風呂上がりに必要

43枚の部屋写真から43枚をセレクト
shoshinshanoganbariさんの実例写真
脱衣所がない2点ユニットバスなので、思い切って体洗うスペースを脱衣所に改造計画中(゚∀゚) バスタブだけで身体を洗う欧米スタイルを採用しつつ、本来体洗うスペースにはおシャンティな棚を設置! して、大きなバスタオルはスペース取るし洗濯も大変なので(洗濯機も小さいし干すスペースもあまりないから)、思い切ってバスタオルは使わずにバスローブで雫を吸収する生活にシフトチェーンジ♡ とゆーことで風呂上がりは赤ワイン片手にバスローブとゆーまさかのおシャンティライフをエンジョイしてます(゚∀゚)笑 使い終わったバスローブはこの棚に引っ掛けてユニットバスごと乾燥させるから元どおり。笑
脱衣所がない2点ユニットバスなので、思い切って体洗うスペースを脱衣所に改造計画中(゚∀゚) バスタブだけで身体を洗う欧米スタイルを採用しつつ、本来体洗うスペースにはおシャンティな棚を設置! して、大きなバスタオルはスペース取るし洗濯も大変なので(洗濯機も小さいし干すスペースもあまりないから)、思い切ってバスタオルは使わずにバスローブで雫を吸収する生活にシフトチェーンジ♡ とゆーことで風呂上がりは赤ワイン片手にバスローブとゆーまさかのおシャンティライフをエンジョイしてます(゚∀゚)笑 使い終わったバスローブはこの棚に引っ掛けてユニットバスごと乾燥させるから元どおり。笑
shoshinshanoganbari
shoshinshanoganbari
1K | 家族
mariさんの実例写真
家の中で水分補給が特に必要なシーンといえばお風呂時間🛁🧴冬場は特に長時間お湯に浸かるので、お風呂上がりの給水はマストでした。ペットボトルのお水にパウダーを入れてシェイクすればあっという間にイオンウォーターの出来上がり🌝🪴これで入浴中も水分補給ができる、嬉しい🌬✨
家の中で水分補給が特に必要なシーンといえばお風呂時間🛁🧴冬場は特に長時間お湯に浸かるので、お風呂上がりの給水はマストでした。ペットボトルのお水にパウダーを入れてシェイクすればあっという間にイオンウォーターの出来上がり🌝🪴これで入浴中も水分補給ができる、嬉しい🌬✨
mari
mari
sacchiさんの実例写真
洗面脱衣場、洗濯機のすぐ横にある造り付け収納棚。お風呂上がりに必要な下着類やパジャマのためにsqu+のコレクトケースで収納を増やしています。中が透けないのがポイント。 週末立ち寄ったキャンドゥで超可愛いインデックスステッカーを発見!もちろんお持ち帰り〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作ラベルとかうまくできなくて、いつもテプラのシンプル ラベルでしたが、好みのモノトーン、アイキャッチ アイコン付きで本当に可愛い♡
洗面脱衣場、洗濯機のすぐ横にある造り付け収納棚。お風呂上がりに必要な下着類やパジャマのためにsqu+のコレクトケースで収納を増やしています。中が透けないのがポイント。 週末立ち寄ったキャンドゥで超可愛いインデックスステッカーを発見!もちろんお持ち帰り〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作ラベルとかうまくできなくて、いつもテプラのシンプル ラベルでしたが、好みのモノトーン、アイキャッチ アイコン付きで本当に可愛い♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
rakuda
rakuda
1LDK
maenagiさんの実例写真
ニトリのインボックスを使って、家族の下着や肌着、パジャマ類など、お風呂上がりに必要なものを収納✨ 背の高い順に、上からパパ・ママ・長男・次男と棚分けしてあります。 1番下のランドリーボックスも大人用、子供用、タオル類と使う洗剤で分けてあります。 インボックスはホワイト、 棚板はブラック、 床はグレーでモノトーンを意識した空間♡ お気に入りの場所です〜〜(*´-`*)
ニトリのインボックスを使って、家族の下着や肌着、パジャマ類など、お風呂上がりに必要なものを収納✨ 背の高い順に、上からパパ・ママ・長男・次男と棚分けしてあります。 1番下のランドリーボックスも大人用、子供用、タオル類と使う洗剤で分けてあります。 インボックスはホワイト、 棚板はブラック、 床はグレーでモノトーンを意識した空間♡ お気に入りの場所です〜〜(*´-`*)
maenagi
maenagi
家族
haneさんの実例写真
お風呂上がりに必要なものをまとめました。
お風呂上がりに必要なものをまとめました。
hane
hane
家族
niko3さんの実例写真
先日のお風呂の続きになります。 ☟ https://roomclip.jp/photo/Mdbc (宜しかったらご覧下さいね♪) お風呂上りに必要なマット。 新居では、ニトリさんの珪藻土バスマットに変更しました。 使い終わったら。。。 専用のスタンドに立てるだけ👌 ◎サイズもカラーも豊富 ◎洗濯不要 ◎立てて収納出来る 3つのポイントに惹かれました✨ 🍀今日も一日お疲れ様でした🍀
