ゴミ箱には新聞紙

27枚の部屋写真から23枚をセレクト
yasuさんの実例写真
ニトリさんのゴミ箱はずっと愛用してます! 今までゴミ袋を入れていましたが、これからは新聞紙で対応してみたいと思います(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
ニトリさんのゴミ箱はずっと愛用してます! 今までゴミ袋を入れていましたが、これからは新聞紙で対応してみたいと思います(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
yasu
yasu
家族
Rさんの実例写真
かつてはビニール袋をかけていましたが、エコじゃないなと。新聞紙ゴミ箱を折っていた時もありますが、今はさっと中に押し込んでつめるだけ。
かつてはビニール袋をかけていましたが、エコじゃないなと。新聞紙ゴミ箱を折っていた時もありますが、今はさっと中に押し込んでつめるだけ。
R
R
4LDK | 家族
Came-akiさんの実例写真
ナイロン袋なくなる以前から、自宅にあるゴミ箱に新聞ゃチラシをゴミ袋の代わりに使用してました。時間ある時に折って使用してます!チラシなども、机に置いとけば子供タチも入れやすい様で散らかりが減りました😌
ナイロン袋なくなる以前から、自宅にあるゴミ箱に新聞ゃチラシをゴミ袋の代わりに使用してました。時間ある時に折って使用してます!チラシなども、机に置いとけば子供タチも入れやすい様で散らかりが減りました😌
Came-aki
Came-aki
家族
anko.hibuさんの実例写真
我が家には屋外ゴミ箱以外に生ゴミ専用のゴミ箱を置いてます。 週二回の燃えるゴミの日に、ゴミ箱自体も綺麗に洗って干していますが、ゴミの臭いの対策として、ゴミ箱の下に新聞紙を敷いてから、その上に重曹を適当にふりかけておいて、レジ袋をセットしたあと、その日出た生ゴミはまた別のレジ袋に入れて、口を縛る前に重曹スプレーを。 重曹は生ゴミの臭いを中和してくれるので、夏場もこの方法で臭いは気になりませんでした。.+:。(人*´∀`) ちなみに、子どものオムツなどのアンモニア臭にはクエン酸がいいみたいです★
我が家には屋外ゴミ箱以外に生ゴミ専用のゴミ箱を置いてます。 週二回の燃えるゴミの日に、ゴミ箱自体も綺麗に洗って干していますが、ゴミの臭いの対策として、ゴミ箱の下に新聞紙を敷いてから、その上に重曹を適当にふりかけておいて、レジ袋をセットしたあと、その日出た生ゴミはまた別のレジ袋に入れて、口を縛る前に重曹スプレーを。 重曹は生ゴミの臭いを中和してくれるので、夏場もこの方法で臭いは気になりませんでした。.+:。(人*´∀`) ちなみに、子どものオムツなどのアンモニア臭にはクエン酸がいいみたいです★
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
キッチン用ゴミ箱の底には、新聞紙+ペットシーツを敷いてから、ゴミ袋をセットしてます。 生ゴミの汁漏れ対策です。 こちらの シールズ25 密閉ダストボックスは、 ひなたライフさんのモニター商品です。 奥行き17㎝で、とってもスリムなダストボックスです。
キッチン用ゴミ箱の底には、新聞紙+ペットシーツを敷いてから、ゴミ袋をセットしてます。 生ゴミの汁漏れ対策です。 こちらの シールズ25 密閉ダストボックスは、 ひなたライフさんのモニター商品です。 奥行き17㎝で、とってもスリムなダストボックスです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
azumakisiさんの実例写真
リビングルームのゴミ箱 ビニール袋を被せると雰囲気台無しなので 英字新聞で中袋を作ってみましたが…。ビミョー
リビングルームのゴミ箱 ビニール袋を被せると雰囲気台無しなので 英字新聞で中袋を作ってみましたが…。ビミョー
azumakisi
azumakisi
3LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
ごみは新聞紙で作るゴミ箱に入れて最終的にはこの黒い袋にギュッとして入れます。その後はセンサーゴミ箱へ。ゴミ箱には緑茶パックに重曹いれてます(笑)
ごみは新聞紙で作るゴミ箱に入れて最終的にはこの黒い袋にギュッとして入れます。その後はセンサーゴミ箱へ。ゴミ箱には緑茶パックに重曹いれてます(笑)
