なんだか踏んだり蹴ったりだった、6月スタートの1週間、、(´×ω×`) あとはもう上向いていくのみ…!!と信じて♡ 1週間ぶりの投稿、ちょっと緊張します…笑 この春にRoomClipショッピングで購入した、四季物ひろばのラグマット“クラック“✨ 時間が経つほど、我が家に馴染んできた感じがあって お迎えしてから1ヶ月程…予想以上にすっかりお気に入りになっています(*´˘`*)♡ ホワイトの記載ですが、淡いグレージュっぽいカラーが良き♡ インド綿のザラザラする感じも気にならず、暑い日もサラリとした肌触り♡ 3層構造のふっくら感が、肌寒い日も底冷えから守ってくれて♡ 敷物ではあるけれど、大切に扱いたくなるラグです(∩´͈ ᐜ `͈∩)💕 ちびメンズも、よくこの上でゴロゴロしたり、ミニカーや電車を走らせたり、ミニテーブルを出しておやつ食べたり、ピクニックごっこやレストランを開店させたり、リングフィットやったり、ミートソース飛ばしたり、、😱 …こどもランドにプレイマットが敷いてあるのになんでだよ😑💨 そんな訳でお洗濯できる安心感もすごい♡ ただ洗濯で縮むという話なので、今のところ我が家では、コロコロと掃除機とリンサークリーナーで対応しています😅 ずーーっとモコモコNウォームで気になっていたミニビーズクッションカバーも、やーーーっと新調😂💦 吟味する時間がなくて大慌てでカゴに放り込んだけど、ラグとの質感も似ていて、我ながら良いチョイスでした♡笑 しかしサイズを間違えたかと思うくらいスッカスカで、想像以上にビーズがヘタっている模様… もはや詰め替えより中身買い替えたほうが早いかな🤣💦 棚を撤去&ラグを剥がして以降、リビングも少しずつ快適化が進んでいます(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨
おはようございます。 モニターの投稿に先立ちまして、ひとつだけ我が家の経過報告です。(興味ない方以下スルーしてください💦) 先日、絶叫しながら投稿したこの生活感たっぷりな開かずの2階収納。 まさか、モニターに当たるなんて思っていなかったので、せっせと改造しておりました。 テーマは「思いでの扉」 扉がついた収納ですが、ニッチっぽく使えたらオシャレ✨と思って、家族のアルバムを主に収納する場所にしました。開けると思い出に浸れる。そんな収納です。 改造経過 ①再下段一部とアルバムがあった場所をトレード。 ②黄色ボックス2つは箱移し替えて待機 ③パンダのマークの中身は冠婚葬祭小物なので、洋タンスの中へ移動。その隣の箱は旦那さんの趣味用品、キレイな箱に移し替えて納戸へ。 ④細いとこに入ってる古いパソコン→処分 ⑤上の紙袋(未使用タオル)箱に移し替えて待機。隣のごちゃごちゃ→何となくとってた絵本の表紙カバー→納戸へ(捨てないのか!) ということで、統一感のない段ボールや紙袋たちを沢山処分できました!これ 断捨離っていうのかな? つづく…
【投稿イベントテーマ】 というよりは皆さんどうしてるのかな〜?とぜひお伺いしたい事が2つほど(人´∀︎`)♪︎ センスなさすぎて題が思いつかなかったー‼︎笑 ↑の写真は我が家のアルバムなんですが、 アルバム作る派?作らない派?とか🤔 現在10冊程あるけどどこに飾ろうか迷っていて、本棚に入れようか…お気に入りなので見えるように飾った方がいいかな?とかリビングに置いた方が見る機会が増えるだろうか?でもこれからどんどん増えていくしどうしましょ?などなど皆さんどうされてるのか教えて欲しいー😂って思ってたんです✨ 以前はPCに入れてたけどある時データが飛んじゃって(つД⊂)エーン…その後USBに入れるようにしたけど、どこへ行ったのやらヾ(°∇°*) オイオイw 写真どうしてますか〜(っ'ヮ'c)⁇ってな事をお伺い出来る機会があれば嬉しいです♡ 宜しくお願い致します( ´͈ ᗨ `͈ )