ウエス入れ

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
yumihoさんの実例写真
無印良品の木製ティシューボックス 卓上用を買いました! 用途はティシューではなく、 要らなくなった服やタオルをハサミで 切って、お皿やフライパンの汚れを 拭き取るウエス入れとして。 -------------- 毎日使うから出しっぱなしに出来て 便利になりました (*´ `*)⸝⸝⸝♡︎
無印良品の木製ティシューボックス 卓上用を買いました! 用途はティシューではなく、 要らなくなった服やタオルをハサミで 切って、お皿やフライパンの汚れを 拭き取るウエス入れとして。 -------------- 毎日使うから出しっぱなしに出来て 便利になりました (*´ `*)⸝⸝⸝♡︎
yumiho
yumiho
家族
tamachan235さんの実例写真
ウエス入れです。これでキッチンの油汚れを拭いたり、車の整備で使ったり、木工品にワックスを塗るときに使ったり、色々と役にたってくれます。
ウエス入れです。これでキッチンの油汚れを拭いたり、車の整備で使ったり、木工品にワックスを塗るときに使ったり、色々と役にたってくれます。
tamachan235
tamachan235
happytearsさんの実例写真
空き箱を使って、ウエス入れを作ってみました。 木目調シートが前に使った残りだったので足りず(*_*) でもまぁ棚の中に入れて使うつもりなので、前面だけ見えてればオッケー。 なかなか使い勝手は良さそう♪
空き箱を使って、ウエス入れを作ってみました。 木目調シートが前に使った残りだったので足りず(*_*) でもまぁ棚の中に入れて使うつもりなので、前面だけ見えてればオッケー。 なかなか使い勝手は良さそう♪
happytears
happytears
4LDK | 家族
mahiyuchiさんの実例写真
ウエスとウエスいれです💖 ウエスは私が中学生のときに使っていた布団カバーを切ってつくりました😊 他に、いらなくなった服やタオルを切ってます💡 洗濯機のフィルター掃除で毎日使います😆🎵 ウエスいれは、昔の雑誌の付録の鞄です😁
ウエスとウエスいれです💖 ウエスは私が中学生のときに使っていた布団カバーを切ってつくりました😊 他に、いらなくなった服やタオルを切ってます💡 洗濯機のフィルター掃除で毎日使います😆🎵 ウエスいれは、昔の雑誌の付録の鞄です😁
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
Mutsukiさんの実例写真
セリアで白の綿棒ケースを買いました。 でも目的は、綿棒入れるんじゃなくてウエス入れ。 気付けば埃や水の飛び散りなどで徐々に汚れが蓄積され 臭いが気になってくるトイレ。 ズボラなので、別な部屋にあるウエスをワザワザ持ってきて掃除するのがめんどい! てことで、週末などにまとめてウエスを切り刻んだヤツを この容器に入れてちょこんと置いておくことにしました! なので見た目スッキリシンプルなこの容器に。 これなら、見た目がごちゃごちゃしないし、中のウエスがカラフルでも関係ない。 そして、トイレのついでにちょこっと拭いてポイ!できる! さっそく活用していて、徐々に蓄積汚れが改善されつつあります! ついで掃除にしないときれいは保てない!
セリアで白の綿棒ケースを買いました。 でも目的は、綿棒入れるんじゃなくてウエス入れ。 気付けば埃や水の飛び散りなどで徐々に汚れが蓄積され 臭いが気になってくるトイレ。 ズボラなので、別な部屋にあるウエスをワザワザ持ってきて掃除するのがめんどい! てことで、週末などにまとめてウエスを切り刻んだヤツを この容器に入れてちょこんと置いておくことにしました! なので見た目スッキリシンプルなこの容器に。 これなら、見た目がごちゃごちゃしないし、中のウエスがカラフルでも関係ない。 そして、トイレのついでにちょこっと拭いてポイ!できる! さっそく活用していて、徐々に蓄積汚れが改善されつつあります! ついで掃除にしないときれいは保てない!