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
イベントが投稿前に終わってしまってる今日このごろ😅 わが家のLDK階のごみ箱です。 以前は大きなごみ箱を無印良品の物がたまたま三つ並べるとジャストフィットで使っていたのですがモデルチェンジしたときに入らなくなりIKEAのゴミ箱、可燃ごみ用とプラスチックごみ用の2つに。ビンや缶は別の場所に移動 リビングとダイニングの間の隅っこに 無印良品の蓋付きごみ箱に100均の貼るキャスターを4つ付けてます。 蓋はにゃんこがカシャカシャしたものを漁って噛むので ここにはアイスクリームの付いた袋は捨てるな!って言っても捨てるおじさんや、鼻をかんだティッシュ率が高いので、このように新聞紙を袋状に折って入れておき、ゴミの日に大きなごみ箱の袋にそのまま捨ててます。
イベントが投稿前に終わってしまってる今日このごろ😅 わが家のLDK階のごみ箱です。 以前は大きなごみ箱を無印良品の物がたまたま三つ並べるとジャストフィットで使っていたのですがモデルチェンジしたときに入らなくなりIKEAのゴミ箱、可燃ごみ用とプラスチックごみ用の2つに。ビンや缶は別の場所に移動 リビングとダイニングの間の隅っこに 無印良品の蓋付きごみ箱に100均の貼るキャスターを4つ付けてます。 蓋はにゃんこがカシャカシャしたものを漁って噛むので ここにはアイスクリームの付いた袋は捨てるな!って言っても捨てるおじさんや、鼻をかんだティッシュ率が高いので、このように新聞紙を袋状に折って入れておき、ゴミの日に大きなごみ箱の袋にそのまま捨ててます。
hiro3
hiro3
家族
cochonさんの実例写真
◇ 〇〇の再利用 ◇ 新聞紙4〜5枚を重ねて折り、ガムテープでとめて、可燃ゴミの袋として再利用しています😊💡 出来上がりサイズもニトリの30Lスライドペールにぴったり👍
◇ 〇〇の再利用 ◇ 新聞紙4〜5枚を重ねて折り、ガムテープでとめて、可燃ゴミの袋として再利用しています😊💡 出来上がりサイズもニトリの30Lスライドペールにぴったり👍
cochon
cochon
3LDK | 家族
leon.cat172さんの実例写真
カウンターの下にBOXを吊り下げ、料理本や、説明書などを入れています。 その下には、ゴミ箱、隣は、要らなくなった雑誌や、新聞紙など。
カウンターの下にBOXを吊り下げ、料理本や、説明書などを入れています。 その下には、ゴミ箱、隣は、要らなくなった雑誌や、新聞紙など。
leon.cat172
leon.cat172
natulove0418さんの実例写真
三日月百子で買った新聞紙ストッカーが スタッキングシェルフにぴったり〜〜✨✨ そして、わんこのオシッコシートとゴミを入れてるセリアのゴミ箱が新聞紙ストッカーにこれまたぴったり〜〜✨ ダブルでシンデレラフィット❤️ 今日 買ったガーベラは 栄養ドリンクのビンに♪(((#^-^)八(^_^*)))♪
三日月百子で買った新聞紙ストッカーが スタッキングシェルフにぴったり〜〜✨✨ そして、わんこのオシッコシートとゴミを入れてるセリアのゴミ箱が新聞紙ストッカーにこれまたぴったり〜〜✨ ダブルでシンデレラフィット❤️ 今日 買ったガーベラは 栄養ドリンクのビンに♪(((#^-^)八(^_^*)))♪
natulove0418
natulove0418
4LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
リビングには小さなゴミ箱がひとつあります。 新聞紙を二重にした物を、型に沿わせてゴミ袋がわりにしています。 表にビニール袋が見えないし、捨てる時はそのままポイできるので、意外に便利です🌸
リビングには小さなゴミ箱がひとつあります。 新聞紙を二重にした物を、型に沿わせてゴミ袋がわりにしています。 表にビニール袋が見えないし、捨てる時はそのままポイできるので、意外に便利です🌸
mikan161
mikan161
3DK | 家族
BAVUさんの実例写真
ゴミ箱の中に入れる袋を、古新聞をゴミ箱サイズに折って使ってます。水分やニオイを取ってくれますよ!
ゴミ箱の中に入れる袋を、古新聞をゴミ箱サイズに折って使ってます。水分やニオイを取ってくれますよ!
