男前 ダボ穴

12枚の部屋写真から9枚をセレクト
kobami_styleさんの実例写真
yupinokoさんのワークショップ午前の部に参加してきました‼️ RoomClip初投稿だったからアップに時間かかりました(^^;) 慣れてないので… このキッチンペーパーホルダーラック、めっちゃいいです‼️ キッチンでの存在感ハンパないです。 主人も「品がある〜」って褒めてくれたし(^^) 子供達は「しゃれとんしゃぁ」って(^^) ポストカードとエアプランツホルダーまで貰えて… 大満足のワークショップでした。 yupinokoさんから直に指導を受けれてすっごく楽しかったし嬉しかったです♫ ダボ穴の開け間違いしてたのをyupinokoさんが新しい板で作り直そうって手伝ってくれて… ホントにありがとうございました。 次回も是非参加したいです‼️
yupinokoさんのワークショップ午前の部に参加してきました‼️ RoomClip初投稿だったからアップに時間かかりました(^^;) 慣れてないので… このキッチンペーパーホルダーラック、めっちゃいいです‼️ キッチンでの存在感ハンパないです。 主人も「品がある〜」って褒めてくれたし(^^) 子供達は「しゃれとんしゃぁ」って(^^) ポストカードとエアプランツホルダーまで貰えて… 大満足のワークショップでした。 yupinokoさんから直に指導を受けれてすっごく楽しかったし嬉しかったです♫ ダボ穴の開け間違いしてたのをyupinokoさんが新しい板で作り直そうって手伝ってくれて… ホントにありがとうございました。 次回も是非参加したいです‼️
kobami_style
kobami_style
家族
DIyamaさんの実例写真
次は、背もたれ部分のクッション側と裏枠の取り付け作業です! 立板を組み合わせるのに横板にダボ穴を空け、元々使われていたダボをそのまま再利用して結合して更にタッカーで両面止めました! クッション側の枠との取り付けの際に、ビスの下穴を空けずに打ち始めたら、木枠に割れが入り慌てて全箇所穴をあけました!💦 手抜きするとダメですね😅笑笑 なんとか全部打ち付けて背もたれ部分の完成です😆👍✨
次は、背もたれ部分のクッション側と裏枠の取り付け作業です! 立板を組み合わせるのに横板にダボ穴を空け、元々使われていたダボをそのまま再利用して結合して更にタッカーで両面止めました! クッション側の枠との取り付けの際に、ビスの下穴を空けずに打ち始めたら、木枠に割れが入り慌てて全箇所穴をあけました!💦 手抜きするとダメですね😅笑笑 なんとか全部打ち付けて背もたれ部分の完成です😆👍✨
DIyama
DIyama
家族
ac_coさんの実例写真
夏休み大人の大工作!本棚完成っ!!W124×H80×D30を2つ作りました^^ ちょうどいいサイズ×値段ってのがなくて‥作ってまえっ!と。全部で材料費2万円、労働費pricelessでできたー!工程::でっかい板×3枚購入→パーツ単位に切断→サンダで磨きまくる→測る→ダボ穴をあける→ペイント→乾かす→磨く→ダボで結合する→天地はネジで固定する→補強プレートをつける→ネジ穴をダボで埋める→ダボを切断→完成:-) 愛着わきまくりv
夏休み大人の大工作!本棚完成っ!!W124×H80×D30を2つ作りました^^ ちょうどいいサイズ×値段ってのがなくて‥作ってまえっ!と。全部で材料費2万円、労働費pricelessでできたー!工程::でっかい板×3枚購入→パーツ単位に切断→サンダで磨きまくる→測る→ダボ穴をあける→ペイント→乾かす→磨く→ダボで結合する→天地はネジで固定する→補強プレートをつける→ネジ穴をダボで埋める→ダボを切断→完成:-) 愛着わきまくりv
ac_co
ac_co
Kimagureeeさんの実例写真
キッチンシェルフの為に買った木材の端材で作りました。 机の上で幅きかせて置いてあったPS4などのCS機器を重ねて収納できる可動式棚板ミニシェルフ。 パソコンの横にサイズピッタリにしました。 自作の醍醐味ですね。
キッチンシェルフの為に買った木材の端材で作りました。 机の上で幅きかせて置いてあったPS4などのCS機器を重ねて収納できる可動式棚板ミニシェルフ。 パソコンの横にサイズピッタリにしました。 自作の醍醐味ですね。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