先日のお風呂の続きになります。 ☟ https://roomclip.jp/photo/Mdbc (宜しかったらご覧下さいね♪) お風呂上りに必要なマット。 新居では、ニトリさんの珪藻土バスマットに変更しました。 使い終わったら。。。 専用のスタンドに立てるだけ👌 ◎サイズもカラーも豊富 ◎洗濯不要 ◎立てて収納出来る 3つのポイントに惹かれました✨ 🍀今日も一日お疲れ様でした🍀
niko3
niko3
3LDK | 家族
shinriさんの実例写真
脱衣所&洗濯ルーム ・ お風呂から出てすぐに必要になるものはこちらの引き出しへ。 ・ 棚は大工さんにお願いして造り付け。 ・ もっと使いやすくしたいけど シンプルを心がけて…
脱衣所&洗濯ルーム ・ お風呂から出てすぐに必要になるものはこちらの引き出しへ。 ・ 棚は大工さんにお願いして造り付け。 ・ もっと使いやすくしたいけど シンプルを心がけて…
shinri
shinri
3LDK | 家族
Chinaさんの実例写真
お風呂から出るときは洗って、蓋を立てかけて、スポンジやらも浮かせておわり。
お風呂から出るときは洗って、蓋を立てかけて、スポンジやらも浮かせておわり。
China
China
家族
Yurinaさんの実例写真
洗濯機上収納 目分量で買ったカゴ類がシンデレラフィットだったので、何年も変えていません。 普段レースカーテンで目隠ししていますが、開けてもスッキリを心がけています。 お風呂上がりに必要なものは、2人分全て洗面所に収納しています。 4枚目で大公開してますが(笑) 私の身長はちょうど旗の辺り。 得意のジャンプで1番上も何とか手が届きます。
洗濯機上収納 目分量で買ったカゴ類がシンデレラフィットだったので、何年も変えていません。 普段レースカーテンで目隠ししていますが、開けてもスッキリを心がけています。 お風呂上がりに必要なものは、2人分全て洗面所に収納しています。 4枚目で大公開してますが(笑) 私の身長はちょうど旗の辺り。 得意のジャンプで1番上も何とか手が届きます。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
rererereinaさんの実例写真
トリートメントなくなったからシャンプーとおんないのん買ってきたぜ〜(:3っ)∋ ティッシュの横に100均のカゴちょーど入ったから石鹸とか、お風呂入ってから、あー!ないー!てなった時にすぐ取れるよーにここにいれることに(⁑3っ)∋
トリートメントなくなったからシャンプーとおんないのん買ってきたぜ〜(:3っ)∋ ティッシュの横に100均のカゴちょーど入ったから石鹸とか、お風呂入ってから、あー!ないー!てなった時にすぐ取れるよーにここにいれることに(⁑3っ)∋
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
kaccoさんの実例写真
お風呂上がりはこのスペースで耳かき、爪切り、保湿をするので使う物はここにぜーんぶ収納‼︎ ちなみに化粧も(・∀・)
お風呂上がりはこのスペースで耳かき、爪切り、保湿をするので使う物はここにぜーんぶ収納‼︎ ちなみに化粧も(・∀・)
kacco
kacco
3LDK | 家族
tentenさんの実例写真
洗面脱衣所の収納公開♪ お風呂上がりは、あちこちに、 取りに行かなくても揃います。 1歳児スペースに最近、オムツも追加。 よく用意を忘れる為(^_^;) 寝る前に洗濯乾燥機をかけ、 朝にホカホカの洗濯物を、 ここにしまいます。 干さなくていいのは本当に楽♪ そして、普段着はリビングの ファミリークローゼットへ。 家族分の衣類が、 ワンシーズン分まとめて 収納されてます。 2階へ行かなくても、 この2箇所で洗濯完了♪ 子供服は子供の取りやすい位置にしてみました。 また様子を見て改善しよう!(^-^)
洗面脱衣所の収納公開♪ お風呂上がりは、あちこちに、 取りに行かなくても揃います。 1歳児スペースに最近、オムツも追加。 よく用意を忘れる為(^_^;) 寝る前に洗濯乾燥機をかけ、 朝にホカホカの洗濯物を、 ここにしまいます。 干さなくていいのは本当に楽♪ そして、普段着はリビングの ファミリークローゼットへ。 家族分の衣類が、 ワンシーズン分まとめて 収納されてます。 2階へ行かなくても、 この2箇所で洗濯完了♪ 子供服は子供の取りやすい位置にしてみました。 また様子を見て改善しよう!(^-^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
Ameさんの実例写真
