洗濯機周り 洗濯ワゴン

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
meiさんの実例写真
先日買い替えた洗濯機。 最近雨がちなので乾燥機を使い始めました。 タオルのカラリとした仕上がりが気持ちいいです(^^) 昨日初めて使った時はゴムの焼けるような匂いがして、毎回こんな匂いがするのかとゾッとしましたが今日はぜんぜん匂いません😄 説明書を読むと書いてあった乾燥コースの試運転をしていませんでした💦 イヤな匂いがこれでほぼ無くなるそうです。 5kg→10kgにしたことで洗濯機と洗面台の間を1から考えないとなぁと思ってましたが、どういうわけか以前置いていたワゴンがそのまま設置できました(約30cm)😍 確実に大きくなったのに不思議😶 動かさないのでキャスターは取り外しました。 使わなくなったお風呂のフタを加工して防水パンに渡してフラットにしています。 リメイクシートなどできれいにする予定ですが、クッションフロアのサンプルでとりあえずカモフラージュ😂 ワゴンの取っ手部分はドライヤー置きにベストでした😁
先日買い替えた洗濯機。 最近雨がちなので乾燥機を使い始めました。 タオルのカラリとした仕上がりが気持ちいいです(^^) 昨日初めて使った時はゴムの焼けるような匂いがして、毎回こんな匂いがするのかとゾッとしましたが今日はぜんぜん匂いません😄 説明書を読むと書いてあった乾燥コースの試運転をしていませんでした💦 イヤな匂いがこれでほぼ無くなるそうです。 5kg→10kgにしたことで洗濯機と洗面台の間を1から考えないとなぁと思ってましたが、どういうわけか以前置いていたワゴンがそのまま設置できました(約30cm)😍 確実に大きくなったのに不思議😶 動かさないのでキャスターは取り外しました。 使わなくなったお風呂のフタを加工して防水パンに渡してフラットにしています。 リメイクシートなどできれいにする予定ですが、クッションフロアのサンプルでとりあえずカモフラージュ😂 ワゴンの取っ手部分はドライヤー置きにベストでした😁
mei
mei
3LDK | 家族
maaatin69さんの実例写真
maaatin69
maaatin69
2LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
洗濯機回りには脱衣かごならぬワゴンがあります。 引っ越し前からあるので、相当このワゴンは愛されております。 ワゴンの横に洗濯機のお風呂ホースが引っかけられるように100均で購入したフックをつけています。 後は、子供の上靴等を洗う時に使うバケツの上にレターボックスを置き、ほこりが入らないようにして、ママブーツをのせています。 バケツの後ろには上靴を洗うブラシ等が子供でも分かるようにセットしてあります。
洗濯機回りには脱衣かごならぬワゴンがあります。 引っ越し前からあるので、相当このワゴンは愛されております。 ワゴンの横に洗濯機のお風呂ホースが引っかけられるように100均で購入したフックをつけています。 後は、子供の上靴等を洗う時に使うバケツの上にレターボックスを置き、ほこりが入らないようにして、ママブーツをのせています。 バケツの後ろには上靴を洗うブラシ等が子供でも分かるようにセットしてあります。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
Royさんの実例写真
イベント投稿* 洗濯機まわりの収納です。 ワゴンの上段は、化粧水やスプレーなど高さのあるものを、ファイルボックスを使って納めています。 中段は、化粧ポーチや電気シェーバーなど低いものを。 下段は、洗濯周りのもので洗剤やネットなどをまとめて置いています。 洗面台と洗濯機の排水パンとの間にシンデレラフィットするワゴンなので、個人的には満足しています。
イベント投稿* 洗濯機まわりの収納です。 ワゴンの上段は、化粧水やスプレーなど高さのあるものを、ファイルボックスを使って納めています。 中段は、化粧ポーチや電気シェーバーなど低いものを。 下段は、洗濯周りのもので洗剤やネットなどをまとめて置いています。 洗面台と洗濯機の排水パンとの間にシンデレラフィットするワゴンなので、個人的には満足しています。
