学校関係

133枚の部屋写真から49枚をセレクト
konorikoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
子供の保育園と学校の書類が直ぐに見れて分かりやすいです。これも真似させてもらいました♪カレンダーのそばに置いておけば予定を整理してカレンダーにも書きやすきので便利です♪
子供の保育園と学校の書類が直ぐに見れて分かりやすいです。これも真似させてもらいました♪カレンダーのそばに置いておけば予定を整理してカレンダーにも書きやすきので便利です♪
hiroko
hiroko
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Yuuさんの実例写真
Yuu
Yuu
家族
honeyさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥7,999
山善さんのトローリー ハンガータイプを制服&ランドセル収納にしています。一年生で荷物が少ないからか下の棚は平日はからっぽ。土日に洗濯し終わった体操服や給食袋が置かれています。もう少し学年が上がったら、習字や絵の具の道具が置かれる予定です。 中学生や高校生になっても制服とカバン、学校関係の荷物が固めれるので重宝しそうです。
山善さんのトローリー ハンガータイプを制服&ランドセル収納にしています。一年生で荷物が少ないからか下の棚は平日はからっぽ。土日に洗濯し終わった体操服や給食袋が置かれています。もう少し学年が上がったら、習字や絵の具の道具が置かれる予定です。 中学生や高校生になっても制服とカバン、学校関係の荷物が固めれるので重宝しそうです。
honey
honey
2LDK | 家族
minagiさんの実例写真
ニトリのピクチャーレールをつけています!コルクボードはホームセンター☆カレンダーは頂き物です。
ニトリのピクチャーレールをつけています!コルクボードはホームセンター☆カレンダーは頂き物です。
minagi
minagi
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
年末にかけて、全部屋の収納見直し中です! 次男のクローゼットの棚の上には、ダイソーのコンテナボックスを並べて、バック類や、あまり使わない学校の物を入れてます!
年末にかけて、全部屋の収納見直し中です! 次男のクローゼットの棚の上には、ダイソーのコンテナボックスを並べて、バック類や、あまり使わない学校の物を入れてます!
yumi
yumi
3LDK | 家族
yuiさんの実例写真
業務用ロッカーをオレンジに塗装してもらいました! 各自学校の物とか入れるよぉにしています♪
業務用ロッカーをオレンジに塗装してもらいました! 各自学校の物とか入れるよぉにしています♪
yui
yui
家族
eightさんの実例写真
「子どものいる暮らし」イベント参加です。 ダイニング横のスタディスペースの、左が入居前、右が入居後の現在の様子です。ホワイトボードとしても使えるマグピタボードに、子供の学校関係の配布物のうち特に大事なものを貼って管理しています。子供達が持ち帰ってくる配布物、めちゃめちゃ多いですよね😅 ダクトレールのスポットライトは自由に向きを変えられるので使いやすいです。またニトリで購入したベンチも子供の勉強を隣でサポートする際に重宝しています。
「子どものいる暮らし」イベント参加です。 ダイニング横のスタディスペースの、左が入居前、右が入居後の現在の様子です。ホワイトボードとしても使えるマグピタボードに、子供の学校関係の配布物のうち特に大事なものを貼って管理しています。子供達が持ち帰ってくる配布物、めちゃめちゃ多いですよね😅 ダクトレールのスポットライトは自由に向きを変えられるので使いやすいです。またニトリで購入したベンチも子供の勉強を隣でサポートする際に重宝しています。
eight
eight
家族
puritan_rさんの実例写真
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
yu-yuukiさんの実例写真
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
a.k.mamaさんの実例写真
おうち見直し企画で頂いたクーポンで購入した、スタディスペース下のサイドラックはのんびり整理したりケースを購入したりして、大体こんな感じに落ち着きました😊上段には積読やUSBケーブル等細々した物を入れたボックスを。その上のトレー部分には付箋や穴あけパンチ等よく使うものを。下段には学校関係、進研ゼミ、空きスペースとファイルボックスで分けています✨
おうち見直し企画で頂いたクーポンで購入した、スタディスペース下のサイドラックはのんびり整理したりケースを購入したりして、大体こんな感じに落ち着きました😊上段には積読やUSBケーブル等細々した物を入れたボックスを。その上のトレー部分には付箋や穴あけパンチ等よく使うものを。下段には学校関係、進研ゼミ、空きスペースとファイルボックスで分けています✨
a.k.mama
a.k.mama
4LDK | 家族
kico.kwdさんの実例写真
ランドキッズのランドセルラックにランドセル置いてみました! コンパクトに見えてなかなかの収納量! 学校関係のものはほんとにここに全部片付いちゃいました いままであっちに置いてたり、こっちに置いてたりしたものを一ヶ所にまとめることができ、子供にとってはそれが一番よいのかもと思いました 家族のものと、自分のもの、さらに学校とプライベートのものを分けられてスッキリです?!
