シンク ゴミ受け

68枚の部屋写真から48枚をセレクト
twatchhomeさんの実例写真
シンク・三角コーナー・排水溝のふた・ゴミ受け・排水トラップ・排水溝は使った日には毎日洗ってこうして乾かしています。排水トラップは元に戻して置かないと臭いが出るので設置し直してます。食器用とは別のスポンジを使ってあらっています。
シンク・三角コーナー・排水溝のふた・ゴミ受け・排水トラップ・排水溝は使った日には毎日洗ってこうして乾かしています。排水トラップは元に戻して置かないと臭いが出るので設置し直してます。食器用とは別のスポンジを使ってあらっています。
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
usan.22
usan.22
家族
mamiさんの実例写真
1日の最後に食器洗剤を使ってシンク掃除。🎵 キュキュットNew Daysを使って洗いました。 以前RCでmieちゃんに教えてもらったシンク内の掃除の仕方がすごく目からウロコだったので、教えてもらってから、ずっーとこの方法。 排水口にセットしてる水切りゴミ袋を捨てて、新しい水切りゴミ袋に食器洗剤をつけてシンク、ゴミ受けバケツ、排水トラップも洗います。洗い終わったら、洗剤のついた水切りゴミ袋をセットして水ですすいで終わり。すすいだシンクは乾いたウエスでふいて水分とるとピカピカ! キュキュットNew Daysは泡切れがいいのですすぐと他の洗剤よりもさっと泡がきれます。 また少し泡をつけただけで写真のように全部洗えます。
1日の最後に食器洗剤を使ってシンク掃除。🎵 キュキュットNew Daysを使って洗いました。 以前RCでmieちゃんに教えてもらったシンク内の掃除の仕方がすごく目からウロコだったので、教えてもらってから、ずっーとこの方法。 排水口にセットしてる水切りゴミ袋を捨てて、新しい水切りゴミ袋に食器洗剤をつけてシンク、ゴミ受けバケツ、排水トラップも洗います。洗い終わったら、洗剤のついた水切りゴミ袋をセットして水ですすいで終わり。すすいだシンクは乾いたウエスでふいて水分とるとピカピカ! キュキュットNew Daysは泡切れがいいのですすぐと他の洗剤よりもさっと泡がきれます。 また少し泡をつけただけで写真のように全部洗えます。
mami
mami
3DK | 家族
miwaさんの実例写真
『シートたわし』 スポンジ代わりに洗って繰り返し使うこともできる使い捨てタイプで衛生的です🎶 私は1日の終わりのシンクやゴミ受けや排水溝の掃除に使うために購入しています! カレーなど色移りやにおい移りが気になって普段使ってるスポンジを使いたくない食器類を洗う時にも使っています😊 コンロやサッシのお掃除にも使えたり、薄いシート状なので細かい所も狭い場所にもGood👍 ごわっと質感ですが、傷は付けずしっかり汚れを絡めとってくれます✨✨ 好みのサイズにカットもできるのでコスパも良いです🙆 イベント参加のため再投稿です*ˊᵕˋ*
『シートたわし』 スポンジ代わりに洗って繰り返し使うこともできる使い捨てタイプで衛生的です🎶 私は1日の終わりのシンクやゴミ受けや排水溝の掃除に使うために購入しています! カレーなど色移りやにおい移りが気になって普段使ってるスポンジを使いたくない食器類を洗う時にも使っています😊 コンロやサッシのお掃除にも使えたり、薄いシート状なので細かい所も狭い場所にもGood👍 ごわっと質感ですが、傷は付けずしっかり汚れを絡めとってくれます✨✨ 好みのサイズにカットもできるのでコスパも良いです🙆 イベント参加のため再投稿です*ˊᵕˋ*
miwa
miwa
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
①ついにゴミ受けを新調しました😊 もう、何年も100均で買ったゴミ受けを使っていて 全然壊れないしステンレスの網目が細かくて気に入ってたのですが、上の一回りと持ち手がプラスチック製で何年も使ってると薄っすら汚れてきていて キッチン泡ハイターをスプレーしても薄っすら感が取れず、ハイターに漬け置きすれば綺麗なるかもしれないけど、110円だし何年も使ってるから買い換えよう!と100均行くたび気にしてたのに出会えず数ヶ月😓 もしかして廃盤になったかな?と諦めかけてたらキャンドゥで220円で見つけました 全く同じで倍の220円🤨 そして白が良かったのにグレーしかない🤨 本当はオールステンレスが欲しいけど110円の安さで妥協してたのに🤨 って迷って、持ち帰って検討して数日 ネットでオールステンレスを購入しました😅 ②それが、今日届きました📦 嬉しいです☺️ ③今週も撥水剤のコーティング、昨日実施しました 我ながら続いていて感心です ④少し前から試しています 今まではお菓子の袋やモヤシの袋などゴミ受けが入る大きさのあらゆるビニール袋をシンクの角にマグネットで付けて三角コーナー代わりしてましたが 都度、新聞紙に包んで捨てることにしてみました YouTube情報ですが、私に合ってそうです 料理の時も広げて置といて野菜の皮やヘタや卵の殻や置いて、小さく畳んでポイ ゴミ受けのクズも新聞紙の上でひっくり返してコンコンして落として、小さく畳んでポイ 今までより生ゴミが小さくなる気がします👍 ゴミ箱までの移動時、水も垂れないから生ゴミしか入れてないキッチンのゴミ箱なしでいけるかも😳 折り紙みたいに折って箱を作らなくても手で適当に切ってストックしておいて使う時にペラっと置くだけなので、面倒くさがりの私にピッタリです パパが紙の新聞が良いって言ってる間はこれが正解かも シンク内も袋ないとスッキリです🥰