Roy
Roy
3LDK
m.mさんの実例写真
以前、投稿したものからこんな風に変更しました☆ とにかくスッキリさせたい一心でここまで… 今まで置いていたものは分散させました! (別イベント『私がやめたこと』に投稿予定です*☻) ワゴンなので、掃除がしやすいです(*´ω`*) 足拭きマットは毎日変えているので、4枚たまったらまとめ洗いをしています。洗濯ワゴンと洗濯機の間のカゴを待機場所としています。 Y印のバッグはおうちクリーニングをしたい服の待機場所です☆ある程度たまったら洗います♬ 手洗い後のタオルをセリアの吸盤フックにかけてます☆ 洗濯機と壁の間からチラリと見えるのは体重計です‼︎ あー!スッキリ☆
以前、投稿したものからこんな風に変更しました☆ とにかくスッキリさせたい一心でここまで… 今まで置いていたものは分散させました! (別イベント『私がやめたこと』に投稿予定です*☻) ワゴンなので、掃除がしやすいです(*´ω`*) 足拭きマットは毎日変えているので、4枚たまったらまとめ洗いをしています。洗濯ワゴンと洗濯機の間のカゴを待機場所としています。 Y印のバッグはおうちクリーニングをしたい服の待機場所です☆ある程度たまったら洗います♬ 手洗い後のタオルをセリアの吸盤フックにかけてます☆ 洗濯機と壁の間からチラリと見えるのは体重計です‼︎ あー!スッキリ☆
m.m
m.m
家族
chisarucanさんの実例写真
わんちゃんのニオイたっぷりのブランケットもワイドハイター消臭専用ジェルでスッキリ(^^) お洗濯が楽しくて、今日は洗濯機を4回しました! これからの梅雨の時期にはさらに大活躍すると思います(^^) この度はモニターに選んで頂き、ありがとうございました!
わんちゃんのニオイたっぷりのブランケットもワイドハイター消臭専用ジェルでスッキリ(^^) お洗濯が楽しくて、今日は洗濯機を4回しました! これからの梅雨の時期にはさらに大活躍すると思います(^^) この度はモニターに選んで頂き、ありがとうございました!
chisarucan
chisarucan
家族
REAさんの実例写真
ずっと欲しかった商品が、我が家にやってきました‼︎夏のスペシャルクーポン10000円引きでお得に購入できました❤︎
ずっと欲しかった商品が、我が家にやってきました‼︎夏のスペシャルクーポン10000円引きでお得に購入できました❤︎
REA
REA
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
洗面スペース側から物干し・洗濯スペースを眺めたところです。 上の竿が室内干し用の物干しです。後ろの脱衣所スペースまで続いています。 我が家は二階LDKのくせにベランダもバルコニーも無いので、北側のサニタリースペースで乾かしています。 南側は隣家が迫っているのですが、こちらは余裕があり、窓を開けると風が通るので助かっていますが、やっぱりこの梅雨時期はなかなか乾かないので洗濯が溜まりがちです。 洗濯機隠しの棚や造作カウンターに引っ掛け、サーキュレーターと扇風機で風を当てて乾かしています(^-^;
洗面スペース側から物干し・洗濯スペースを眺めたところです。 上の竿が室内干し用の物干しです。後ろの脱衣所スペースまで続いています。 我が家は二階LDKのくせにベランダもバルコニーも無いので、北側のサニタリースペースで乾かしています。 南側は隣家が迫っているのですが、こちらは余裕があり、窓を開けると風が通るので助かっていますが、やっぱりこの梅雨時期はなかなか乾かないので洗濯が溜まりがちです。 洗濯機隠しの棚や造作カウンターに引っ掛け、サーキュレーターと扇風機で風を当てて乾かしています(^-^;
riko
riko
家族

洗濯機周り 洗濯ワゴンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機周り 洗濯ワゴン