Mutsuki
Mutsuki
家族
Rさんの実例写真
ウエス入れ。かわいい子ども服をウエスにすると、最後まで大切に使える❤️
ウエス入れ。かわいい子ども服をウエスにすると、最後まで大切に使える❤️
R
R
4LDK | 家族
umiさんの実例写真
キッチンのカウンター裏にフックを貼り付けて、レジ袋ストッカーとティッシュケースを吊り下げています。 レジ袋ストッカーの中にはウエスが入っていて、この位置から水道に手を伸ばして、ウエスを塗らし、テーブルを拭くのに使っています。
キッチンのカウンター裏にフックを貼り付けて、レジ袋ストッカーとティッシュケースを吊り下げています。 レジ袋ストッカーの中にはウエスが入っていて、この位置から水道に手を伸ばして、ウエスを塗らし、テーブルを拭くのに使っています。
umi
umi
家族
1104さんの実例写真
前回リメイク したセリアの小さなゴミ箱🗑 アパートのトイレに置いてましたが、 彼女のお気に入りが見つかり、職を失いましたので、又少し手を加えて私の職場へ再就職✨ パーツクリーナー用のコマ切れウエス入れに(^.^)
前回リメイク したセリアの小さなゴミ箱🗑 アパートのトイレに置いてましたが、 彼女のお気に入りが見つかり、職を失いましたので、又少し手を加えて私の職場へ再就職✨ パーツクリーナー用のコマ切れウエス入れに(^.^)
1104
1104
家族
ikubooさんの実例写真
デッドスペースは古いキッチンの扉裏です! シンク下には排水口ネットと それを捨てる時用のポリ袋を収納しています。 コンロ下にはキッチンペーパーと 油汚れをすぐに拭き取れるように 古布を小さく切ったウエスを収納しています。 使う場所のすぐ下にあるので 取り出しやすく、ストレスなしです☝️
デッドスペースは古いキッチンの扉裏です! シンク下には排水口ネットと それを捨てる時用のポリ袋を収納しています。 コンロ下にはキッチンペーパーと 油汚れをすぐに拭き取れるように 古布を小さく切ったウエスを収納しています。 使う場所のすぐ下にあるので 取り出しやすく、ストレスなしです☝️
ikuboo
ikuboo
家族
utataneさんの実例写真
2階洗面台。右端のイレモノは空き缶に布を貼ってリメイク。ウエス入れに。
2階洗面台。右端のイレモノは空き缶に布を貼ってリメイク。ウエス入れに。
utatane
utatane
家族
mi-saさんの実例写真
夕暮れのリビング。 玄関方面からはまだペンキの臭いがしてくるけど、窓辺は明るくなって、晴れた日の日中はとても明るく、暖かいです💞 新しいテーブルは、棚があって、リモコンや読みかけの雑誌(というかカタログ)をちょっと置いておけるので便利です。 前よりひと回り小さいので空間も広くなった気分で、天板に余分がないから「つい置き」防止もできていつもキレイに保てそうです✨ あ、ちなみに…テーブルの上の柿の種のカンカンは…使い道なくとってあったものだけれど、さっきみつろうクリームで磨いたときに使ったウエスを入れてみました。
夕暮れのリビング。 玄関方面からはまだペンキの臭いがしてくるけど、窓辺は明るくなって、晴れた日の日中はとても明るく、暖かいです💞 新しいテーブルは、棚があって、リモコンや読みかけの雑誌(というかカタログ)をちょっと置いておけるので便利です。 前よりひと回り小さいので空間も広くなった気分で、天板に余分がないから「つい置き」防止もできていつもキレイに保てそうです✨ あ、ちなみに…テーブルの上の柿の種のカンカンは…使い道なくとってあったものだけれど、さっきみつろうクリームで磨いたときに使ったウエスを入れてみました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mm2さんの実例写真
リビング側から撮ったすのこラックです(^_^;) 上の段の右のボックス→子供のお菓子入れ 上の段の左のボックス→ウエス入れ 真ん中の段は普段リビングでは使わない調味料を置いてあるため、目隠ししてあります。 一番下は醤油とか辣油、ブラックペッパーなど、リビングで使うであろう(我が家では使ってます)調味料をキッチン側でもリビング側からでも取れるようにカゴ収納に。 隣はカトラリー入れです。 旦那には若干不評ですがとりにくくないと思うんだけどなー(-_-)
