RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

カリグラフィーを描く

49枚の部屋写真から5枚をセレクト
chieeeeさんの実例写真
こんにちは(๑ ́ᄇ`๑) もうすぐクリスマスなんでどうしてもこれだけは投稿しておきたかった!! ガラスに書きました♪♪ ちょっと見にくい⊙﹏⊙ ごめんね(>人<;) 下の方に書いてる英字の訳↓ 〜最高のクリスマスになりますように。そしてその幸せがいつまでも続きますように。メリークリスマス〜 皆様楽しいクリスマスと良いお年を!! これで年内はRC見る専になります! あと、連絡取るようにしか使ってなかったインスタの方にも作品とインテリアも少し載せていくことにしました( ´ ▽ ` )ノ ホーム画面にURLがあるので良かったら覗いて下さい(*´罒`*)ﻌﻌ♥
こんにちは(๑ ́ᄇ`๑) もうすぐクリスマスなんでどうしてもこれだけは投稿しておきたかった!! ガラスに書きました♪♪ ちょっと見にくい⊙﹏⊙ ごめんね(>人<;) 下の方に書いてる英字の訳↓ 〜最高のクリスマスになりますように。そしてその幸せがいつまでも続きますように。メリークリスマス〜 皆様楽しいクリスマスと良いお年を!! これで年内はRC見る専になります! あと、連絡取るようにしか使ってなかったインスタの方にも作品とインテリアも少し載せていくことにしました( ´ ▽ ` )ノ ホーム画面にURLがあるので良かったら覗いて下さい(*´罒`*)ﻌﻌ♥
chieeee
chieeee
3LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
Salut!のマントルピースシェルフお迎えしました 可愛い!満足! 喉が痛いので加湿器掃除してセッティングしなくちゃなのに、とりあえず届いた物を作るのが先な私⸜( ᐛ )⸝アハッ
Salut!のマントルピースシェルフお迎えしました 可愛い!満足! 喉が痛いので加湿器掃除してセッティングしなくちゃなのに、とりあえず届いた物を作るのが先な私⸜( ᐛ )⸝アハッ
P-conuts
P-conuts
家族
maki_papercraftさんの実例写真
夏の晴れた日の空が好きです。 雨がしとしとと降る日にのんびりと読書やペンを走らせるのも意外と好きです。 カリグラフィー 練習していました。 永遠と同じ文字を描いています。 ペンを走らせるときの音が好きです
夏の晴れた日の空が好きです。 雨がしとしとと降る日にのんびりと読書やペンを走らせるのも意外と好きです。 カリグラフィー 練習していました。 永遠と同じ文字を描いています。 ペンを走らせるときの音が好きです
maki_papercraft
maki_papercraft
kazaruyo-niさんの実例写真
チョークアートに初挑戦しました。 世界の珍しい木の実の収納ディスプレイの背景、 当初漆喰風にDIYする予定でしたが、 ウォルナットステインの紫がかった褐色が気に入り、 やめました。 かわりに使用したのが 無色の黒板塗料『ラストオリウム クリアーチョークボード』です。 これを使うと、地色を活かしたまま黒板をつくることができます。 乾くのに3日かかります。 半信半疑で、チョークを滑らすと、 本当に黒板そのもの。 ティッシュオフでも 水拭きでも消すことができました。 チョークアートの知識もないまま、 セリアのチョークの先を削り、 ウェブの拾い画像をみながら迷うこと二日。 まず、左上にコーナーの象徴、 ボタニカルのBをカリグラフィー風に。 右上には、フォントがかっこよくて意味も今の心に響くものがあったので、 TRUTHのカリグラフィーを描きました。 これ以上、どうするかは、またRCの先輩方の作品で勉強することにします。 ハロウィンディスプレイ(下の方)もできたので、連投失礼します。 →つづく
チョークアートに初挑戦しました。 世界の珍しい木の実の収納ディスプレイの背景、 当初漆喰風にDIYする予定でしたが、 ウォルナットステインの紫がかった褐色が気に入り、 やめました。 かわりに使用したのが 無色の黒板塗料『ラストオリウム クリアーチョークボード』です。 これを使うと、地色を活かしたまま黒板をつくることができます。 乾くのに3日かかります。 半信半疑で、チョークを滑らすと、 本当に黒板そのもの。 ティッシュオフでも 水拭きでも消すことができました。 チョークアートの知識もないまま、 セリアのチョークの先を削り、 ウェブの拾い画像をみながら迷うこと二日。 まず、左上にコーナーの象徴、 ボタニカルのBをカリグラフィー風に。 右上には、フォントがかっこよくて意味も今の心に響くものがあったので、 TRUTHのカリグラフィーを描きました。 これ以上、どうするかは、またRCの先輩方の作品で勉強することにします。 ハロウィンディスプレイ(下の方)もできたので、連投失礼します。 →つづく
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
¥2,200
ハンドレタリングのモニターに当選しました! 選んでいただきありがとうございます。 字が下手なので自信はないのですが…昔、結婚式の自作ウェルカムボードにカリグラフィーを描いたことが少しは役に立つかなぁ…と思ったり😅 モニター頑張ります!
ハンドレタリングのモニターに当選しました! 選んでいただきありがとうございます。 字が下手なので自信はないのですが…昔、結婚式の自作ウェルカムボードにカリグラフィーを描いたことが少しは役に立つかなぁ…と思ったり😅 モニター頑張ります!
Tino
Tino
4LDK | 家族