脱衣所カウンター下です 全く透けないように無印のポリプロピなんとかの引出しも考えたんだけど、湿気溜まるのもいやだなーと思ってこっちにしました。 ワンアクションで寝巻きやパンツ見えちゃうけど、 見られて困る人をここに通さないからいいかなって。 お風呂から出たら真ん前がコレって感じにしてて、 お風呂入ってる時に 「やだーシャンプー切れた詰替どこぉ~」 とか 「パンツ持ってくるの忘れたぁ!!」 とかしなくていいようにしてます(もっとしっかりしましょう)
脱衣所カウンター下です 全く透けないように無印のポリプロピなんとかの引出しも考えたんだけど、湿気溜まるのもいやだなーと思ってこっちにしました。 ワンアクションで寝巻きやパンツ見えちゃうけど、 見られて困る人をここに通さないからいいかなって。 お風呂から出たら真ん前がコレって感じにしてて、 お風呂入ってる時に 「やだーシャンプー切れた詰替どこぉ~」 とか 「パンツ持ってくるの忘れたぁ!!」 とかしなくていいようにしてます(もっとしっかりしましょう)
Ame
Ame
3LDK | 家族
mochirenaさんの実例写真
お風呂入り口横の棚。 LAKOREで買ったグレーのソフトボックスにはスポーツタオルやバスタオル、家族のパジャマの一時置き。 無印良品のファイルボックスには家族各自の下着が入ってます♪ お風呂から出てすぐに取り出せるので便利♪ 珍しくデットスペース無しのシンデレラフィット!!(*´∀`*)ワーイ
お風呂入り口横の棚。 LAKOREで買ったグレーのソフトボックスにはスポーツタオルやバスタオル、家族のパジャマの一時置き。 無印良品のファイルボックスには家族各自の下着が入ってます♪ お風呂から出てすぐに取り出せるので便利♪ 珍しくデットスペース無しのシンデレラフィット!!(*´∀`*)ワーイ
mochirena
mochirena
家族
yomogiさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥13,200
洗面台の下はIKEAのヨナクセルぴったりに☆
洗面台の下はIKEAのヨナクセルぴったりに☆
yomogi
yomogi
3LDK | 家族
PeterPan...2003さんの実例写真
2022.7.7 お風呂にはいるときに、タオルやパジャマを置けるようにtowerの折り畳みラックを購入しました♡
2022.7.7 お風呂にはいるときに、タオルやパジャマを置けるようにtowerの折り畳みラックを購入しました♡
PeterPan...2003
PeterPan...2003
家族
Michiさんの実例写真
キッチンに引き続き、いたって普通の洗面台です(>_<)みなさんのこだわって作っている洗面台を眺めてうっとりしています。 手前の棚はタオルや、下着、パジャマなどお風呂上がりにここですむように全てここにしまっています。 タオルが透けるのでマリメッコのペーパーナプキンを裏から貼っています。 オシャレに収納するセンスがないので見えない収納です。
キッチンに引き続き、いたって普通の洗面台です(>_<)みなさんのこだわって作っている洗面台を眺めてうっとりしています。 手前の棚はタオルや、下着、パジャマなどお風呂上がりにここですむように全てここにしまっています。 タオルが透けるのでマリメッコのペーパーナプキンを裏から貼っています。 オシャレに収納するセンスがないので見えない収納です。
Michi
Michi
4LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
洗面脱衣室の壁一面に棚を作成。 部屋着や下着類、タオルやハンカチなど、お風呂からあがって直ぐに必要なものや、ドライヤーや綿棒なども全て、ホームセンターで購入したケースに収納しました。 棚の一番下には洗濯物とクリーニングに出すものとを入れるカゴをすのこを使って作成し、下にはキャスターを付けて出し入れするしやすくしました。
洗面脱衣室の壁一面に棚を作成。 部屋着や下着類、タオルやハンカチなど、お風呂からあがって直ぐに必要なものや、ドライヤーや綿棒なども全て、ホームセンターで購入したケースに収納しました。 棚の一番下には洗濯物とクリーニングに出すものとを入れるカゴをすのこを使って作成し、下にはキャスターを付けて出し入れするしやすくしました。
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
ma.kiさんの実例写真
暮らしのマイルール ① 切花を大切に楽しむ 手入れの都度短くなっていく花に合わせて花瓶を変えて楽しんでます。 そして花が開ききっても枯れるまで、 2週間前後飾ってます。 ② 玄関に出しっぱの靴は1人一足 今家族達は幼稚園・学校・会社なので、 私の靴だけ出てます。 ③就寝前と外出前は部屋をリセット 起きた時、帰って来た時、 部屋が散らかってるとどっと疲れるので、子供たちもこれは徹底してもらってます。 ④ ざっくり収納 これは脱衣所ですが、 IKEAのグレーの箱は1人1つ用意して、 風呂上がりに必要なものがオールシーズン分どさっと入ってます。子供も自分でパジャマを出して着替えてくれます。 あと下段の白いケースは日用品のストック入れで、元の場所に戻せない夫でもこれくらいは分かるみたいです。