①ついにゴミ受けを新調しました😊 もう、何年も100均で買ったゴミ受けを使っていて 全然壊れないしステンレスの網目が細かくて気に入ってたのですが、上の一回りと持ち手がプラスチック製で何年も使ってると薄っすら汚れてきていて キッチン泡ハイターをスプレーしても薄っすら感が取れず、ハイターに漬け置きすれば綺麗なるかもしれないけど、110円だし何年も使ってるから買い換えよう!と100均行くたび気にしてたのに出会えず数ヶ月😓 もしかして廃盤になったかな?と諦めかけてたらキャンドゥで220円で見つけました 全く同じで倍の220円🤨 そして白が良かったのにグレーしかない🤨 本当はオールステンレスが欲しいけど110円の安さで妥協してたのに🤨 って迷って、持ち帰って検討して数日 ネットでオールステンレスを購入しました😅 ②それが、今日届きました📦 嬉しいです☺️ ③今週も撥水剤のコーティング、昨日実施しました 我ながら続いていて感心です ④少し前から試しています 今まではお菓子の袋やモヤシの袋などゴミ受けが入る大きさのあらゆるビニール袋をシンクの角にマグネットで付けて三角コーナー代わりしてましたが 都度、新聞紙に包んで捨てることにしてみました YouTube情報ですが、私に合ってそうです 料理の時も広げて置といて野菜の皮やヘタや卵の殻や置いて、小さく畳んでポイ ゴミ受けのクズも新聞紙の上でひっくり返してコンコンして落として、小さく畳んでポイ 今までより生ゴミが小さくなる気がします👍 ゴミ箱までの移動時、水も垂れないから生ゴミしか入れてないキッチンのゴミ箱なしでいけるかも😳 折り紙みたいに折って箱を作らなくても手で適当に切ってストックしておいて使う時にペラっと置くだけなので、面倒くさがりの私にピッタリです パパが紙の新聞が良いって言ってる間はこれが正解かも シンク内も袋ないとスッキリです🥰
kiki
kiki
家族
cocoさんの実例写真
サビに強い長持ちステンレスシリーズ! ①マットなステンレス、型が美しい、見た目綺麗に馴染む、パンチングのシンクゴミ受け。 排水口ネットは使わずにゴミは毎回捨ててます。 ネットしてたらもうちょい溜まってから捨てようとしてたけど、もうそんな事考えずにちょっとゴミあるだけでもパッと捨ててます! ②浴室もステンレスにしました! 髪の毛捨てやすい!ゴミは毎回捨ててます。 ③蒸し器、伸縮で場所とらず、蒸し野菜が美味しいです! ④物増やしたく無くて、毎日お茶を鍋で2回沸かしてたのですが、効率が悪すぎて笛吹ケトル買いました。 ケトルの収納場所を考えてから買いました! 沸いたら教えてくれて注ぎやすくて本当買ってよかった!!!
サビに強い長持ちステンレスシリーズ! ①マットなステンレス、型が美しい、見た目綺麗に馴染む、パンチングのシンクゴミ受け。 排水口ネットは使わずにゴミは毎回捨ててます。 ネットしてたらもうちょい溜まってから捨てようとしてたけど、もうそんな事考えずにちょっとゴミあるだけでもパッと捨ててます! ②浴室もステンレスにしました! 髪の毛捨てやすい!ゴミは毎回捨ててます。 ③蒸し器、伸縮で場所とらず、蒸し野菜が美味しいです! ④物増やしたく無くて、毎日お茶を鍋で2回沸かしてたのですが、効率が悪すぎて笛吹ケトル買いました。 ケトルの収納場所を考えてから買いました! 沸いたら教えてくれて注ぎやすくて本当買ってよかった!!!
coco
coco
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節約の工夫。 キッチンのゴミ受けが丸じゃない浅型なのでよく見るアイデア商品が使えません。 なので、 あえてカバー(目隠し?) は外してむき出しで掃除しやすくしています。 掃除は、交換前のストッキングタイプの 水切りネットで。(めちゃくちゃ Instagramとかで見るけど... ) 洗剤は、 手肌と環境に優しいフロッシュを薄めて泡ポンプで使ってます。 (最近、 スタンダードタイプ (緑) から 洗浄力強化タイプ (赤) に変更しました。) 赤が目立ちますね💦 ポンプは中身が見えるように透明なものをチョイスしてます。 これはイオンブランドのディスペンサーてす。
節約の工夫。 キッチンのゴミ受けが丸じゃない浅型なのでよく見るアイデア商品が使えません。 なので、 あえてカバー(目隠し?) は外してむき出しで掃除しやすくしています。 掃除は、交換前のストッキングタイプの 水切りネットで。(めちゃくちゃ Instagramとかで見るけど... ) 洗剤は、 手肌と環境に優しいフロッシュを薄めて泡ポンプで使ってます。 (最近、 スタンダードタイプ (緑) から 洗浄力強化タイプ (赤) に変更しました。) 赤が目立ちますね💦 ポンプは中身が見えるように透明なものをチョイスしてます。 これはイオンブランドのディスペンサーてす。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
7さんの実例写真
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
7
7
love1017さんの実例写真
お掃除を時短 食洗機の残菜フィルターに 百均の排水口ネットをかけて掃除を簡単にしています😉 シンクの排水口のごみ受けも排水口ネットを使い 一日の最後にラックや水切りマットと一緒に食洗機で洗うようになり お手入れ時間が時短になりました😊
お掃除を時短 食洗機の残菜フィルターに 百均の排水口ネットをかけて掃除を簡単にしています😉 シンクの排水口のごみ受けも排水口ネットを使い 一日の最後にラックや水切りマットと一緒に食洗機で洗うようになり お手入れ時間が時短になりました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
oriさんの実例写真
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
ori
ori
1K | 一人暮らし
SAKさんの実例写真
シンク下の引き出しをゴミ入れに 左から燃えるごみ、ペットボトル、瓶缶、プラごみ 手前にゴミ受けネットとポリ袋、レジ袋は大中小で分けて収納してます
シンク下の引き出しをゴミ入れに 左から燃えるごみ、ペットボトル、瓶缶、プラごみ 手前にゴミ受けネットとポリ袋、レジ袋は大中小で分けて収納してます
SAK
SAK
4LDK
riさんの実例写真
元々ついていた排水口カバーとゴミ受けは ぬめりやすかったので変えています。 排水口カバーは、小さいスプーンなどが ゴミ受けに落ちなくて良いです。
元々ついていた排水口カバーとゴミ受けは ぬめりやすかったので変えています。 排水口カバーは、小さいスプーンなどが ゴミ受けに落ちなくて良いです。
ri
ri
4LDK | 家族
norinoriさんの実例写真
アパートに引っ越して約1年。 ずっとこの洗いにくいゴミ受けを使っていました。 この度ホームセンターで購入したものと交換。 凄く快適になりましたー!
