ノート類

33枚の部屋写真から30枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
趣味の物の置き場です。スケッチブック、ノート、文房具類は無印良品のスタンドで収納しています。 ブックカバーの置き場にずっと悩んでいたのですが、つっぱり棒に引っ掛けることで一旦落ち着きました。立たないし、サイズ違うしで結構長いこと悩んでました(^^;)笑
趣味の物の置き場です。スケッチブック、ノート、文房具類は無印良品のスタンドで収納しています。 ブックカバーの置き場にずっと悩んでいたのですが、つっぱり棒に引っ掛けることで一旦落ち着きました。立たないし、サイズ違うしで結構長いこと悩んでました(^^;)笑
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
IKEAのカラックス、、 右側は次男スペース👦✨ ランドセルの下の扉収納には 教科書、ノート類📒📓 左のかごボックスには 絵の具などの学校で使う道具🎨 その下の2段の引き出しには 上の段→ハンカチ、ティッシュ、給食セット 下の段→学校で使う筆記用具の予備、ストック。 ロフトベッドに付いてるディスクで、 学校のタブレットを充電したり🔌 ✏️削ったり学校の準備をしてます👦 立て続けに投稿失礼しました🙏💦
IKEAのカラックス、、 右側は次男スペース👦✨ ランドセルの下の扉収納には 教科書、ノート類📒📓 左のかごボックスには 絵の具などの学校で使う道具🎨 その下の2段の引き出しには 上の段→ハンカチ、ティッシュ、給食セット 下の段→学校で使う筆記用具の予備、ストック。 ロフトベッドに付いてるディスクで、 学校のタブレットを充電したり🔌 ✏️削ったり学校の準備をしてます👦 立て続けに投稿失礼しました🙏💦
mri96
mri96
3LDK | 家族
otamaさんの実例写真
山善さんのスリムトローリーモニター投稿です☺️✨ 今回は2段で使用してます!長女のお勉強グッズを入れました⑅◡̈* 下段にはニトリのA4ファイルボックスワイドがぴったり🙌ここにはドリルとノート類を収納❁︎ 下段のものが取り出しやすいように中段を無しにしました❁︎ 上段には無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイドがこちらもぴったり🙌😊 文房具を入れました✏️ 軽くて動きやすいのでダイニングテーブルでお勉強する時も横に置けて便利✨ キッズスペースでお勉強する時も年中さんの娘でも簡単に移動できました😊 次女もさっそくいたずら 笑 なんかシールを貼ってました 笑 用途に合わせて2段にしたり3段にしたり、高さ調整も簡単なので色々な場所でぴったりの使い方がありそう💕
山善さんのスリムトローリーモニター投稿です☺️✨ 今回は2段で使用してます!長女のお勉強グッズを入れました⑅◡̈* 下段にはニトリのA4ファイルボックスワイドがぴったり🙌ここにはドリルとノート類を収納❁︎ 下段のものが取り出しやすいように中段を無しにしました❁︎ 上段には無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイドがこちらもぴったり🙌😊 文房具を入れました✏️ 軽くて動きやすいのでダイニングテーブルでお勉強する時も横に置けて便利✨ キッズスペースでお勉強する時も年中さんの娘でも簡単に移動できました😊 次女もさっそくいたずら 笑 なんかシールを貼ってました 笑 用途に合わせて2段にしたり3段にしたり、高さ調整も簡単なので色々な場所でぴったりの使い方がありそう💕
otama
otama
家族
Lapinさんの実例写真
勉強しやすいように、物は置きすぎないようにしています。 かさばるノート類はカラーボックスに収納し、カーテンで目隠しして、 すぐに消しゴムのカスを掃除できるように、横の壁にミニほうきとちりとりを常備* ルーバーパーテーションで机を仕切り、個室のような空間にしてみました。 勉強が憂鬱にならないように、好きなものでまとめてみました ..*
勉強しやすいように、物は置きすぎないようにしています。 かさばるノート類はカラーボックスに収納し、カーテンで目隠しして、 すぐに消しゴムのカスを掃除できるように、横の壁にミニほうきとちりとりを常備* ルーバーパーテーションで机を仕切り、個室のような空間にしてみました。 勉強が憂鬱にならないように、好きなものでまとめてみました ..*
Lapin
Lapin
chocolate-cafeさんの実例写真
¥594
A4サイズも収まる無印良品のトタンボックス(大)には、古いノート類や、子供たちからもらった手紙や家族の写真、アルバム、出産した時の思い出の品々などをそれぞれ分けて収納しています(*´∀`) 見た目もスッキリ片付くので助かります☆
A4サイズも収まる無印良品のトタンボックス(大)には、古いノート類や、子供たちからもらった手紙や家族の写真、アルバム、出産した時の思い出の品々などをそれぞれ分けて収納しています(*´∀`) 見た目もスッキリ片付くので助かります☆
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
niko3さんの実例写真
狭い部屋を効率よく使う為に、学習机を処分して押入れを学習机&ベッドに改造しました。 押入れの高さも丁度良く、姿勢も保てて勉強しやすいと娘より好評(*^^*) 教科書・ノートは手を伸ばせば取り出しやすく立てて収納。 小物類は無印良品のPP収納ケース引出横ワイドやPPケース引出式浅形などを利用してます。 全部表に出す事により、物探しの時短や片付けやすさで一石二鳥です♪