暮らしのマイルール ① 切花を大切に楽しむ 手入れの都度短くなっていく花に合わせて花瓶を変えて楽しんでます。 そして花が開ききっても枯れるまで、 2週間前後飾ってます。 ② 玄関に出しっぱの靴は1人一足 今家族達は幼稚園・学校・会社なので、 私の靴だけ出てます。 ③就寝前と外出前は部屋をリセット 起きた時、帰って来た時、 部屋が散らかってるとどっと疲れるので、子供たちもこれは徹底してもらってます。 ④ ざっくり収納 これは脱衣所ですが、 IKEAのグレーの箱は1人1つ用意して、 風呂上がりに必要なものがオールシーズン分どさっと入ってます。子供も自分でパジャマを出して着替えてくれます。 あと下段の白いケースは日用品のストック入れで、元の場所に戻せない夫でもこれくらいは分かるみたいです。
ma.ki
ma.ki
3LDK | 家族
karinさんの実例写真
何も変わり映えしませんが… 基本ですが…お風呂上がりに必要なものを一箇所に(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) 
何も変わり映えしませんが… 基本ですが…お風呂上がりに必要なものを一箇所に(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) 
karin
karin
2LDK | 家族
kotowakaさんの実例写真
突っ張り棒を2本使って、上に収納ケースをおいて収納を増やしました! タンスなどを置くと脱衣所が狭くなるし、でも下着やパジャマなどお風呂上がりに必要なものは脱衣所に置いておきたいため考え抜いた結果、こーなりました! 大人の下着&パジャマは上にのケースに、子供たちは手の届くところ、洗濯機の隣の隙間にピッタリハマっている引き出しに入れています。 裸でリビングを通ってタンスまで下着取りに行ったりするこもなくなりました😂
突っ張り棒を2本使って、上に収納ケースをおいて収納を増やしました! タンスなどを置くと脱衣所が狭くなるし、でも下着やパジャマなどお風呂上がりに必要なものは脱衣所に置いておきたいため考え抜いた結果、こーなりました! 大人の下着&パジャマは上にのケースに、子供たちは手の届くところ、洗濯機の隣の隙間にピッタリハマっている引き出しに入れています。 裸でリビングを通ってタンスまで下着取りに行ったりするこもなくなりました😂
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
浴室用ラック¥2,880
子供バージョン⚝⋆︎* カフェオレ持ってお風呂 それだけでテンションが上がる子供♪~(´ε` ) タオルも一緒(笑)
子供バージョン⚝⋆︎* カフェオレ持ってお風呂 それだけでテンションが上がる子供♪~(´ε` ) タオルも一緒(笑)
kaori
kaori
4LDK | 家族
ankomunchomeさんの実例写真
トロファスト2つ並べて家族全員のお風呂上がりに必要な衣類入れにしました!2階に上がるの面倒くさいため、、ズボラ家族です😂
トロファスト2つ並べて家族全員のお風呂上がりに必要な衣類入れにしました!2階に上がるの面倒くさいため、、ズボラ家族です😂
ankomunchome
ankomunchome
3LDK | 家族
teraさんの実例写真
昨日、頑張って脱衣場の棚を作った甲斐があって、毎日のお風呂タイムが楽しみになりました♨️
昨日、頑張って脱衣場の棚を作った甲斐があって、毎日のお風呂タイムが楽しみになりました♨️
tera
tera
2LDK | 家族
Ururuさんの実例写真
お気に入りのカゴ、バスケットは ウェルカムクーポンキャンペーンで買った 三段ワゴンです。 これが来てからお風呂上がりがスムーズになりました❗️ パジャマにバスタオル、準備してコロコロ移動❗️ コマが付いてるのが凄く良かったです! コマには、ちゃんとストッパーも付いていました❣️
お気に入りのカゴ、バスケットは ウェルカムクーポンキャンペーンで買った 三段ワゴンです。 これが来てからお風呂上がりがスムーズになりました❗️ パジャマにバスタオル、準備してコロコロ移動❗️ コマが付いてるのが凄く良かったです! コマには、ちゃんとストッパーも付いていました❣️
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
kerottoさんの実例写真
*メイク道具の置き場所* お風呂上がりに必ず使う化粧水や綿棒は片付けず、直ぐに使える様にしています。出し入れのストレス無しです(*´∀`)
*メイク道具の置き場所* お風呂上がりに必ず使う化粧水や綿棒は片付けず、直ぐに使える様にしています。出し入れのストレス無しです(*´∀`)
kerotto
kerotto
2LDK | 家族
もっと見る

風呂上がりに必要の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

