短日処理

85枚の部屋写真から32枚をセレクト
Fuku222さんの実例写真
プリンセチア短日処理中💖 ̖́-‬ 今年は夏の暑さを避けて家の北側にずっと置いたままでした 1ヶ月くらい前に赤くなっているのを発見👀︎💕︎ 自然の明かりで短日処理されていたようです 最低気温が15°Cを下回るようになってきた時に家の中へ…🏠 外で自然に色付いていたので 今年は箱を被せないで使っていない部屋に置いてそのまま様子を見ています ①②は今日のプリンセチア ③は11/5 まだ外にあります ④置いてある部屋 隣の鉢は白っぽくなるはずだけど色が変わらず…(-ω-;)アレ? ナンデ?
プリンセチア短日処理中💖 ̖́-‬ 今年は夏の暑さを避けて家の北側にずっと置いたままでした 1ヶ月くらい前に赤くなっているのを発見👀︎💕︎ 自然の明かりで短日処理されていたようです 最低気温が15°Cを下回るようになってきた時に家の中へ…🏠 外で自然に色付いていたので 今年は箱を被せないで使っていない部屋に置いてそのまま様子を見ています ①②は今日のプリンセチア ③は11/5 まだ外にあります ④置いてある部屋 隣の鉢は白っぽくなるはずだけど色が変わらず…(-ω-;)アレ? ナンデ?
Fuku222
Fuku222
家族
merirynさんの実例写真
今日からこのプリンセチアの短日処理を始めようと思います。 例年は段ボールに布を被せたものを使っていましたが、今年は思ったより大きくなったので、置き台に使っている収納スツールの中に入れてみようかと思います。 この収納スツール、折り畳み式で便利♪
今日からこのプリンセチアの短日処理を始めようと思います。 例年は段ボールに布を被せたものを使っていましたが、今年は思ったより大きくなったので、置き台に使っている収納スツールの中に入れてみようかと思います。 この収納スツール、折り畳み式で便利♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ポインセチア短日処理 緑の葉は変化せず、花芽の周りの苞が赤くなるため 花芽がつくように毎日 日照時間を調整します 段ボールは目張りして 光が漏れないように 和室に移動 昼の間は陽がしっかり当たる 出窓で育てます 去年は11月まで変化なかった💦 クリスマス前🎄には綺麗に色付いていますように🙏
ポインセチア短日処理 緑の葉は変化せず、花芽の周りの苞が赤くなるため 花芽がつくように毎日 日照時間を調整します 段ボールは目張りして 光が漏れないように 和室に移動 昼の間は陽がしっかり当たる 出窓で育てます 去年は11月まで変化なかった💦 クリスマス前🎄には綺麗に色付いていますように🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
reeさんの実例写真
昨年いただいたプリンセチア、 10月から短日処理始めました。 初めてなのでうまくいくかはわかりませんが、 朝、色ついてきたかなあ〜と覗くのが楽しみのひとつになってます😄
昨年いただいたプリンセチア、 10月から短日処理始めました。 初めてなのでうまくいくかはわかりませんが、 朝、色ついてきたかなあ〜と覗くのが楽しみのひとつになってます😄
ree
ree
4LDK | 家族
houenさんの実例写真
ポインセチア、やっとアップできました😊 赤くなったホウがなかなか大きくならなくて… 売り物のようにはなりませんでした😅 大きくなるかと思って葉っぱを省いたのですが上手くいかず… 短日処理を始めた時、枝数を減らすと良かったようです😂 Tenさんに教えて頂きました😊 来年もこのポインセチアが育ってくれたら また頑張ってみようと思います😍
ポインセチア、やっとアップできました😊 赤くなったホウがなかなか大きくならなくて… 売り物のようにはなりませんでした😅 大きくなるかと思って葉っぱを省いたのですが上手くいかず… 短日処理を始めた時、枝数を減らすと良かったようです😂 Tenさんに教えて頂きました😊 来年もこのポインセチアが育ってくれたら また頑張ってみようと思います😍
houen
houen
家族
ntayさんの実例写真
間接照明とエコカラットとポインセチアの空間がお気に入りです🎄♩
間接照明とエコカラットとポインセチアの空間がお気に入りです🎄♩
ntay
ntay
家族
nobikoさんの実例写真
お隣さんから頂いた和テイストな植木鉢がたくさんあるので、これまたご近所さんに頂いたオリヅルランを植えて育てています オリヅルランは子株も簡単に育つので増やしましたが、子株は2鉢まとめてブリキ缶に入れてあります、そうするとポップな装い(2枚目) そして去年のクリスマスに買ってみたポインセチア🪴 皆さんの投稿で短日処理をする事でクリスマスまでに葉を赤く染めれると知って、それを体験したくて育てて来ましたが、よくよく短日処理の方法を調べてみると、9月半ばから毎日17時~7時の間は箱をかぶせて真っ暗にして保管、それ以外の時間を太陽に当てる📦☀️📦☀️ 1日でも怠ると再度一からやり直しになるとか😶⁉️ パートに出かける日もあるから、私には絶対に無理な短日処理でした😓(3枚目)
お隣さんから頂いた和テイストな植木鉢がたくさんあるので、これまたご近所さんに頂いたオリヅルランを植えて育てています オリヅルランは子株も簡単に育つので増やしましたが、子株は2鉢まとめてブリキ缶に入れてあります、そうするとポップな装い(2枚目) そして去年のクリスマスに買ってみたポインセチア🪴 皆さんの投稿で短日処理をする事でクリスマスまでに葉を赤く染めれると知って、それを体験したくて育てて来ましたが、よくよく短日処理の方法を調べてみると、9月半ばから毎日17時~7時の間は箱をかぶせて真っ暗にして保管、それ以外の時間を太陽に当てる📦☀️📦☀️ 1日でも怠ると再度一からやり直しになるとか😶⁉️ パートに出かける日もあるから、私には絶対に無理な短日処理でした😓(3枚目)
