お返事前にすみません💦💦 忘れないうちに!イベント参加です! 我が家のベッドサイドテーブルは IKEAのタルヴァです💓 自分で色を塗ったり、ワックスを塗ったりできることと、収納できる引き出しが気に入り、購入(・ิω・ิ)/“ 私はブライワックスジャコビアンで仕上げました❣️ アロマディフューザーを置いたり、 寝る前にメガネを置いたり、 もちろんリモコン類を置いたり、 雑貨をディスプレイしたり、 高さもちょうど使いやすいです😆👍 その隣の100均のすのこでdiyしたコロコロ付きのサイドテーブルには、 最近すごく乾燥がひどいので、 寝るときにアロマディフューザーだけその上に移動させて、 枕元に近づけてます。 朝起きると喉の乾燥がないので、 こちらも大活躍中です💓🙌 見てくれてありがとう😊 お返事いきます😆🙌
こんにちは😃 モニターれぽ④ こんな柄にもしてみました😊 真ん中に「てつ」を8枚、 その両脇に「ねずみ」を4枚ずつ、 一番左端に「ぞうげ」を4枚。 この感じもスタイリッシュな感じがして好きかも‼️ 先程柄を変える前に掃除機をかけたのですが、サラッサラ、スッとゴミが取れて、 めっちゃ楽‼️ 掃除機かけもすごくスムーズです‼️ 一緒に入っていたカタログを見てみると 私のこの「アタック350 リップルパレット」にはついてないようですが、 「スムース加工」と言う、ゴミやホコリが取れやすく肌触りも向上すると言う加工が下記の商品にはあるとのこと。 「アタック270 キャンバスファイン」 「アタック550 ノマギー」 「スクエア2400ソワレ」 アタック550 ノマギーは当選されていらっしゃる方がモニターされてますね😊💓 こちらにはついてないようですが、 本当に掃除がスルスルと簡単に終わります! 今まで毛足の長いシャギーラグを使い、コロコロばかりしてたわたしには本当にうれしい驚きです! また気づいたこと、発見したことなどなど、 モニターがんばります‼️ お付き合いありがとうございます😊🙌
先程いいね!をくれていた方すみません! 一度消してしまって💦💦 皆さんこんばんは🌇 東リ・モニターレポ⑦ この柄にして落ち着いています♡ このカーペットで一番のお気に入りの色はなんと言っても「てつ」❣️ ダークグレーのような、濃い色で少し紫も入ってるかなあと思うような色! 私が選んだのは薄い色から、「ぞうげ」「ねずみ」「てつ」の三色ですが、この「てつ」が全体を引き締めてくれて、落ち着く感じですごく選んでよかったなあと思わせてくれます❣️ 先週遊びに来た友達も「この色めっちゃいいね!」と言ってました😆🙌 とてもお洒落な色です! 先程、さっと掃除機をかけたのですが、 スルっとゴミの離れ具合もよくてやっぱり満足😆🙌💓 この「てつ」はモノトーンや男前好きな方はもちろん、シンプル好きさんや、ナチュラル好きさんのお部屋でも引き締め効果があって、結構どんなお部屋にも合うんじゃないかな?と思います😊 さて、ベッド🛏の柱に敷いたカーペットはどうなったかは次のれぽで(・ิω・ิ)/“ お付き合いありがとうございます😊 見てくれてありがとう😊
皆さん祝福のコメントを沢山本当にありがとうございました🙈💓😆🙌 めっちゃめーっちゃうれしかったです ( ◜◡‾)(‾◡◝ )💓💓 またがんばろうと思うのでありました❣️ さて、朝から日曜にしようと思ってた東リのタイルカーペットモニター。 まずビフォー写真を…。 今敷いてあるシャギーラグ、は黒。 2畳半くらいかな? 厚みがあって暖かいんだけど、 丸洗いはできなくて、 汚れが目立たないように黒にしたのもあるんだけど、こぼした時大変なんだよね💦💦 あと、毛足の長いシャギーラグなのでゴミが絡まりやすくて… いつもコロコロ、コロコロしております。 こんな感じです(・ิω・ิ)/“ どんな感じに変わるのか‼️ドキドキ💓 見てくれていつもありがとう😊 見てくれてありがとう❣️
