壁掛け 壁掛けTV

16,517枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
akafukuさんの実例写真
akafuku
akafuku
家族
mn0116さんの実例写真
ダーツゲット(*´艸`*)何かお洒落になったかな♪久しぶりの投稿。
ダーツゲット(*´艸`*)何かお洒落になったかな♪久しぶりの投稿。
mn0116
mn0116
2LDK | 家族
wakoさんの実例写真
テレビは60インチです📺
テレビは60インチです📺
wako
wako
4LDK | 家族
imukiさんの実例写真
やっとテレビ周りのDIYに着手! 夢にまで…は見てませんが(笑)ラブリコと2✕4材を使って壁掛けテレビにしてみました🎵 スピーカーやアンプ等、まだまだディスプレイして行きます!
やっとテレビ周りのDIYに着手! 夢にまで…は見てませんが(笑)ラブリコと2✕4材を使って壁掛けテレビにしてみました🎵 スピーカーやアンプ等、まだまだディスプレイして行きます!
imuki
imuki
一人暮らし
kikoさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥12,773
テレビ壁掛けしたいけど、棚も欲しいという折衷案で買ったTVスタンド。 テレビは前の家から持ってきた。
テレビ壁掛けしたいけど、棚も欲しいという折衷案で買ったTVスタンド。 テレビは前の家から持ってきた。
kiko
kiko
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
わが家のおすすめアイテム4選イベント参加投稿です。 一枚目 Panasonicウォールフィットテレビです。リビングが広くなり、掃除も楽になるので圧倒的に買ってよかったものの一つです。 二枚目 ロボット掃除機です。エコバックスのDEEBOTを使用しています。自分の時間を増やしてくれる時短家電は共働き夫婦には欠かせません。 三枚目 マグネットでくっつくカーテンホルダーです。タッセル用のフックを壁に付けるのに抵抗があってこちらを購入しましたが、着脱が簡単で見た目も含めお気に入りです。 四枚目 写真では分かりにくいですが、人感センサーLED電球です。玄関・廊下・洗面所・トイレの4箇所に使用しています。消し忘れのストレスから解放されました。
わが家のおすすめアイテム4選イベント参加投稿です。 一枚目 Panasonicウォールフィットテレビです。リビングが広くなり、掃除も楽になるので圧倒的に買ってよかったものの一つです。 二枚目 ロボット掃除機です。エコバックスのDEEBOTを使用しています。自分の時間を増やしてくれる時短家電は共働き夫婦には欠かせません。 三枚目 マグネットでくっつくカーテンホルダーです。タッセル用のフックを壁に付けるのに抵抗があってこちらを購入しましたが、着脱が簡単で見た目も含めお気に入りです。 四枚目 写真では分かりにくいですが、人感センサーLED電球です。玄関・廊下・洗面所・トイレの4箇所に使用しています。消し忘れのストレスから解放されました。
wara
wara
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
愛想のない写真ですみません💦 24型テレビを簡単な方法で壁掛けしてみたのでシェアします。 (1)テレビ裏にバーをつける (2)壁にフックをつける (3)フックにテレビをかける (4)配線コードカバーをつける という感じです。 (1)のバーは穴の位置が融通きくものを選びました。 なるべく長いバーがおすすめです。 (2)のフックは(コンクリート壁なので)コンクリートフック特大を使いました。 フック1つにつき耐荷重5kgでテレビは4kg強なので2つでOKでしたが、念のため3つつけました。 (ちなみに2つの方が掛けやすいので、重さOKであれば2つがおススメ) フックは壁に合わせて強力かつ、かける部分が広くて深いもの(金物がしっかりかけられる形状)を選んでください。 