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
tina_sa_0さんの実例写真
ベランダのポインセチア𖧷𓂃 短日処理が成功して無事赤く 色付いてきました𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧 𖡼 クリスマスには全体的に真っ赤に したいなぁ(*´꒳`) 今日からリビングに置いて赤に染まるのを 楽しみに待ってみます₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎ ੈ
ベランダのポインセチア𖧷𓂃 短日処理が成功して無事赤く 色付いてきました𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧 𖡼 クリスマスには全体的に真っ赤に したいなぁ(*´꒳`) 今日からリビングに置いて赤に染まるのを 楽しみに待ってみます₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎ ੈ
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
mutsuさんの実例写真
3年目のポインセチア 2年目より早めの9月から短日処理をしたけど、期間が短かくて失敗💦短日処理をやり直して年末にポインセチアらしく色づきました。 今年もクリスマスには間に合いませんでした💦 来年こそは頑張☺️ 赤くなる時期はズレてもいい感じに育っていて、大満足です❤️
3年目のポインセチア 2年目より早めの9月から短日処理をしたけど、期間が短かくて失敗💦短日処理をやり直して年末にポインセチアらしく色づきました。 今年もクリスマスには間に合いませんでした💦 来年こそは頑張☺️ 赤くなる時期はズレてもいい感じに育っていて、大満足です❤️
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
10月から短日処理をして紅葉したポインセチア😄
10月から短日処理をして紅葉したポインセチア😄
mami
mami
1LDK | 一人暮らし
kakkoさんの実例写真
9月に短日処理を始めて約1ヶ月のポインセチア。赤くなった葉が目立つようになりました。 4枚目は下から撮ったんだけど、よく見ると脇芽?がたくさん生えてきています。これは取ってしまったほうがいいんですかねぇ❓ 今日は朝からの雨で冷えるので家の中です。
9月に短日処理を始めて約1ヶ月のポインセチア。赤くなった葉が目立つようになりました。 4枚目は下から撮ったんだけど、よく見ると脇芽?がたくさん生えてきています。これは取ってしまったほうがいいんですかねぇ❓ 今日は朝からの雨で冷えるので家の中です。
kakko
kakko
4LDK | 家族
skyukaさんの実例写真
実はこのポインセチア、去年の冬に150円で買った10センチの小さな小さな苗だったんです❤️ 勝手に一年草だと思ってたのですが、観葉植物として育てられると知りました…💕 今年初めてちゃんと育てて、夏にぐぐんと5倍以上の大きさに…!! お花を咲かせる短日処理というのも挑戦して、とっても良い色になってきました!! 花芽ももう咲きそうなのでクリスマスまでに間に合いそう〜❤️ 途中息子に根元からボキッと折られてしまい、2本は水挿しになりましたが、こちらもゆっくりではありますが生長してくれているみたいです😂💕 お花屋さんに並んでるコたちと比べると、形はいびつかもしれませんが、息子と一緒に観察しながらずーっと育ててきたので、とっても可愛いです♪
実はこのポインセチア、去年の冬に150円で買った10センチの小さな小さな苗だったんです❤️ 勝手に一年草だと思ってたのですが、観葉植物として育てられると知りました…💕 今年初めてちゃんと育てて、夏にぐぐんと5倍以上の大きさに…!! お花を咲かせる短日処理というのも挑戦して、とっても良い色になってきました!! 花芽ももう咲きそうなのでクリスマスまでに間に合いそう〜❤️ 途中息子に根元からボキッと折られてしまい、2本は水挿しになりましたが、こちらもゆっくりではありますが生長してくれているみたいです😂💕 お花屋さんに並んでるコたちと比べると、形はいびつかもしれませんが、息子と一緒に観察しながらずーっと育ててきたので、とっても可愛いです♪
skyuka
skyuka
4LDK | 家族
mmpoohさんの実例写真
おはようございます😃 2018年のクリスマスを終えたポインセチア🌺 2015年クリスマスにお迎え 2016年クリスマス 春に切り戻し&植え替えして緑の葉のままのクリスマス 2017年クリスマス 元のポインセチアは春に切り戻し&植え替えで枯れてしまったのですが切り戻した枝から根がでて成長して緑の葉のままクリスマス 2018年クリスマス 何もしないまま緑の葉のままのクリスマス ここまでフォロワーの方の助言や励ましで、なんとか成長させてここまできました。今年の春に切り戻し&植え替えをして大丈夫だったら、秋には単日処理をして本来の葉の色のポインセチアでクリスマスをお迎えしたいです。 そのときには またpicしたいと思いますm(__)m
おはようございます😃 2018年のクリスマスを終えたポインセチア🌺 2015年クリスマスにお迎え 2016年クリスマス 春に切り戻し&植え替えして緑の葉のままのクリスマス 2017年クリスマス 元のポインセチアは春に切り戻し&植え替えで枯れてしまったのですが切り戻した枝から根がでて成長して緑の葉のままクリスマス 2018年クリスマス 何もしないまま緑の葉のままのクリスマス ここまでフォロワーの方の助言や励ましで、なんとか成長させてここまできました。今年の春に切り戻し&植え替えをして大丈夫だったら、秋には単日処理をして本来の葉の色のポインセチアでクリスマスをお迎えしたいです。 そのときには またpicしたいと思いますm(__)m