風呂上がりに必要

43枚の部屋写真から43枚をセレクト
shoshinshanoganbariさんの実例写真
脱衣所がない2点ユニットバスなので、思い切って体洗うスペースを脱衣所に改造計画中(゚∀゚) バスタブだけで身体を洗う欧米スタイルを採用しつつ、本来体洗うスペースにはおシャンティな棚を設置! して、大きなバスタオルはスペース取るし洗濯も大変なので(洗濯機も小さいし干すスペースもあまりないから)、思い切ってバスタオルは使わずにバスローブで雫を吸収する生活にシフトチェーンジ♡ とゆーことで風呂上がりは赤ワイン片手にバスローブとゆーまさかのおシャンティライフをエンジョイしてます(゚∀゚)笑 使い終わったバスローブはこの棚に引っ掛けてユニットバスごと乾燥させるから元どおり。笑
脱衣所がない2点ユニットバスなので、思い切って体洗うスペースを脱衣所に改造計画中(゚∀゚) バスタブだけで身体を洗う欧米スタイルを採用しつつ、本来体洗うスペースにはおシャンティな棚を設置! して、大きなバスタオルはスペース取るし洗濯も大変なので(洗濯機も小さいし干すスペースもあまりないから)、思い切ってバスタオルは使わずにバスローブで雫を吸収する生活にシフトチェーンジ♡ とゆーことで風呂上がりは赤ワイン片手にバスローブとゆーまさかのおシャンティライフをエンジョイしてます(゚∀゚)笑 使い終わったバスローブはこの棚に引っ掛けてユニットバスごと乾燥させるから元どおり。笑
shoshinshanoganbari
shoshinshanoganbari
1K | 家族
mariさんの実例写真
家の中で水分補給が特に必要なシーンといえばお風呂時間🛁🧴冬場は特に長時間お湯に浸かるので、お風呂上がりの給水はマストでした。ペットボトルのお水にパウダーを入れてシェイクすればあっという間にイオンウォーターの出来上がり🌝🪴これで入浴中も水分補給ができる、嬉しい🌬✨
家の中で水分補給が特に必要なシーンといえばお風呂時間🛁🧴冬場は特に長時間お湯に浸かるので、お風呂上がりの給水はマストでした。ペットボトルのお水にパウダーを入れてシェイクすればあっという間にイオンウォーターの出来上がり🌝🪴これで入浴中も水分補給ができる、嬉しい🌬✨
mari
mari
sacchiさんの実例写真
洗面脱衣場、洗濯機のすぐ横にある造り付け収納棚。お風呂上がりに必要な下着類やパジャマのためにsqu+のコレクトケースで収納を増やしています。中が透けないのがポイント。 週末立ち寄ったキャンドゥで超可愛いインデックスステッカーを発見!もちろんお持ち帰り〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作ラベルとかうまくできなくて、いつもテプラのシンプル ラベルでしたが、好みのモノトーン、アイキャッチ アイコン付きで本当に可愛い♡
洗面脱衣場、洗濯機のすぐ横にある造り付け収納棚。お風呂上がりに必要な下着類やパジャマのためにsqu+のコレクトケースで収納を増やしています。中が透けないのがポイント。 週末立ち寄ったキャンドゥで超可愛いインデックスステッカーを発見!もちろんお持ち帰り〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作ラベルとかうまくできなくて、いつもテプラのシンプル ラベルでしたが、好みのモノトーン、アイキャッチ アイコン付きで本当に可愛い♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
rakuda
rakuda
1LDK
maenagiさんの実例写真
ニトリのインボックスを使って、家族の下着や肌着、パジャマ類など、お風呂上がりに必要なものを収納✨ 背の高い順に、上からパパ・ママ・長男・次男と棚分けしてあります。 1番下のランドリーボックスも大人用、子供用、タオル類と使う洗剤で分けてあります。 インボックスはホワイト、 棚板はブラック、 床はグレーでモノトーンを意識した空間♡ お気に入りの場所です〜〜(*´-`*)
ニトリのインボックスを使って、家族の下着や肌着、パジャマ類など、お風呂上がりに必要なものを収納✨ 背の高い順に、上からパパ・ママ・長男・次男と棚分けしてあります。 1番下のランドリーボックスも大人用、子供用、タオル類と使う洗剤で分けてあります。 インボックスはホワイト、 棚板はブラック、 床はグレーでモノトーンを意識した空間♡ お気に入りの場所です〜〜(*´-`*)
maenagi
maenagi
家族
haneさんの実例写真
お風呂上がりに必要なものをまとめました。
お風呂上がりに必要なものをまとめました。
hane
hane
家族
niko3さんの実例写真
先日のお風呂の続きになります。 ☟ https://roomclip.jp/photo/Mdbc (宜しかったらご覧下さいね♪) お風呂上りに必要なマット。 新居では、ニトリさんの珪藻土バスマットに変更しました。 使い終わったら。。。 専用のスタンドに立てるだけ👌 ◎サイズもカラーも豊富 ◎洗濯不要 ◎立てて収納出来る 3つのポイントに惹かれました✨ 🍀今日も一日お疲れ様でした🍀