アパートに引っ越して約1年。 ずっとこの洗いにくいゴミ受けを使っていました。 この度ホームセンターで購入したものと交換。 凄く快適になりましたー!
norinori
norinori
2DK | 家族
keiko9_1_5さんの実例写真
セリアでキッチンシンクのゴミ受け皿とフタを買いました! 今までのプラスチックですぐヌメヌメになるのより、格段に良いです。 サイズもまさかのピッタリ。 受け皿の緑のフチが気に入らないけど、普段はフタ締めてるし、仕方ないとします。
セリアでキッチンシンクのゴミ受け皿とフタを買いました! 今までのプラスチックですぐヌメヌメになるのより、格段に良いです。 サイズもまさかのピッタリ。 受け皿の緑のフチが気に入らないけど、普段はフタ締めてるし、仕方ないとします。
keiko9_1_5
keiko9_1_5
4LDK | 家族
midoriさんの実例写真
⁡ ⁡ バスケットいらず(* ´ェ` )ノ⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 排水カゴを使わない⁡ ⁡ 新発想のゴミ受け(ネット付き)✨⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ゴミ受けネットの交換の度に⁡ ⁡ カゴの掃除についつい⁡ ⁡ 眉をひそめてしまう日々💦⁡ ⁡ ⁡ ⁡ でも、これに変えてから⁡ ⁡ お掃除が楽チンになる🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ リンクの口径調整は⁡ ⁡ ハサミ✂️でカットするだけ💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 日々のお掃除が1アクション⁡ ⁡ 減るだけでストレスフリーに⁡ ⁡ なるのでこれは便利 (*´ェ`*) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
⁡ ⁡ バスケットいらず(* ´ェ` )ノ⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 排水カゴを使わない⁡ ⁡ 新発想のゴミ受け(ネット付き)✨⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ゴミ受けネットの交換の度に⁡ ⁡ カゴの掃除についつい⁡ ⁡ 眉をひそめてしまう日々💦⁡ ⁡ ⁡ ⁡ でも、これに変えてから⁡ ⁡ お掃除が楽チンになる🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ リンクの口径調整は⁡ ⁡ ハサミ✂️でカットするだけ💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 日々のお掃除が1アクション⁡ ⁡ 減るだけでストレスフリーに⁡ ⁡ なるのでこれは便利 (*´ェ`*) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
midori
midori
1R | 一人暮らし
haru0301さんの実例写真
キッチンのシンク。白い畳めるゴミ受けと白い伸縮可能の水切りラックはtowerシリーズ。とっても便利です。 フタが黒い白い容器は左側がハンドソープ(セリア)、右側は食器用洗剤。スポンジはベランダで乾かし中。
キッチンのシンク。白い畳めるゴミ受けと白い伸縮可能の水切りラックはtowerシリーズ。とっても便利です。 フタが黒い白い容器は左側がハンドソープ(セリア)、右側は食器用洗剤。スポンジはベランダで乾かし中。
haru0301
haru0301
3LDK | 家族
sis21さんの実例写真
DIYという程のこともないけど、パイプと蛇口の先を付け替え。 元はただの直線的なパイプでしたが、ぐねぐね動くパイプとシャワー切替付きの蛇口に。洗い物とシンク洗いが捗るようになって満足です。 ちなみに排水口の内部?の縦型カゴとその上のパンチングゴミ受けはプラからステンレスに変えています。
DIYという程のこともないけど、パイプと蛇口の先を付け替え。 元はただの直線的なパイプでしたが、ぐねぐね動くパイプとシャワー切替付きの蛇口に。洗い物とシンク洗いが捗るようになって満足です。 ちなみに排水口の内部?の縦型カゴとその上のパンチングゴミ受けはプラからステンレスに変えています。
sis21
sis21
1LDK
memeさんの実例写真
キッチンゴミ受け皿は使ってません。 毎日掃除楽楽です。 一応ゴミネットは二重底のものにしてます。 写真撮る時毎回おさかなスポンジがボロボロだな笑
キッチンゴミ受け皿は使ってません。 毎日掃除楽楽です。 一応ゴミネットは二重底のものにしてます。 写真撮る時毎回おさかなスポンジがボロボロだな笑
meme
meme
家族
kittyさんの実例写真
¥1,290
●イベント参加● 狙っていたJoseph Josephのまな板! SALEで安く買えました♡ 食洗機OKだから、洗いや衛生面がこれから安心✨ かたい物切る時、濡れ布巾敷いてたけど、滑り止め付いてるからもう大丈夫💕👍 ゴミ受けは、寸法や形状をきっちり測り、ジャストサイズでシンクと同じステンレスゴミ受けをネットで探しました♡パンチング穴だから、流すだけで綺麗になります🤩もう、ネットも蓋もかけません‼︎ 見た目もネーミングも、いい感じのゴミ受け👍 新しい物でテンション上がります✨✨
●イベント参加● 狙っていたJoseph Josephのまな板! SALEで安く買えました♡ 食洗機OKだから、洗いや衛生面がこれから安心✨ かたい物切る時、濡れ布巾敷いてたけど、滑り止め付いてるからもう大丈夫💕👍 ゴミ受けは、寸法や形状をきっちり測り、ジャストサイズでシンクと同じステンレスゴミ受けをネットで探しました♡パンチング穴だから、流すだけで綺麗になります🤩もう、ネットも蓋もかけません‼︎ 見た目もネーミングも、いい感じのゴミ受け👍 新しい物でテンション上がります✨✨