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
regumaさんの実例写真
3年越しのポインセチアの短日処理が出来たので今年はお花がメインのクリスマスにしました。サンタのステンドグラスは友人の手作りです💖
3年越しのポインセチアの短日処理が出来たので今年はお花がメインのクリスマスにしました。サンタのステンドグラスは友人の手作りです💖
reguma
reguma
家族
tomoさんの実例写真
昨年迎えたポインセチアを春先に挿し木にして親株と挿し木の2つを今年は葉を赤く色付けるチャレンジをしてみようと思っています❣️ つい最近まで屋外で育てていましたがそろそろ家の中に入れて短日処理を行おうと思ったので木製の鉢台を購入してポインセチアを家に入れました♡ 今日は短日処理の為に必要なダンボールを使ってポインセチアを被う箱を作ろうと思っています⭐ 上手くいくか不安ですがクリスマス前に赤いポインセチアを飾れる様に育てたいと思います🌼
昨年迎えたポインセチアを春先に挿し木にして親株と挿し木の2つを今年は葉を赤く色付けるチャレンジをしてみようと思っています❣️ つい最近まで屋外で育てていましたがそろそろ家の中に入れて短日処理を行おうと思ったので木製の鉢台を購入してポインセチアを家に入れました♡ 今日は短日処理の為に必要なダンボールを使ってポインセチアを被う箱を作ろうと思っています⭐ 上手くいくか不安ですがクリスマス前に赤いポインセチアを飾れる様に育てたいと思います🌼
tomo
tomo
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
タグに【クリスマス】があったので〜😅 4枚投稿です❤️ ①これは去年3種類の花色のポインセチア➖を購入した時の写真です🤳 ②③東京🗼は今日も夏日で26°になるそうです💧 暑いです🌞🥵💦 半袖の服を👗着ています。 それで今更➖ですがポインセチアの【短日処理】を10月末から始めました😱 実行するのに1か月遅い💨💨 【短日処理】とは冬に色づかせるために、9月上旬頃から約2ヶ月間、毎日かかさず夕方5時頃~朝8時頃までダンボールをかぶせるなどして、光を完全に遮り暗くします。これを「短日処理(たんじつしょり)」といいます。 3ポットを花壇に入れてお水だけ🚰あげていたら、根っこが地面に生えていました😰 鉢を🪴少し大きい物に植え替え、伸び過ぎた枝を✂️切って短くしました。 そしてスッポリ被るように〜段ボール箱📦を簡単に作り、夕方から朝まで被せている毎日です☺️ 短日処理に1か月足らないのですが、何とか黄色💛赤❤️ ジングルベル(赤い花に白のまだら模様が入っているのが特徴)の色が付いたらラッキー✌️💕 🪴植物から『そんなに上手く行くかよぉ〜💢遅いじゃん!』って声が聞こえてきそうです。🥶 ④これは去年クリスマス🎄前にJAからお迎えしたシクラメン❣️ 赤いお花が咲いています♪♪♪ 1年間時々、赤いお花が咲いていました🙆‍♀️ ありがとう😘🥰😍 でもガーデンシクラメンじゃないので、寒さには枯れちゃうかなぁー💧
タグに【クリスマス】があったので〜😅 4枚投稿です❤️ ①これは去年3種類の花色のポインセチア➖を購入した時の写真です🤳 ②③東京🗼は今日も夏日で26°になるそうです💧 暑いです🌞🥵💦 半袖の服を👗着ています。 それで今更➖ですがポインセチアの【短日処理】を10月末から始めました😱 実行するのに1か月遅い💨💨 【短日処理】とは冬に色づかせるために、9月上旬頃から約2ヶ月間、毎日かかさず夕方5時頃~朝8時頃までダンボールをかぶせるなどして、光を完全に遮り暗くします。これを「短日処理(たんじつしょり)」といいます。 3ポットを花壇に入れてお水だけ🚰あげていたら、根っこが地面に生えていました😰 鉢を🪴少し大きい物に植え替え、伸び過ぎた枝を✂️切って短くしました。 そしてスッポリ被るように〜段ボール箱📦を簡単に作り、夕方から朝まで被せている毎日です☺️ 短日処理に1か月足らないのですが、何とか黄色💛赤❤️ ジングルベル(赤い花に白のまだら模様が入っているのが特徴)の色が付いたらラッキー✌️💕 🪴植物から『そんなに上手く行くかよぉ〜💢遅いじゃん!』って声が聞こえてきそうです。🥶 ④これは去年クリスマス🎄前にJAからお迎えしたシクラメン❣️ 赤いお花が咲いています♪♪♪ 1年間時々、赤いお花が咲いていました🙆‍♀️ ありがとう😘🥰😍 でもガーデンシクラメンじゃないので、寒さには枯れちゃうかなぁー💧
KYON
KYON
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
毎日せっせと箱を被せて今日で2ヶ月 ポインセチア・ウインターローズ 綺麗に赤くなりました🥰 右下の写真は、一緒に箱を被せていたピンクのプリンセチア まだこんな感じ クリスマスに間に合いそうもないなぁ🥹
毎日せっせと箱を被せて今日で2ヶ月 ポインセチア・ウインターローズ 綺麗に赤くなりました🥰 右下の写真は、一緒に箱を被せていたピンクのプリンセチア まだこんな感じ クリスマスに間に合いそうもないなぁ🥹
yuko
yuko
mizucchiさんの実例写真
今頃になって一昨年のクリスマスに購入した2年目のポインセチアが今頃白くなりました。 短日処理し始めたのが10月で遅かったからの1ヶ月のズレですねw プリンセチアなので葉っぱは小さめです。そして剪定してないので伸びっぱなしの自由奔放な形🤣 去年の春先には水もあげず坊主で放置してて枯れたと思い込んでました。気まぐれで水あげたら芽が出たので愛着が湧いてそのまま育ててたら葉っぱがワサワサになって✌️ 2枚目は購入したての1昨年の美しいお姿😍 やっぱり園芸農家さんはすごい!