取り付けに水平器を使いました。 壁に大きな穴を開けないので、フックの種類によっては賃貸でもOKだと思います。 (3)フックにテレビをかけると、テレビがピタッと壁にくっつく感じになるので、アンテナ線などの線を先につけてから掛けます。 (壁にテレビをかけた状態で後から線を差し込みできませんでした) (4)アンテナ線と電源コードの黒い線が目立つので配線カバーおすすめです。 ちなみにダイソーの配線カバーをつけていますが、挟んでいるだけで壁に固定はしていません。 地震で縦揺れすると落ちそうなので、フックから抜けにくい工夫をするといいかもしれません。 安いテレビなのでもし落ちても悔いなし、という感覚でつけています。 専用金物ではないので角度調整不可ですが、安くつけられたので満足しています。(700円弱) 参考になれば嬉しいです。
愛想のない写真ですみません💦 24型テレビを簡単な方法で壁掛けしてみたのでシェアします。 (1)テレビ裏にバーをつける (2)壁にフックをつける (3)フックにテレビをかける (4)配線コードカバーをつける という感じです。 (1)のバーは穴の位置が融通きくものを選びました。 なるべく長いバーがおすすめです。 (2)のフックは(コンクリート壁なので)コンクリートフック特大を使いました。 フック1つにつき耐荷重5kgでテレビは4kg強なので2つでOKでしたが、念のため3つつけました。 (ちなみに2つの方が掛けやすいので、重さOKであれば2つがおススメ) フックは壁に合わせて強力かつ、かける部分が広くて深いもの(金物がしっかりかけられる形状)を選んでください。 取り付けに水平器を使いました。 壁に大きな穴を開けないので、フックの種類によっては賃貸でもOKだと思います。 (3)フックにテレビをかけると、テレビがピタッと壁にくっつく感じになるので、アンテナ線などの線を先につけてから掛けます。 (壁にテレビをかけた状態で後から線を差し込みできませんでした) (4)アンテナ線と電源コードの黒い線が目立つので配線カバーおすすめです。 ちなみにダイソーの配線カバーをつけていますが、挟んでいるだけで壁に固定はしていません。 地震で縦揺れすると落ちそうなので、フックから抜けにくい工夫をするといいかもしれません。 安いテレビなのでもし落ちても悔いなし、という感覚でつけています。 専用金物ではないので角度調整不可ですが、安くつけられたので満足しています。(700円弱) 参考になれば嬉しいです。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
右上の壁掛け時計、ジョージネルソンの時計なんですが去年のクリスマスに主人からいただきました♡ 私が前から欲しい欲しいと嘆いてたんで笑 買ってくれました♪ありがとう旦那よ♡ 部屋が一段とかっこよくなってく♡ ラブリコでの壁掛けテレビとも合って良かった♡
右上の壁掛け時計、ジョージネルソンの時計なんですが去年のクリスマスに主人からいただきました♡ 私が前から欲しい欲しいと嘆いてたんで笑 買ってくれました♪ありがとう旦那よ♡ 部屋が一段とかっこよくなってく♡ ラブリコでの壁掛けテレビとも合って良かった♡
saaya
saaya
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
リビングのテレビを、壁寄せテレビスタンドから壁掛けにDIYしました! 石膏ボードに穴を開けたり 配線工事をしたのは、昨年末に趣味が高じて電気工事士の資格を取得した主人です(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾ ついでにテレビ背面を、エコカラット風の壁紙に張り替えました♫ (玄関の壁紙DIYと同じものを使用) 壁寄せスタンドがなくなってスッキリ〜! スタンドの段差がなくなって掃除機がかけやすくなったり、フローリングがたくさん見える分 お部屋も前より広く感じたりと大満足☆ 工事の詳細は、また後ほどアップします!