kitty
kitty
家族
asuさんの実例写真
シンクのゴミ受けを、ステンレス製に変えてから約2ヶ月! 使いやすさを実感しています^^ 汚れやカビがつきにくくて、洗いやすいのでストレス軽減です(*´◒`*)
シンクのゴミ受けを、ステンレス製に変えてから約2ヶ月! 使いやすさを実感しています^^ 汚れやカビがつきにくくて、洗いやすいのでストレス軽減です(*´◒`*)
asu
asu
2LDK | 家族
chinatsuさんの実例写真
キッチンシンクは迷わずステンレス一択でした。 多少の傷や汚れくらいなら気にせず使えるところがお気に入りです。 人大ワークトップとの継ぎ目に汚れが溜まることもなく、綺麗に使えています。
キッチンシンクは迷わずステンレス一択でした。 多少の傷や汚れくらいなら気にせず使えるところがお気に入りです。 人大ワークトップとの継ぎ目に汚れが溜まることもなく、綺麗に使えています。
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッチンシンク 綺麗にしてます✨️ 頑張ってます✨️😆 黒猫ちゃん🐈‍⬛と共に♡ キレイにするためのこだわり✨️ ①黒猫泡ポンプボトル 泡で洗うのが好き ②キッチンハイター スプレーボトル さっと使えてすぐ除菌 ③黒猫メラミンスポンジ さっと使えて汚れは残さない ④排水口ゴミ受け やっと出会えたこの形は汚れ知らず ⑤ストッキングタイプ水切りネット ちいさなゴミも逃さない ⑥黒猫タオルホルダー 手拭き用 ⑦濡れても良い籠 濡れたタオル用 ⑧洗剤やスポンジを置く備え付けのかごは外し、排水口の蓋を立て掛けてます ⑨アクリルglassをインテリアとして置いてます ストッキングタイプ水切りネットを食器洗いのスポンジとして使っています。 1日の終わりにシンクも全て洗い、排水口ゴミ受けネットを捨てたら、スポンジとして使った水切りネットを排水口ゴミ受けに付けてます。 最後はタオルでシンクの水分を拭き取り洗濯機へ 汚れ知らずのピッカピカ✨️
キッチンシンク 綺麗にしてます✨️ 頑張ってます✨️😆 黒猫ちゃん🐈‍⬛と共に♡ キレイにするためのこだわり✨️ ①黒猫泡ポンプボトル 泡で洗うのが好き ②キッチンハイター スプレーボトル さっと使えてすぐ除菌 ③黒猫メラミンスポンジ さっと使えて汚れは残さない ④排水口ゴミ受け やっと出会えたこの形は汚れ知らず ⑤ストッキングタイプ水切りネット ちいさなゴミも逃さない ⑥黒猫タオルホルダー 手拭き用 ⑦濡れても良い籠 濡れたタオル用 ⑧洗剤やスポンジを置く備え付けのかごは外し、排水口の蓋を立て掛けてます ⑨アクリルglassをインテリアとして置いてます ストッキングタイプ水切りネットを食器洗いのスポンジとして使っています。 1日の終わりにシンクも全て洗い、排水口ゴミ受けネットを捨てたら、スポンジとして使った水切りネットを排水口ゴミ受けに付けてます。 最後はタオルでシンクの水分を拭き取り洗濯機へ 汚れ知らずのピッカピカ✨️
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
mimikurysさんの実例写真
我が家のちょっとしたスリム化。 シンクの生ゴミ受けのフタと、受けを捨てたことです。 もともと生ゴミが見えないようにフタがついてましたが、フタが汚れると悪臭の原因になるし、何より見えないからちょっと面倒になると溜めがちでした。 生ゴミ受けはプラスチック製のものでしたが、それも臭いや、ぬめりが気になったので捨てました。 そして新しく銅製の生ゴミ受けに変えました! 結果いいことばかり!! ①臭わない ②生ゴミが見えるからマメに捨てる! ③銅製の受けはぬめりにくく掃除しやすい!! あと、少しでも生ゴミの水分を抜くために、DAISOで小さなステンレスの網を買って夜に生ゴミをそこに置いて朝まで置いておくと水がしっかり切れています。うっかり水を流しても脚がある網だから再び生ゴミが湿らない…♡
我が家のちょっとしたスリム化。 シンクの生ゴミ受けのフタと、受けを捨てたことです。 もともと生ゴミが見えないようにフタがついてましたが、フタが汚れると悪臭の原因になるし、何より見えないからちょっと面倒になると溜めがちでした。 生ゴミ受けはプラスチック製のものでしたが、それも臭いや、ぬめりが気になったので捨てました。 そして新しく銅製の生ゴミ受けに変えました! 結果いいことばかり!! ①臭わない ②生ゴミが見えるからマメに捨てる! ③銅製の受けはぬめりにくく掃除しやすい!! あと、少しでも生ゴミの水分を抜くために、DAISOで小さなステンレスの網を買って夜に生ゴミをそこに置いて朝まで置いておくと水がしっかり切れています。うっかり水を流しても脚がある網だから再び生ゴミが湿らない…♡
mimikurys
mimikurys
2LDK | 家族
もっと見る

シンク ゴミ受けが気になるあなたにおすすめ

シンク ゴミ受けの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク ゴミ受け

68枚の部屋写真から48枚をセレクト
twatchhomeさんの実例写真
シンク・三角コーナー・排水溝のふた・ゴミ受け・排水トラップ・排水溝は使った日には毎日洗ってこうして乾かしています。排水トラップは元に戻して置かないと臭いが出るので設置し直してます。食器用とは別のスポンジを使ってあらっています。
シンク・三角コーナー・排水溝のふた・ゴミ受け・排水トラップ・排水溝は使った日には毎日洗ってこうして乾かしています。排水トラップは元に戻して置かないと臭いが出るので設置し直してます。食器用とは別のスポンジを使ってあらっています。
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