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
meiさんの実例写真
先日買い替えた洗濯機。 最近雨がちなので乾燥機を使い始めました。 タオルのカラリとした仕上がりが気持ちいいです(^^) 昨日初めて使った時はゴムの焼けるような匂いがして、毎回こんな匂いがするのかとゾッとしましたが今日はぜんぜん匂いません😄 説明書を読むと書いてあった乾燥コースの試運転をしていませんでした💦 イヤな匂いがこれでほぼ無くなるそうです。 5kg→10kgにしたことで洗濯機と洗面台の間を1から考えないとなぁと思ってましたが、どういうわけか以前置いていたワゴンがそのまま設置できました(約30cm)😍 確実に大きくなったのに不思議😶 動かさないのでキャスターは取り外しました。 使わなくなったお風呂のフタを加工して防水パンに渡してフラットにしています。 リメイクシートなどできれいにする予定ですが、クッションフロアのサンプルでとりあえずカモフラージュ😂 ワゴンの取っ手部分はドライヤー置きにベストでした😁
先日買い替えた洗濯機。 最近雨がちなので乾燥機を使い始めました。 タオルのカラリとした仕上がりが気持ちいいです(^^) 昨日初めて使った時はゴムの焼けるような匂いがして、毎回こんな匂いがするのかとゾッとしましたが今日はぜんぜん匂いません😄 説明書を読むと書いてあった乾燥コースの試運転をしていませんでした💦 イヤな匂いがこれでほぼ無くなるそうです。 5kg→10kgにしたことで洗濯機と洗面台の間を1から考えないとなぁと思ってましたが、どういうわけか以前置いていたワゴンがそのまま設置できました(約30cm)😍 確実に大きくなったのに不思議😶 動かさないのでキャスターは取り外しました。 使わなくなったお風呂のフタを加工して防水パンに渡してフラットにしています。 リメイクシートなどできれいにする予定ですが、クッションフロアのサンプルでとりあえずカモフラージュ😂 ワゴンの取っ手部分はドライヤー置きにベストでした😁
mei
mei
3LDK | 家族
maaatin69さんの実例写真
maaatin69
maaatin69
2LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
洗濯機回りには脱衣かごならぬワゴンがあります。 引っ越し前からあるので、相当このワゴンは愛されております。 ワゴンの横に洗濯機のお風呂ホースが引っかけられるように100均で購入したフックをつけています。 後は、子供の上靴等を洗う時に使うバケツの上にレターボックスを置き、ほこりが入らないようにして、ママブーツをのせています。 バケツの後ろには上靴を洗うブラシ等が子供でも分かるようにセットしてあります。
洗濯機回りには脱衣かごならぬワゴンがあります。 引っ越し前からあるので、相当このワゴンは愛されております。 ワゴンの横に洗濯機のお風呂ホースが引っかけられるように100均で購入したフックをつけています。 後は、子供の上靴等を洗う時に使うバケツの上にレターボックスを置き、ほこりが入らないようにして、ママブーツをのせています。 バケツの後ろには上靴を洗うブラシ等が子供でも分かるようにセットしてあります。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
Royさんの実例写真
イベント投稿* 洗濯機まわりの収納です。 ワゴンの上段は、化粧水やスプレーなど高さのあるものを、ファイルボックスを使って納めています。 中段は、化粧ポーチや電気シェーバーなど低いものを。 下段は、洗濯周りのもので洗剤やネットなどをまとめて置いています。 洗面台と洗濯機の排水パンとの間にシンデレラフィットするワゴンなので、個人的には満足しています。
イベント投稿* 洗濯機まわりの収納です。 ワゴンの上段は、化粧水やスプレーなど高さのあるものを、ファイルボックスを使って納めています。 中段は、化粧ポーチや電気シェーバーなど低いものを。 下段は、洗濯周りのもので洗剤やネットなどをまとめて置いています。 洗面台と洗濯機の排水パンとの間にシンデレラフィットするワゴンなので、個人的には満足しています。