リビングのテレビを、壁寄せテレビスタンドから壁掛けにDIYしました! 石膏ボードに穴を開けたり 配線工事をしたのは、昨年末に趣味が高じて電気工事士の資格を取得した主人です(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾ ついでにテレビ背面を、エコカラット風の壁紙に張り替えました♫ (玄関の壁紙DIYと同じものを使用) 壁寄せスタンドがなくなってスッキリ〜! スタンドの段差がなくなって掃除機がかけやすくなったり、フローリングがたくさん見える分 お部屋も前より広く感じたりと大満足☆ 工事の詳細は、また後ほどアップします!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
Foggsさんの実例写真
賃貸アパートですが、「ラブリコ」を使ってテレビを壁掛けに。 床や配線がすっきりしました。 材料費の総額は1.5万円程度です。
賃貸アパートですが、「ラブリコ」を使ってテレビを壁掛けに。 床や配線がすっきりしました。 材料費の総額は1.5万円程度です。
Foggs
Foggs
2LDK | 一人暮らし
er.kjさんの実例写真
Switch収納 うちの狭いリビングにピッタリ フタも閉まるから生活感消せてとっても良き コントローラー類はテーブル下の収納棚に
Switch収納 うちの狭いリビングにピッタリ フタも閉まるから生活感消せてとっても良き コントローラー類はテーブル下の収納棚に
er.kj
er.kj
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
2022.3.6 壁掛け風テレビ台にしてみました。 高さがハイとローの2種類あってハイにしてみたけど、折角の壁掛け風なのに高さがあるため若干圧迫感が出てしまい、お気に入りの壁掛け三角をも隠してしまいました。
2022.3.6 壁掛け風テレビ台にしてみました。 高さがハイとローの2種類あってハイにしてみたけど、折角の壁掛け風なのに高さがあるため若干圧迫感が出てしまい、お気に入りの壁掛け三角をも隠してしまいました。
bun
bun
3DK | 家族
fujiwara1115さんの実例写真
柱の長さだけは、しっかり測りましたが 後は現物あわせです。 2×4の表面はかなり荒れていたので剥がせる壁紙の白木目を貼っています。
柱の長さだけは、しっかり測りましたが 後は現物あわせです。 2×4の表面はかなり荒れていたので剥がせる壁紙の白木目を貼っています。
fujiwara1115
fujiwara1115
2LDK | 家族
asukaさんの実例写真
賃貸でもテレビを壁掛けしたい!ということでDIYしました。 ラブリコで柱を三本立てて、そこにベニヤ板を貼り、テレビを壁掛けするための部品をセット。その後で、ベニヤ板の上に壁紙屋本舗さんのタイルシートを貼りました。見た目がすっきりしただけでなく、テレビ台の上も掃除がしやすくなって大満足です。 また、賃貸でも壁紙を変えたい!ということで、壁紙屋本舗さんの貼ってはがせる壁紙を貼っています。
賃貸でもテレビを壁掛けしたい!ということでDIYしました。 ラブリコで柱を三本立てて、そこにベニヤ板を貼り、テレビを壁掛けするための部品をセット。その後で、ベニヤ板の上に壁紙屋本舗さんのタイルシートを貼りました。見た目がすっきりしただけでなく、テレビ台の上も掃除がしやすくなって大満足です。 また、賃貸でも壁紙を変えたい!ということで、壁紙屋本舗さんの貼ってはがせる壁紙を貼っています。
asuka
asuka
2LDK | 家族
chanbooさんの実例写真
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
chanboo
chanboo
4DK
mayupoさんの実例写真
リビングの壁掛けテレビ(*ˊᵕˋ*)੭ うちは配線を壁の中に隠していないので多少見えてるけど,このくらいなら許容範囲♪ レコーダーも壁掛けに出来て満足☆
リビングの壁掛けテレビ(*ˊᵕˋ*)੭ うちは配線を壁の中に隠していないので多少見えてるけど,このくらいなら許容範囲♪ レコーダーも壁掛けに出来て満足☆
mayupo
mayupo
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
壁掛け風テレビスタンド。配線を整えてすっきりしました♪ セリアの「たばねるチューブ」というのを使いました。
壁掛け風テレビスタンド。配線を整えてすっきりしました♪ セリアの「たばねるチューブ」というのを使いました。
rumi
rumi
家族
denさんの実例写真
壁掛けテレビに憧れて、反対する旦那をなんとか説得して2×4でDIYしました。
壁掛けテレビに憧れて、反対する旦那をなんとか説得して2×4でDIYしました。
den
den
家族
PiiCHANさんの実例写真
初投稿 昨日→引っ越し 今日→壁掛けテレビDIY 疲れた… まだ下の方終わっていません…
