。1階の玄関に窓はないですが、この北側の窓から入る明かりで明るくなります。
階段に窓をつけました。1階の玄関に窓はないですが、この北側の窓から入る明かりで明るくなります。
Akari
Akari
earlさんの実例写真
壁が少しさびしかったので、 窓をつけました♪ いや、100円のステッカーです 笑
壁が少しさびしかったので、 窓をつけました♪ いや、100円のステッカーです 笑
earl
earl
1R | 一人暮らし
shilohyさんの実例写真
質問があったため、掲載します。 寝室のアクセントウォール側です。 ベッドはまだ置いてませんが、ベッドの高さに合わせてニッチとスイッチ、コンセントを付けています。サイドにはスリット窓をつけました。 アクセントクロスの品番はサンゲツのSG5194です。濃いネイビーです。
質問があったため、掲載します。 寝室のアクセントウォール側です。 ベッドはまだ置いてませんが、ベッドの高さに合わせてニッチとスイッチ、コンセントを付けています。サイドにはスリット窓をつけました。 アクセントクロスの品番はサンゲツのSG5194です。濃いネイビーです。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
sayapiさんの実例写真
リビングから玄関への廊下。 廊下の窓は大きなFIXと、デッキに出られるように引き戸があります。 デッキを挟むようにコの字型の建物になっています。 玄関は、足元が見える部分にFIX窓をつけました。 光が入るので、とても明るくなりました◡̈❁ リビング側からはオープンウィンでデッキに出られます。 窓がフルオープンになるので天気の良い日は全開に。 気持ち良いです♡
リビングから玄関への廊下。 廊下の窓は大きなFIXと、デッキに出られるように引き戸があります。 デッキを挟むようにコの字型の建物になっています。 玄関は、足元が見える部分にFIX窓をつけました。 光が入るので、とても明るくなりました◡̈❁ リビング側からはオープンウィンでデッキに出られます。 窓がフルオープンになるので天気の良い日は全開に。 気持ち良いです♡
sayapi
sayapi
2LDK | 家族
AkanetoSakuraさんの実例写真
クローゼットを壁一面の本棚へリノベ。 その入り口上にFIX窓をつけました。
クローゼットを壁一面の本棚へリノベ。 その入り口上にFIX窓をつけました。
AkanetoSakura
AkanetoSakura
家族
haruさんの実例写真
内窓をつけました。 外からの熱をシットアウトしてくれるので部屋の温度が上昇しにくいです。
内窓をつけました。 外からの熱をシットアウトしてくれるので部屋の温度が上昇しにくいです。
haru
haru
4LDK | 家族
もっと見る

窓つけましたの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

窓つけました

118枚の部屋写真から49枚をセレクト
shunrikoさんの実例写真
リビングある面積の大きい窓に内窓をつけました。 冷暖房効果を期待しています! 木目調の窓枠の色も、周りに合わせました。 YKKプラマードU
リビングある面積の大きい窓に内窓をつけました。 冷暖房効果を期待しています! 木目調の窓枠の色も、周りに合わせました。 YKKプラマードU
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
th.sh29ao322さんの実例写真
洗面所の上の方に光取りの窓をつけました♪いつも明るくて気持ちがいいです(*^-^*)
洗面所の上の方に光取りの窓をつけました♪いつも明るくて気持ちがいいです(*^-^*)
th.sh29ao322
th.sh29ao322
nanohanaさんの実例写真
夏前に内窓をつけました。音も静かでエアコンの効きがとても良いです。外からピアノ🎹の音も小さく聞こえます。 内側からは外が良く見えて、外からは中が見えないガラスにしました。とても満足しています! 内窓補助金申請して頂ける業者さんで(お住まいの県でちがうみたいです)お安く出来たのでそれも良かったです。
夏前に内窓をつけました。音も静かでエアコンの効きがとても良いです。外からピアノ🎹の音も小さく聞こえます。 内側からは外が良く見えて、外からは中が見えないガラスにしました。とても満足しています! 内窓補助金申請して頂ける業者さんで(お住まいの県でちがうみたいです)お安く出来たのでそれも良かったです。
nanohana
nanohana
家族
muy.さんの実例写真
寝室のドアを絞めたときに何もなく寂しかったので窓をつけてみました♪
寝室のドアを絞めたときに何もなく寂しかったので窓をつけてみました♪
muy.
muy.