狭い部屋を効率よく使う為に、学習机を処分して押入れを学習机&ベッドに改造しました。 押入れの高さも丁度良く、姿勢も保てて勉強しやすいと娘より好評(*^^*) 教科書・ノートは手を伸ばせば取り出しやすく立てて収納。 小物類は無印良品のPP収納ケース引出横ワイドやPPケース引出式浅形などを利用してます。 全部表に出す事により、物探しの時短や片付けやすさで一石二鳥です♪
niko3
niko3
3LDK | 家族
yuu0489さんの実例写真
今日から新学期だった我が家。 昨日慌てて 古い教科書やノートやプリントを 整理したので 今日はスッキリ 良いスタートが切れました! ←母、ホッとです。笑 低学年の間は リビング学習かなあ~ って思っています( ˙◊˙ )
今日から新学期だった我が家。 昨日慌てて 古い教科書やノートやプリントを 整理したので 今日はスッキリ 良いスタートが切れました! ←母、ホッとです。笑 低学年の間は リビング学習かなあ~ って思っています( ˙◊˙ )
yuu0489
yuu0489
3LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
紙類整理強化月間。 デスクに近い棚も整理中なので内容確認のメモ。 棚の上 ●PC置き場 上から1段目【※立ったまま出し入れ出来るゴールデンゾーン】 ●折り畳みの鏡 ●白い箱=使わない時の充電器投げ入れ。PCのマウス。化粧ポーチ。コード類整理用品。 ●iPad ●マウスパッド ●下敷き ●日用品の開封日記録 ●ペンタブ ●キーボード ●電卓 上から2段目【※しゃがまないと出し入れできない】 ●撮影背景用キャンバス ●背の低い辞書など勉強に使う本、ノート類、スケッチブック、シール入れファイル ●白い箱=【空なので、使い道検討】 ●白い箱の上のカゴ=マスキングテープ入れ(上限はここに入るだけ) 上から3段目の最下段【※しゃがまないと出し入れ出来ない】 ●ファイルボックス=私の仕事関係の書類 ●ファイルボックス=カッティングボード小。ルーズリーフ。整理中のコレクションと紙類。お勉強下敷き(笑) ●コクヨファイル=コレクション入れ ●コクヨファイル=ポストカードコレクション入れ ●背の高いノート類、勉強本類 ●木のトレイ
紙類整理強化月間。 デスクに近い棚も整理中なので内容確認のメモ。 棚の上 ●PC置き場 上から1段目【※立ったまま出し入れ出来るゴールデンゾーン】 ●折り畳みの鏡 ●白い箱=使わない時の充電器投げ入れ。PCのマウス。化粧ポーチ。コード類整理用品。 ●iPad ●マウスパッド ●下敷き ●日用品の開封日記録 ●ペンタブ ●キーボード ●電卓 上から2段目【※しゃがまないと出し入れできない】 ●撮影背景用キャンバス ●背の低い辞書など勉強に使う本、ノート類、スケッチブック、シール入れファイル ●白い箱=【空なので、使い道検討】 ●白い箱の上のカゴ=マスキングテープ入れ(上限はここに入るだけ) 上から3段目の最下段【※しゃがまないと出し入れ出来ない】 ●ファイルボックス=私の仕事関係の書類 ●ファイルボックス=カッティングボード小。ルーズリーフ。整理中のコレクションと紙類。お勉強下敷き(笑) ●コクヨファイル=コレクション入れ ●コクヨファイル=ポストカードコレクション入れ ●背の高いノート類、勉強本類 ●木のトレイ
daifuku3yade
daifuku3yade
asami.さんの実例写真
同じ場所ばかりで すみません。・゚・(>_<)・゚・。 物が多い我が家、、 娘達が遊ぶ折り紙やノートやペン類 どんどん増えて 溢れかえってきてしまうので 白井産業さんのキャビネット 大活躍してます♡
同じ場所ばかりで すみません。・゚・(>_<)・゚・。 物が多い我が家、、 娘達が遊ぶ折り紙やノートやペン類 どんどん増えて 溢れかえってきてしまうので 白井産業さんのキャビネット 大活躍してます♡
asami.
asami.
4LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
ごろごろリビングのカウンター向かいのシェルフ。上の段はムスメに使っていいよと言ったら、教科書、参考書、ノート類が吹き溜まりました^_^;
ごろごろリビングのカウンター向かいのシェルフ。上の段はムスメに使っていいよと言ったら、教科書、参考書、ノート類が吹き溜まりました^_^;
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
リビングでは小さな文具を使います。 無印のトタンBOXにはガムテープ類、DIYメモ用ノート類、ラッピング材類、救急箱として分類してます。 それより小さい切手、爪切り、スタンプ、画鋲などはKOKUYOスチール引出しに。 リモコンはすぐ取り出せるダイソーのグッズへ入れてます。 物の大きさに合わせたBOXを選んで片付け易くなりました(^^)
リビングでは小さな文具を使います。 無印のトタンBOXにはガムテープ類、DIYメモ用ノート類、ラッピング材類、救急箱として分類してます。 それより小さい切手、爪切り、スタンプ、画鋲などはKOKUYOスチール引出しに。 リモコンはすぐ取り出せるダイソーのグッズへ入れてます。 物の大きさに合わせたBOXを選んで片付け易くなりました(^^)
mamyu
mamyu
家族
ixumiさんの実例写真
防災用品一次持ち出し品のリュックです⛑ 右半分のポーチ達はそれぞれ 書類・ノート類、安眠セット、便利品、着替え、衛生用品で分けてます。 左半分は 缶入りローソク、水、携帯コップ、おやつ、めがね、充電器、カイロ、トイレットペーパー、ティッシュです。 リュックのハンドル部分に水一本と携帯コップをカラビナで付け、チャック部分にゴミ袋入ケースをひっかけ、ポケット部分にLED付きホイッスルを入れてます。 イベントが終わるまでにポーチの中身詳細あげます🙋‍♀️