初投稿 昨日→引っ越し 今日→壁掛けテレビDIY 疲れた… まだ下の方終わっていません…
PiiCHAN
PiiCHAN
2DK | 一人暮らし
muumuu1さんの実例写真
* 壁掛けテレビ台のある暮らし😆 TV台は壁掛けタイプにしました✨ 本当は引っ越して置くタイプの新しいTV台購入しましたが、子どもが登ったりTVを押し倒したりと本当に危険だったので1ヶ月経たずしてこれに変更となりました😂 壁に小さなピンを打ち付けるだけなので、大きな穴を開けることなく簡単に設置できました😊TVのコード類も綺麗に収まって本当にオススメです✌︎💕 #マイホーム#マイホーム記録#新築#新築一戸建て#リビング#ダイニング#リビングダイニング#壁掛けテレビ#壁掛けテレビボード#壁掛けテレビ配線#こどものいる暮らし
* 壁掛けテレビ台のある暮らし😆 TV台は壁掛けタイプにしました✨ 本当は引っ越して置くタイプの新しいTV台購入しましたが、子どもが登ったりTVを押し倒したりと本当に危険だったので1ヶ月経たずしてこれに変更となりました😂 壁に小さなピンを打ち付けるだけなので、大きな穴を開けることなく簡単に設置できました😊TVのコード類も綺麗に収まって本当にオススメです✌︎💕 #マイホーム#マイホーム記録#新築#新築一戸建て#リビング#ダイニング#リビングダイニング#壁掛けテレビ#壁掛けテレビボード#壁掛けテレビ配線#こどものいる暮らし
muumuu1
muumuu1
3LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
ラブリコ¥1,518
前回の続き~ 前回picはこちら https://roomclip.jp/photo/B8oX とりあえず金具が届いたので、ずっとやりたかった壁掛けテレビに。 さらっと言ってますが、最後のテレビ乗っけるとこ以外は1人でやったのでめっちゃ大変だった💦 腰がさらに壊れました。 因みにラブリコだけでは強度が心配だったので、2×4用の金具と石膏ボード用の金具を使って、真ん中の3本だけはがっちり止めてあります。 その詳しい説明は後ほど.......。 そして、この先は来週にならないと色々届かないので、それまでにアンテナの配線とかやっつけようと思いま〜すᵕ̈*◡̈⃝︎⋆︎* とりあえずお腹空いた〜(๑'ڡ'๑)୨♡
前回の続き~ 前回picはこちら https://roomclip.jp/photo/B8oX とりあえず金具が届いたので、ずっとやりたかった壁掛けテレビに。 さらっと言ってますが、最後のテレビ乗っけるとこ以外は1人でやったのでめっちゃ大変だった💦 腰がさらに壊れました。 因みにラブリコだけでは強度が心配だったので、2×4用の金具と石膏ボード用の金具を使って、真ん中の3本だけはがっちり止めてあります。 その詳しい説明は後ほど.......。 そして、この先は来週にならないと色々届かないので、それまでにアンテナの配線とかやっつけようと思いま〜すᵕ̈*◡̈⃝︎⋆︎* とりあえずお腹空いた〜(๑'ڡ'๑)୨♡
P-conuts
P-conuts
家族
eriさんの実例写真
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
eri
eri
3DK
Miyaさんの実例写真
寝室のテレビを簡単に壁掛けにしました❣️ゴロゴロしながらNetflixをみて過ごしています💕コードは見えないように結束バンドで2×4材の後ろを通して。
寝室のテレビを簡単に壁掛けにしました❣️ゴロゴロしながらNetflixをみて過ごしています💕コードは見えないように結束バンドで2×4材の後ろを通して。
Miya
Miya
2DK | カップル
shiさんの実例写真
壁掛けテレビ、柱1本では不安だったので2本へ 木材を水性塗料で着色したのがなかなかいい色になったと思います✤ 組み立ては父、ありがとうお父さん
壁掛けテレビ、柱1本では不安だったので2本へ 木材を水性塗料で着色したのがなかなかいい色になったと思います✤ 組み立ては父、ありがとうお父さん
shi
shi
1LDK
もっと見る

壁掛け 壁掛けTVの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁掛け 壁掛けTV

16,517枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
akafukuさんの実例写真
akafuku
akafuku
家族
mn0116さんの実例写真
ダーツゲット(*´艸`*)何かお洒落になったかな♪久しぶりの投稿。
ダーツゲット(*´艸`*)何かお洒落になったかな♪久しぶりの投稿。
mn0116
mn0116
2LDK | 家族
wakoさんの実例写真
テレビは60インチです📺
テレビは60インチです📺
wako
wako
4LDK | 家族
imukiさんの実例写真
やっとテレビ周りのDIYに着手! 夢にまで…は見てませんが(笑)ラブリコと2✕4材を使って壁掛けテレビにしてみました🎵 スピーカーやアンプ等、まだまだディスプレイして行きます!