今頃になって一昨年のクリスマスに購入した2年目のポインセチアが今頃白くなりました。 短日処理し始めたのが10月で遅かったからの1ヶ月のズレですねw プリンセチアなので葉っぱは小さめです。そして剪定してないので伸びっぱなしの自由奔放な形🤣 去年の春先には水もあげず坊主で放置してて枯れたと思い込んでました。気まぐれで水あげたら芽が出たので愛着が湧いてそのまま育ててたら葉っぱがワサワサになって✌️ 2枚目は購入したての1昨年の美しいお姿😍 やっぱり園芸農家さんはすごい!
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mamaさんの実例写真
ベット横の2年目のポインセチア。 もう少ししたら、短日処理にチャレンジします。 初めてですが。 赤くなぁれ。
ベット横の2年目のポインセチア。 もう少ししたら、短日処理にチャレンジします。 初めてですが。 赤くなぁれ。
mama
mama
家族
Tenさんの実例写真
2年目のプリンセチア 短日処理上手くいったみたい。 でも枝数を欲張りすぎて葉っぱが小さめ。 来年こそは立派に育てたいな(*´꒳`*)
2年目のプリンセチア 短日処理上手くいったみたい。 でも枝数を欲張りすぎて葉っぱが小さめ。 来年こそは立派に育てたいな(*´꒳`*)
Ten
Ten
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
【ポインセチア観察記録】 去年4株頂いたポインセチアは剪定しましたが1株だけ生き残り、今日11月26日では葉っぱが少し赤くなっています❣️ ズボラなので短日処理は特に行なっておらず2階サンルームの窓辺に置いています🪴 2階は人の移動以外大体真っ暗だし太陽の浮き沈みで時間の極端な変動がないのがいいのかも(*´∇`*)
【ポインセチア観察記録】 去年4株頂いたポインセチアは剪定しましたが1株だけ生き残り、今日11月26日では葉っぱが少し赤くなっています❣️ ズボラなので短日処理は特に行なっておらず2階サンルームの窓辺に置いています🪴 2階は人の移動以外大体真っ暗だし太陽の浮き沈みで時間の極端な変動がないのがいいのかも(*´∇`*)
aoinokimi
aoinokimi
家族
kakoさんの実例写真
本当は10月からはじめる事を今日から短日処理します そのうち赤くなるだろう、かぶせる段ボールがないと理由をつけてました😅
本当は10月からはじめる事を今日から短日処理します そのうち赤くなるだろう、かぶせる段ボールがないと理由をつけてました😅
kako
kako
家族
coconyantaさんの実例写真
去年のクリスマスに頂いたポインセチアを春からベランダに出しておいたら、こんなに大きくなり、少し赤くなりました(^^) 外で日が暮れるのが早くなるので、自然と短日処理されてるんですね
去年のクリスマスに頂いたポインセチアを春からベランダに出しておいたら、こんなに大きくなり、少し赤くなりました(^^) 外で日が暮れるのが早くなるので、自然と短日処理されてるんですね
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
kotajiroさんの実例写真
クリスマスといえばポインセチア。断然赤派。冬の植物と思いきや寒さがとっても苦手な植物。真っ赤に染まっていながら実は今は寝ています。暖かくて日当たりの良い場所が好きなので日中は窓辺で管理。夜は部屋の中心へ。水遣りは控えめに。これだけと秋からの短日処理で毎年ポインセチアの可愛らしさを楽しむことができますー(・∀・)
クリスマスといえばポインセチア。断然赤派。冬の植物と思いきや寒さがとっても苦手な植物。真っ赤に染まっていながら実は今は寝ています。暖かくて日当たりの良い場所が好きなので日中は窓辺で管理。夜は部屋の中心へ。水遣りは控えめに。これだけと秋からの短日処理で毎年ポインセチアの可愛らしさを楽しむことができますー(・∀・)
kotajiro
kotajiro
家族
yukiminさんの実例写真
プリンセチア🌸 ポインセチアのサントリーさんの改良品種です❣️ 花言葉は「思いやり」♡ プリンセチアの売り上げの一部はピンクリボン運動に寄付されるそうです🎀 初めてのプリンセチア⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 暖かいお部屋で管理します🌈
プリンセチア🌸 ポインセチアのサントリーさんの改良品種です❣️ 花言葉は「思いやり」♡ プリンセチアの売り上げの一部はピンクリボン運動に寄付されるそうです🎀 初めてのプリンセチア⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 暖かいお部屋で管理します🌈
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
bibianさんの実例写真
お庭の中でこの子に会いに行くのが 何気に楽しみ♪ サビサビを周りに置きたくなるんだよね 笑
お庭の中でこの子に会いに行くのが 何気に楽しみ♪ サビサビを周りに置きたくなるんだよね 笑
bibian
bibian
家族
もっと見る

短日処理の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

短日処理

85枚の部屋写真から32枚をセレクト
Fuku222さんの実例写真
プリンセチア短日処理中💖 ̖́-‬ 今年は夏の暑さを避けて家の北側にずっと置いたままでした 1ヶ月くらい前に赤くなっているのを発見👀︎💕︎ 自然の明かりで短日処理されていたようです 最低気温が15°Cを下回るようになってきた時に家の中へ…🏠 外で自然に色付いていたので 今年は箱を被せないで使っていない部屋に置いてそのまま様子を見ています ①②は今日のプリンセチア ③は11/5 まだ外にあります ④置いてある部屋 隣の鉢は白っぽくなるはずだけど色が変わらず…(-ω-;)アレ? ナンデ?