ランドキッズのランドセルラックにランドセル置いてみました! コンパクトに見えてなかなかの収納量! 学校関係のものはほんとにここに全部片付いちゃいました いままであっちに置いてたり、こっちに置いてたりしたものを一ヶ所にまとめることができ、子供にとってはそれが一番よいのかもと思いました 家族のものと、自分のもの、さらに学校とプライベートのものを分けられてスッキリです?!
kico.kwd
kico.kwd
家族
Ruru2021さんの実例写真
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
eri417kさんの実例写真
息子机周りです☺︎ 山善さんのバスケットトローリーを学校関係の収納に♩
息子机周りです☺︎ 山善さんのバスケットトローリーを学校関係の収納に♩
eri417k
eri417k
家族
atkさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
10連休中にやったこと① 無印良品のスタンドファイルボックスを追加で購入して、教科書以外のものも収納しました。 上段→ スマイルゼミのタブレット 中段→ 学校関係 下段→ 塾関係・辞典など 収納苦手なりに使いやすく使えるよう頑張りたいです。 今のところ、忘れ物もなく本人もわかりやすいみたいでホッとしています✧︎*。
10連休中にやったこと① 無印良品のスタンドファイルボックスを追加で購入して、教科書以外のものも収納しました。 上段→ スマイルゼミのタブレット 中段→ 学校関係 下段→ 塾関係・辞典など 収納苦手なりに使いやすく使えるよう頑張りたいです。 今のところ、忘れ物もなく本人もわかりやすいみたいでホッとしています✧︎*。
atk
atk
4LDK | 家族
Tomoeさんの実例写真
リビングの一角に、ランドセルスペースを…!四月からは次女も学校なので、スッキリさせる為にラックを購入してしまいました(-.-)カゴの中には体操着、書類ケースには三姉妹分、学校と保育園の個々のお知らせなどの収納に! 本当は二階の自室の机に置いて欲しいのに、いつも置きっ放しだったから(*´-`) これでもシンプルな生活に憧れてる…💦
リビングの一角に、ランドセルスペースを…!四月からは次女も学校なので、スッキリさせる為にラックを購入してしまいました(-.-)カゴの中には体操着、書類ケースには三姉妹分、学校と保育園の個々のお知らせなどの収納に! 本当は二階の自室の机に置いて欲しいのに、いつも置きっ放しだったから(*´-`) これでもシンプルな生活に憧れてる…💦
Tomoe
Tomoe
家族
yonさんの実例写真
リビングにある小さい収納スペース。 上段には保険やお家関係、子供の学校や習い事の資料などを収納しています。 収納に使っているのはイケアのティエナです☺️ 下段はニトリや100均などの収納ケースを使っています。
リビングにある小さい収納スペース。 上段には保険やお家関係、子供の学校や習い事の資料などを収納しています。 収納に使っているのはイケアのティエナです☺️ 下段はニトリや100均などの収納ケースを使っています。
yon
yon
3LDK | 家族
yuさんの実例写真
学校関係のパッとみたいプリントは バインダーで整理☆ 最近ずっと探してて… 高いのならたくさんいいのがあるけど、 できれば安くすめば…と! 近くのダイソーには無かったのですが ちょっと遠いとこのダイソーで たまたま発見! フックは元々あったセリアので♡ いい感じにすっきりーー♡(*´-`)
学校関係のパッとみたいプリントは バインダーで整理☆ 最近ずっと探してて… 高いのならたくさんいいのがあるけど、 できれば安くすめば…と! 近くのダイソーには無かったのですが ちょっと遠いとこのダイソーで たまたま発見! フックは元々あったセリアので♡ いい感じにすっきりーー♡(*´-`)
yu
yu
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
子どもたち(自分のも)の学童時代の思い出の品その1 (文集、名札、生徒手帳、学習のあゆみ、レジャーシート、家庭科で作ったエプロンなど) だいぶ絞りましたが、とりあえず、ベッド下の収納ケースにまとめて入れてます。 そのうち、各自にわける予定です。。。そのうち…ね。(笑)