2LDK | 家族
emiさんの実例写真
階段上の窓に格子窓をつけました。 少し歪んでる…笑笑 こげ茶を白くして明るくなった。 格子窓やっぱりかわいい😊
階段上の窓に格子窓をつけました。 少し歪んでる…笑笑 こげ茶を白くして明るくなった。 格子窓やっぱりかわいい😊
emi
emi
家族
Milyさんの実例写真
ダイニングの窓に内窓をつけました(*^ー^)ノ♪
ダイニングの窓に内窓をつけました(*^ー^)ノ♪
Mily
Mily
4LDK | 家族
melonさんの実例写真
明るい空間が好きなので、階段にも明り窓をつけました。日中なら、電灯なくても登り降りできそうです。
明るい空間が好きなので、階段にも明り窓をつけました。日中なら、電灯なくても登り降りできそうです。
melon
melon
4LDK | 家族
souhyuさんの実例写真
息子部屋、東側にも2重窓つけました。
息子部屋、東側にも2重窓つけました。
souhyu
souhyu
mieehさんの実例写真
吹き抜けキッチン上の、子ども部屋からの眺め 子どもが幼かった頃、家族の気配が感じられるように吹き抜け上に小窓をつけました キッチンにリノベーションした今、小窓を開けると「料理の匂いがする💢」と嫌がられます…笑笑
吹き抜けキッチン上の、子ども部屋からの眺め 子どもが幼かった頃、家族の気配が感じられるように吹き抜け上に小窓をつけました キッチンにリノベーションした今、小窓を開けると「料理の匂いがする💢」と嫌がられます…笑笑
mieeh
mieeh
家族
eimi_aytさんの実例写真
玄関窓🪟 北向き玄関なので少しでも 明るくなるように願って窓をつけました🙆‍♀️
玄関窓🪟 北向き玄関なので少しでも 明るくなるように願って窓をつけました🙆‍♀️
eimi_ayt
eimi_ayt
Ao_livingさんの実例写真
風呂からは中庭の木や夜空を感じれる空間の広がり、外気の流れや葉の揺らぎ、きせつによっては虫の音色など五感でも楽しめるよう 大きな窓をつけました。 プライベートな窓は心地よさをもたらしてくれます。 ランタンの灯りと外の優しく穏やかな灯りが疲れを癒してくれます
風呂からは中庭の木や夜空を感じれる空間の広がり、外気の流れや葉の揺らぎ、きせつによっては虫の音色など五感でも楽しめるよう 大きな窓をつけました。 プライベートな窓は心地よさをもたらしてくれます。 ランタンの灯りと外の優しく穏やかな灯りが疲れを癒してくれます
Ao_living
Ao_living
家族
shioriさんの実例写真
キッチンはアイランド型に配置しています。2方向から出入りでき、とても便利です。 きれいに保つ自信がないため、板壁をまわして手元は隠し、造作の棚とニッチをつくりました。 コンロ前は匂い対策(ガスコンロなのと、背の高い旦那対策でレンジフードの高さを標準よりも上げているため)で完全に壁にして明り窓をつけました。
キッチンはアイランド型に配置しています。2方向から出入りでき、とても便利です。 きれいに保つ自信がないため、板壁をまわして手元は隠し、造作の棚とニッチをつくりました。 コンロ前は匂い対策(ガスコンロなのと、背の高い旦那対策でレンジフードの高さを標準よりも上げているため)で完全に壁にして明り窓をつけました。
shiori
shiori
4LDK | 家族
nekekinさんの実例写真
リビングの窓にプラダンにガラズシートを貼った内窓つけました^ ^ シャビーペイントしたすのこを窓枠につけています^ ^すぐ前を人が通るので目隠ししたいけど陽の光を入れたい!ということでこんな感じに꒰*´艸`*꒱
リビングの窓にプラダンにガラズシートを貼った内窓つけました^ ^ シャビーペイントしたすのこを窓枠につけています^ ^すぐ前を人が通るので目隠ししたいけど陽の光を入れたい!ということでこんな感じに꒰*´艸`*꒱
nekekin
nekekin
kayumiさんの実例写真
シーリングライト¥3,890
リビングの扉だけ黒ではなく、木目のままにして、さらにガラス窓をつけました。 部屋に抜け感が出て良いです。
リビングの扉だけ黒ではなく、木目のままにして、さらにガラス窓をつけました。 部屋に抜け感が出て良いです。
kayumi
kayumi
家族
fumi_3さんの実例写真
ロフト作りもだいぶ完成に近づいて来ました‼ どこでもドアの隣に窓つけました( ´∀`)
ロフト作りもだいぶ完成に近づいて来ました‼ どこでもドアの隣に窓つけました( ´∀`)
fumi_3
fumi_3
家族
yokonote_homeさんの実例写真
寝室からみた仕事部屋です。子どもがまだ小さいので、中の様子が見られるように内窓をつけました。
寝室からみた仕事部屋です。子どもがまだ小さいので、中の様子が見られるように内窓をつけました。
yokonote_home
yokonote_home
4LDK | 家族
nakakuroさんの実例写真
7畳程の寝室。 南東の角部屋ですが寝室で腰窓等は必要ないかなと言う話になり、全く光が差し込まないのも嫌だったので、部屋の上の方に窓をつけました。 夏場は寝る時に開けておくと涼しい風が入り防犯的にも開けていても大丈夫なのでクーラーいらずで寝ています。 写ってはいませんがこの部屋にはバルコニーに出られるシャッター付きの窓もあります。 布団を干したりする時以外は閉めきっています。 ホスクリーンもつけているので取り込んだ洗濯物を干したり、冬場の乾燥対策に役立っています。
7畳程の寝室。 南東の角部屋ですが寝室で腰窓等は必要ないかなと言う話になり、全く光が差し込まないのも嫌だったので、部屋の上の方に窓をつけました。 夏場は寝る時に開けておくと涼しい風が入り防犯的にも開けていても大丈夫なのでクーラーいらずで寝ています。 写ってはいませんがこの部屋にはバルコニーに出られるシャッター付きの窓もあります。 布団を干したりする時以外は閉めきっています。 ホスクリーンもつけているので取り込んだ洗濯物を干したり、冬場の乾燥対策に役立っています。
nakakuro
nakakuro
PEKO3_3さんの実例写真
ルーバー窓はペアガラスではないので、脱衣所が寒くて内窓つけました。 暖房器具置くよりまずこれ。全然違うのでかなりオススメです。
ルーバー窓はペアガラスではないので、脱衣所が寒くて内窓つけました。 暖房器具置くよりまずこれ。全然違うのでかなりオススメです。
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
maronさんの実例写真
築42年、夫が座っている場所は、押入れと床の間でした。 リノベーションで、取り壊して リクシルの窓をつけました!