usan.22
usan.22
家族
mamiさんの実例写真
1日の最後に食器洗剤を使ってシンク掃除。🎵 キュキュットNew Daysを使って洗いました。 以前RCでmieちゃんに教えてもらったシンク内の掃除の仕方がすごく目からウロコだったので、教えてもらってから、ずっーとこの方法。 排水口にセットしてる水切りゴミ袋を捨てて、新しい水切りゴミ袋に食器洗剤をつけてシンク、ゴミ受けバケツ、排水トラップも洗います。洗い終わったら、洗剤のついた水切りゴミ袋をセットして水ですすいで終わり。すすいだシンクは乾いたウエスでふいて水分とるとピカピカ! キュキュットNew Daysは泡切れがいいのですすぐと他の洗剤よりもさっと泡がきれます。 また少し泡をつけただけで写真のように全部洗えます。
1日の最後に食器洗剤を使ってシンク掃除。🎵 キュキュットNew Daysを使って洗いました。 以前RCでmieちゃんに教えてもらったシンク内の掃除の仕方がすごく目からウロコだったので、教えてもらってから、ずっーとこの方法。 排水口にセットしてる水切りゴミ袋を捨てて、新しい水切りゴミ袋に食器洗剤をつけてシンク、ゴミ受けバケツ、排水トラップも洗います。洗い終わったら、洗剤のついた水切りゴミ袋をセットして水ですすいで終わり。すすいだシンクは乾いたウエスでふいて水分とるとピカピカ! キュキュットNew Daysは泡切れがいいのですすぐと他の洗剤よりもさっと泡がきれます。 また少し泡をつけただけで写真のように全部洗えます。
mami
mami
3DK | 家族
miwaさんの実例写真
『シートたわし』 スポンジ代わりに洗って繰り返し使うこともできる使い捨てタイプで衛生的です🎶 私は1日の終わりのシンクやゴミ受けや排水溝の掃除に使うために購入しています! カレーなど色移りやにおい移りが気になって普段使ってるスポンジを使いたくない食器類を洗う時にも使っています😊 コンロやサッシのお掃除にも使えたり、薄いシート状なので細かい所も狭い場所にもGood👍 ごわっと質感ですが、傷は付けずしっかり汚れを絡めとってくれます✨✨ 好みのサイズにカットもできるのでコスパも良いです🙆 イベント参加のため再投稿です*ˊᵕˋ*
『シートたわし』 スポンジ代わりに洗って繰り返し使うこともできる使い捨てタイプで衛生的です🎶 私は1日の終わりのシンクやゴミ受けや排水溝の掃除に使うために購入しています! カレーなど色移りやにおい移りが気になって普段使ってるスポンジを使いたくない食器類を洗う時にも使っています😊 コンロやサッシのお掃除にも使えたり、薄いシート状なので細かい所も狭い場所にもGood👍 ごわっと質感ですが、傷は付けずしっかり汚れを絡めとってくれます✨✨ 好みのサイズにカットもできるのでコスパも良いです🙆 イベント参加のため再投稿です*ˊᵕˋ*
miwa
miwa
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
①ついにゴミ受けを新調しました😊 もう、何年も100均で買ったゴミ受けを使っていて 全然壊れないしステンレスの網目が細かくて気に入ってたのですが、上の一回りと持ち手がプラスチック製で何年も使ってると薄っすら汚れてきていて キッチン泡ハイターをスプレーしても薄っすら感が取れず、ハイターに漬け置きすれば綺麗なるかもしれないけど、110円だし何年も使ってるから買い換えよう!と100均行くたび気にしてたのに出会えず数ヶ月😓 もしかして廃盤になったかな?と諦めかけてたらキャンドゥで220円で見つけました 全く同じで倍の220円🤨 そして白が良かったのにグレーしかない🤨 本当はオールステンレスが欲しいけど110円の安さで妥協してたのに🤨 って迷って、持ち帰って検討して数日 ネットでオールステンレスを購入しました😅 ②それが、今日届きました📦 嬉しいです☺️ ③今週も撥水剤のコーティング、昨日実施しました 我ながら続いていて感心です ④少し前から試しています 今まではお菓子の袋やモヤシの袋などゴミ受けが入る大きさのあらゆるビニール袋をシンクの角にマグネットで付けて三角コーナー代わりしてましたが 都度、新聞紙に包んで捨てることにしてみました YouTube情報ですが、私に合ってそうです 料理の時も広げて置といて野菜の皮やヘタや卵の殻や置いて、小さく畳んでポイ ゴミ受けのクズも新聞紙の上でひっくり返してコンコンして落として、小さく畳んでポイ 今までより生ゴミが小さくなる気がします👍 ゴミ箱までの移動時、水も垂れないから生ゴミしか入れてないキッチンのゴミ箱なしでいけるかも😳 折り紙みたいに折って箱を作らなくても手で適当に切ってストックしておいて使う時にペラっと置くだけなので、面倒くさがりの私にピッタリです パパが紙の新聞が良いって言ってる間はこれが正解かも シンク内も袋ないとスッキリです🥰
①ついにゴミ受けを新調しました😊 もう、何年も100均で買ったゴミ受けを使っていて 全然壊れないしステンレスの網目が細かくて気に入ってたのですが、上の一回りと持ち手がプラスチック製で何年も使ってると薄っすら汚れてきていて キッチン泡ハイターをスプレーしても薄っすら感が取れず、ハイターに漬け置きすれば綺麗なるかもしれないけど、110円だし何年も使ってるから買い換えよう!と100均行くたび気にしてたのに出会えず数ヶ月😓 もしかして廃盤になったかな?と諦めかけてたらキャンドゥで220円で見つけました 全く同じで倍の220円🤨 そして白が良かったのにグレーしかない🤨 本当はオールステンレスが欲しいけど110円の安さで妥協してたのに🤨 って迷って、持ち帰って検討して数日 ネットでオールステンレスを購入しました😅 ②それが、今日届きました📦 嬉しいです☺️ ③今週も撥水剤のコーティング、昨日実施しました 我ながら続いていて感心です ④少し前から試しています 今まではお菓子の袋やモヤシの袋などゴミ受けが入る大きさのあらゆるビニール袋をシンクの角にマグネットで付けて三角コーナー代わりしてましたが 都度、新聞紙に包んで捨てることにしてみました YouTube情報ですが、私に合ってそうです 料理の時も広げて置といて野菜の皮やヘタや卵の殻や置いて、小さく畳んでポイ ゴミ受けのクズも新聞紙の上でひっくり返してコンコンして落として、小さく畳んでポイ 今までより生ゴミが小さくなる気がします👍 ゴミ箱までの移動時、水も垂れないから生ゴミしか入れてないキッチンのゴミ箱なしでいけるかも😳 折り紙みたいに折って箱を作らなくても手で適当に切ってストックしておいて使う時にペラっと置くだけなので、面倒くさがりの私にピッタリです パパが紙の新聞が良いって言ってる間はこれが正解かも シンク内も袋ないとスッキリです🥰