BAVU
BAVU
mitoさんの実例写真
ゴミ箱を新聞紙で作っています。
ゴミ箱を新聞紙で作っています。
mito
mito
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
レジ袋が有料化して以来、我が家のゴミ箱はこんな感じ。 新聞紙で代用してるのです。 これを機に自分のライフスタイルも少しずつ見直し、環境に少しばかり配慮しています(^^)♪
レジ袋が有料化して以来、我が家のゴミ箱はこんな感じ。 新聞紙で代用してるのです。 これを機に自分のライフスタイルも少しずつ見直し、環境に少しばかり配慮しています(^^)♪
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
hachi1023さんの実例写真
愛用のゴミ箱というよりゴミ箱カバー? セカストで500円くらいで購入しました♫ 即決です😆 下には新聞紙を敷いたあと、中にゴミ箱いれてます♫ いやーそれにしてもセカスト掘り出し物多くてめっちゃ楽しいっす!
愛用のゴミ箱というよりゴミ箱カバー? セカストで500円くらいで購入しました♫ 即決です😆 下には新聞紙を敷いたあと、中にゴミ箱いれてます♫ いやーそれにしてもセカスト掘り出し物多くてめっちゃ楽しいっす!
hachi1023
hachi1023
家族
milkさんの実例写真
ビニールのゴミ袋ではなく新聞紙で袋を作り使用。 病院掃除係の方に教わりました。 患者様のゴミ箱にかけるビニール袋の数が 毎日大量に出るので考えた末のアイデアだそうです。 ごみが溜まったらそっと引き出して、 家中のゴミをまとめてゴミ出し用のビニール袋に入れています。 ゴミ出しに使用ビニール袋は1枚のみ。 こうすると新聞でゴミが見えず、 プライバシーも守られます。
ビニールのゴミ袋ではなく新聞紙で袋を作り使用。 病院掃除係の方に教わりました。 患者様のゴミ箱にかけるビニール袋の数が 毎日大量に出るので考えた末のアイデアだそうです。 ごみが溜まったらそっと引き出して、 家中のゴミをまとめてゴミ出し用のビニール袋に入れています。 ゴミ出しに使用ビニール袋は1枚のみ。 こうすると新聞でゴミが見えず、 プライバシーも守られます。
milk
milk
totoさんの実例写真
我家のくず入れ(^-^) 小さなゴミ箱🗑をコタツで使ってたけど やっぱり新聞紙の方が使えるーw 手があけば娘と折ってます😊 見た目より実用性を❣️ 昭和😂
我家のくず入れ(^-^) 小さなゴミ箱🗑をコタツで使ってたけど やっぱり新聞紙の方が使えるーw 手があけば娘と折ってます😊 見た目より実用性を❣️ 昭和😂
toto
toto
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
キッチンの中にも野菜くず用の新聞紙ゴミ箱をスタンバイさせてみました。
キッチンの中にも野菜くず用の新聞紙ゴミ箱をスタンバイさせてみました。
M
M
家族
Miiさんの実例写真
子供が発熱…38.7℃😱ひぇ〜 インフルとコロナの検査をして、どちらも陰性でした。ホッ😓 今日から元気に登校しました〜😄 でも、検査結果が分かるまでの数日間は、食事を別々にとったり、家の中でもマスク、ひたすら除菌、除菌、除菌…コロナにかかった時の大変さが身にしみました😭 トイレも毎回掃除&除菌。そこで役立ったのが✨まめピカ 抗菌プラス✨ トイレットペーパーにシュッと吹きかけて、便器、床、レバー、ノブ、スイッチと気になる場所を拭いたら、トイレに流せばオッケー🙆‍♀️泡だから、トイレットペーパーが濡れてボロボロにならない!😆 最後にパストリーゼも吹きかけてましたが😅💦 普段の除菌なら、これ1つで十分そうです♪ あと、タオルはやめてペーパータオルに変更。ゴミ入れを新聞紙で作って、そのまま捨てられるようにしました。 飾っていた小物や花瓶は撤去して、掃除&除菌しやすいトイレに。 コロナが落ち着くまでは、当分このままにしようと思います😊 この忙しい中でも、病院の方々は丁寧に対応して下さって、本当にありがたかったです😭医療従事者の方々には頭が上がりません🙇‍♀️心から感謝です💕