防災用品一次持ち出し品のリュックです⛑ 右半分のポーチ達はそれぞれ 書類・ノート類、安眠セット、便利品、着替え、衛生用品で分けてます。 左半分は 缶入りローソク、水、携帯コップ、おやつ、めがね、充電器、カイロ、トイレットペーパー、ティッシュです。 リュックのハンドル部分に水一本と携帯コップをカラビナで付け、チャック部分にゴミ袋入ケースをひっかけ、ポケット部分にLED付きホイッスルを入れてます。 イベントが終わるまでにポーチの中身詳細あげます🙋‍♀️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
AYAさんの実例写真
リビングに置いているムスメの学習机を変えました。 中学2年になって(笑) 改めて全部見ると、教科書や資料の量が多すぎて…受験も考えると増え続ける教科書ノート類にこの先対応できないんじゃないかなー、と感じて。
リビングに置いているムスメの学習机を変えました。 中学2年になって(笑) 改めて全部見ると、教科書や資料の量が多すぎて…受験も考えると増え続ける教科書ノート類にこの先対応できないんじゃないかなー、と感じて。
AYA
AYA
1LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
小引き出しの中に無印のトレーを入れて文房具収納しています。 上から病院の領収書、テープ類、ペン類、ノート類、電卓と塗り薬を入れています。
小引き出しの中に無印のトレーを入れて文房具収納しています。 上から病院の領収書、テープ類、ペン類、ノート類、電卓と塗り薬を入れています。
kinakomoti
kinakomoti
家族
blueleavesさんの実例写真
MINOTOデスク には引き出しがありません。 学校の机のようになっています。 入れたいものを無駄なく入れることができそうです。 収納力はどのくらい? デスク内に 道具箱、ノート類、筆箱を入れてみました。 (デスク内の空間ですが、部分的にパーツがあり使えない部分が少しあります。) デスク上を十分に活用できるよう デスク下に ハンキングラックをつけました。参考書など入れられます。
MINOTOデスク には引き出しがありません。 学校の机のようになっています。 入れたいものを無駄なく入れることができそうです。 収納力はどのくらい? デスク内に 道具箱、ノート類、筆箱を入れてみました。 (デスク内の空間ですが、部分的にパーツがあり使えない部分が少しあります。) デスク上を十分に活用できるよう デスク下に ハンキングラックをつけました。参考書など入れられます。
blueleaves
blueleaves
3LDK | 家族
Miuさんの実例写真
ベージュ系アンティークなトランクが気に入っています(^^)(ノート類を入れています)何故かいつもここら辺にくつろぐ猫がいる(定位置)
ベージュ系アンティークなトランクが気に入っています(^^)(ノート類を入れています)何故かいつもここら辺にくつろぐ猫がいる(定位置)
Miu
Miu
nonさんの実例写真
クラフト紙を表紙にしたメモ帳です。中身は中途半端に余ったノートやルーズリーフ、便箋などです。サイズをあわせてカットしてパンチで穴を開け、麻紐で綴じただけ。 たて型はルーズリーフの穴をそのまま使ってます。 ひと手間加えるだけで、捨てようか迷っていたノート類が有効活用出来るようになりました(*^^*)
クラフト紙を表紙にしたメモ帳です。中身は中途半端に余ったノートやルーズリーフ、便箋などです。サイズをあわせてカットしてパンチで穴を開け、麻紐で綴じただけ。 たて型はルーズリーフの穴をそのまま使ってます。 ひと手間加えるだけで、捨てようか迷っていたノート類が有効活用出来るようになりました(*^^*)
non
non
1LDK | 一人暮らし
mckさんの実例写真
連投失礼します🙏 教科書入れるとこんな感じです✨ 教科書にノート、宿題プリントにテストファイル全部入れたちゃった😅
連投失礼します🙏 教科書入れるとこんな感じです✨ 教科書にノート、宿題プリントにテストファイル全部入れたちゃった😅
mck
mck
家族
mikoさんの実例写真
キャンペーンで購入させて頂いた、 子供用のランドセルラック♡ お気に入りポイントは、いちばん下の棚の仕切り板です。上下の金具にスライドさせて取り付ける可動式の仕切りで、グラグラしません。 これでノート・教科書類の雪崩から開放されるハズ(*^^*)
キャンペーンで購入させて頂いた、 子供用のランドセルラック♡ お気に入りポイントは、いちばん下の棚の仕切り板です。上下の金具にスライドさせて取り付ける可動式の仕切りで、グラグラしません。 これでノート・教科書類の雪崩から開放されるハズ(*^^*)
miko
miko
家族
moddocchiさんの実例写真
イベント参加 デスク周り パソコン置いてたりもします 扉開いたら 引き出しあって ノート類他色々 ビーズアクセサリーパーツ収納もここに 一部
イベント参加 デスク周り パソコン置いてたりもします 扉開いたら 引き出しあって ノート類他色々 ビーズアクセサリーパーツ収納もここに 一部
moddocchi
moddocchi
2LDK | 家族
nassygoldcopperさんの実例写真
整理中アイテム 本、ノート類。 実用書とかは手放す。 マンガももー手放そう。 年賀状けっことっとく方なんです。。 でも、めっちゃ前のファイルしたやつ見ようと開けたらプラスチックの留め具が劣化して割れてたΣ(゚Д゚) で、何故か空っぽやった一冊のファイルに詰め替え…。 写真と手紙は…今までは無条件においとく!やったけど、もう人生折返し地点?!に近づき、遺された人がこれ処分するかを判断させられるんツラいやろな、と思い(!)処分を決定!!! でも今も継続中の何でも書き留めるマイノートは捨てられない… (いや、これも遺されたら困るやろ!!) 子供の保育園からの連絡ノート、、、育児記録として残したい(T_T) とか色々思い悩むやつは、 一旦「とりあえず」にします。 でも半分以下になったはず!