リビング側から撮ったすのこラックです(^_^;) 上の段の右のボックス→子供のお菓子入れ 上の段の左のボックス→ウエス入れ 真ん中の段は普段リビングでは使わない調味料を置いてあるため、目隠ししてあります。 一番下は醤油とか辣油、ブラックペッパーなど、リビングで使うであろう(我が家では使ってます)調味料をキッチン側でもリビング側からでも取れるようにカゴ収納に。 隣はカトラリー入れです。 旦那には若干不評ですがとりにくくないと思うんだけどなー(-_-)
mm2
mm2
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
こんにちは🍀 カメラマークがモリモリです😅 写真が下手なもので… ここは洗面台と洗濯機の間のスペースです。 そして、この木製のラックはサリュの物です。もう10年以上使っているかもしれません。 この家に持ってくるかどうか…処分しようか、しまいか…悩みながら持ってきたのですが、引越しの時に「もし間に入ったら…」と引越しのお兄さんに伝えていたら「入りましたよ‼️」っと…ビックリするほどジャストフイット✨だったのです… 棚部分もすのこ状になっていて、通気性も良く、案外この場所に適しているのかもしれないですよね😄👍まだまだ長いこと活躍してくれそうです✨
こんにちは🍀 カメラマークがモリモリです😅 写真が下手なもので… ここは洗面台と洗濯機の間のスペースです。 そして、この木製のラックはサリュの物です。もう10年以上使っているかもしれません。 この家に持ってくるかどうか…処分しようか、しまいか…悩みながら持ってきたのですが、引越しの時に「もし間に入ったら…」と引越しのお兄さんに伝えていたら「入りましたよ‼️」っと…ビックリするほどジャストフイット✨だったのです… 棚部分もすのこ状になっていて、通気性も良く、案外この場所に適しているのかもしれないですよね😄👍まだまだ長いこと活躍してくれそうです✨
fumi
fumi
3LDK | 家族
mintさんの実例写真
犬の世話専用ゴミ箱です。 IKEA の物を使用しています。 下段が燃えるゴミ、 上段がプラ、掃除用ウエス入れ。 ケアグッズを木箱に収めて乗せています。
犬の世話専用ゴミ箱です。 IKEA の物を使用しています。 下段が燃えるゴミ、 上段がプラ、掃除用ウエス入れ。 ケアグッズを木箱に収めて乗せています。
mint
mint
4LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
洗面台上に小さなウォーターヒヤシンスの籠などを。髪飾りやコットン入れ。1番右はウエス入れにダイソーの籐柄リメイクシートをら合わせて貼りました。 地震がまだたまに来ますが落ちてもこれなら大丈夫・・・
洗面台上に小さなウォーターヒヤシンスの籠などを。髪飾りやコットン入れ。1番右はウエス入れにダイソーの籐柄リメイクシートをら合わせて貼りました。 地震がまだたまに来ますが落ちてもこれなら大丈夫・・・
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
mekkokunkunさんの実例写真
おはようございます(^-^) お気に入りスペース 変化といえば ウエス入れのフタが なくなったのと 持ち運び用のピアス入れが 置いてあるかな?!😌
おはようございます(^-^) お気に入りスペース 変化といえば ウエス入れのフタが なくなったのと 持ち運び用のピアス入れが 置いてあるかな?!😌
mekkokunkun
mekkokunkun
4LDK | 家族

ウエス入れが気になるあなたにおすすめ

ウエス入れの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウエス入れ