先日のお風呂の続きになります。 ☟ https://roomclip.jp/photo/Mdbc (宜しかったらご覧下さいね♪) お風呂上りに必要なマット。 新居では、ニトリさんの珪藻土バスマットに変更しました。 使い終わったら。。。 専用のスタンドに立てるだけ👌 ◎サイズもカラーも豊富 ◎洗濯不要 ◎立てて収納出来る 3つのポイントに惹かれました✨ 🍀今日も一日お疲れ様でした🍀
niko3
niko3
3LDK | 家族
shinriさんの実例写真
脱衣所&洗濯ルーム ・ お風呂から出てすぐに必要になるものはこちらの引き出しへ。 ・ 棚は大工さんにお願いして造り付け。 ・ もっと使いやすくしたいけど シンプルを心がけて…
脱衣所&洗濯ルーム ・ お風呂から出てすぐに必要になるものはこちらの引き出しへ。 ・ 棚は大工さんにお願いして造り付け。 ・ もっと使いやすくしたいけど シンプルを心がけて…
shinri
shinri
3LDK | 家族
Chinaさんの実例写真
お風呂から出るときは洗って、蓋を立てかけて、スポンジやらも浮かせておわり。
お風呂から出るときは洗って、蓋を立てかけて、スポンジやらも浮かせておわり。
China
China
家族
Yurinaさんの実例写真
洗濯機上収納 目分量で買ったカゴ類がシンデレラフィットだったので、何年も変えていません。 普段レースカーテンで目隠ししていますが、開けてもスッキリを心がけています。 お風呂上がりに必要なものは、2人分全て洗面所に収納しています。 4枚目で大公開してますが(笑) 私の身長はちょうど旗の辺り。 得意のジャンプで1番上も何とか手が届きます。
洗濯機上収納 目分量で買ったカゴ類がシンデレラフィットだったので、何年も変えていません。 普段レースカーテンで目隠ししていますが、開けてもスッキリを心がけています。 お風呂上がりに必要なものは、2人分全て洗面所に収納しています。 4枚目で大公開してますが(笑) 私の身長はちょうど旗の辺り。 得意のジャンプで1番上も何とか手が届きます。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
rererereinaさんの実例写真
トリートメントなくなったからシャンプーとおんないのん買ってきたぜ〜(:3っ)∋ ティッシュの横に100均のカゴちょーど入ったから石鹸とか、お風呂入ってから、あー!ないー!てなった時にすぐ取れるよーにここにいれることに(⁑3っ)∋
トリートメントなくなったからシャンプーとおんないのん買ってきたぜ〜(:3っ)∋ ティッシュの横に100均のカゴちょーど入ったから石鹸とか、お風呂入ってから、あー!ないー!てなった時にすぐ取れるよーにここにいれることに(⁑3っ)∋
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
kaccoさんの実例写真
お風呂上がりはこのスペースで耳かき、爪切り、保湿をするので使う物はここにぜーんぶ収納‼︎ ちなみに化粧も(・∀・)
お風呂上がりはこのスペースで耳かき、爪切り、保湿をするので使う物はここにぜーんぶ収納‼︎ ちなみに化粧も(・∀・)
kacco
kacco
3LDK | 家族
tentenさんの実例写真
洗面脱衣所の収納公開♪ お風呂上がりは、あちこちに、 取りに行かなくても揃います。 1歳児スペースに最近、オムツも追加。 よく用意を忘れる為(^_^;) 寝る前に洗濯乾燥機をかけ、 朝にホカホカの洗濯物を、 ここにしまいます。 干さなくていいのは本当に楽♪ そして、普段着はリビングの ファミリークローゼットへ。 家族分の衣類が、 ワンシーズン分まとめて 収納されてます。 2階へ行かなくても、 この2箇所で洗濯完了♪ 子供服は子供の取りやすい位置にしてみました。 また様子を見て改善しよう!(^-^)
洗面脱衣所の収納公開♪ お風呂上がりは、あちこちに、 取りに行かなくても揃います。 1歳児スペースに最近、オムツも追加。 よく用意を忘れる為(^_^;) 寝る前に洗濯乾燥機をかけ、 朝にホカホカの洗濯物を、 ここにしまいます。 干さなくていいのは本当に楽♪ そして、普段着はリビングの ファミリークローゼットへ。 家族分の衣類が、 ワンシーズン分まとめて 収納されてます。 2階へ行かなくても、 この2箇所で洗濯完了♪ 子供服は子供の取りやすい位置にしてみました。 また様子を見て改善しよう!(^-^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
Ameさんの実例写真
クローゼット・ワードローブ¥5,999
