受付にあったガチャガチャで当たったドアのキーホルダー♪
これ、実際にあるデザインなのですがほぼガラスですよね。
どういうところで使うのか素直に疑問でLIXILの担当者さんに聞いてみました。
普通にお部屋に使うようです。
ガラスを使うことによって開放感や明るさが出せるのが人気で最近のトレンドになってきているようです♪
私の中の
《扉=仕切り=目隠し》
という概念が変わりました。
写真3枚目のような空間は確かにとても素敵ですよね!
4枚目は我が家のリビングの隣にあるユーティリティルームを仕切っている扉です。
曇りガラスなので明るさは届きますが、やっぱり開放感という意味ではここを閉めるとリビングは狭く感じてしまいます。
今の所このスペースは子供のおもちゃ、学校用具が置かれた生活感丸出しのお部屋なので、来客の時などはシャットダウン!!したい場所ではありますが、見えることで整理整頓を意識するものなので将来的に透明ガラスの扉は検討したいなぁ🤔と感じました!
受付にあったガチャガチャで当たったドアのキーホルダー♪
これ、実際にあるデザインなのですがほぼガラスですよね。
どういうところで使うのか素直に疑問でLIXILの担当者さんに聞いてみました。
普通にお部屋に使うようです。
ガラスを使うことによって開放感や明るさが出せるのが人気で最近のトレンドになってきているようです♪
私の中の
《扉=仕切り=目隠し》
という概念が変わりました。
写真3枚目のような空間は確かにとても素敵ですよね!
4枚目は我が家のリビングの隣にあるユーティリティルームを仕切っている扉です。
曇りガラスなので明るさは届きますが、やっぱり開放感という意味ではここを閉めるとリビングは狭く感じてしまいます。
今の所このスペースは子供のおもちゃ、学校用具が置かれた生活感丸出しのお部屋なので、来客の時などはシャットダウン!!したい場所ではありますが、見えることで整理整頓を意識するものなので将来的に透明ガラスの扉は検討したいなぁ🤔と感じました!