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
yumihoさんの実例写真
無印良品の木製ティシューボックス 卓上用を買いました! 用途はティシューではなく、 要らなくなった服やタオルをハサミで 切って、お皿やフライパンの汚れを 拭き取るウエス入れとして。 -------------- 毎日使うから出しっぱなしに出来て 便利になりました (*´ `*)⸝⸝⸝♡︎
無印良品の木製ティシューボックス 卓上用を買いました! 用途はティシューではなく、 要らなくなった服やタオルをハサミで 切って、お皿やフライパンの汚れを 拭き取るウエス入れとして。 -------------- 毎日使うから出しっぱなしに出来て 便利になりました (*´ `*)⸝⸝⸝♡︎
yumiho
yumiho
家族
tamachan235さんの実例写真
ウエス入れです。これでキッチンの油汚れを拭いたり、車の整備で使ったり、木工品にワックスを塗るときに使ったり、色々と役にたってくれます。
ウエス入れです。これでキッチンの油汚れを拭いたり、車の整備で使ったり、木工品にワックスを塗るときに使ったり、色々と役にたってくれます。
tamachan235
tamachan235
happytearsさんの実例写真
空き箱を使って、ウエス入れを作ってみました。 木目調シートが前に使った残りだったので足りず(*_*) でもまぁ棚の中に入れて使うつもりなので、前面だけ見えてればオッケー。 なかなか使い勝手は良さそう♪
空き箱を使って、ウエス入れを作ってみました。 木目調シートが前に使った残りだったので足りず(*_*) でもまぁ棚の中に入れて使うつもりなので、前面だけ見えてればオッケー。 なかなか使い勝手は良さそう♪
happytears
happytears
4LDK | 家族
mahiyuchiさんの実例写真
ウエスとウエスいれです💖 ウエスは私が中学生のときに使っていた布団カバーを切ってつくりました😊 他に、いらなくなった服やタオルを切ってます💡 洗濯機のフィルター掃除で毎日使います😆🎵 ウエスいれは、昔の雑誌の付録の鞄です😁
ウエスとウエスいれです💖 ウエスは私が中学生のときに使っていた布団カバーを切ってつくりました😊 他に、いらなくなった服やタオルを切ってます💡 洗濯機のフィルター掃除で毎日使います😆🎵 ウエスいれは、昔の雑誌の付録の鞄です😁
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
Mutsukiさんの実例写真
セリアで白の綿棒ケースを買いました。 でも目的は、綿棒入れるんじゃなくてウエス入れ。 気付けば埃や水の飛び散りなどで徐々に汚れが蓄積され 臭いが気になってくるトイレ。 ズボラなので、別な部屋にあるウエスをワザワザ持ってきて掃除するのがめんどい! てことで、週末などにまとめてウエスを切り刻んだヤツを この容器に入れてちょこんと置いておくことにしました! なので見た目スッキリシンプルなこの容器に。 これなら、見た目がごちゃごちゃしないし、中のウエスがカラフルでも関係ない。 そして、トイレのついでにちょこっと拭いてポイ!できる! さっそく活用していて、徐々に蓄積汚れが改善されつつあります! ついで掃除にしないときれいは保てない!
セリアで白の綿棒ケースを買いました。 でも目的は、綿棒入れるんじゃなくてウエス入れ。 気付けば埃や水の飛び散りなどで徐々に汚れが蓄積され 臭いが気になってくるトイレ。 ズボラなので、別な部屋にあるウエスをワザワザ持ってきて掃除するのがめんどい! てことで、週末などにまとめてウエスを切り刻んだヤツを この容器に入れてちょこんと置いておくことにしました! なので見た目スッキリシンプルなこの容器に。 これなら、見た目がごちゃごちゃしないし、中のウエスがカラフルでも関係ない。 そして、トイレのついでにちょこっと拭いてポイ!できる! さっそく活用していて、徐々に蓄積汚れが改善されつつあります! ついで掃除にしないときれいは保てない!