カリグラフィーを描くの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カリグラフィーを描く

49枚の部屋写真から5枚をセレクト
chieeeeさんの実例写真
こんにちは(๑ ́ᄇ`๑) もうすぐクリスマスなんでどうしてもこれだけは投稿しておきたかった!! ガラスに書きました♪♪ ちょっと見にくい⊙﹏⊙ ごめんね(>人<;) 下の方に書いてる英字の訳↓ 〜最高のクリスマスになりますように。そしてその幸せがいつまでも続きますように。メリークリスマス〜 皆様楽しいクリスマスと良いお年を!! これで年内はRC見る専になります! あと、連絡取るようにしか使ってなかったインスタの方にも作品とインテリアも少し載せていくことにしました( ´ ▽ ` )ノ ホーム画面にURLがあるので良かったら覗いて下さい(*´罒`*)ﻌﻌ♥
こんにちは(๑ ́ᄇ`๑) もうすぐクリスマスなんでどうしてもこれだけは投稿しておきたかった!! ガラスに書きました♪♪ ちょっと見にくい⊙﹏⊙ ごめんね(>人<;) 下の方に書いてる英字の訳↓ 〜最高のクリスマスになりますように。そしてその幸せがいつまでも続きますように。メリークリスマス〜 皆様楽しいクリスマスと良いお年を!! これで年内はRC見る専になります! あと、連絡取るようにしか使ってなかったインスタの方にも作品とインテリアも少し載せていくことにしました( ´ ▽ ` )ノ ホーム画面にURLがあるので良かったら覗いて下さい(*´罒`*)ﻌﻌ♥
chieeee
chieeee
3LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
Salut!のマントルピースシェルフお迎えしました 可愛い!満足! 喉が痛いので加湿器掃除してセッティングしなくちゃなのに、とりあえず届いた物を作るのが先な私⸜( ᐛ )⸝アハッ
Salut!のマントルピースシェルフお迎えしました 可愛い!満足! 喉が痛いので加湿器掃除してセッティングしなくちゃなのに、とりあえず届いた物を作るのが先な私⸜( ᐛ )⸝アハッ
P-conuts
P-conuts
家族
maki_papercraftさんの実例写真
夏の晴れた日の空が好きです。 雨がしとしとと降る日にのんびりと読書やペンを走らせるのも意外と好きです。 カリグラフィー 練習していました。 永遠と同じ文字を描いています。 ペンを走らせるときの音が好きです
夏の晴れた日の空が好きです。 雨がしとしとと降る日にのんびりと読書やペンを走らせるのも意外と好きです。 カリグラフィー 練習していました。 永遠と同じ文字を描いています。 ペンを走らせるときの音が好きです
maki_papercraft
maki_papercraft
kazaruyo-niさんの実例写真
チョークアートに初挑戦しました。 世界の珍しい木の実の収納ディスプレイの背景、 当初漆喰風にDIYする予定でしたが、 ウォルナットステインの紫がかった褐色が気に入り、 やめました。 かわりに使用したのが 無色の黒板塗料『ラストオリウム クリアーチョークボード』です。 これを使うと、地色を活かしたまま黒板をつくることができます。 乾くのに3日かかります。 半信半疑で、チョークを滑らすと、 本当に黒板そのもの。 ティッシュオフでも 水拭きでも消すことができました。 チョークアートの知識もないまま、 セリアのチョークの先を削り、 ウェブの拾い画像をみながら迷うこと二日。 まず、左上にコーナーの象徴、 ボタニカルのBをカリグラフィー風に。 右上には、フォントがかっこよくて意味も今の心に響くものがあったので、 TRUTHのカリグラフィーを描きました。 これ以上、どうするかは、またRCの先輩方の作品で勉強することにします。 ハロウィンディスプレイ(下の方)もできたので、連投失礼します。 →つづく
チョークアートに初挑戦しました。 世界の珍しい木の実の収納ディスプレイの背景、 当初漆喰風にDIYする予定でしたが、 ウォルナットステインの紫がかった褐色が気に入り、 やめました。 かわりに使用したのが 無色の黒板塗料『ラストオリウム クリアーチョークボード』です。 これを使うと、地色を活かしたまま黒板をつくることができます。 乾くのに3日かかります。 半信半疑で、チョークを滑らすと、 本当に黒板そのもの。 ティッシュオフでも 水拭きでも消すことができました。 チョークアートの知識もないまま、 セリアのチョークの先を削り、 ウェブの拾い画像をみながら迷うこと二日。 まず、左上にコーナーの象徴、 ボタニカルのBをカリグラフィー風に。 右上には、フォントがかっこよくて意味も今の心に響くものがあったので、 TRUTHのカリグラフィーを描きました。 これ以上、どうするかは、またRCの先輩方の作品で勉強することにします。 ハロウィンディスプレイ(下の方)もできたので、連投失礼します。 →つづく
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
¥2,200
ハンドレタリングのモニターに当選しました! 選んでいただきありがとうございます。 字が下手なので自信はないのですが…昔、結婚式の自作ウェルカムボードにカリグラフィーを描いたことが少しは役に立つかなぁ…と思ったり😅 モニター頑張ります!
ハンドレタリングのモニターに当選しました! 選んでいただきありがとうございます。 字が下手なので自信はないのですが…昔、結婚式の自作ウェルカムボードにカリグラフィーを描いたことが少しは役に立つかなぁ…と思ったり😅 モニター頑張ります!
Tino
Tino
4LDK | 家族

カリグラフィーを描くの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