整理中アイテム 本、ノート類。 実用書とかは手放す。 マンガももー手放そう。 年賀状けっことっとく方なんです。。 でも、めっちゃ前のファイルしたやつ見ようと開けたらプラスチックの留め具が劣化して割れてたΣ(゚Д゚) で、何故か空っぽやった一冊のファイルに詰め替え…。 写真と手紙は…今までは無条件においとく!やったけど、もう人生折返し地点?!に近づき、遺された人がこれ処分するかを判断させられるんツラいやろな、と思い(!)処分を決定!!! でも今も継続中の何でも書き留めるマイノートは捨てられない… (いや、これも遺されたら困るやろ!!) 子供の保育園からの連絡ノート、、、育児記録として残したい(T_T) とか色々思い悩むやつは、 一旦「とりあえず」にします。 でも半分以下になったはず!
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
naturalloveさんの実例写真
リビングの床に散らかってる物を とりあえずこの中へ。。ほぼ子ども達の本や ノート類や書類。 床に物がないだけでお部屋がスッキリ✨️ 来客時にとても助かるキャビネット👏
リビングの床に散らかってる物を とりあえずこの中へ。。ほぼ子ども達の本や ノート類や書類。 床に物がないだけでお部屋がスッキリ✨️ 来客時にとても助かるキャビネット👏
naturallove
naturallove
4LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
掃除機¥924
年度末ですね〜💦 次男の小学校卒業を機に ノートや教科書の片付け&断捨離😅 山ほどのプリントをシュレッダー📄 でもシュレッダーの調子が悪くて 少しやったら止まって...😞 そしていきなり動き出す😳ビックリ❗️ 古いからなぁ...😱寿命かな😞 あちこち手をつけてたら💦 ちょっと発語が遅かった長男が保育園に入る時に作った絵カードが出てきました🤗 入園当初はよく使ってたみたいだけど、あっという間にみんなと同じに出来るように😌 懐かしいなぁ… 手提げバッグは入学時に作ったもの🪡🧵 高学年になっても持てる落ち着いた柄を選択😉 記録用にパチリしました📷 片付けはまだ続く...😞
年度末ですね〜💦 次男の小学校卒業を機に ノートや教科書の片付け&断捨離😅 山ほどのプリントをシュレッダー📄 でもシュレッダーの調子が悪くて 少しやったら止まって...😞 そしていきなり動き出す😳ビックリ❗️ 古いからなぁ...😱寿命かな😞 あちこち手をつけてたら💦 ちょっと発語が遅かった長男が保育園に入る時に作った絵カードが出てきました🤗 入園当初はよく使ってたみたいだけど、あっという間にみんなと同じに出来るように😌 懐かしいなぁ… 手提げバッグは入学時に作ったもの🪡🧵 高学年になっても持てる落ち着いた柄を選択😉 記録用にパチリしました📷 片付けはまだ続く...😞
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
sucoriさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入したトワイスキャビネットの扉部分です。 広々としているので、普段家に置いてある教科書やノート類、 体操服や折りたたみ傘などを置いてみました。 高さが結構あるので、これだとちょっともったいない気がして😅 家にはいいサイズの収納ボックスがなかったので、 今見繕っている最中です。 また整ったらアップしますね〜☺️
ウェルカムクーポンで購入したトワイスキャビネットの扉部分です。 広々としているので、普段家に置いてある教科書やノート類、 体操服や折りたたみ傘などを置いてみました。 高さが結構あるので、これだとちょっともったいない気がして😅 家にはいいサイズの収納ボックスがなかったので、 今見繕っている最中です。 また整ったらアップしますね〜☺️
sucori
sucori
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
息子は、学校から帰ってきたら、この収納チェア?の上に、宿題やら連絡ノート、プリント類をすべて並べます😊 私は、それをチェックするだけ☺️ 部屋の中央にあることで、大きなテーブルの役目を果たしてくれています🙌🏻
息子は、学校から帰ってきたら、この収納チェア?の上に、宿題やら連絡ノート、プリント類をすべて並べます😊 私は、それをチェックするだけ☺️ 部屋の中央にあることで、大きなテーブルの役目を果たしてくれています🙌🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
mofzeniさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること 散乱するものといえば、子ども達のテキスト、ノート、プリント類。小学生の息子と特に高3娘は一応受験生なので大量のテキストがリビングに持ち込まれます💦 娘のものはとにかくまとめて無印のトタンボックスへ。息子の夏休み宿題や沢山の図書館の本は籠へ。 右側の小さな籠には筆記具や体温計など毎日使う一軍小物を入れてます。
片付けやすくするためにやっていること 散乱するものといえば、子ども達のテキスト、ノート、プリント類。小学生の息子と特に高3娘は一応受験生なので大量のテキストがリビングに持ち込まれます💦 娘のものはとにかくまとめて無印のトタンボックスへ。息子の夏休み宿題や沢山の図書館の本は籠へ。 右側の小さな籠には筆記具や体温計など毎日使う一軍小物を入れてます。
mofzeni
mofzeni
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
リビング学習…というか、ダイニング学習ですが(^^;)💦 家事の合間や家族が寝静まってからの勉強タイム📖 スキルアップを目指して頑張っています୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ (何を勉強しているかは内緒です( ´艸`)笑) ダイソーで購入した収納バッグ?がテキストや資料、ノート類をガサッと入れるのに重宝しています✨ パソコンの壁紙💗 ベルメゾンのミニラボの無料壁紙をダウンロードしたものですが、可愛くてお気に入りです🥰 ペン立てとスマホケースはカルトナージュで手作り🌸