Roy
Roy
3LDK
m.mさんの実例写真
以前、投稿したものからこんな風に変更しました☆ とにかくスッキリさせたい一心でここまで… 今まで置いていたものは分散させました! (別イベント『私がやめたこと』に投稿予定です*☻) ワゴンなので、掃除がしやすいです(*´ω`*) 足拭きマットは毎日変えているので、4枚たまったらまとめ洗いをしています。洗濯ワゴンと洗濯機の間のカゴを待機場所としています。 Y印のバッグはおうちクリーニングをしたい服の待機場所です☆ある程度たまったら洗います♬ 手洗い後のタオルをセリアの吸盤フックにかけてます☆ 洗濯機と壁の間からチラリと見えるのは体重計です‼︎ あー!スッキリ☆
以前、投稿したものからこんな風に変更しました☆ とにかくスッキリさせたい一心でここまで… 今まで置いていたものは分散させました! (別イベント『私がやめたこと』に投稿予定です*☻) ワゴンなので、掃除がしやすいです(*´ω`*) 足拭きマットは毎日変えているので、4枚たまったらまとめ洗いをしています。洗濯ワゴンと洗濯機の間のカゴを待機場所としています。 Y印のバッグはおうちクリーニングをしたい服の待機場所です☆ある程度たまったら洗います♬ 手洗い後のタオルをセリアの吸盤フックにかけてます☆ 洗濯機と壁の間からチラリと見えるのは体重計です‼︎ あー!スッキリ☆
m.m
m.m
家族
chisarucanさんの実例写真
わんちゃんのニオイたっぷりのブランケットもワイドハイター消臭専用ジェルでスッキリ(^^) お洗濯が楽しくて、今日は洗濯機を4回しました! これからの梅雨の時期にはさらに大活躍すると思います(^^) この度はモニターに選んで頂き、ありがとうございました!
わんちゃんのニオイたっぷりのブランケットもワイドハイター消臭専用ジェルでスッキリ(^^) お洗濯が楽しくて、今日は洗濯機を4回しました! これからの梅雨の時期にはさらに大活躍すると思います(^^) この度はモニターに選んで頂き、ありがとうございました!
chisarucan
chisarucan
家族
REAさんの実例写真
ずっと欲しかった商品が、我が家にやってきました‼︎夏のスペシャルクーポン10000円引きでお得に購入できました❤︎
ずっと欲しかった商品が、我が家にやってきました‼︎夏のスペシャルクーポン10000円引きでお得に購入できました❤︎
REA
REA
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
洗面スペース側から物干し・洗濯スペースを眺めたところです。 上の竿が室内干し用の物干しです。後ろの脱衣所スペースまで続いています。 我が家は二階LDKのくせにベランダもバルコニーも無いので、北側のサニタリースペースで乾かしています。 南側は隣家が迫っているのですが、こちらは余裕があり、窓を開けると風が通るので助かっていますが、やっぱりこの梅雨時期はなかなか乾かないので洗濯が溜まりがちです。 洗濯機隠しの棚や造作カウンターに引っ掛け、サーキュレーターと扇風機で風を当てて乾かしています(^-^;
洗面スペース側から物干し・洗濯スペースを眺めたところです。 上の竿が室内干し用の物干しです。後ろの脱衣所スペースまで続いています。 我が家は二階LDKのくせにベランダもバルコニーも無いので、北側のサニタリースペースで乾かしています。 南側は隣家が迫っているのですが、こちらは余裕があり、窓を開けると風が通るので助かっていますが、やっぱりこの梅雨時期はなかなか乾かないので洗濯が溜まりがちです。 洗濯機隠しの棚や造作カウンターに引っ掛け、サーキュレーターと扇風機で風を当てて乾かしています(^-^;
riko
riko
家族

洗濯機周り 洗濯ワゴンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