脱衣所カウンター下です 全く透けないように無印のポリプロピなんとかの引出しも考えたんだけど、湿気溜まるのもいやだなーと思ってこっちにしました。 ワンアクションで寝巻きやパンツ見えちゃうけど、 見られて困る人をここに通さないからいいかなって。 お風呂から出たら真ん前がコレって感じにしてて、 お風呂入ってる時に 「やだーシャンプー切れた詰替どこぉ~」 とか 「パンツ持ってくるの忘れたぁ!!」 とかしなくていいようにしてます(もっとしっかりしましょう)
脱衣所カウンター下です 全く透けないように無印のポリプロピなんとかの引出しも考えたんだけど、湿気溜まるのもいやだなーと思ってこっちにしました。 ワンアクションで寝巻きやパンツ見えちゃうけど、 見られて困る人をここに通さないからいいかなって。 お風呂から出たら真ん前がコレって感じにしてて、 お風呂入ってる時に 「やだーシャンプー切れた詰替どこぉ~」 とか 「パンツ持ってくるの忘れたぁ!!」 とかしなくていいようにしてます(もっとしっかりしましょう)
Ame
Ame
3LDK | 家族
mochirenaさんの実例写真
お風呂入り口横の棚。 LAKOREで買ったグレーのソフトボックスにはスポーツタオルやバスタオル、家族のパジャマの一時置き。 無印良品のファイルボックスには家族各自の下着が入ってます♪ お風呂から出てすぐに取り出せるので便利♪ 珍しくデットスペース無しのシンデレラフィット!!(*´∀`*)ワーイ
お風呂入り口横の棚。 LAKOREで買ったグレーのソフトボックスにはスポーツタオルやバスタオル、家族のパジャマの一時置き。 無印良品のファイルボックスには家族各自の下着が入ってます♪ お風呂から出てすぐに取り出せるので便利♪ 珍しくデットスペース無しのシンデレラフィット!!(*´∀`*)ワーイ
mochirena
mochirena
家族
yomogiさんの実例写真
洗面台の下はIKEAのヨナクセルぴったりに☆
洗面台の下はIKEAのヨナクセルぴったりに☆
yomogi
yomogi
3LDK | 家族
PeterPan...2003さんの実例写真
2022.7.7 お風呂にはいるときに、タオルやパジャマを置けるようにtowerの折り畳みラックを購入しました♡
2022.7.7 お風呂にはいるときに、タオルやパジャマを置けるようにtowerの折り畳みラックを購入しました♡
PeterPan...2003
PeterPan...2003
家族
Michiさんの実例写真
キッチンに引き続き、いたって普通の洗面台です(>_<)みなさんのこだわって作っている洗面台を眺めてうっとりしています。 手前の棚はタオルや、下着、パジャマなどお風呂上がりにここですむように全てここにしまっています。 タオルが透けるのでマリメッコのペーパーナプキンを裏から貼っています。 オシャレに収納するセンスがないので見えない収納です。
キッチンに引き続き、いたって普通の洗面台です(>_<)みなさんのこだわって作っている洗面台を眺めてうっとりしています。 手前の棚はタオルや、下着、パジャマなどお風呂上がりにここですむように全てここにしまっています。 タオルが透けるのでマリメッコのペーパーナプキンを裏から貼っています。 オシャレに収納するセンスがないので見えない収納です。
Michi
Michi
4LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
洗面脱衣室の壁一面に棚を作成。 部屋着や下着類、タオルやハンカチなど、お風呂からあがって直ぐに必要なものや、ドライヤーや綿棒なども全て、ホームセンターで購入したケースに収納しました。 棚の一番下には洗濯物とクリーニングに出すものとを入れるカゴをすのこを使って作成し、下にはキャスターを付けて出し入れするしやすくしました。
洗面脱衣室の壁一面に棚を作成。 部屋着や下着類、タオルやハンカチなど、お風呂からあがって直ぐに必要なものや、ドライヤーや綿棒なども全て、ホームセンターで購入したケースに収納しました。 棚の一番下には洗濯物とクリーニングに出すものとを入れるカゴをすのこを使って作成し、下にはキャスターを付けて出し入れするしやすくしました。
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
ma.kiさんの実例写真
暮らしのマイルール ① 切花を大切に楽しむ 手入れの都度短くなっていく花に合わせて花瓶を変えて楽しんでます。 そして花が開ききっても枯れるまで、 2週間前後飾ってます。 ② 玄関に出しっぱの靴は1人一足 今家族達は幼稚園・学校・会社なので、 私の靴だけ出てます。 ③就寝前と外出前は部屋をリセット 起きた時、帰って来た時、 部屋が散らかってるとどっと疲れるので、子供たちもこれは徹底してもらってます。 ④ ざっくり収納 これは脱衣所ですが、 IKEAのグレーの箱は1人1つ用意して、 風呂上がりに必要なものがオールシーズン分どさっと入ってます。子供も自分でパジャマを出して着替えてくれます。 あと下段の白いケースは日用品のストック入れで、元の場所に戻せない夫でもこれくらいは分かるみたいです。