リビング学習…というか、ダイニング学習ですが(^^;)💦 家事の合間や家族が寝静まってからの勉強タイム📖 スキルアップを目指して頑張っています୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ (何を勉強しているかは内緒です( ´艸`)笑) ダイソーで購入した収納バッグ?がテキストや資料、ノート類をガサッと入れるのに重宝しています✨ パソコンの壁紙💗 ベルメゾンのミニラボの無料壁紙をダウンロードしたものですが、可愛くてお気に入りです🥰 ペン立てとスマホケースはカルトナージュで手作り🌸
anzu
anzu
3DK | 家族
もっと見る

ノート類の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ノート類

33枚の部屋写真から30枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
趣味の物の置き場です。スケッチブック、ノート、文房具類は無印良品のスタンドで収納しています。 ブックカバーの置き場にずっと悩んでいたのですが、つっぱり棒に引っ掛けることで一旦落ち着きました。立たないし、サイズ違うしで結構長いこと悩んでました(^^;)笑
趣味の物の置き場です。スケッチブック、ノート、文房具類は無印良品のスタンドで収納しています。 ブックカバーの置き場にずっと悩んでいたのですが、つっぱり棒に引っ掛けることで一旦落ち着きました。立たないし、サイズ違うしで結構長いこと悩んでました(^^;)笑
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
IKEAのカラックス、、 右側は次男スペース👦✨ ランドセルの下の扉収納には 教科書、ノート類📒📓 左のかごボックスには 絵の具などの学校で使う道具🎨 その下の2段の引き出しには 上の段→ハンカチ、ティッシュ、給食セット 下の段→学校で使う筆記用具の予備、ストック。 ロフトベッドに付いてるディスクで、 学校のタブレットを充電したり🔌 ✏️削ったり学校の準備をしてます👦 立て続けに投稿失礼しました🙏💦
IKEAのカラックス、、 右側は次男スペース👦✨ ランドセルの下の扉収納には 教科書、ノート類📒📓 左のかごボックスには 絵の具などの学校で使う道具🎨 その下の2段の引き出しには 上の段→ハンカチ、ティッシュ、給食セット 下の段→学校で使う筆記用具の予備、ストック。 ロフトベッドに付いてるディスクで、 学校のタブレットを充電したり🔌 ✏️削ったり学校の準備をしてます👦 立て続けに投稿失礼しました🙏💦
mri96
mri96
3LDK | 家族
otamaさんの実例写真
山善さんのスリムトローリーモニター投稿です☺️✨ 今回は2段で使用してます!長女のお勉強グッズを入れました⑅◡̈* 下段にはニトリのA4ファイルボックスワイドがぴったり🙌ここにはドリルとノート類を収納❁︎ 下段のものが取り出しやすいように中段を無しにしました❁︎ 上段には無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイドがこちらもぴったり🙌😊 文房具を入れました✏️ 軽くて動きやすいのでダイニングテーブルでお勉強する時も横に置けて便利✨ キッズスペースでお勉強する時も年中さんの娘でも簡単に移動できました😊 次女もさっそくいたずら 笑 なんかシールを貼ってました 笑 用途に合わせて2段にしたり3段にしたり、高さ調整も簡単なので色々な場所でぴったりの使い方がありそう💕
山善さんのスリムトローリーモニター投稿です☺️✨ 今回は2段で使用してます!長女のお勉強グッズを入れました⑅◡̈* 下段にはニトリのA4ファイルボックスワイドがぴったり🙌ここにはドリルとノート類を収納❁︎ 下段のものが取り出しやすいように中段を無しにしました❁︎ 上段には無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイドがこちらもぴったり🙌😊 文房具を入れました✏️ 軽くて動きやすいのでダイニングテーブルでお勉強する時も横に置けて便利✨ キッズスペースでお勉強する時も年中さんの娘でも簡単に移動できました😊 次女もさっそくいたずら 笑 なんかシールを貼ってました 笑 用途に合わせて2段にしたり3段にしたり、高さ調整も簡単なので色々な場所でぴったりの使い方がありそう💕
otama
otama
家族
Lapinさんの実例写真
勉強しやすいように、物は置きすぎないようにしています。 かさばるノート類はカラーボックスに収納し、カーテンで目隠しして、 すぐに消しゴムのカスを掃除できるように、横の壁にミニほうきとちりとりを常備* ルーバーパーテーションで机を仕切り、個室のような空間にしてみました。 勉強が憂鬱にならないように、好きなものでまとめてみました ..*
勉強しやすいように、物は置きすぎないようにしています。 かさばるノート類はカラーボックスに収納し、カーテンで目隠しして、 すぐに消しゴムのカスを掃除できるように、横の壁にミニほうきとちりとりを常備* ルーバーパーテーションで机を仕切り、個室のような空間にしてみました。 勉強が憂鬱にならないように、好きなものでまとめてみました ..*
Lapin
Lapin
chocolate-cafeさんの実例写真
¥594
A4サイズも収まる無印良品のトタンボックス(大)には、古いノート類や、子供たちからもらった手紙や家族の写真、アルバム、出産した時の思い出の品々などをそれぞれ分けて収納しています(*´∀`) 見た目もスッキリ片付くので助かります☆
A4サイズも収まる無印良品のトタンボックス(大)には、古いノート類や、子供たちからもらった手紙や家族の写真、アルバム、出産した時の思い出の品々などをそれぞれ分けて収納しています(*´∀`) 見た目もスッキリ片付くので助かります☆
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