こんにちは☔️ 今日は雨、憂うつです😔 さて、イベント参加。 初diy、私の初大物diyは、これでした😃 オールセリアの板材と、 ダイソーとセリアのニスで作った 調味料ラック🧂兼キッチングッズ掛けです。 一人暮らしキッチンなので、広く使いやすく、をテーマにイメージ図を描いて、 丁度セリアの板材の幅がよかったし、 すごくすごく達成感を感じました😊💕 懐かしい作品でもあり、今も現役です😊👍 今度はしっかりした板材で作り直したいな💕 て思ったりしてます。 料理もこのラックのおかげで、サッサっと 取り出したり、使ったりできるので、 私の料理する時の良き相棒です😊 倒れにくくするために、下の両端の脚を 長めにしたり、 裏にクッションレンガ😂をタイルの方にくっ付けて、固定させています。 いつか、キッチングッズも色を統一させたいし、調味料入れも🧂揃えられたらな❣️ こんな感じで使ってます。 見てくれていつもありがとう😊
モニターれぽ② ストライプ柄にもしてみました!! 自分の本当に好きに柄を変えることができて楽しいです‼️ テーブルも元の位置に戻してみました! 歩くたびさらっとした感じなのですが、 一枚一枚が思っていたより重いことから も感じてたんですが、 すごく、しっかりしてます! 踏みしめる衝撃をグッと支えてくれる、 上に跳ね返す感じもあり、衝撃を吸収してくれるような。 先ほど、携帯ルーターを上に落としてしまったんですが、 前に使ってた黒シャギーラグだと、ゴツッと音がいつもしてたのに、これはないです😊 クッション性が暑さ10ミリとは思えないくらいあるなと🤔 ストライプ柄もまた印象が変わってかわいい感じがします🙌 連投すみません💦💦 また、気づいたこと感じたことを 今度れぽさせてください! 見てくれてありがとう😊
皆さんこんにちは😃 モニターれぽ⑤ この柄にして、一旦定着です(・ิω・ิ)/“ でも、やっぱり両端をダークグレーにすこし紫が入ったような色、「てつ」にした方が締りがあるかなあ〜〜。 柄は簡単に変えることができるので気分によって変えたり、悩むのもすごく楽しいです💓 日曜日の昼下がりのカフェタイム☕️ 全面後ろのフィルムを剥がして貼り付けていきました! ベタベタしてるわけではないのに、吸着する部分がボーダーのように裏についていて、ぴったりしっかりフロアに密着してくれます! それでいて、取り外しはサッと剥がせる。 なので、ひとつひとつ丁寧に貼っていくことができました💓 不思議です😆 以前のれぽで、私の家の床がクッションフロアなので、跡が残るのが気になってると書いたのですが、この商品のクッション性を試すため、ベッド🛏下にも続けて敷いてます😃 最後のれぽでどんな風になったかを書こうと思います! 前回も書いたのですが、掃除機をかけたのですが、 カーペットをスルスルとお掃除ができ、 掃除機をかけながら、カーペットがズレてしまうなんてストレスは全くありません❣️ 私のこの「アタック350 リップルパレット」は13種類の色と4種類のストライプ柄から選べます。 それから、日本防炎協会の定める防炎性能試験に合格している品であり、 パネル自体に帯電防止加工を施してあり、静電気の発生防止に寄与しますというマークもあります。 また、ダニの増殖を抑制する加工も施され、汚れた部分だけ取り外し、部分的に手洗いもOK🙆♀️ 手洗い後は陰干し乾燥を充分に行ってくださいとあります! それから低炭素マーク「低炭素社会の実現に貢献していると東リが認定した商品」もついています! 長々となってしまいました😅💦💦 また連投します! お付き合いありがとうございます😊