暮らしのマイルール ① 切花を大切に楽しむ 手入れの都度短くなっていく花に合わせて花瓶を変えて楽しんでます。 そして花が開ききっても枯れるまで、 2週間前後飾ってます。 ② 玄関に出しっぱの靴は1人一足 今家族達は幼稚園・学校・会社なので、 私の靴だけ出てます。 ③就寝前と外出前は部屋をリセット 起きた時、帰って来た時、 部屋が散らかってるとどっと疲れるので、子供たちもこれは徹底してもらってます。 ④ ざっくり収納 これは脱衣所ですが、 IKEAのグレーの箱は1人1つ用意して、 風呂上がりに必要なものがオールシーズン分どさっと入ってます。子供も自分でパジャマを出して着替えてくれます。 あと下段の白いケースは日用品のストック入れで、元の場所に戻せない夫でもこれくらいは分かるみたいです。
ma.ki
ma.ki
3LDK | 家族
karinさんの実例写真
何も変わり映えしませんが… 基本ですが…お風呂上がりに必要なものを一箇所に(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) 
何も変わり映えしませんが… 基本ですが…お風呂上がりに必要なものを一箇所に(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) 
karin
karin
2LDK | 家族
kotowakaさんの実例写真
突っ張り棒を2本使って、上に収納ケースをおいて収納を増やしました! タンスなどを置くと脱衣所が狭くなるし、でも下着やパジャマなどお風呂上がりに必要なものは脱衣所に置いておきたいため考え抜いた結果、こーなりました! 大人の下着&パジャマは上にのケースに、子供たちは手の届くところ、洗濯機の隣の隙間にピッタリハマっている引き出しに入れています。 裸でリビングを通ってタンスまで下着取りに行ったりするこもなくなりました😂
突っ張り棒を2本使って、上に収納ケースをおいて収納を増やしました! タンスなどを置くと脱衣所が狭くなるし、でも下着やパジャマなどお風呂上がりに必要なものは脱衣所に置いておきたいため考え抜いた結果、こーなりました! 大人の下着&パジャマは上にのケースに、子供たちは手の届くところ、洗濯機の隣の隙間にピッタリハマっている引き出しに入れています。 裸でリビングを通ってタンスまで下着取りに行ったりするこもなくなりました😂
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
浴室用ラック¥2,880
子供バージョン⚝⋆︎* カフェオレ持ってお風呂 それだけでテンションが上がる子供♪~(´ε` ) タオルも一緒(笑)
子供バージョン⚝⋆︎* カフェオレ持ってお風呂 それだけでテンションが上がる子供♪~(´ε` ) タオルも一緒(笑)
kaori
kaori
4LDK | 家族
ankomunchomeさんの実例写真
トロファスト2つ並べて家族全員のお風呂上がりに必要な衣類入れにしました!2階に上がるの面倒くさいため、、ズボラ家族です😂
トロファスト2つ並べて家族全員のお風呂上がりに必要な衣類入れにしました!2階に上がるの面倒くさいため、、ズボラ家族です😂
ankomunchome
ankomunchome
3LDK | 家族
teraさんの実例写真
昨日、頑張って脱衣場の棚を作った甲斐があって、毎日のお風呂タイムが楽しみになりました♨️
昨日、頑張って脱衣場の棚を作った甲斐があって、毎日のお風呂タイムが楽しみになりました♨️
tera
tera
2LDK | 家族
Ururuさんの実例写真
お気に入りのカゴ、バスケットは ウェルカムクーポンキャンペーンで買った 三段ワゴンです。 これが来てからお風呂上がりがスムーズになりました❗️ パジャマにバスタオル、準備してコロコロ移動❗️ コマが付いてるのが凄く良かったです! コマには、ちゃんとストッパーも付いていました❣️
お気に入りのカゴ、バスケットは ウェルカムクーポンキャンペーンで買った 三段ワゴンです。 これが来てからお風呂上がりがスムーズになりました❗️ パジャマにバスタオル、準備してコロコロ移動❗️ コマが付いてるのが凄く良かったです! コマには、ちゃんとストッパーも付いていました❣️
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
kerottoさんの実例写真
*メイク道具の置き場所* お風呂上がりに必ず使う化粧水や綿棒は片付けず、直ぐに使える様にしています。出し入れのストレス無しです(*´∀`)
*メイク道具の置き場所* お風呂上がりに必ず使う化粧水や綿棒は片付けず、直ぐに使える様にしています。出し入れのストレス無しです(*´∀`)
kerotto
kerotto
2LDK | 家族
もっと見る

風呂上がりに必要の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