niko3さんの実例写真
狭い部屋を効率よく使う為に、学習机を処分して押入れを学習机&ベッドに改造しました。 押入れの高さも丁度良く、姿勢も保てて勉強しやすいと娘より好評(*^^*) 教科書・ノートは手を伸ばせば取り出しやすく立てて収納。 小物類は無印良品のPP収納ケース引出横ワイドやPPケース引出式浅形などを利用してます。 全部表に出す事により、物探しの時短や片付けやすさで一石二鳥です♪
狭い部屋を効率よく使う為に、学習机を処分して押入れを学習机&ベッドに改造しました。 押入れの高さも丁度良く、姿勢も保てて勉強しやすいと娘より好評(*^^*) 教科書・ノートは手を伸ばせば取り出しやすく立てて収納。 小物類は無印良品のPP収納ケース引出横ワイドやPPケース引出式浅形などを利用してます。 全部表に出す事により、物探しの時短や片付けやすさで一石二鳥です♪
niko3
niko3
3LDK | 家族
yuu0489さんの実例写真
今日から新学期だった我が家。 昨日慌てて 古い教科書やノートやプリントを 整理したので 今日はスッキリ 良いスタートが切れました! ←母、ホッとです。笑 低学年の間は リビング学習かなあ~ って思っています( ˙◊˙ )
今日から新学期だった我が家。 昨日慌てて 古い教科書やノートやプリントを 整理したので 今日はスッキリ 良いスタートが切れました! ←母、ホッとです。笑 低学年の間は リビング学習かなあ~ って思っています( ˙◊˙ )
yuu0489
yuu0489
3LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
紙類整理強化月間。 デスクに近い棚も整理中なので内容確認のメモ。 棚の上 ●PC置き場 上から1段目【※立ったまま出し入れ出来るゴールデンゾーン】 ●折り畳みの鏡 ●白い箱=使わない時の充電器投げ入れ。PCのマウス。化粧ポーチ。コード類整理用品。 ●iPad ●マウスパッド ●下敷き ●日用品の開封日記録 ●ペンタブ ●キーボード ●電卓 上から2段目【※しゃがまないと出し入れできない】 ●撮影背景用キャンバス ●背の低い辞書など勉強に使う本、ノート類、スケッチブック、シール入れファイル ●白い箱=【空なので、使い道検討】 ●白い箱の上のカゴ=マスキングテープ入れ(上限はここに入るだけ) 上から3段目の最下段【※しゃがまないと出し入れ出来ない】 ●ファイルボックス=私の仕事関係の書類 ●ファイルボックス=カッティングボード小。ルーズリーフ。整理中のコレクションと紙類。お勉強下敷き(笑) ●コクヨファイル=コレクション入れ ●コクヨファイル=ポストカードコレクション入れ ●背の高いノート類、勉強本類 ●木のトレイ
紙類整理強化月間。 デスクに近い棚も整理中なので内容確認のメモ。 棚の上 ●PC置き場 上から1段目【※立ったまま出し入れ出来るゴールデンゾーン】 ●折り畳みの鏡 ●白い箱=使わない時の充電器投げ入れ。PCのマウス。化粧ポーチ。コード類整理用品。 ●iPad ●マウスパッド ●下敷き ●日用品の開封日記録 ●ペンタブ ●キーボード ●電卓 上から2段目【※しゃがまないと出し入れできない】 ●撮影背景用キャンバス ●背の低い辞書など勉強に使う本、ノート類、スケッチブック、シール入れファイル ●白い箱=【空なので、使い道検討】 ●白い箱の上のカゴ=マスキングテープ入れ(上限はここに入るだけ) 上から3段目の最下段【※しゃがまないと出し入れ出来ない】 ●ファイルボックス=私の仕事関係の書類 ●ファイルボックス=カッティングボード小。ルーズリーフ。整理中のコレクションと紙類。お勉強下敷き(笑) ●コクヨファイル=コレクション入れ ●コクヨファイル=ポストカードコレクション入れ ●背の高いノート類、勉強本類 ●木のトレイ
daifuku3yade
daifuku3yade
asami.さんの実例写真
同じ場所ばかりで すみません。・゚・(>_<)・゚・。 物が多い我が家、、 娘達が遊ぶ折り紙やノートやペン類 どんどん増えて 溢れかえってきてしまうので 白井産業さんのキャビネット 大活躍してます♡
同じ場所ばかりで すみません。・゚・(>_<)・゚・。 物が多い我が家、、 娘達が遊ぶ折り紙やノートやペン類 どんどん増えて 溢れかえってきてしまうので 白井産業さんのキャビネット 大活躍してます♡
asami.
asami.
4LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
ごろごろリビングのカウンター向かいのシェルフ。上の段はムスメに使っていいよと言ったら、教科書、参考書、ノート類が吹き溜まりました^_^;
ごろごろリビングのカウンター向かいのシェルフ。上の段はムスメに使っていいよと言ったら、教科書、参考書、ノート類が吹き溜まりました^_^;
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
リビングでは小さな文具を使います。 無印のトタンBOXにはガムテープ類、DIYメモ用ノート類、ラッピング材類、救急箱として分類してます。 それより小さい切手、爪切り、スタンプ、画鋲などはKOKUYOスチール引出しに。 リモコンはすぐ取り出せるダイソーのグッズへ入れてます。 物の大きさに合わせたBOXを選んで片付け易くなりました(^^)
リビングでは小さな文具を使います。 無印のトタンBOXにはガムテープ類、DIYメモ用ノート類、ラッピング材類、救急箱として分類してます。 それより小さい切手、爪切り、スタンプ、画鋲などはKOKUYOスチール引出しに。 リモコンはすぐ取り出せるダイソーのグッズへ入れてます。 物の大きさに合わせたBOXを選んで片付け易くなりました(^^)
mamyu
mamyu
家族
ixumiさんの実例写真
防災用品一次持ち出し品のリュックです⛑ 右半分のポーチ達はそれぞれ 書類・ノート類、安眠セット、便利品、着替え、衛生用品で分けてます。 左半分は 缶入りローソク、水、携帯コップ、おやつ、めがね、充電器、カイロ、トイレットペーパー、ティッシュです。 リュックのハンドル部分に水一本と携帯コップをカラビナで付け、チャック部分にゴミ袋入ケースをひっかけ、ポケット部分にLED付きホイッスルを入れてます。 イベントが終わるまでにポーチの中身詳細あげます🙋‍♀️