子どもたち(自分のも)の学童時代の思い出の品その1 (文集、名札、生徒手帳、学習のあゆみ、レジャーシート、家庭科で作ったエプロンなど) だいぶ絞りましたが、とりあえず、ベッド下の収納ケースにまとめて入れてます。 そのうち、各自にわける予定です。。。そのうち…ね。(笑)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
和室クローゼット。 我が家は和室といっても、洋風和室なので 押入れじゃなくてクローゼットです。 . 下段は末っ子の普段着や学校関係のもの、犬の服や私の普段着などを引き出しに入れてます。 白の引き出しで揃えたい… 今は引き出しにカッティングシート貼って白化してます。 . 上の段は長女と長男の制服関係。 旦那がいるときはここにスーツもあったけど、今は単身赴任中なのでないです。 . 長女は制服が自由の高校に通ってますが、なんちゃって制服を数着持ってるので場所とるし、お金もかかる 普通に制服があった方がいいと切実に思います‼️ . 1番上はセリアのボックスに、マイホーム関係の資料、シーズン外の雑貨、ゲームソフトのケース、手芸用品など入ってます。 . 引き出しにラベル貼ろうと思って、パソコンで作成中!
和室クローゼット。 我が家は和室といっても、洋風和室なので 押入れじゃなくてクローゼットです。 . 下段は末っ子の普段着や学校関係のもの、犬の服や私の普段着などを引き出しに入れてます。 白の引き出しで揃えたい… 今は引き出しにカッティングシート貼って白化してます。 . 上の段は長女と長男の制服関係。 旦那がいるときはここにスーツもあったけど、今は単身赴任中なのでないです。 . 長女は制服が自由の高校に通ってますが、なんちゃって制服を数着持ってるので場所とるし、お金もかかる 普通に制服があった方がいいと切実に思います‼️ . 1番上はセリアのボックスに、マイホーム関係の資料、シーズン外の雑貨、ゲームソフトのケース、手芸用品など入ってます。 . 引き出しにラベル貼ろうと思って、パソコンで作成中!
maaaako_home
maaaako_home
家族
m.mさんの実例写真
プリント整理① 給与明細(夫婦分) パート契約書 車関係 学校(子2人) 書類(一家分)→行き場のないプリントが集まる。 の計10項目です。 とりあえず毎月増えていく系のプリントはこのアコーディオンタイプ。数年前にコストコで買いました。 この類のプリントは、処分していいのか分からず、なんとなく怖くて取っておいてしまう私です。 とりあえず保管しておけて、なおかつ、ファイリングなんて難易度が高すぎる…投げ入れが良い…となると、このアコーディオンタイプになりました。 どんどん膨れるので、給与明細は源泉徴収がとどいたら処分しています。 我が家の散らかりの原因パート3内にプリント類があり、たまたま数日前に1日かけてプリント収納に向き合ったので、ナイスタイミングなイベント☆ 気が済むまでテプラを駆使して、整えるとなんだかスッキリ…作るだけで満足にならないように気をつけなきゃ💦
プリント整理① 給与明細(夫婦分) パート契約書 車関係 学校(子2人) 書類(一家分)→行き場のないプリントが集まる。 の計10項目です。 とりあえず毎月増えていく系のプリントはこのアコーディオンタイプ。数年前にコストコで買いました。 この類のプリントは、処分していいのか分からず、なんとなく怖くて取っておいてしまう私です。 とりあえず保管しておけて、なおかつ、ファイリングなんて難易度が高すぎる…投げ入れが良い…となると、このアコーディオンタイプになりました。 どんどん膨れるので、給与明細は源泉徴収がとどいたら処分しています。 我が家の散らかりの原因パート3内にプリント類があり、たまたま数日前に1日かけてプリント収納に向き合ったので、ナイスタイミングなイベント☆ 気が済むまでテプラを駆使して、整えるとなんだかスッキリ…作るだけで満足にならないように気をつけなきゃ💦
m.m
m.m
家族
sonoさんの実例写真
LDで学校の宿題をするので、ランドセルやら、教科書、もろもろ散らかるので、リビングに学校関係の収納をつくっています。春にまた1人小学生になるので、IKEAのBESTAシリーズをまた一つ追加しました☆ 数年間は、リビングで学校の準備を子供達にさせて、管理していきます☆