Mutsuki
Mutsuki
家族
Rさんの実例写真
ウエス入れ。かわいい子ども服をウエスにすると、最後まで大切に使える❤️
ウエス入れ。かわいい子ども服をウエスにすると、最後まで大切に使える❤️
R
R
4LDK | 家族
umiさんの実例写真
キッチンのカウンター裏にフックを貼り付けて、レジ袋ストッカーとティッシュケースを吊り下げています。 レジ袋ストッカーの中にはウエスが入っていて、この位置から水道に手を伸ばして、ウエスを塗らし、テーブルを拭くのに使っています。
キッチンのカウンター裏にフックを貼り付けて、レジ袋ストッカーとティッシュケースを吊り下げています。 レジ袋ストッカーの中にはウエスが入っていて、この位置から水道に手を伸ばして、ウエスを塗らし、テーブルを拭くのに使っています。
umi
umi
家族
1104さんの実例写真
前回リメイク したセリアの小さなゴミ箱🗑 アパートのトイレに置いてましたが、 彼女のお気に入りが見つかり、職を失いましたので、又少し手を加えて私の職場へ再就職✨ パーツクリーナー用のコマ切れウエス入れに(^.^)
前回リメイク したセリアの小さなゴミ箱🗑 アパートのトイレに置いてましたが、 彼女のお気に入りが見つかり、職を失いましたので、又少し手を加えて私の職場へ再就職✨ パーツクリーナー用のコマ切れウエス入れに(^.^)
1104
1104
家族
ikubooさんの実例写真
デッドスペースは古いキッチンの扉裏です! シンク下には排水口ネットと それを捨てる時用のポリ袋を収納しています。 コンロ下にはキッチンペーパーと 油汚れをすぐに拭き取れるように 古布を小さく切ったウエスを収納しています。 使う場所のすぐ下にあるので 取り出しやすく、ストレスなしです☝️
デッドスペースは古いキッチンの扉裏です! シンク下には排水口ネットと それを捨てる時用のポリ袋を収納しています。 コンロ下にはキッチンペーパーと 油汚れをすぐに拭き取れるように 古布を小さく切ったウエスを収納しています。 使う場所のすぐ下にあるので 取り出しやすく、ストレスなしです☝️
ikuboo
ikuboo
家族
utataneさんの実例写真
2階洗面台。右端のイレモノは空き缶に布を貼ってリメイク。ウエス入れに。
2階洗面台。右端のイレモノは空き缶に布を貼ってリメイク。ウエス入れに。
utatane
utatane
家族
mi-saさんの実例写真
夕暮れのリビング。 玄関方面からはまだペンキの臭いがしてくるけど、窓辺は明るくなって、晴れた日の日中はとても明るく、暖かいです💞 新しいテーブルは、棚があって、リモコンや読みかけの雑誌(というかカタログ)をちょっと置いておけるので便利です。 前よりひと回り小さいので空間も広くなった気分で、天板に余分がないから「つい置き」防止もできていつもキレイに保てそうです✨ あ、ちなみに…テーブルの上の柿の種のカンカンは…使い道なくとってあったものだけれど、さっきみつろうクリームで磨いたときに使ったウエスを入れてみました。
夕暮れのリビング。 玄関方面からはまだペンキの臭いがしてくるけど、窓辺は明るくなって、晴れた日の日中はとても明るく、暖かいです💞 新しいテーブルは、棚があって、リモコンや読みかけの雑誌(というかカタログ)をちょっと置いておけるので便利です。 前よりひと回り小さいので空間も広くなった気分で、天板に余分がないから「つい置き」防止もできていつもキレイに保てそうです✨ あ、ちなみに…テーブルの上の柿の種のカンカンは…使い道なくとってあったものだけれど、さっきみつろうクリームで磨いたときに使ったウエスを入れてみました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mm2さんの実例写真
リビング側から撮ったすのこラックです(^_^;) 上の段の右のボックス→子供のお菓子入れ 上の段の左のボックス→ウエス入れ 真ん中の段は普段リビングでは使わない調味料を置いてあるため、目隠ししてあります。 一番下は醤油とか辣油、ブラックペッパーなど、リビングで使うであろう(我が家では使ってます)調味料をキッチン側でもリビング側からでも取れるようにカゴ収納に。 隣はカトラリー入れです。 旦那には若干不評ですがとりにくくないと思うんだけどなー(-_-)
