再利用 バッグクロージャー

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
h.t.さんの実例写真
イベント参加、パンの袋の再利用です! うちは生ゴミ用の袋は買わず、朝はパンが多いのもあって、パンの袋を使ってます。パンを止めてあるクロージャーもそのまま再利用して止めてゴミに出してます😄 しっかりしているので汁が漏れることないのが良いです! 写真、映えませんね💦
イベント参加、パンの袋の再利用です! うちは生ゴミ用の袋は買わず、朝はパンが多いのもあって、パンの袋を使ってます。パンを止めてあるクロージャーもそのまま再利用して止めてゴミに出してます😄 しっかりしているので汁が漏れることないのが良いです! 写真、映えませんね💦
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
食パンに付いているプラスチック製の留め具「バッグ・クロージャー」 コンセントに取り付け再利用しています🤗︎💕︎💕 1箇所に複数あるコンセントも、ピータッチでタグを作り貼ることで、どのコンセントかすぐ分かるようになりました♪♪ 保管しているアダプターなどに取り付けておくのも便利です🎶 ​─────── ちなみに、カフェコーナーのコンセント収納は、セリアのフィルムフック歯ブラシホルダーが大活躍です🙌✨ イベント参加のため、コメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
食パンに付いているプラスチック製の留め具「バッグ・クロージャー」 コンセントに取り付け再利用しています🤗︎💕︎💕 1箇所に複数あるコンセントも、ピータッチでタグを作り貼ることで、どのコンセントかすぐ分かるようになりました♪♪ 保管しているアダプターなどに取り付けておくのも便利です🎶 ​─────── ちなみに、カフェコーナーのコンセント収納は、セリアのフィルムフック歯ブラシホルダーが大活躍です🙌✨ イベント参加のため、コメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
miwa
miwa
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 靴の乾燥剤 シューズドライ ☆材料 海苔によく入っている大きい乾燥剤 新聞紙 パンなどを留めているもの 水切りネット ネットに、新聞紙を丸めたものと、底になる部分に乾燥剤を入れ、パンなどを留めているネジネジで留めるだけ! 靴の中に入れたら、除湿、型崩れ防止になるかと思います 乾燥剤は、捨てる前にもう一仕事 新聞は購読していないと、なかなか手に入らなくなってますが、今回はお皿を購入時に包み持ち帰ったもので、再再利用です フリーペーパーなどでもいいかな 定期的に入れ替えてます 排水口水切りネットは、昔の家で使って余っていたサイズの合わないもの 今のは目が細かいですもんね ネットに入れず、靴にそのまま入れてもいいと思いますが、型崩れ防止も兼ねているので、靴に合わせて量を調節し形を作るには丁度いいです 履く時に、何個も何個も紙が出てくるよりいいですよ〜! 下駄箱内は、おしゃれさ可愛さ求めません、実用性重視です! 湿気対策イベントのネタですが、タグがつかないのでこちらに投稿です 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 靴の乾燥剤 シューズドライ ☆材料 海苔によく入っている大きい乾燥剤 新聞紙 パンなどを留めているもの 水切りネット ネットに、新聞紙を丸めたものと、底になる部分に乾燥剤を入れ、パンなどを留めているネジネジで留めるだけ! 靴の中に入れたら、除湿、型崩れ防止になるかと思います 乾燥剤は、捨てる前にもう一仕事 新聞は購読していないと、なかなか手に入らなくなってますが、今回はお皿を購入時に包み持ち帰ったもので、再再利用です フリーペーパーなどでもいいかな 定期的に入れ替えてます 排水口水切りネットは、昔の家で使って余っていたサイズの合わないもの 今のは目が細かいですもんね ネットに入れず、靴にそのまま入れてもいいと思いますが、型崩れ防止も兼ねているので、靴に合わせて量を調節し形を作るには丁度いいです 履く時に、何個も何個も紙が出てくるよりいいですよ〜! 下駄箱内は、おしゃれさ可愛さ求めません、実用性重視です! 湿気対策イベントのネタですが、タグがつかないのでこちらに投稿です 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
SSSSS
SSSSS