防災用品一次持ち出し品のリュックです⛑ 右半分のポーチ達はそれぞれ 書類・ノート類、安眠セット、便利品、着替え、衛生用品で分けてます。 左半分は 缶入りローソク、水、携帯コップ、おやつ、めがね、充電器、カイロ、トイレットペーパー、ティッシュです。 リュックのハンドル部分に水一本と携帯コップをカラビナで付け、チャック部分にゴミ袋入ケースをひっかけ、ポケット部分にLED付きホイッスルを入れてます。 イベントが終わるまでにポーチの中身詳細あげます🙋‍♀️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
AYAさんの実例写真
リビングに置いているムスメの学習机を変えました。 中学2年になって(笑) 改めて全部見ると、教科書や資料の量が多すぎて…受験も考えると増え続ける教科書ノート類にこの先対応できないんじゃないかなー、と感じて。
リビングに置いているムスメの学習机を変えました。 中学2年になって(笑) 改めて全部見ると、教科書や資料の量が多すぎて…受験も考えると増え続ける教科書ノート類にこの先対応できないんじゃないかなー、と感じて。
AYA
AYA
1LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
小引き出しの中に無印のトレーを入れて文房具収納しています。 上から病院の領収書、テープ類、ペン類、ノート類、電卓と塗り薬を入れています。
小引き出しの中に無印のトレーを入れて文房具収納しています。 上から病院の領収書、テープ類、ペン類、ノート類、電卓と塗り薬を入れています。
kinakomoti
kinakomoti
家族
blueleavesさんの実例写真
MINOTOデスク には引き出しがありません。 学校の机のようになっています。 入れたいものを無駄なく入れることができそうです。 収納力はどのくらい? デスク内に 道具箱、ノート類、筆箱を入れてみました。 (デスク内の空間ですが、部分的にパーツがあり使えない部分が少しあります。) デスク上を十分に活用できるよう デスク下に ハンキングラックをつけました。参考書など入れられます。
MINOTOデスク には引き出しがありません。 学校の机のようになっています。 入れたいものを無駄なく入れることができそうです。 収納力はどのくらい? デスク内に 道具箱、ノート類、筆箱を入れてみました。 (デスク内の空間ですが、部分的にパーツがあり使えない部分が少しあります。) デスク上を十分に活用できるよう デスク下に ハンキングラックをつけました。参考書など入れられます。
blueleaves
blueleaves
3LDK | 家族
Miuさんの実例写真
ベージュ系アンティークなトランクが気に入っています(^^)(ノート類を入れています)何故かいつもここら辺にくつろぐ猫がいる(定位置)
ベージュ系アンティークなトランクが気に入っています(^^)(ノート類を入れています)何故かいつもここら辺にくつろぐ猫がいる(定位置)
Miu
Miu
nonさんの実例写真
クラフト紙を表紙にしたメモ帳です。中身は中途半端に余ったノートやルーズリーフ、便箋などです。サイズをあわせてカットしてパンチで穴を開け、麻紐で綴じただけ。 たて型はルーズリーフの穴をそのまま使ってます。 ひと手間加えるだけで、捨てようか迷っていたノート類が有効活用出来るようになりました(*^^*)
クラフト紙を表紙にしたメモ帳です。中身は中途半端に余ったノートやルーズリーフ、便箋などです。サイズをあわせてカットしてパンチで穴を開け、麻紐で綴じただけ。 たて型はルーズリーフの穴をそのまま使ってます。 ひと手間加えるだけで、捨てようか迷っていたノート類が有効活用出来るようになりました(*^^*)
non
non
1LDK | 一人暮らし
mckさんの実例写真
連投失礼します🙏 教科書入れるとこんな感じです✨ 教科書にノート、宿題プリントにテストファイル全部入れたちゃった😅
連投失礼します🙏 教科書入れるとこんな感じです✨ 教科書にノート、宿題プリントにテストファイル全部入れたちゃった😅
mck
mck
家族
mikoさんの実例写真
キャンペーンで購入させて頂いた、 子供用のランドセルラック♡ お気に入りポイントは、いちばん下の棚の仕切り板です。上下の金具にスライドさせて取り付ける可動式の仕切りで、グラグラしません。 これでノート・教科書類の雪崩から開放されるハズ(*^^*)
キャンペーンで購入させて頂いた、 子供用のランドセルラック♡ お気に入りポイントは、いちばん下の棚の仕切り板です。上下の金具にスライドさせて取り付ける可動式の仕切りで、グラグラしません。 これでノート・教科書類の雪崩から開放されるハズ(*^^*)
miko
miko
家族
moddocchiさんの実例写真
イベント参加 デスク周り パソコン置いてたりもします 扉開いたら 引き出しあって ノート類他色々 ビーズアクセサリーパーツ収納もここに 一部
イベント参加 デスク周り パソコン置いてたりもします 扉開いたら 引き出しあって ノート類他色々 ビーズアクセサリーパーツ収納もここに 一部
moddocchi
moddocchi
2LDK | 家族
nassygoldcopperさんの実例写真
整理中アイテム 本、ノート類。 実用書とかは手放す。 マンガももー手放そう。 年賀状けっことっとく方なんです。。 でも、めっちゃ前のファイルしたやつ見ようと開けたらプラスチックの留め具が劣化して割れてたΣ(゚Д゚) で、何故か空っぽやった一冊のファイルに詰め替え…。 写真と手紙は…今までは無条件においとく!やったけど、もう人生折返し地点?!に近づき、遺された人がこれ処分するかを判断させられるんツラいやろな、と思い(!)処分を決定!!! でも今も継続中の何でも書き留めるマイノートは捨てられない… (いや、これも遺されたら困るやろ!!) 子供の保育園からの連絡ノート、、、育児記録として残したい(T_T) とか色々思い悩むやつは、 一旦「とりあえず」にします。 でも半分以下になったはず!