築42年、夫が座っている場所は、押入れと床の間でした。 リノベーションで、取り壊して リクシルの窓をつけました!
maron
maron
家族
haruさんの実例写真
寝室には室内窓をつけました。 飼っている「モモイロインコ」という鳥のステンドグラスをオーダーしました。 朝起きると、一番最初に目に入るのがこの窓。 優しい朝の光が差し込んできます☺️
寝室には室内窓をつけました。 飼っている「モモイロインコ」という鳥のステンドグラスをオーダーしました。 朝起きると、一番最初に目に入るのがこの窓。 優しい朝の光が差し込んできます☺️
haru
haru
2LDK | カップル
bunzo-さんの実例写真
玄関は、明るくしたかったので、大きな窓をつけました また、広く見せたかったので、下駄箱などは付けず、階段下を利用したシューズクローゼットを設けました 入り口を大胆にカットし、ベビーカーや自転車も入れることが出来ます 地方の雑誌に掲載されました✾
玄関は、明るくしたかったので、大きな窓をつけました また、広く見せたかったので、下駄箱などは付けず、階段下を利用したシューズクローゼットを設けました 入り口を大胆にカットし、ベビーカーや自転車も入れることが出来ます 地方の雑誌に掲載されました✾
bunzo-
bunzo-
家族
Akariさんの実例写真
階段に窓をつけました。1階の玄関に窓はないですが、この北側の窓から入る明かりで明るくなります。
階段に窓をつけました。1階の玄関に窓はないですが、この北側の窓から入る明かりで明るくなります。
Akari
Akari
earlさんの実例写真
壁が少しさびしかったので、 窓をつけました♪ いや、100円のステッカーです 笑
壁が少しさびしかったので、 窓をつけました♪ いや、100円のステッカーです 笑
earl
earl
1R | 一人暮らし
shilohyさんの実例写真
質問があったため、掲載します。 寝室のアクセントウォール側です。 ベッドはまだ置いてませんが、ベッドの高さに合わせてニッチとスイッチ、コンセントを付けています。サイドにはスリット窓をつけました。 アクセントクロスの品番はサンゲツのSG5194です。濃いネイビーです。
質問があったため、掲載します。 寝室のアクセントウォール側です。 ベッドはまだ置いてませんが、ベッドの高さに合わせてニッチとスイッチ、コンセントを付けています。サイドにはスリット窓をつけました。 アクセントクロスの品番はサンゲツのSG5194です。濃いネイビーです。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
sayapiさんの実例写真
リビングから玄関への廊下。 廊下の窓は大きなFIXと、デッキに出られるように引き戸があります。 デッキを挟むようにコの字型の建物になっています。 玄関は、足元が見える部分にFIX窓をつけました。 光が入るので、とても明るくなりました◡̈❁ リビング側からはオープンウィンでデッキに出られます。 窓がフルオープンになるので天気の良い日は全開に。 気持ち良いです♡
リビングから玄関への廊下。 廊下の窓は大きなFIXと、デッキに出られるように引き戸があります。 デッキを挟むようにコの字型の建物になっています。 玄関は、足元が見える部分にFIX窓をつけました。 光が入るので、とても明るくなりました◡̈❁ リビング側からはオープンウィンでデッキに出られます。 窓がフルオープンになるので天気の良い日は全開に。 気持ち良いです♡
sayapi
sayapi
2LDK | 家族
AkanetoSakuraさんの実例写真
クローゼットを壁一面の本棚へリノベ。 その入り口上にFIX窓をつけました。
クローゼットを壁一面の本棚へリノベ。 その入り口上にFIX窓をつけました。
AkanetoSakura
AkanetoSakura
家族
haruさんの実例写真
内窓をつけました。 外からの熱をシットアウトしてくれるので部屋の温度が上昇しにくいです。
内窓をつけました。 外からの熱をシットアウトしてくれるので部屋の温度が上昇しにくいです。
haru
haru
4LDK | 家族
もっと見る

窓つけましたの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