kiki
kiki
家族
cocoさんの実例写真
サビに強い長持ちステンレスシリーズ! ①マットなステンレス、型が美しい、見た目綺麗に馴染む、パンチングのシンクゴミ受け。 排水口ネットは使わずにゴミは毎回捨ててます。 ネットしてたらもうちょい溜まってから捨てようとしてたけど、もうそんな事考えずにちょっとゴミあるだけでもパッと捨ててます! ②浴室もステンレスにしました! 髪の毛捨てやすい!ゴミは毎回捨ててます。 ③蒸し器、伸縮で場所とらず、蒸し野菜が美味しいです! ④物増やしたく無くて、毎日お茶を鍋で2回沸かしてたのですが、効率が悪すぎて笛吹ケトル買いました。 ケトルの収納場所を考えてから買いました! 沸いたら教えてくれて注ぎやすくて本当買ってよかった!!!
サビに強い長持ちステンレスシリーズ! ①マットなステンレス、型が美しい、見た目綺麗に馴染む、パンチングのシンクゴミ受け。 排水口ネットは使わずにゴミは毎回捨ててます。 ネットしてたらもうちょい溜まってから捨てようとしてたけど、もうそんな事考えずにちょっとゴミあるだけでもパッと捨ててます! ②浴室もステンレスにしました! 髪の毛捨てやすい!ゴミは毎回捨ててます。 ③蒸し器、伸縮で場所とらず、蒸し野菜が美味しいです! ④物増やしたく無くて、毎日お茶を鍋で2回沸かしてたのですが、効率が悪すぎて笛吹ケトル買いました。 ケトルの収納場所を考えてから買いました! 沸いたら教えてくれて注ぎやすくて本当買ってよかった!!!
coco
coco
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節約の工夫。 キッチンのゴミ受けが丸じゃない浅型なのでよく見るアイデア商品が使えません。 なので、 あえてカバー(目隠し?) は外してむき出しで掃除しやすくしています。 掃除は、交換前のストッキングタイプの 水切りネットで。(めちゃくちゃ Instagramとかで見るけど... ) 洗剤は、 手肌と環境に優しいフロッシュを薄めて泡ポンプで使ってます。 (最近、 スタンダードタイプ (緑) から 洗浄力強化タイプ (赤) に変更しました。) 赤が目立ちますね💦 ポンプは中身が見えるように透明なものをチョイスしてます。 これはイオンブランドのディスペンサーてす。
節約の工夫。 キッチンのゴミ受けが丸じゃない浅型なのでよく見るアイデア商品が使えません。 なので、 あえてカバー(目隠し?) は外してむき出しで掃除しやすくしています。 掃除は、交換前のストッキングタイプの 水切りネットで。(めちゃくちゃ Instagramとかで見るけど... ) 洗剤は、 手肌と環境に優しいフロッシュを薄めて泡ポンプで使ってます。 (最近、 スタンダードタイプ (緑) から 洗浄力強化タイプ (赤) に変更しました。) 赤が目立ちますね💦 ポンプは中身が見えるように透明なものをチョイスしてます。 これはイオンブランドのディスペンサーてす。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
7さんの実例写真
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
7
7
love1017さんの実例写真
お掃除を時短 食洗機の残菜フィルターに 百均の排水口ネットをかけて掃除を簡単にしています😉 シンクの排水口のごみ受けも排水口ネットを使い 一日の最後にラックや水切りマットと一緒に食洗機で洗うようになり お手入れ時間が時短になりました😊
お掃除を時短 食洗機の残菜フィルターに 百均の排水口ネットをかけて掃除を簡単にしています😉 シンクの排水口のごみ受けも排水口ネットを使い 一日の最後にラックや水切りマットと一緒に食洗機で洗うようになり お手入れ時間が時短になりました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
oriさんの実例写真
¥1,424
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
ori
ori
1K | 一人暮らし
SAKさんの実例写真
シンク下の引き出しをゴミ入れに 左から燃えるごみ、ペットボトル、瓶缶、プラごみ 手前にゴミ受けネットとポリ袋、レジ袋は大中小で分けて収納してます
シンク下の引き出しをゴミ入れに 左から燃えるごみ、ペットボトル、瓶缶、プラごみ 手前にゴミ受けネットとポリ袋、レジ袋は大中小で分けて収納してます
SAK
SAK
4LDK
riさんの実例写真
元々ついていた排水口カバーとゴミ受けは ぬめりやすかったので変えています。 排水口カバーは、小さいスプーンなどが ゴミ受けに落ちなくて良いです。
元々ついていた排水口カバーとゴミ受けは ぬめりやすかったので変えています。 排水口カバーは、小さいスプーンなどが ゴミ受けに落ちなくて良いです。
ri
ri
4LDK | 家族
norinoriさんの実例写真
アパートに引っ越して約1年。 ずっとこの洗いにくいゴミ受けを使っていました。 この度ホームセンターで購入したものと交換。 凄く快適になりましたー!