プリンセチア短日処理中💖 ̖́-‬ 今年は夏の暑さを避けて家の北側にずっと置いたままでした 1ヶ月くらい前に赤くなっているのを発見👀︎💕︎ 自然の明かりで短日処理されていたようです 最低気温が15°Cを下回るようになってきた時に家の中へ…🏠 外で自然に色付いていたので 今年は箱を被せないで使っていない部屋に置いてそのまま様子を見ています ①②は今日のプリンセチア ③は11/5 まだ外にあります ④置いてある部屋 隣の鉢は白っぽくなるはずだけど色が変わらず…(-ω-;)アレ? ナンデ?
Fuku222
Fuku222
家族
merirynさんの実例写真
今日からこのプリンセチアの短日処理を始めようと思います。 例年は段ボールに布を被せたものを使っていましたが、今年は思ったより大きくなったので、置き台に使っている収納スツールの中に入れてみようかと思います。 この収納スツール、折り畳み式で便利♪
今日からこのプリンセチアの短日処理を始めようと思います。 例年は段ボールに布を被せたものを使っていましたが、今年は思ったより大きくなったので、置き台に使っている収納スツールの中に入れてみようかと思います。 この収納スツール、折り畳み式で便利♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ポインセチア短日処理 緑の葉は変化せず、花芽の周りの苞が赤くなるため 花芽がつくように毎日 日照時間を調整します 段ボールは目張りして 光が漏れないように 和室に移動 昼の間は陽がしっかり当たる 出窓で育てます 去年は11月まで変化なかった💦 クリスマス前🎄には綺麗に色付いていますように🙏
ポインセチア短日処理 緑の葉は変化せず、花芽の周りの苞が赤くなるため 花芽がつくように毎日 日照時間を調整します 段ボールは目張りして 光が漏れないように 和室に移動 昼の間は陽がしっかり当たる 出窓で育てます 去年は11月まで変化なかった💦 クリスマス前🎄には綺麗に色付いていますように🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
reeさんの実例写真
昨年いただいたプリンセチア、 10月から短日処理始めました。 初めてなのでうまくいくかはわかりませんが、 朝、色ついてきたかなあ〜と覗くのが楽しみのひとつになってます😄
昨年いただいたプリンセチア、 10月から短日処理始めました。 初めてなのでうまくいくかはわかりませんが、 朝、色ついてきたかなあ〜と覗くのが楽しみのひとつになってます😄
ree
ree
4LDK | 家族
houenさんの実例写真
ポインセチア、やっとアップできました😊 赤くなったホウがなかなか大きくならなくて… 売り物のようにはなりませんでした😅 大きくなるかと思って葉っぱを省いたのですが上手くいかず… 短日処理を始めた時、枝数を減らすと良かったようです😂 Tenさんに教えて頂きました😊 来年もこのポインセチアが育ってくれたら また頑張ってみようと思います😍
ポインセチア、やっとアップできました😊 赤くなったホウがなかなか大きくならなくて… 売り物のようにはなりませんでした😅 大きくなるかと思って葉っぱを省いたのですが上手くいかず… 短日処理を始めた時、枝数を減らすと良かったようです😂 Tenさんに教えて頂きました😊 来年もこのポインセチアが育ってくれたら また頑張ってみようと思います😍
houen
houen
家族
ntayさんの実例写真
間接照明とエコカラットとポインセチアの空間がお気に入りです🎄♩
間接照明とエコカラットとポインセチアの空間がお気に入りです🎄♩
ntay
ntay
家族
nobikoさんの実例写真
お隣さんから頂いた和テイストな植木鉢がたくさんあるので、これまたご近所さんに頂いたオリヅルランを植えて育てています オリヅルランは子株も簡単に育つので増やしましたが、子株は2鉢まとめてブリキ缶に入れてあります、そうするとポップな装い(2枚目) そして去年のクリスマスに買ってみたポインセチア🪴 皆さんの投稿で短日処理をする事でクリスマスまでに葉を赤く染めれると知って、それを体験したくて育てて来ましたが、よくよく短日処理の方法を調べてみると、9月半ばから毎日17時~7時の間は箱をかぶせて真っ暗にして保管、それ以外の時間を太陽に当てる📦☀️📦☀️ 1日でも怠ると再度一からやり直しになるとか😶⁉️ パートに出かける日もあるから、私には絶対に無理な短日処理でした😓(3枚目)
お隣さんから頂いた和テイストな植木鉢がたくさんあるので、これまたご近所さんに頂いたオリヅルランを植えて育てています オリヅルランは子株も簡単に育つので増やしましたが、子株は2鉢まとめてブリキ缶に入れてあります、そうするとポップな装い(2枚目) そして去年のクリスマスに買ってみたポインセチア🪴 皆さんの投稿で短日処理をする事でクリスマスまでに葉を赤く染めれると知って、それを体験したくて育てて来ましたが、よくよく短日処理の方法を調べてみると、9月半ばから毎日17時~7時の間は箱をかぶせて真っ暗にして保管、それ以外の時間を太陽に当てる📦☀️📦☀️ 1日でも怠ると再度一からやり直しになるとか😶⁉️ パートに出かける日もあるから、私には絶対に無理な短日処理でした😓(3枚目)
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
tina_sa_0さんの実例写真
ベランダのポインセチア𖧷𓂃 短日処理が成功して無事赤く 色付いてきました𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧 𖡼 クリスマスには全体的に真っ赤に したいなぁ(*´꒳`) 今日からリビングに置いて赤に染まるのを 楽しみに待ってみます₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎ ੈ
ベランダのポインセチア𖧷𓂃 短日処理が成功して無事赤く 色付いてきました𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧 𖡼 クリスマスには全体的に真っ赤に したいなぁ(*´꒳`) 今日からリビングに置いて赤に染まるのを 楽しみに待ってみます₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎ ੈ
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
mutsuさんの実例写真
3年目のポインセチア 2年目より早めの9月から短日処理をしたけど、期間が短かくて失敗💦短日処理をやり直して年末にポインセチアらしく色づきました。 今年もクリスマスには間に合いませんでした💦 来年こそは頑張☺️ 赤くなる時期はズレてもいい感じに育っていて、大満足です❤️
3年目のポインセチア 2年目より早めの9月から短日処理をしたけど、期間が短かくて失敗💦短日処理をやり直して年末にポインセチアらしく色づきました。 今年もクリスマスには間に合いませんでした💦 来年こそは頑張☺️ 赤くなる時期はズレてもいい感じに育っていて、大満足です❤️
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
10月から短日処理をして紅葉したポインセチア😄
10月から短日処理をして紅葉したポインセチア😄
mami
mami
1LDK | 一人暮らし
kakkoさんの実例写真
9月に短日処理を始めて約1ヶ月のポインセチア。赤くなった葉が目立つようになりました。 4枚目は下から撮ったんだけど、よく見ると脇芽?がたくさん生えてきています。これは取ってしまったほうがいいんですかねぇ❓ 今日は朝からの雨で冷えるので家の中です。
9月に短日処理を始めて約1ヶ月のポインセチア。赤くなった葉が目立つようになりました。 4枚目は下から撮ったんだけど、よく見ると脇芽?がたくさん生えてきています。これは取ってしまったほうがいいんですかねぇ❓ 今日は朝からの雨で冷えるので家の中です。
kakko
kakko
4LDK | 家族
skyukaさんの実例写真
実はこのポインセチア、去年の冬に150円で買った10センチの小さな小さな苗だったんです❤️ 勝手に一年草だと思ってたのですが、観葉植物として育てられると知りました…💕 今年初めてちゃんと育てて、夏にぐぐんと5倍以上の大きさに…!! お花を咲かせる短日処理というのも挑戦して、とっても良い色になってきました!! 花芽ももう咲きそうなのでクリスマスまでに間に合いそう〜❤️ 途中息子に根元からボキッと折られてしまい、2本は水挿しになりましたが、こちらもゆっくりではありますが生長してくれているみたいです😂💕 お花屋さんに並んでるコたちと比べると、形はいびつかもしれませんが、息子と一緒に観察しながらずーっと育ててきたので、とっても可愛いです♪
実はこのポインセチア、去年の冬に150円で買った10センチの小さな小さな苗だったんです❤️ 勝手に一年草だと思ってたのですが、観葉植物として育てられると知りました…💕 今年初めてちゃんと育てて、夏にぐぐんと5倍以上の大きさに…!! お花を咲かせる短日処理というのも挑戦して、とっても良い色になってきました!! 花芽ももう咲きそうなのでクリスマスまでに間に合いそう〜❤️ 途中息子に根元からボキッと折られてしまい、2本は水挿しになりましたが、こちらもゆっくりではありますが生長してくれているみたいです😂💕 お花屋さんに並んでるコたちと比べると、形はいびつかもしれませんが、息子と一緒に観察しながらずーっと育ててきたので、とっても可愛いです♪
skyuka
skyuka
4LDK | 家族
mmpoohさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥65,780
おはようございます😃 2018年のクリスマスを終えたポインセチア🌺 2015年クリスマスにお迎え 2016年クリスマス 春に切り戻し&植え替えして緑の葉のままのクリスマス 2017年クリスマス 元のポインセチアは春に切り戻し&植え替えで枯れてしまったのですが切り戻した枝から根がでて成長して緑の葉のままクリスマス 2018年クリスマス 何もしないまま緑の葉のままのクリスマス ここまでフォロワーの方の助言や励ましで、なんとか成長させてここまできました。今年の春に切り戻し&植え替えをして大丈夫だったら、秋には単日処理をして本来の葉の色のポインセチアでクリスマスをお迎えしたいです。 そのときには またpicしたいと思いますm(__)m
おはようございます😃 2018年のクリスマスを終えたポインセチア🌺 2015年クリスマスにお迎え 2016年クリスマス 春に切り戻し&植え替えして緑の葉のままのクリスマス 2017年クリスマス 元のポインセチアは春に切り戻し&植え替えで枯れてしまったのですが切り戻した枝から根がでて成長して緑の葉のままクリスマス 2018年クリスマス 何もしないまま緑の葉のままのクリスマス ここまでフォロワーの方の助言や励ましで、なんとか成長させてここまできました。今年の春に切り戻し&植え替えをして大丈夫だったら、秋には単日処理をして本来の葉の色のポインセチアでクリスマスをお迎えしたいです。 そのときには またpicしたいと思いますm(__)m