LDで学校の宿題をするので、ランドセルやら、教科書、もろもろ散らかるので、リビングに学校関係の収納をつくっています。春にまた1人小学生になるので、IKEAのBESTAシリーズをまた一つ追加しました☆ 数年間は、リビングで学校の準備を子供達にさせて、管理していきます☆
sono
sono
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
建てた時はオプションでしたが、つけて良かったリモコンニッチ✨ 下段にはクリアファイルに入った学校関係のお手紙やDMが無造作に放り込まれているので目隠しを。プラ段に布を貼ったファブリックボード風です。
建てた時はオプションでしたが、つけて良かったリモコンニッチ✨ 下段にはクリアファイルに入った学校関係のお手紙やDMが無造作に放り込まれているので目隠しを。プラ段に布を貼ったファブリックボード風です。
hiro
hiro
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
プリントボードつくりましたぁ☆
プリントボードつくりましたぁ☆
moco
moco
4LDK | 家族
salt.chaさんの実例写真
背面の収納をガチャ棚に変更。 子供3人分の学校関係や朝の支度がここで完結できる様にしてみた。 それにしてもごちゃつきが凄いからもうちょっと整えないと💦
背面の収納をガチャ棚に変更。 子供3人分の学校関係や朝の支度がここで完結できる様にしてみた。 それにしてもごちゃつきが凄いからもうちょっと整えないと💦
salt.cha
salt.cha
2LDK | 家族
もっと見る

学校関係の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

学校関係

133枚の部屋写真から49枚をセレクト
konorikoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
子供の保育園と学校の書類が直ぐに見れて分かりやすいです。これも真似させてもらいました♪カレンダーのそばに置いておけば予定を整理してカレンダーにも書きやすきので便利です♪
子供の保育園と学校の書類が直ぐに見れて分かりやすいです。これも真似させてもらいました♪カレンダーのそばに置いておけば予定を整理してカレンダーにも書きやすきので便利です♪
hiroko
hiroko
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Yuuさんの実例写真
Yuu
Yuu
家族
honeyさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥7,999
山善さんのトローリー ハンガータイプを制服&ランドセル収納にしています。一年生で荷物が少ないからか下の棚は平日はからっぽ。土日に洗濯し終わった体操服や給食袋が置かれています。もう少し学年が上がったら、習字や絵の具の道具が置かれる予定です。 中学生や高校生になっても制服とカバン、学校関係の荷物が固めれるので重宝しそうです。
山善さんのトローリー ハンガータイプを制服&ランドセル収納にしています。一年生で荷物が少ないからか下の棚は平日はからっぽ。土日に洗濯し終わった体操服や給食袋が置かれています。もう少し学年が上がったら、習字や絵の具の道具が置かれる予定です。 中学生や高校生になっても制服とカバン、学校関係の荷物が固めれるので重宝しそうです。
honey
honey
2LDK | 家族
minagiさんの実例写真
ニトリのピクチャーレールをつけています!コルクボードはホームセンター☆カレンダーは頂き物です。
ニトリのピクチャーレールをつけています!コルクボードはホームセンター☆カレンダーは頂き物です。
minagi
minagi
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
年末にかけて、全部屋の収納見直し中です! 次男のクローゼットの棚の上には、ダイソーのコンテナボックスを並べて、バック類や、あまり使わない学校の物を入れてます!