整理中アイテム 本、ノート類。 実用書とかは手放す。 マンガももー手放そう。 年賀状けっことっとく方なんです。。 でも、めっちゃ前のファイルしたやつ見ようと開けたらプラスチックの留め具が劣化して割れてたΣ(゚Д゚) で、何故か空っぽやった一冊のファイルに詰め替え…。 写真と手紙は…今までは無条件においとく!やったけど、もう人生折返し地点?!に近づき、遺された人がこれ処分するかを判断させられるんツラいやろな、と思い(!)処分を決定!!! でも今も継続中の何でも書き留めるマイノートは捨てられない… (いや、これも遺されたら困るやろ!!) 子供の保育園からの連絡ノート、、、育児記録として残したい(T_T) とか色々思い悩むやつは、 一旦「とりあえず」にします。 でも半分以下になったはず!
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
naturalloveさんの実例写真
リビングの床に散らかってる物を とりあえずこの中へ。。ほぼ子ども達の本や ノート類や書類。 床に物がないだけでお部屋がスッキリ✨️ 来客時にとても助かるキャビネット👏
リビングの床に散らかってる物を とりあえずこの中へ。。ほぼ子ども達の本や ノート類や書類。 床に物がないだけでお部屋がスッキリ✨️ 来客時にとても助かるキャビネット👏
naturallove
naturallove
4LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
掃除機¥924
年度末ですね〜💦 次男の小学校卒業を機に ノートや教科書の片付け&断捨離😅 山ほどのプリントをシュレッダー📄 でもシュレッダーの調子が悪くて 少しやったら止まって...😞 そしていきなり動き出す😳ビックリ❗️ 古いからなぁ...😱寿命かな😞 あちこち手をつけてたら💦 ちょっと発語が遅かった長男が保育園に入る時に作った絵カードが出てきました🤗 入園当初はよく使ってたみたいだけど、あっという間にみんなと同じに出来るように😌 懐かしいなぁ… 手提げバッグは入学時に作ったもの🪡🧵 高学年になっても持てる落ち着いた柄を選択😉 記録用にパチリしました📷 片付けはまだ続く...😞
年度末ですね〜💦 次男の小学校卒業を機に ノートや教科書の片付け&断捨離😅 山ほどのプリントをシュレッダー📄 でもシュレッダーの調子が悪くて 少しやったら止まって...😞 そしていきなり動き出す😳ビックリ❗️ 古いからなぁ...😱寿命かな😞 あちこち手をつけてたら💦 ちょっと発語が遅かった長男が保育園に入る時に作った絵カードが出てきました🤗 入園当初はよく使ってたみたいだけど、あっという間にみんなと同じに出来るように😌 懐かしいなぁ… 手提げバッグは入学時に作ったもの🪡🧵 高学年になっても持てる落ち着いた柄を選択😉 記録用にパチリしました📷 片付けはまだ続く...😞
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
sucoriさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入したトワイスキャビネットの扉部分です。 広々としているので、普段家に置いてある教科書やノート類、 体操服や折りたたみ傘などを置いてみました。 高さが結構あるので、これだとちょっともったいない気がして😅 家にはいいサイズの収納ボックスがなかったので、 今見繕っている最中です。 また整ったらアップしますね〜☺️
ウェルカムクーポンで購入したトワイスキャビネットの扉部分です。 広々としているので、普段家に置いてある教科書やノート類、 体操服や折りたたみ傘などを置いてみました。 高さが結構あるので、これだとちょっともったいない気がして😅 家にはいいサイズの収納ボックスがなかったので、 今見繕っている最中です。 また整ったらアップしますね〜☺️
sucori
sucori
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
息子は、学校から帰ってきたら、この収納チェア?の上に、宿題やら連絡ノート、プリント類をすべて並べます😊 私は、それをチェックするだけ☺️ 部屋の中央にあることで、大きなテーブルの役目を果たしてくれています🙌🏻
息子は、学校から帰ってきたら、この収納チェア?の上に、宿題やら連絡ノート、プリント類をすべて並べます😊 私は、それをチェックするだけ☺️ 部屋の中央にあることで、大きなテーブルの役目を果たしてくれています🙌🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
mofzeniさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること 散乱するものといえば、子ども達のテキスト、ノート、プリント類。小学生の息子と特に高3娘は一応受験生なので大量のテキストがリビングに持ち込まれます💦 娘のものはとにかくまとめて無印のトタンボックスへ。息子の夏休み宿題や沢山の図書館の本は籠へ。 右側の小さな籠には筆記具や体温計など毎日使う一軍小物を入れてます。
片付けやすくするためにやっていること 散乱するものといえば、子ども達のテキスト、ノート、プリント類。小学生の息子と特に高3娘は一応受験生なので大量のテキストがリビングに持ち込まれます💦 娘のものはとにかくまとめて無印のトタンボックスへ。息子の夏休み宿題や沢山の図書館の本は籠へ。 右側の小さな籠には筆記具や体温計など毎日使う一軍小物を入れてます。
mofzeni
mofzeni
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
リビング学習…というか、ダイニング学習ですが(^^;)💦 家事の合間や家族が寝静まってからの勉強タイム📖 スキルアップを目指して頑張っています୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ (何を勉強しているかは内緒です( ´艸`)笑) ダイソーで購入した収納バッグ?がテキストや資料、ノート類をガサッと入れるのに重宝しています✨ パソコンの壁紙💗 ベルメゾンのミニラボの無料壁紙をダウンロードしたものですが、可愛くてお気に入りです🥰 ペン立てとスマホケースはカルトナージュで手作り🌸
リビング学習…というか、ダイニング学習ですが(^^;)💦 家事の合間や家族が寝静まってからの勉強タイム📖 スキルアップを目指して頑張っています୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ (何を勉強しているかは内緒です( ´艸`)笑) ダイソーで購入した収納バッグ?がテキストや資料、ノート類をガサッと入れるのに重宝しています✨ パソコンの壁紙💗 ベルメゾンのミニラボの無料壁紙をダウンロードしたものですが、可愛くてお気に入りです🥰 ペン立てとスマホケースはカルトナージュで手作り🌸
anzu
anzu
3DK | 家族
もっと見る

ノート類の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