リビング側から撮ったすのこラックです(^_^;) 上の段の右のボックス→子供のお菓子入れ 上の段の左のボックス→ウエス入れ 真ん中の段は普段リビングでは使わない調味料を置いてあるため、目隠ししてあります。 一番下は醤油とか辣油、ブラックペッパーなど、リビングで使うであろう(我が家では使ってます)調味料をキッチン側でもリビング側からでも取れるようにカゴ収納に。 隣はカトラリー入れです。 旦那には若干不評ですがとりにくくないと思うんだけどなー(-_-)
mm2
mm2
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
こんにちは🍀 カメラマークがモリモリです😅 写真が下手なもので… ここは洗面台と洗濯機の間のスペースです。 そして、この木製のラックはサリュの物です。もう10年以上使っているかもしれません。 この家に持ってくるかどうか…処分しようか、しまいか…悩みながら持ってきたのですが、引越しの時に「もし間に入ったら…」と引越しのお兄さんに伝えていたら「入りましたよ‼️」っと…ビックリするほどジャストフイット✨だったのです… 棚部分もすのこ状になっていて、通気性も良く、案外この場所に適しているのかもしれないですよね😄👍まだまだ長いこと活躍してくれそうです✨
こんにちは🍀 カメラマークがモリモリです😅 写真が下手なもので… ここは洗面台と洗濯機の間のスペースです。 そして、この木製のラックはサリュの物です。もう10年以上使っているかもしれません。 この家に持ってくるかどうか…処分しようか、しまいか…悩みながら持ってきたのですが、引越しの時に「もし間に入ったら…」と引越しのお兄さんに伝えていたら「入りましたよ‼️」っと…ビックリするほどジャストフイット✨だったのです… 棚部分もすのこ状になっていて、通気性も良く、案外この場所に適しているのかもしれないですよね😄👍まだまだ長いこと活躍してくれそうです✨
fumi
fumi
3LDK | 家族
mintさんの実例写真
犬の世話専用ゴミ箱です。 IKEA の物を使用しています。 下段が燃えるゴミ、 上段がプラ、掃除用ウエス入れ。 ケアグッズを木箱に収めて乗せています。
犬の世話専用ゴミ箱です。 IKEA の物を使用しています。 下段が燃えるゴミ、 上段がプラ、掃除用ウエス入れ。 ケアグッズを木箱に収めて乗せています。
mint
mint
4LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
洗面台上に小さなウォーターヒヤシンスの籠などを。髪飾りやコットン入れ。1番右はウエス入れにダイソーの籐柄リメイクシートをら合わせて貼りました。 地震がまだたまに来ますが落ちてもこれなら大丈夫・・・
洗面台上に小さなウォーターヒヤシンスの籠などを。髪飾りやコットン入れ。1番右はウエス入れにダイソーの籐柄リメイクシートをら合わせて貼りました。 地震がまだたまに来ますが落ちてもこれなら大丈夫・・・
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
mekkokunkunさんの実例写真
おはようございます(^-^) お気に入りスペース 変化といえば ウエス入れのフタが なくなったのと 持ち運び用のピアス入れが 置いてあるかな?!😌
おはようございます(^-^) お気に入りスペース 変化といえば ウエス入れのフタが なくなったのと 持ち運び用のピアス入れが 置いてあるかな?!😌
mekkokunkun
mekkokunkun
4LDK | 家族

ウエス入れが気になるあなたにおすすめ

ウエス入れの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