アパートに引っ越して約1年。 ずっとこの洗いにくいゴミ受けを使っていました。 この度ホームセンターで購入したものと交換。 凄く快適になりましたー!
norinori
norinori
2DK | 家族
keiko9_1_5さんの実例写真
セリアでキッチンシンクのゴミ受け皿とフタを買いました! 今までのプラスチックですぐヌメヌメになるのより、格段に良いです。 サイズもまさかのピッタリ。 受け皿の緑のフチが気に入らないけど、普段はフタ締めてるし、仕方ないとします。
セリアでキッチンシンクのゴミ受け皿とフタを買いました! 今までのプラスチックですぐヌメヌメになるのより、格段に良いです。 サイズもまさかのピッタリ。 受け皿の緑のフチが気に入らないけど、普段はフタ締めてるし、仕方ないとします。
keiko9_1_5
keiko9_1_5
4LDK | 家族
midoriさんの実例写真
⁡ ⁡ バスケットいらず(* ´ェ` )ノ⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 排水カゴを使わない⁡ ⁡ 新発想のゴミ受け(ネット付き)✨⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ゴミ受けネットの交換の度に⁡ ⁡ カゴの掃除についつい⁡ ⁡ 眉をひそめてしまう日々💦⁡ ⁡ ⁡ ⁡ でも、これに変えてから⁡ ⁡ お掃除が楽チンになる🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ リンクの口径調整は⁡ ⁡ ハサミ✂️でカットするだけ💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 日々のお掃除が1アクション⁡ ⁡ 減るだけでストレスフリーに⁡ ⁡ なるのでこれは便利 (*´ェ`*) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
⁡ ⁡ バスケットいらず(* ´ェ` )ノ⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 排水カゴを使わない⁡ ⁡ 新発想のゴミ受け(ネット付き)✨⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ゴミ受けネットの交換の度に⁡ ⁡ カゴの掃除についつい⁡ ⁡ 眉をひそめてしまう日々💦⁡ ⁡ ⁡ ⁡ でも、これに変えてから⁡ ⁡ お掃除が楽チンになる🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ リンクの口径調整は⁡ ⁡ ハサミ✂️でカットするだけ💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 日々のお掃除が1アクション⁡ ⁡ 減るだけでストレスフリーに⁡ ⁡ なるのでこれは便利 (*´ェ`*) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
midori
midori
1R | 一人暮らし
haru0301さんの実例写真
キッチンのシンク。白い畳めるゴミ受けと白い伸縮可能の水切りラックはtowerシリーズ。とっても便利です。 フタが黒い白い容器は左側がハンドソープ(セリア)、右側は食器用洗剤。スポンジはベランダで乾かし中。
キッチンのシンク。白い畳めるゴミ受けと白い伸縮可能の水切りラックはtowerシリーズ。とっても便利です。 フタが黒い白い容器は左側がハンドソープ(セリア)、右側は食器用洗剤。スポンジはベランダで乾かし中。
haru0301
haru0301
3LDK | 家族
sis21さんの実例写真
DIYという程のこともないけど、パイプと蛇口の先を付け替え。 元はただの直線的なパイプでしたが、ぐねぐね動くパイプとシャワー切替付きの蛇口に。洗い物とシンク洗いが捗るようになって満足です。 ちなみに排水口の内部?の縦型カゴとその上のパンチングゴミ受けはプラからステンレスに変えています。
DIYという程のこともないけど、パイプと蛇口の先を付け替え。 元はただの直線的なパイプでしたが、ぐねぐね動くパイプとシャワー切替付きの蛇口に。洗い物とシンク洗いが捗るようになって満足です。 ちなみに排水口の内部?の縦型カゴとその上のパンチングゴミ受けはプラからステンレスに変えています。
sis21
sis21
1LDK
memeさんの実例写真
キッチンゴミ受け皿は使ってません。 毎日掃除楽楽です。 一応ゴミネットは二重底のものにしてます。 写真撮る時毎回おさかなスポンジがボロボロだな笑
キッチンゴミ受け皿は使ってません。 毎日掃除楽楽です。 一応ゴミネットは二重底のものにしてます。 写真撮る時毎回おさかなスポンジがボロボロだな笑
meme
meme
家族
kittyさんの実例写真
¥1,290
●イベント参加● 狙っていたJoseph Josephのまな板! SALEで安く買えました♡ 食洗機OKだから、洗いや衛生面がこれから安心✨ かたい物切る時、濡れ布巾敷いてたけど、滑り止め付いてるからもう大丈夫💕👍 ゴミ受けは、寸法や形状をきっちり測り、ジャストサイズでシンクと同じステンレスゴミ受けをネットで探しました♡パンチング穴だから、流すだけで綺麗になります🤩もう、ネットも蓋もかけません‼︎ 見た目もネーミングも、いい感じのゴミ受け👍 新しい物でテンション上がります✨✨