やっとテレビ周りのDIYに着手! 夢にまで…は見てませんが(笑)ラブリコと2✕4材を使って壁掛けテレビにしてみました🎵 スピーカーやアンプ等、まだまだディスプレイして行きます!
imuki
imuki
一人暮らし
kikoさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥12,773
テレビ壁掛けしたいけど、棚も欲しいという折衷案で買ったTVスタンド。 テレビは前の家から持ってきた。
テレビ壁掛けしたいけど、棚も欲しいという折衷案で買ったTVスタンド。 テレビは前の家から持ってきた。
kiko
kiko
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
わが家のおすすめアイテム4選イベント参加投稿です。 一枚目 Panasonicウォールフィットテレビです。リビングが広くなり、掃除も楽になるので圧倒的に買ってよかったものの一つです。 二枚目 ロボット掃除機です。エコバックスのDEEBOTを使用しています。自分の時間を増やしてくれる時短家電は共働き夫婦には欠かせません。 三枚目 マグネットでくっつくカーテンホルダーです。タッセル用のフックを壁に付けるのに抵抗があってこちらを購入しましたが、着脱が簡単で見た目も含めお気に入りです。 四枚目 写真では分かりにくいですが、人感センサーLED電球です。玄関・廊下・洗面所・トイレの4箇所に使用しています。消し忘れのストレスから解放されました。
わが家のおすすめアイテム4選イベント参加投稿です。 一枚目 Panasonicウォールフィットテレビです。リビングが広くなり、掃除も楽になるので圧倒的に買ってよかったものの一つです。 二枚目 ロボット掃除機です。エコバックスのDEEBOTを使用しています。自分の時間を増やしてくれる時短家電は共働き夫婦には欠かせません。 三枚目 マグネットでくっつくカーテンホルダーです。タッセル用のフックを壁に付けるのに抵抗があってこちらを購入しましたが、着脱が簡単で見た目も含めお気に入りです。 四枚目 写真では分かりにくいですが、人感センサーLED電球です。玄関・廊下・洗面所・トイレの4箇所に使用しています。消し忘れのストレスから解放されました。
wara
wara
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
愛想のない写真ですみません💦 24型テレビを簡単な方法で壁掛けしてみたのでシェアします。 (1)テレビ裏にバーをつける (2)壁にフックをつける (3)フックにテレビをかける (4)配線コードカバーをつける という感じです。 (1)のバーは穴の位置が融通きくものを選びました。 なるべく長いバーがおすすめです。 (2)のフックは(コンクリート壁なので)コンクリートフック特大を使いました。 フック1つにつき耐荷重5kgでテレビは4kg強なので2つでOKでしたが、念のため3つつけました。 (ちなみに2つの方が掛けやすいので、重さOKであれば2つがおススメ) フックは壁に合わせて強力かつ、かける部分が広くて深いもの(金物がしっかりかけられる形状)を選んでください。 取り付けに水平器を使いました。 壁に大きな穴を開けないので、フックの種類によっては賃貸でもOKだと思います。 (3)フックにテレビをかけると、テレビがピタッと壁にくっつく感じになるので、アンテナ線などの線を先につけてから掛けます。 (壁にテレビをかけた状態で後から線を差し込みできませんでした) (4)アンテナ線と電源コードの黒い線が目立つので配線カバーおすすめです。 ちなみにダイソーの配線カバーをつけていますが、挟んでいるだけで壁に固定はしていません。 地震で縦揺れすると落ちそうなので、フックから抜けにくい工夫をするといいかもしれません。 安いテレビなのでもし落ちても悔いなし、という感覚でつけています。 専用金物ではないので角度調整不可ですが、安くつけられたので満足しています。(700円弱) 参考になれば嬉しいです。