年末にかけて、全部屋の収納見直し中です! 次男のクローゼットの棚の上には、ダイソーのコンテナボックスを並べて、バック類や、あまり使わない学校の物を入れてます!
yumi
yumi
3LDK | 家族
yuiさんの実例写真
業務用ロッカーをオレンジに塗装してもらいました! 各自学校の物とか入れるよぉにしています♪
業務用ロッカーをオレンジに塗装してもらいました! 各自学校の物とか入れるよぉにしています♪
yui
yui
家族
eightさんの実例写真
「子どものいる暮らし」イベント参加です。 ダイニング横のスタディスペースの、左が入居前、右が入居後の現在の様子です。ホワイトボードとしても使えるマグピタボードに、子供の学校関係の配布物のうち特に大事なものを貼って管理しています。子供達が持ち帰ってくる配布物、めちゃめちゃ多いですよね😅 ダクトレールのスポットライトは自由に向きを変えられるので使いやすいです。またニトリで購入したベンチも子供の勉強を隣でサポートする際に重宝しています。
「子どものいる暮らし」イベント参加です。 ダイニング横のスタディスペースの、左が入居前、右が入居後の現在の様子です。ホワイトボードとしても使えるマグピタボードに、子供の学校関係の配布物のうち特に大事なものを貼って管理しています。子供達が持ち帰ってくる配布物、めちゃめちゃ多いですよね😅 ダクトレールのスポットライトは自由に向きを変えられるので使いやすいです。またニトリで購入したベンチも子供の勉強を隣でサポートする際に重宝しています。
eight
eight
家族
puritan_rさんの実例写真
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
yu-yuukiさんの実例写真
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
a.k.mamaさんの実例写真
おうち見直し企画で頂いたクーポンで購入した、スタディスペース下のサイドラックはのんびり整理したりケースを購入したりして、大体こんな感じに落ち着きました😊上段には積読やUSBケーブル等細々した物を入れたボックスを。その上のトレー部分には付箋や穴あけパンチ等よく使うものを。下段には学校関係、進研ゼミ、空きスペースとファイルボックスで分けています✨
おうち見直し企画で頂いたクーポンで購入した、スタディスペース下のサイドラックはのんびり整理したりケースを購入したりして、大体こんな感じに落ち着きました😊上段には積読やUSBケーブル等細々した物を入れたボックスを。その上のトレー部分には付箋や穴あけパンチ等よく使うものを。下段には学校関係、進研ゼミ、空きスペースとファイルボックスで分けています✨
a.k.mama
a.k.mama
4LDK | 家族
kico.kwdさんの実例写真
ランドキッズのランドセルラックにランドセル置いてみました! コンパクトに見えてなかなかの収納量! 学校関係のものはほんとにここに全部片付いちゃいました いままであっちに置いてたり、こっちに置いてたりしたものを一ヶ所にまとめることができ、子供にとってはそれが一番よいのかもと思いました 家族のものと、自分のもの、さらに学校とプライベートのものを分けられてスッキリです?!
ランドキッズのランドセルラックにランドセル置いてみました! コンパクトに見えてなかなかの収納量! 学校関係のものはほんとにここに全部片付いちゃいました いままであっちに置いてたり、こっちに置いてたりしたものを一ヶ所にまとめることができ、子供にとってはそれが一番よいのかもと思いました 家族のものと、自分のもの、さらに学校とプライベートのものを分けられてスッキリです?!