gorirakkyoさんの実例写真
正式に仕事として依頼された本棚の作成過程。 左上は提案デザイン。 右下が形となった本棚。 右下の板が茶色いのは造り付けの家具の端材を加工して土台の一部分に適応したため。 棚はフレキシブルに幅を変えれるように立板へ合計480個ほどドリルでダボ穴を開けました。 めちゃくちゃ疲れた😭 でも依頼主は大満足! そして自分も大満足! ヴィンテージワックスと、アイアン塗装で仕上げてインダストリアルな本棚とする予定。 塗装できたら改めてアップします😊✨
正式に仕事として依頼された本棚の作成過程。 左上は提案デザイン。 右下が形となった本棚。 右下の板が茶色いのは造り付けの家具の端材を加工して土台の一部分に適応したため。 棚はフレキシブルに幅を変えれるように立板へ合計480個ほどドリルでダボ穴を開けました。 めちゃくちゃ疲れた😭 でも依頼主は大満足! そして自分も大満足! ヴィンテージワックスと、アイアン塗装で仕上げてインダストリアルな本棚とする予定。 塗装できたら改めてアップします😊✨
gorirakkyo
gorirakkyo
1LDK | 一人暮らし
Gonさんの実例写真
👩家で仕事するから机が欲しいな〜 って言われたので残った端材と杉の無垢ボードの残りを使って即席で作りました。本当はダボ穴とか作って机を天板を綺麗に仕上げたかったけど、それはおいおい作り直す予定です😅
👩家で仕事するから机が欲しいな〜 って言われたので残った端材と杉の無垢ボードの残りを使って即席で作りました。本当はダボ穴とか作って机を天板を綺麗に仕上げたかったけど、それはおいおい作り直す予定です😅
Gon
Gon
2DK | 家族
sacchanさんの実例写真
足場板DIY ソファサイドテーブル✨ キャスター付けました(^^)
足場板DIY ソファサイドテーブル✨ キャスター付けました(^^)
sacchan
sacchan
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
( ´ ▽ ` )ノこんばんは☆ 今日はkyosuenagaさんのDIY教室でした! 今回はダストボックス☆ 上の部分は蝶番で開け閉めできます。 ダボ穴処理が楽しかった♪ 組み立てまでの作業だったので、帰ってからブライワックスを塗るとこまでやりました! 後は色を入れるか、ステンシルするか?考え中です! 早速息子にとられて、誕生日プレゼントのトーマスのプラレールを入れたり出したり、ダストボックスの崖を登らせようとしたりして遊んでます…
( ´ ▽ ` )ノこんばんは☆ 今日はkyosuenagaさんのDIY教室でした! 今回はダストボックス☆ 上の部分は蝶番で開け閉めできます。 ダボ穴処理が楽しかった♪ 組み立てまでの作業だったので、帰ってからブライワックスを塗るとこまでやりました! 後は色を入れるか、ステンシルするか?考え中です! 早速息子にとられて、誕生日プレゼントのトーマスのプラレールを入れたり出したり、ダストボックスの崖を登らせようとしたりして遊んでます…
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
だらだらと続きます。 軽い気持ちで45度カットをやって、軽い気持ちでダボ継に挑戦しました。🤣 持ってる電動ドリルでダボ穴あけたら、、当たり前ですが垂直にあかず位置もズレまくりでした。 なのでこんな大層な治具を買うハメになりました笑 ドリル穴をまっすぐに開けられます。 今後の作業がラクになると思えばいいか…
だらだらと続きます。 軽い気持ちで45度カットをやって、軽い気持ちでダボ継に挑戦しました。🤣 持ってる電動ドリルでダボ穴あけたら、、当たり前ですが垂直にあかず位置もズレまくりでした。 なのでこんな大層な治具を買うハメになりました笑 ドリル穴をまっすぐに開けられます。 今後の作業がラクになると思えばいいか…
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし

男前 ダボ穴が気になるあなたにおすすめ

男前 ダボ穴の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

男前 ダボ穴

12枚の部屋写真から9枚をセレクト
kobami_styleさんの実例写真
yupinokoさんのワークショップ午前の部に参加してきました‼️ RoomClip初投稿だったからアップに時間かかりました(^^;) 慣れてないので… このキッチンペーパーホルダーラック、めっちゃいいです‼️ キッチンでの存在感ハンパないです。 主人も「品がある〜」って褒めてくれたし(^^) 子供達は「しゃれとんしゃぁ」って(^^) ポストカードとエアプランツホルダーまで貰えて… 大満足のワークショップでした。 yupinokoさんから直に指導を受けれてすっごく楽しかったし嬉しかったです♫ ダボ穴の開け間違いしてたのをyupinokoさんが新しい板で作り直そうって手伝ってくれて… ホントにありがとうございました。 次回も是非参加したいです‼️
yupinokoさんのワークショップ午前の部に参加してきました‼️ RoomClip初投稿だったからアップに時間かかりました(^^;) 慣れてないので… このキッチンペーパーホルダーラック、めっちゃいいです‼️ キッチンでの存在感ハンパないです。 主人も「品がある〜」って褒めてくれたし(^^) 子供達は「しゃれとんしゃぁ」って(^^) ポストカードとエアプランツホルダーまで貰えて… 大満足のワークショップでした。 yupinokoさんから直に指導を受けれてすっごく楽しかったし嬉しかったです♫ ダボ穴の開け間違いしてたのをyupinokoさんが新しい板で作り直そうって手伝ってくれて… ホントにありがとうございました。 次回も是非参加したいです‼️
kobami_style
kobami_style
家族
DIyamaさんの実例写真
次は、背もたれ部分のクッション側と裏枠の取り付け作業です! 立板を組み合わせるのに横板にダボ穴を空け、元々使われていたダボをそのまま再利用して結合して更にタッカーで両面止めました! クッション側の枠との取り付けの際に、ビスの下穴を空けずに打ち始めたら、木枠に割れが入り慌てて全箇所穴をあけました!💦 手抜きするとダメですね😅笑笑 なんとか全部打ち付けて背もたれ部分の完成です😆👍✨
次は、背もたれ部分のクッション側と裏枠の取り付け作業です! 立板を組み合わせるのに横板にダボ穴を空け、元々使われていたダボをそのまま再利用して結合して更にタッカーで両面止めました! クッション側の枠との取り付けの際に、ビスの下穴を空けずに打ち始めたら、木枠に割れが入り慌てて全箇所穴をあけました!💦 手抜きするとダメですね😅笑笑 なんとか全部打ち付けて背もたれ部分の完成です😆👍✨
DIyama
DIyama
家族
ac_coさんの実例写真
夏休み大人の大工作!本棚完成っ!!W124×H80×D30を2つ作りました^^ ちょうどいいサイズ×値段ってのがなくて‥作ってまえっ!と。全部で材料費2万円、労働費pricelessでできたー!工程::でっかい板×3枚購入→パーツ単位に切断→サンダで磨きまくる→測る→ダボ穴をあける→ペイント→乾かす→磨く→ダボで結合する→天地はネジで固定する→補強プレートをつける→ネジ穴をダボで埋める→ダボを切断→完成:-) 愛着わきまくりv
夏休み大人の大工作!本棚完成っ!!W124×H80×D30を2つ作りました^^ ちょうどいいサイズ×値段ってのがなくて‥作ってまえっ!と。全部で材料費2万円、労働費pricelessでできたー!工程::でっかい板×3枚購入→パーツ単位に切断→サンダで磨きまくる→測る→ダボ穴をあける→ペイント→乾かす→磨く→ダボで結合する→天地はネジで固定する→補強プレートをつける→ネジ穴をダボで埋める→ダボを切断→完成:-) 愛着わきまくりv
ac_co
ac_co
Kimagureeeさんの実例写真
キッチンシェルフの為に買った木材の端材で作りました。 机の上で幅きかせて置いてあったPS4などのCS機器を重ねて収納できる可動式棚板ミニシェルフ。 パソコンの横にサイズピッタリにしました。 自作の醍醐味ですね。
キッチンシェルフの為に買った木材の端材で作りました。 机の上で幅きかせて置いてあったPS4などのCS機器を重ねて収納できる可動式棚板ミニシェルフ。 パソコンの横にサイズピッタリにしました。 自作の醍醐味ですね。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