愛想のない写真ですみません💦 24型テレビを簡単な方法で壁掛けしてみたのでシェアします。 (1)テレビ裏にバーをつける (2)壁にフックをつける (3)フックにテレビをかける (4)配線コードカバーをつける という感じです。 (1)のバーは穴の位置が融通きくものを選びました。 なるべく長いバーがおすすめです。 (2)のフックは(コンクリート壁なので)コンクリートフック特大を使いました。 フック1つにつき耐荷重5kgでテレビは4kg強なので2つでOKでしたが、念のため3つつけました。 (ちなみに2つの方が掛けやすいので、重さOKであれば2つがおススメ) フックは壁に合わせて強力かつ、かける部分が広くて深いもの(金物がしっかりかけられる形状)を選んでください。 取り付けに水平器を使いました。 壁に大きな穴を開けないので、フックの種類によっては賃貸でもOKだと思います。 (3)フックにテレビをかけると、テレビがピタッと壁にくっつく感じになるので、アンテナ線などの線を先につけてから掛けます。 (壁にテレビをかけた状態で後から線を差し込みできませんでした) (4)アンテナ線と電源コードの黒い線が目立つので配線カバーおすすめです。 ちなみにダイソーの配線カバーをつけていますが、挟んでいるだけで壁に固定はしていません。 地震で縦揺れすると落ちそうなので、フックから抜けにくい工夫をするといいかもしれません。 安いテレビなのでもし落ちても悔いなし、という感覚でつけています。 専用金物ではないので角度調整不可ですが、安くつけられたので満足しています。(700円弱) 参考になれば嬉しいです。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
右上の壁掛け時計、ジョージネルソンの時計なんですが去年のクリスマスに主人からいただきました♡ 私が前から欲しい欲しいと嘆いてたんで笑 買ってくれました♪ありがとう旦那よ♡ 部屋が一段とかっこよくなってく♡ ラブリコでの壁掛けテレビとも合って良かった♡
右上の壁掛け時計、ジョージネルソンの時計なんですが去年のクリスマスに主人からいただきました♡ 私が前から欲しい欲しいと嘆いてたんで笑 買ってくれました♪ありがとう旦那よ♡ 部屋が一段とかっこよくなってく♡ ラブリコでの壁掛けテレビとも合って良かった♡
saaya
saaya
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
リビングのテレビを、壁寄せテレビスタンドから壁掛けにDIYしました! 石膏ボードに穴を開けたり 配線工事をしたのは、昨年末に趣味が高じて電気工事士の資格を取得した主人です(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾ ついでにテレビ背面を、エコカラット風の壁紙に張り替えました♫ (玄関の壁紙DIYと同じものを使用) 壁寄せスタンドがなくなってスッキリ〜! スタンドの段差がなくなって掃除機がかけやすくなったり、フローリングがたくさん見える分 お部屋も前より広く感じたりと大満足☆ 工事の詳細は、また後ほどアップします!