●イベント参加● 狙っていたJoseph Josephのまな板! SALEで安く買えました♡ 食洗機OKだから、洗いや衛生面がこれから安心✨ かたい物切る時、濡れ布巾敷いてたけど、滑り止め付いてるからもう大丈夫💕👍 ゴミ受けは、寸法や形状をきっちり測り、ジャストサイズでシンクと同じステンレスゴミ受けをネットで探しました♡パンチング穴だから、流すだけで綺麗になります🤩もう、ネットも蓋もかけません‼︎ 見た目もネーミングも、いい感じのゴミ受け👍 新しい物でテンション上がります✨✨
kitty
kitty
家族
asuさんの実例写真
シンクのゴミ受けを、ステンレス製に変えてから約2ヶ月! 使いやすさを実感しています^^ 汚れやカビがつきにくくて、洗いやすいのでストレス軽減です(*´◒`*)
シンクのゴミ受けを、ステンレス製に変えてから約2ヶ月! 使いやすさを実感しています^^ 汚れやカビがつきにくくて、洗いやすいのでストレス軽減です(*´◒`*)
asu
asu
2LDK | 家族
chinatsuさんの実例写真
キッチンシンクは迷わずステンレス一択でした。 多少の傷や汚れくらいなら気にせず使えるところがお気に入りです。 人大ワークトップとの継ぎ目に汚れが溜まることもなく、綺麗に使えています。
キッチンシンクは迷わずステンレス一択でした。 多少の傷や汚れくらいなら気にせず使えるところがお気に入りです。 人大ワークトップとの継ぎ目に汚れが溜まることもなく、綺麗に使えています。
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッチンシンク 綺麗にしてます✨️ 頑張ってます✨️😆 黒猫ちゃん🐈‍⬛と共に♡ キレイにするためのこだわり✨️ ①黒猫泡ポンプボトル 泡で洗うのが好き ②キッチンハイター スプレーボトル さっと使えてすぐ除菌 ③黒猫メラミンスポンジ さっと使えて汚れは残さない ④排水口ゴミ受け やっと出会えたこの形は汚れ知らず ⑤ストッキングタイプ水切りネット ちいさなゴミも逃さない ⑥黒猫タオルホルダー 手拭き用 ⑦濡れても良い籠 濡れたタオル用 ⑧洗剤やスポンジを置く備え付けのかごは外し、排水口の蓋を立て掛けてます ⑨アクリルglassをインテリアとして置いてます ストッキングタイプ水切りネットを食器洗いのスポンジとして使っています。 1日の終わりにシンクも全て洗い、排水口ゴミ受けネットを捨てたら、スポンジとして使った水切りネットを排水口ゴミ受けに付けてます。 最後はタオルでシンクの水分を拭き取り洗濯機へ 汚れ知らずのピッカピカ✨️
キッチンシンク 綺麗にしてます✨️ 頑張ってます✨️😆 黒猫ちゃん🐈‍⬛と共に♡ キレイにするためのこだわり✨️ ①黒猫泡ポンプボトル 泡で洗うのが好き ②キッチンハイター スプレーボトル さっと使えてすぐ除菌 ③黒猫メラミンスポンジ さっと使えて汚れは残さない ④排水口ゴミ受け やっと出会えたこの形は汚れ知らず ⑤ストッキングタイプ水切りネット ちいさなゴミも逃さない ⑥黒猫タオルホルダー 手拭き用 ⑦濡れても良い籠 濡れたタオル用 ⑧洗剤やスポンジを置く備え付けのかごは外し、排水口の蓋を立て掛けてます ⑨アクリルglassをインテリアとして置いてます ストッキングタイプ水切りネットを食器洗いのスポンジとして使っています。 1日の終わりにシンクも全て洗い、排水口ゴミ受けネットを捨てたら、スポンジとして使った水切りネットを排水口ゴミ受けに付けてます。 最後はタオルでシンクの水分を拭き取り洗濯機へ 汚れ知らずのピッカピカ✨️
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
mimikurysさんの実例写真
我が家のちょっとしたスリム化。 シンクの生ゴミ受けのフタと、受けを捨てたことです。 もともと生ゴミが見えないようにフタがついてましたが、フタが汚れると悪臭の原因になるし、何より見えないからちょっと面倒になると溜めがちでした。 生ゴミ受けはプラスチック製のものでしたが、それも臭いや、ぬめりが気になったので捨てました。 そして新しく銅製の生ゴミ受けに変えました! 結果いいことばかり!! ①臭わない ②生ゴミが見えるからマメに捨てる! ③銅製の受けはぬめりにくく掃除しやすい!! あと、少しでも生ゴミの水分を抜くために、DAISOで小さなステンレスの網を買って夜に生ゴミをそこに置いて朝まで置いておくと水がしっかり切れています。うっかり水を流しても脚がある網だから再び生ゴミが湿らない…♡
我が家のちょっとしたスリム化。 シンクの生ゴミ受けのフタと、受けを捨てたことです。 もともと生ゴミが見えないようにフタがついてましたが、フタが汚れると悪臭の原因になるし、何より見えないからちょっと面倒になると溜めがちでした。 生ゴミ受けはプラスチック製のものでしたが、それも臭いや、ぬめりが気になったので捨てました。 そして新しく銅製の生ゴミ受けに変えました! 結果いいことばかり!! ①臭わない ②生ゴミが見えるからマメに捨てる! ③銅製の受けはぬめりにくく掃除しやすい!! あと、少しでも生ゴミの水分を抜くために、DAISOで小さなステンレスの網を買って夜に生ゴミをそこに置いて朝まで置いておくと水がしっかり切れています。うっかり水を流しても脚がある網だから再び生ゴミが湿らない…♡
mimikurys
mimikurys
2LDK | 家族
もっと見る

シンク ゴミ受けが気になるあなたにおすすめ

シンク ゴミ受けの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