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
regumaさんの実例写真
3年越しのポインセチアの短日処理が出来たので今年はお花がメインのクリスマスにしました。サンタのステンドグラスは友人の手作りです💖
3年越しのポインセチアの短日処理が出来たので今年はお花がメインのクリスマスにしました。サンタのステンドグラスは友人の手作りです💖
reguma
reguma
家族
tomoさんの実例写真
昨年迎えたポインセチアを春先に挿し木にして親株と挿し木の2つを今年は葉を赤く色付けるチャレンジをしてみようと思っています❣️ つい最近まで屋外で育てていましたがそろそろ家の中に入れて短日処理を行おうと思ったので木製の鉢台を購入してポインセチアを家に入れました♡ 今日は短日処理の為に必要なダンボールを使ってポインセチアを被う箱を作ろうと思っています⭐ 上手くいくか不安ですがクリスマス前に赤いポインセチアを飾れる様に育てたいと思います🌼
昨年迎えたポインセチアを春先に挿し木にして親株と挿し木の2つを今年は葉を赤く色付けるチャレンジをしてみようと思っています❣️ つい最近まで屋外で育てていましたがそろそろ家の中に入れて短日処理を行おうと思ったので木製の鉢台を購入してポインセチアを家に入れました♡ 今日は短日処理の為に必要なダンボールを使ってポインセチアを被う箱を作ろうと思っています⭐ 上手くいくか不安ですがクリスマス前に赤いポインセチアを飾れる様に育てたいと思います🌼
tomo
tomo
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
タグに【クリスマス】があったので〜😅 4枚投稿です❤️ ①これは去年3種類の花色のポインセチア➖を購入した時の写真です🤳 ②③東京🗼は今日も夏日で26°になるそうです💧 暑いです🌞🥵💦 半袖の服を👗着ています。 それで今更➖ですがポインセチアの【短日処理】を10月末から始めました😱 実行するのに1か月遅い💨💨 【短日処理】とは冬に色づかせるために、9月上旬頃から約2ヶ月間、毎日かかさず夕方5時頃~朝8時頃までダンボールをかぶせるなどして、光を完全に遮り暗くします。これを「短日処理(たんじつしょり)」といいます。 3ポットを花壇に入れてお水だけ🚰あげていたら、根っこが地面に生えていました😰 鉢を🪴少し大きい物に植え替え、伸び過ぎた枝を✂️切って短くしました。 そしてスッポリ被るように〜段ボール箱📦を簡単に作り、夕方から朝まで被せている毎日です☺️ 短日処理に1か月足らないのですが、何とか黄色💛赤❤️ ジングルベル(赤い花に白のまだら模様が入っているのが特徴)の色が付いたらラッキー✌️💕 🪴植物から『そんなに上手く行くかよぉ〜💢遅いじゃん!』って声が聞こえてきそうです。🥶 ④これは去年クリスマス🎄前にJAからお迎えしたシクラメン❣️ 赤いお花が咲いています♪♪♪ 1年間時々、赤いお花が咲いていました🙆‍♀️ ありがとう😘🥰😍 でもガーデンシクラメンじゃないので、寒さには枯れちゃうかなぁー💧
タグに【クリスマス】があったので〜😅 4枚投稿です❤️ ①これは去年3種類の花色のポインセチア➖を購入した時の写真です🤳 ②③東京🗼は今日も夏日で26°になるそうです💧 暑いです🌞🥵💦 半袖の服を👗着ています。 それで今更➖ですがポインセチアの【短日処理】を10月末から始めました😱 実行するのに1か月遅い💨💨 【短日処理】とは冬に色づかせるために、9月上旬頃から約2ヶ月間、毎日かかさず夕方5時頃~朝8時頃までダンボールをかぶせるなどして、光を完全に遮り暗くします。これを「短日処理(たんじつしょり)」といいます。 3ポットを花壇に入れてお水だけ🚰あげていたら、根っこが地面に生えていました😰 鉢を🪴少し大きい物に植え替え、伸び過ぎた枝を✂️切って短くしました。 そしてスッポリ被るように〜段ボール箱📦を簡単に作り、夕方から朝まで被せている毎日です☺️ 短日処理に1か月足らないのですが、何とか黄色💛赤❤️ ジングルベル(赤い花に白のまだら模様が入っているのが特徴)の色が付いたらラッキー✌️💕 🪴植物から『そんなに上手く行くかよぉ〜💢遅いじゃん!』って声が聞こえてきそうです。🥶 ④これは去年クリスマス🎄前にJAからお迎えしたシクラメン❣️ 赤いお花が咲いています♪♪♪ 1年間時々、赤いお花が咲いていました🙆‍♀️ ありがとう😘🥰😍 でもガーデンシクラメンじゃないので、寒さには枯れちゃうかなぁー💧
KYON
KYON
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
毎日せっせと箱を被せて今日で2ヶ月 ポインセチア・ウインターローズ 綺麗に赤くなりました🥰 右下の写真は、一緒に箱を被せていたピンクのプリンセチア まだこんな感じ クリスマスに間に合いそうもないなぁ🥹
毎日せっせと箱を被せて今日で2ヶ月 ポインセチア・ウインターローズ 綺麗に赤くなりました🥰 右下の写真は、一緒に箱を被せていたピンクのプリンセチア まだこんな感じ クリスマスに間に合いそうもないなぁ🥹
yuko
yuko
mizucchiさんの実例写真
今頃になって一昨年のクリスマスに購入した2年目のポインセチアが今頃白くなりました。 短日処理し始めたのが10月で遅かったからの1ヶ月のズレですねw プリンセチアなので葉っぱは小さめです。そして剪定してないので伸びっぱなしの自由奔放な形🤣 去年の春先には水もあげず坊主で放置してて枯れたと思い込んでました。気まぐれで水あげたら芽が出たので愛着が湧いてそのまま育ててたら葉っぱがワサワサになって✌️ 2枚目は購入したての1昨年の美しいお姿😍 やっぱり園芸農家さんはすごい!