リビングのテレビを、壁寄せテレビスタンドから壁掛けにDIYしました! 石膏ボードに穴を開けたり 配線工事をしたのは、昨年末に趣味が高じて電気工事士の資格を取得した主人です(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾ ついでにテレビ背面を、エコカラット風の壁紙に張り替えました♫ (玄関の壁紙DIYと同じものを使用) 壁寄せスタンドがなくなってスッキリ〜! スタンドの段差がなくなって掃除機がかけやすくなったり、フローリングがたくさん見える分 お部屋も前より広く感じたりと大満足☆ 工事の詳細は、また後ほどアップします!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
Foggsさんの実例写真
賃貸アパートですが、「ラブリコ」を使ってテレビを壁掛けに。 床や配線がすっきりしました。 材料費の総額は1.5万円程度です。
賃貸アパートですが、「ラブリコ」を使ってテレビを壁掛けに。 床や配線がすっきりしました。 材料費の総額は1.5万円程度です。
Foggs
Foggs
2LDK | 一人暮らし
er.kjさんの実例写真
Switch収納 うちの狭いリビングにピッタリ フタも閉まるから生活感消せてとっても良き コントローラー類はテーブル下の収納棚に
Switch収納 うちの狭いリビングにピッタリ フタも閉まるから生活感消せてとっても良き コントローラー類はテーブル下の収納棚に
er.kj
er.kj
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
2022.3.6 壁掛け風テレビ台にしてみました。 高さがハイとローの2種類あってハイにしてみたけど、折角の壁掛け風なのに高さがあるため若干圧迫感が出てしまい、お気に入りの壁掛け三角をも隠してしまいました。
2022.3.6 壁掛け風テレビ台にしてみました。 高さがハイとローの2種類あってハイにしてみたけど、折角の壁掛け風なのに高さがあるため若干圧迫感が出てしまい、お気に入りの壁掛け三角をも隠してしまいました。
bun
bun
3DK | 家族
fujiwara1115さんの実例写真
ラブリコ¥874
柱の長さだけは、しっかり測りましたが 後は現物あわせです。 2×4の表面はかなり荒れていたので剥がせる壁紙の白木目を貼っています。
柱の長さだけは、しっかり測りましたが 後は現物あわせです。 2×4の表面はかなり荒れていたので剥がせる壁紙の白木目を貼っています。
fujiwara1115
fujiwara1115
2LDK | 家族
asukaさんの実例写真
賃貸でもテレビを壁掛けしたい!ということでDIYしました。 ラブリコで柱を三本立てて、そこにベニヤ板を貼り、テレビを壁掛けするための部品をセット。その後で、ベニヤ板の上に壁紙屋本舗さんのタイルシートを貼りました。見た目がすっきりしただけでなく、テレビ台の上も掃除がしやすくなって大満足です。 また、賃貸でも壁紙を変えたい!ということで、壁紙屋本舗さんの貼ってはがせる壁紙を貼っています。
賃貸でもテレビを壁掛けしたい!ということでDIYしました。 ラブリコで柱を三本立てて、そこにベニヤ板を貼り、テレビを壁掛けするための部品をセット。その後で、ベニヤ板の上に壁紙屋本舗さんのタイルシートを貼りました。見た目がすっきりしただけでなく、テレビ台の上も掃除がしやすくなって大満足です。 また、賃貸でも壁紙を変えたい!ということで、壁紙屋本舗さんの貼ってはがせる壁紙を貼っています。
asuka
asuka
2LDK | 家族
chanbooさんの実例写真
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
chanboo
chanboo
4DK
mayupoさんの実例写真
リビングの壁掛けテレビ(*ˊᵕˋ*)੭ うちは配線を壁の中に隠していないので多少見えてるけど,このくらいなら許容範囲♪ レコーダーも壁掛けに出来て満足☆
リビングの壁掛けテレビ(*ˊᵕˋ*)੭ うちは配線を壁の中に隠していないので多少見えてるけど,このくらいなら許容範囲♪ レコーダーも壁掛けに出来て満足☆
mayupo
mayupo
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
壁掛け風テレビスタンド。配線を整えてすっきりしました♪ セリアの「たばねるチューブ」というのを使いました。
壁掛け風テレビスタンド。配線を整えてすっきりしました♪ セリアの「たばねるチューブ」というのを使いました。
rumi