再利用 バッグクロージャーが気になるあなたにおすすめ

再利用 バッグクロージャーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

再利用 バッグクロージャー

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
h.t.さんの実例写真
イベント参加、パンの袋の再利用です! うちは生ゴミ用の袋は買わず、朝はパンが多いのもあって、パンの袋を使ってます。パンを止めてあるクロージャーもそのまま再利用して止めてゴミに出してます😄 しっかりしているので汁が漏れることないのが良いです! 写真、映えませんね💦
イベント参加、パンの袋の再利用です! うちは生ゴミ用の袋は買わず、朝はパンが多いのもあって、パンの袋を使ってます。パンを止めてあるクロージャーもそのまま再利用して止めてゴミに出してます😄 しっかりしているので汁が漏れることないのが良いです! 写真、映えませんね💦
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
食パンに付いているプラスチック製の留め具「バッグ・クロージャー」 コンセントに取り付け再利用しています🤗︎💕︎💕 1箇所に複数あるコンセントも、ピータッチでタグを作り貼ることで、どのコンセントかすぐ分かるようになりました♪♪ 保管しているアダプターなどに取り付けておくのも便利です🎶 ​─────── ちなみに、カフェコーナーのコンセント収納は、セリアのフィルムフック歯ブラシホルダーが大活躍です🙌✨ イベント参加のため、コメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
食パンに付いているプラスチック製の留め具「バッグ・クロージャー」 コンセントに取り付け再利用しています🤗︎💕︎💕 1箇所に複数あるコンセントも、ピータッチでタグを作り貼ることで、どのコンセントかすぐ分かるようになりました♪♪ 保管しているアダプターなどに取り付けておくのも便利です🎶 ​─────── ちなみに、カフェコーナーのコンセント収納は、セリアのフィルムフック歯ブラシホルダーが大活躍です🙌✨ イベント参加のため、コメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
miwa
miwa
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 靴の乾燥剤 シューズドライ ☆材料 海苔によく入っている大きい乾燥剤 新聞紙 パンなどを留めているもの 水切りネット ネットに、新聞紙を丸めたものと、底になる部分に乾燥剤を入れ、パンなどを留めているネジネジで留めるだけ! 靴の中に入れたら、除湿、型崩れ防止になるかと思います 乾燥剤は、捨てる前にもう一仕事 新聞は購読していないと、なかなか手に入らなくなってますが、今回はお皿を購入時に包み持ち帰ったもので、再再利用です フリーペーパーなどでもいいかな 定期的に入れ替えてます 排水口水切りネットは、昔の家で使って余っていたサイズの合わないもの 今のは目が細かいですもんね ネットに入れず、靴にそのまま入れてもいいと思いますが、型崩れ防止も兼ねているので、靴に合わせて量を調節し形を作るには丁度いいです 履く時に、何個も何個も紙が出てくるよりいいですよ〜! 下駄箱内は、おしゃれさ可愛さ求めません、実用性重視です! 湿気対策イベントのネタですが、タグがつかないのでこちらに投稿です 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 靴の乾燥剤 シューズドライ ☆材料 海苔によく入っている大きい乾燥剤 新聞紙 パンなどを留めているもの 水切りネット ネットに、新聞紙を丸めたものと、底になる部分に乾燥剤を入れ、パンなどを留めているネジネジで留めるだけ! 靴の中に入れたら、除湿、型崩れ防止になるかと思います 乾燥剤は、捨てる前にもう一仕事 新聞は購読していないと、なかなか手に入らなくなってますが、今回はお皿を購入時に包み持ち帰ったもので、再再利用です フリーペーパーなどでもいいかな 定期的に入れ替えてます 排水口水切りネットは、昔の家で使って余っていたサイズの合わないもの 今のは目が細かいですもんね ネットに入れず、靴にそのまま入れてもいいと思いますが、型崩れ防止も兼ねているので、靴に合わせて量を調節し形を作るには丁度いいです 履く時に、何個も何個も紙が出てくるよりいいですよ〜! 下駄箱内は、おしゃれさ可愛さ求めません、実用性重視です! 湿気対策イベントのネタですが、タグがつかないのでこちらに投稿です 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
SSSSS
SSSSS

再利用 バッグクロージャーが気になるあなたにおすすめ

再利用 バッグクロージャーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