gorirakkyoさんの実例写真
正式に仕事として依頼された本棚の作成過程。 左上は提案デザイン。 右下が形となった本棚。 右下の板が茶色いのは造り付けの家具の端材を加工して土台の一部分に適応したため。 棚はフレキシブルに幅を変えれるように立板へ合計480個ほどドリルでダボ穴を開けました。 めちゃくちゃ疲れた😭 でも依頼主は大満足! そして自分も大満足! ヴィンテージワックスと、アイアン塗装で仕上げてインダストリアルな本棚とする予定。 塗装できたら改めてアップします😊✨
正式に仕事として依頼された本棚の作成過程。 左上は提案デザイン。 右下が形となった本棚。 右下の板が茶色いのは造り付けの家具の端材を加工して土台の一部分に適応したため。 棚はフレキシブルに幅を変えれるように立板へ合計480個ほどドリルでダボ穴を開けました。 めちゃくちゃ疲れた😭 でも依頼主は大満足! そして自分も大満足! ヴィンテージワックスと、アイアン塗装で仕上げてインダストリアルな本棚とする予定。 塗装できたら改めてアップします😊✨
gorirakkyo
gorirakkyo
1LDK | 一人暮らし
Gonさんの実例写真
👩家で仕事するから机が欲しいな〜 って言われたので残った端材と杉の無垢ボードの残りを使って即席で作りました。本当はダボ穴とか作って机を天板を綺麗に仕上げたかったけど、それはおいおい作り直す予定です😅
👩家で仕事するから机が欲しいな〜 って言われたので残った端材と杉の無垢ボードの残りを使って即席で作りました。本当はダボ穴とか作って机を天板を綺麗に仕上げたかったけど、それはおいおい作り直す予定です😅
Gon
Gon
2DK | 家族
sacchanさんの実例写真
足場板DIY ソファサイドテーブル✨ キャスター付けました(^^)
足場板DIY ソファサイドテーブル✨ キャスター付けました(^^)
sacchan
sacchan
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
( ´ ▽ ` )ノこんばんは☆ 今日はkyosuenagaさんのDIY教室でした! 今回はダストボックス☆ 上の部分は蝶番で開け閉めできます。 ダボ穴処理が楽しかった♪ 組み立てまでの作業だったので、帰ってからブライワックスを塗るとこまでやりました! 後は色を入れるか、ステンシルするか?考え中です! 早速息子にとられて、誕生日プレゼントのトーマスのプラレールを入れたり出したり、ダストボックスの崖を登らせようとしたりして遊んでます…
( ´ ▽ ` )ノこんばんは☆ 今日はkyosuenagaさんのDIY教室でした! 今回はダストボックス☆ 上の部分は蝶番で開け閉めできます。 ダボ穴処理が楽しかった♪ 組み立てまでの作業だったので、帰ってからブライワックスを塗るとこまでやりました! 後は色を入れるか、ステンシルするか?考え中です! 早速息子にとられて、誕生日プレゼントのトーマスのプラレールを入れたり出したり、ダストボックスの崖を登らせようとしたりして遊んでます…
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
だらだらと続きます。 軽い気持ちで45度カットをやって、軽い気持ちでダボ継に挑戦しました。🤣 持ってる電動ドリルでダボ穴あけたら、、当たり前ですが垂直にあかず位置もズレまくりでした。 なのでこんな大層な治具を買うハメになりました笑 ドリル穴をまっすぐに開けられます。 今後の作業がラクになると思えばいいか…
だらだらと続きます。 軽い気持ちで45度カットをやって、軽い気持ちでダボ継に挑戦しました。🤣 持ってる電動ドリルでダボ穴あけたら、、当たり前ですが垂直にあかず位置もズレまくりでした。 なのでこんな大層な治具を買うハメになりました笑 ドリル穴をまっすぐに開けられます。 今後の作業がラクになると思えばいいか…
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし

男前 ダボ穴が気になるあなたにおすすめ

男前 ダボ穴の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