rumi
家族
denさんの実例写真
壁掛けテレビに憧れて、反対する旦那をなんとか説得して2×4でDIYしました。
壁掛けテレビに憧れて、反対する旦那をなんとか説得して2×4でDIYしました。
den
den
家族
PiiCHANさんの実例写真
初投稿 昨日→引っ越し 今日→壁掛けテレビDIY 疲れた… まだ下の方終わっていません…
初投稿 昨日→引っ越し 今日→壁掛けテレビDIY 疲れた… まだ下の方終わっていません…
PiiCHAN
PiiCHAN
2DK | 一人暮らし
muumuu1さんの実例写真
* 壁掛けテレビ台のある暮らし😆 TV台は壁掛けタイプにしました✨ 本当は引っ越して置くタイプの新しいTV台購入しましたが、子どもが登ったりTVを押し倒したりと本当に危険だったので1ヶ月経たずしてこれに変更となりました😂 壁に小さなピンを打ち付けるだけなので、大きな穴を開けることなく簡単に設置できました😊TVのコード類も綺麗に収まって本当にオススメです✌︎💕 #マイホーム#マイホーム記録#新築#新築一戸建て#リビング#ダイニング#リビングダイニング#壁掛けテレビ#壁掛けテレビボード#壁掛けテレビ配線#こどものいる暮らし
* 壁掛けテレビ台のある暮らし😆 TV台は壁掛けタイプにしました✨ 本当は引っ越して置くタイプの新しいTV台購入しましたが、子どもが登ったりTVを押し倒したりと本当に危険だったので1ヶ月経たずしてこれに変更となりました😂 壁に小さなピンを打ち付けるだけなので、大きな穴を開けることなく簡単に設置できました😊TVのコード類も綺麗に収まって本当にオススメです✌︎💕 #マイホーム#マイホーム記録#新築#新築一戸建て#リビング#ダイニング#リビングダイニング#壁掛けテレビ#壁掛けテレビボード#壁掛けテレビ配線#こどものいる暮らし
muumuu1
muumuu1
3LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
ラブリコ¥1,518
前回の続き~ 前回picはこちら https://roomclip.jp/photo/B8oX とりあえず金具が届いたので、ずっとやりたかった壁掛けテレビに。 さらっと言ってますが、最後のテレビ乗っけるとこ以外は1人でやったのでめっちゃ大変だった💦 腰がさらに壊れました。 因みにラブリコだけでは強度が心配だったので、2×4用の金具と石膏ボード用の金具を使って、真ん中の3本だけはがっちり止めてあります。 その詳しい説明は後ほど.......。 そして、この先は来週にならないと色々届かないので、それまでにアンテナの配線とかやっつけようと思いま〜すᵕ̈*◡̈⃝︎⋆︎* とりあえずお腹空いた〜(๑'ڡ'๑)୨♡
前回の続き~ 前回picはこちら https://roomclip.jp/photo/B8oX とりあえず金具が届いたので、ずっとやりたかった壁掛けテレビに。 さらっと言ってますが、最後のテレビ乗っけるとこ以外は1人でやったのでめっちゃ大変だった💦 腰がさらに壊れました。 因みにラブリコだけでは強度が心配だったので、2×4用の金具と石膏ボード用の金具を使って、真ん中の3本だけはがっちり止めてあります。 その詳しい説明は後ほど.......。 そして、この先は来週にならないと色々届かないので、それまでにアンテナの配線とかやっつけようと思いま〜すᵕ̈*◡̈⃝︎⋆︎* とりあえずお腹空いた〜(๑'ڡ'๑)୨♡
P-conuts
P-conuts
家族
eriさんの実例写真
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
eri
eri
3DK
Miyaさんの実例写真
寝室のテレビを簡単に壁掛けにしました❣️ゴロゴロしながらNetflixをみて過ごしています💕コードは見えないように結束バンドで2×4材の後ろを通して。
寝室のテレビを簡単に壁掛けにしました❣️ゴロゴロしながらNetflixをみて過ごしています💕コードは見えないように結束バンドで2×4材の後ろを通して。
Miya
Miya
2DK | カップル
shiさんの実例写真
壁掛けテレビ、柱1本では不安だったので2本へ 木材を水性塗料で着色したのがなかなかいい色になったと思います✤ 組み立ては父、ありがとうお父さん
壁掛けテレビ、柱1本では不安だったので2本へ 木材を水性塗料で着色したのがなかなかいい色になったと思います✤ 組み立ては父、ありがとうお父さん
shi
shi
1LDK
もっと見る

壁掛け 壁掛けTVの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