kico.kwd
kico.kwd
家族
Ruru2021さんの実例写真
ラベルライター¥7,104
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
eri417kさんの実例写真
息子机周りです☺︎ 山善さんのバスケットトローリーを学校関係の収納に♩
息子机周りです☺︎ 山善さんのバスケットトローリーを学校関係の収納に♩
eri417k
eri417k
家族
atkさんの実例写真
10連休中にやったこと① 無印良品のスタンドファイルボックスを追加で購入して、教科書以外のものも収納しました。 上段→ スマイルゼミのタブレット 中段→ 学校関係 下段→ 塾関係・辞典など 収納苦手なりに使いやすく使えるよう頑張りたいです。 今のところ、忘れ物もなく本人もわかりやすいみたいでホッとしています✧︎*。
10連休中にやったこと① 無印良品のスタンドファイルボックスを追加で購入して、教科書以外のものも収納しました。 上段→ スマイルゼミのタブレット 中段→ 学校関係 下段→ 塾関係・辞典など 収納苦手なりに使いやすく使えるよう頑張りたいです。 今のところ、忘れ物もなく本人もわかりやすいみたいでホッとしています✧︎*。
atk
atk
4LDK | 家族
Tomoeさんの実例写真
リビングの一角に、ランドセルスペースを…!四月からは次女も学校なので、スッキリさせる為にラックを購入してしまいました(-.-)カゴの中には体操着、書類ケースには三姉妹分、学校と保育園の個々のお知らせなどの収納に! 本当は二階の自室の机に置いて欲しいのに、いつも置きっ放しだったから(*´-`) これでもシンプルな生活に憧れてる…💦
リビングの一角に、ランドセルスペースを…!四月からは次女も学校なので、スッキリさせる為にラックを購入してしまいました(-.-)カゴの中には体操着、書類ケースには三姉妹分、学校と保育園の個々のお知らせなどの収納に! 本当は二階の自室の机に置いて欲しいのに、いつも置きっ放しだったから(*´-`) これでもシンプルな生活に憧れてる…💦
Tomoe
Tomoe
家族
yonさんの実例写真
リビングにある小さい収納スペース。 上段には保険やお家関係、子供の学校や習い事の資料などを収納しています。 収納に使っているのはイケアのティエナです☺️ 下段はニトリや100均などの収納ケースを使っています。
リビングにある小さい収納スペース。 上段には保険やお家関係、子供の学校や習い事の資料などを収納しています。 収納に使っているのはイケアのティエナです☺️ 下段はニトリや100均などの収納ケースを使っています。
yon
yon
3LDK | 家族
yuさんの実例写真
学校関係のパッとみたいプリントは バインダーで整理☆ 最近ずっと探してて… 高いのならたくさんいいのがあるけど、 できれば安くすめば…と! 近くのダイソーには無かったのですが ちょっと遠いとこのダイソーで たまたま発見! フックは元々あったセリアので♡ いい感じにすっきりーー♡(*´-`)
学校関係のパッとみたいプリントは バインダーで整理☆ 最近ずっと探してて… 高いのならたくさんいいのがあるけど、 できれば安くすめば…と! 近くのダイソーには無かったのですが ちょっと遠いとこのダイソーで たまたま発見! フックは元々あったセリアので♡ いい感じにすっきりーー♡(*´-`)
yu
yu
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
子どもたち(自分のも)の学童時代の思い出の品その1 (文集、名札、生徒手帳、学習のあゆみ、レジャーシート、家庭科で作ったエプロンなど) だいぶ絞りましたが、とりあえず、ベッド下の収納ケースにまとめて入れてます。 そのうち、各自にわける予定です。。。そのうち…ね。(笑)
子どもたち(自分のも)の学童時代の思い出の品その1 (文集、名札、生徒手帳、学習のあゆみ、レジャーシート、家庭科で作ったエプロンなど) だいぶ絞りましたが、とりあえず、ベッド下の収納ケースにまとめて入れてます。 そのうち、各自にわける予定です。。。そのうち…ね。(笑)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
和室クローゼット。 我が家は和室といっても、洋風和室なので 押入れじゃなくてクローゼットです。 . 下段は末っ子の普段着や学校関係のもの、犬の服や私の普段着などを引き出しに入れてます。 白の引き出しで揃えたい… 今は引き出しにカッティングシート貼って白化してます。 . 上の段は長女と長男の制服関係。 旦那がいるときはここにスーツもあったけど、今は単身赴任中なのでないです。 . 長女は制服が自由の高校に通ってますが、なんちゃって制服を数着持ってるので場所とるし、お金もかかる 普通に制服があった方がいいと切実に思います‼️ . 1番上はセリアのボックスに、マイホーム関係の資料、シーズン外の雑貨、ゲームソフトのケース、手芸用品など入ってます。 . 引き出しにラベル貼ろうと思って、パソコンで作成中!