今頃になって一昨年のクリスマスに購入した2年目のポインセチアが今頃白くなりました。 短日処理し始めたのが10月で遅かったからの1ヶ月のズレですねw プリンセチアなので葉っぱは小さめです。そして剪定してないので伸びっぱなしの自由奔放な形🤣 去年の春先には水もあげず坊主で放置してて枯れたと思い込んでました。気まぐれで水あげたら芽が出たので愛着が湧いてそのまま育ててたら葉っぱがワサワサになって✌️ 2枚目は購入したての1昨年の美しいお姿😍 やっぱり園芸農家さんはすごい!
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mamaさんの実例写真
ベット横の2年目のポインセチア。 もう少ししたら、短日処理にチャレンジします。 初めてですが。 赤くなぁれ。
ベット横の2年目のポインセチア。 もう少ししたら、短日処理にチャレンジします。 初めてですが。 赤くなぁれ。
mama
mama
家族
Tenさんの実例写真
2年目のプリンセチア 短日処理上手くいったみたい。 でも枝数を欲張りすぎて葉っぱが小さめ。 来年こそは立派に育てたいな(*´꒳`*)
2年目のプリンセチア 短日処理上手くいったみたい。 でも枝数を欲張りすぎて葉っぱが小さめ。 来年こそは立派に育てたいな(*´꒳`*)
Ten
Ten
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
【ポインセチア観察記録】 去年4株頂いたポインセチアは剪定しましたが1株だけ生き残り、今日11月26日では葉っぱが少し赤くなっています❣️ ズボラなので短日処理は特に行なっておらず2階サンルームの窓辺に置いています🪴 2階は人の移動以外大体真っ暗だし太陽の浮き沈みで時間の極端な変動がないのがいいのかも(*´∇`*)
【ポインセチア観察記録】 去年4株頂いたポインセチアは剪定しましたが1株だけ生き残り、今日11月26日では葉っぱが少し赤くなっています❣️ ズボラなので短日処理は特に行なっておらず2階サンルームの窓辺に置いています🪴 2階は人の移動以外大体真っ暗だし太陽の浮き沈みで時間の極端な変動がないのがいいのかも(*´∇`*)
aoinokimi
aoinokimi
家族
kakoさんの実例写真
本当は10月からはじめる事を今日から短日処理します そのうち赤くなるだろう、かぶせる段ボールがないと理由をつけてました😅
本当は10月からはじめる事を今日から短日処理します そのうち赤くなるだろう、かぶせる段ボールがないと理由をつけてました😅
kako
kako
家族
coconyantaさんの実例写真
去年のクリスマスに頂いたポインセチアを春からベランダに出しておいたら、こんなに大きくなり、少し赤くなりました(^^) 外で日が暮れるのが早くなるので、自然と短日処理されてるんですね
去年のクリスマスに頂いたポインセチアを春からベランダに出しておいたら、こんなに大きくなり、少し赤くなりました(^^) 外で日が暮れるのが早くなるので、自然と短日処理されてるんですね
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
kotajiroさんの実例写真
クリスマスといえばポインセチア。断然赤派。冬の植物と思いきや寒さがとっても苦手な植物。真っ赤に染まっていながら実は今は寝ています。暖かくて日当たりの良い場所が好きなので日中は窓辺で管理。夜は部屋の中心へ。水遣りは控えめに。これだけと秋からの短日処理で毎年ポインセチアの可愛らしさを楽しむことができますー(・∀・)
クリスマスといえばポインセチア。断然赤派。冬の植物と思いきや寒さがとっても苦手な植物。真っ赤に染まっていながら実は今は寝ています。暖かくて日当たりの良い場所が好きなので日中は窓辺で管理。夜は部屋の中心へ。水遣りは控えめに。これだけと秋からの短日処理で毎年ポインセチアの可愛らしさを楽しむことができますー(・∀・)
kotajiro
kotajiro
家族
yukiminさんの実例写真
プリンセチア🌸 ポインセチアのサントリーさんの改良品種です❣️ 花言葉は「思いやり」♡ プリンセチアの売り上げの一部はピンクリボン運動に寄付されるそうです🎀 初めてのプリンセチア⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 暖かいお部屋で管理します🌈
プリンセチア🌸 ポインセチアのサントリーさんの改良品種です❣️ 花言葉は「思いやり」♡ プリンセチアの売り上げの一部はピンクリボン運動に寄付されるそうです🎀 初めてのプリンセチア⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 暖かいお部屋で管理します🌈
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
bibianさんの実例写真
お庭の中でこの子に会いに行くのが 何気に楽しみ♪ サビサビを周りに置きたくなるんだよね 笑
お庭の中でこの子に会いに行くのが 何気に楽しみ♪ サビサビを周りに置きたくなるんだよね 笑
bibian
bibian
家族
もっと見る

短日処理の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