和室クローゼット。 我が家は和室といっても、洋風和室なので 押入れじゃなくてクローゼットです。 . 下段は末っ子の普段着や学校関係のもの、犬の服や私の普段着などを引き出しに入れてます。 白の引き出しで揃えたい… 今は引き出しにカッティングシート貼って白化してます。 . 上の段は長女と長男の制服関係。 旦那がいるときはここにスーツもあったけど、今は単身赴任中なのでないです。 . 長女は制服が自由の高校に通ってますが、なんちゃって制服を数着持ってるので場所とるし、お金もかかる 普通に制服があった方がいいと切実に思います‼️ . 1番上はセリアのボックスに、マイホーム関係の資料、シーズン外の雑貨、ゲームソフトのケース、手芸用品など入ってます。 . 引き出しにラベル貼ろうと思って、パソコンで作成中!
maaaako_home
maaaako_home
家族
m.mさんの実例写真
プリント整理① 給与明細(夫婦分) パート契約書 車関係 学校(子2人) 書類(一家分)→行き場のないプリントが集まる。 の計10項目です。 とりあえず毎月増えていく系のプリントはこのアコーディオンタイプ。数年前にコストコで買いました。 この類のプリントは、処分していいのか分からず、なんとなく怖くて取っておいてしまう私です。 とりあえず保管しておけて、なおかつ、ファイリングなんて難易度が高すぎる…投げ入れが良い…となると、このアコーディオンタイプになりました。 どんどん膨れるので、給与明細は源泉徴収がとどいたら処分しています。 我が家の散らかりの原因パート3内にプリント類があり、たまたま数日前に1日かけてプリント収納に向き合ったので、ナイスタイミングなイベント☆ 気が済むまでテプラを駆使して、整えるとなんだかスッキリ…作るだけで満足にならないように気をつけなきゃ💦
プリント整理① 給与明細(夫婦分) パート契約書 車関係 学校(子2人) 書類(一家分)→行き場のないプリントが集まる。 の計10項目です。 とりあえず毎月増えていく系のプリントはこのアコーディオンタイプ。数年前にコストコで買いました。 この類のプリントは、処分していいのか分からず、なんとなく怖くて取っておいてしまう私です。 とりあえず保管しておけて、なおかつ、ファイリングなんて難易度が高すぎる…投げ入れが良い…となると、このアコーディオンタイプになりました。 どんどん膨れるので、給与明細は源泉徴収がとどいたら処分しています。 我が家の散らかりの原因パート3内にプリント類があり、たまたま数日前に1日かけてプリント収納に向き合ったので、ナイスタイミングなイベント☆ 気が済むまでテプラを駆使して、整えるとなんだかスッキリ…作るだけで満足にならないように気をつけなきゃ💦
m.m
m.m
家族
sonoさんの実例写真
LDで学校の宿題をするので、ランドセルやら、教科書、もろもろ散らかるので、リビングに学校関係の収納をつくっています。春にまた1人小学生になるので、IKEAのBESTAシリーズをまた一つ追加しました☆ 数年間は、リビングで学校の準備を子供達にさせて、管理していきます☆
LDで学校の宿題をするので、ランドセルやら、教科書、もろもろ散らかるので、リビングに学校関係の収納をつくっています。春にまた1人小学生になるので、IKEAのBESTAシリーズをまた一つ追加しました☆ 数年間は、リビングで学校の準備を子供達にさせて、管理していきます☆
sono
sono
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
建てた時はオプションでしたが、つけて良かったリモコンニッチ✨ 下段にはクリアファイルに入った学校関係のお手紙やDMが無造作に放り込まれているので目隠しを。プラ段に布を貼ったファブリックボード風です。
建てた時はオプションでしたが、つけて良かったリモコンニッチ✨ 下段にはクリアファイルに入った学校関係のお手紙やDMが無造作に放り込まれているので目隠しを。プラ段に布を貼ったファブリックボード風です。
hiro
hiro
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
プリントボードつくりましたぁ☆
プリントボードつくりましたぁ☆
moco
moco
4LDK | 家族
salt.chaさんの実例写真
背面の収納をガチャ棚に変更。 子供3人分の学校関係や朝の支度がここで完結できる様にしてみた。 それにしてもごちゃつきが凄いからもうちょっと整えないと💦
背面の収納をガチャ棚に変更。 子供3人分の学校関係や朝の支度がここで完結できる様にしてみた。 それにしてもごちゃつきが凄いからもうちょっと整えないと💦
salt.cha
salt.cha
2LDK | 家族
もっと見る

学校関係の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