子供が発熱…38.7℃😱ひぇ〜 インフルとコロナの検査をして、どちらも陰性でした。ホッ😓 今日から元気に登校しました〜😄 でも、検査結果が分かるまでの数日間は、食事を別々にとったり、家の中でもマスク、ひたすら除菌、除菌、除菌…コロナにかかった時の大変さが身にしみました😭 トイレも毎回掃除&除菌。そこで役立ったのが✨まめピカ 抗菌プラス✨ トイレットペーパーにシュッと吹きかけて、便器、床、レバー、ノブ、スイッチと気になる場所を拭いたら、トイレに流せばオッケー🙆‍♀️泡だから、トイレットペーパーが濡れてボロボロにならない!😆 最後にパストリーゼも吹きかけてましたが😅💦 普段の除菌なら、これ1つで十分そうです♪ あと、タオルはやめてペーパータオルに変更。ゴミ入れを新聞紙で作って、そのまま捨てられるようにしました。 飾っていた小物や花瓶は撤去して、掃除&除菌しやすいトイレに。 コロナが落ち着くまでは、当分このままにしようと思います😊 この忙しい中でも、病院の方々は丁寧に対応して下さって、本当にありがたかったです😭医療従事者の方々には頭が上がりません🙇‍♀️心から感謝です💕
Mii
Mii
4LDK | 家族
mysunさんの実例写真
ゴミ箱の中や生ゴミの処理にも使ってます⭐︎
ゴミ箱の中や生ゴミの処理にも使ってます⭐︎
mysun
mysun
1LDK | 一人暮らし
gomashioさんの実例写真
シンクのゴミ受けは使っておらず、生ゴミは新聞紙です(新聞紙は実家でもらう) 野菜によっては濡らす前に皮をむいたり なるべく水分が出ないようにしています 水は切れますがやはりこの時期でも多少臭いはもれるので 犬用にでも使っているBOSの消臭袋に入れています
シンクのゴミ受けは使っておらず、生ゴミは新聞紙です(新聞紙は実家でもらう) 野菜によっては濡らす前に皮をむいたり なるべく水分が出ないようにしています 水は切れますがやはりこの時期でも多少臭いはもれるので 犬用にでも使っているBOSの消臭袋に入れています
gomashio
gomashio
jijiさんの実例写真
スノコで作った棚の背面に、ぐらつき防止を兼ねて棚板の余ったのと、100均の有孔ボードをつけて、ハサミや小懐中電灯やカゴを吊るしました。側面にも100均アイアンバーをつけて、小ホウキを吊るしています。
スノコで作った棚の背面に、ぐらつき防止を兼ねて棚板の余ったのと、100均の有孔ボードをつけて、ハサミや小懐中電灯やカゴを吊るしました。側面にも100均アイアンバーをつけて、小ホウキを吊るしています。
jiji
jiji
家族

ゴミ箱には新聞紙の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ゴミ箱には新聞紙

27枚の部屋写真から23枚をセレクト
yasuさんの実例写真
ニトリさんのゴミ箱はずっと愛用してます! 今までゴミ袋を入れていましたが、これからは新聞紙で対応してみたいと思います(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
ニトリさんのゴミ箱はずっと愛用してます! 今までゴミ袋を入れていましたが、これからは新聞紙で対応してみたいと思います(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
yasu
yasu
家族
Rさんの実例写真
かつてはビニール袋をかけていましたが、エコじゃないなと。新聞紙ゴミ箱を折っていた時もありますが、今はさっと中に押し込んでつめるだけ。
かつてはビニール袋をかけていましたが、エコじゃないなと。新聞紙ゴミ箱を折っていた時もありますが、今はさっと中に押し込んでつめるだけ。
R
R
4LDK | 家族
Came-akiさんの実例写真
ナイロン袋なくなる以前から、自宅にあるゴミ箱に新聞ゃチラシをゴミ袋の代わりに使用してました。時間ある時に折って使用してます!チラシなども、机に置いとけば子供タチも入れやすい様で散らかりが減りました😌
ナイロン袋なくなる以前から、自宅にあるゴミ箱に新聞ゃチラシをゴミ袋の代わりに使用してました。時間ある時に折って使用してます!チラシなども、机に置いとけば子供タチも入れやすい様で散らかりが減りました😌
Came-aki
Came-aki
家族
anko.hibuさんの実例写真
我が家には屋外ゴミ箱以外に生ゴミ専用のゴミ箱を置いてます。 週二回の燃えるゴミの日に、ゴミ箱自体も綺麗に洗って干していますが、ゴミの臭いの対策として、ゴミ箱の下に新聞紙を敷いてから、その上に重曹を適当にふりかけておいて、レジ袋をセットしたあと、その日出た生ゴミはまた別のレジ袋に入れて、口を縛る前に重曹スプレーを。 重曹は生ゴミの臭いを中和してくれるので、夏場もこの方法で臭いは気になりませんでした。.+:。(人*´∀`) ちなみに、子どものオムツなどのアンモニア臭にはクエン酸がいいみたいです★
我が家には屋外ゴミ箱以外に生ゴミ専用のゴミ箱を置いてます。 週二回の燃えるゴミの日に、ゴミ箱自体も綺麗に洗って干していますが、ゴミの臭いの対策として、ゴミ箱の下に新聞紙を敷いてから、その上に重曹を適当にふりかけておいて、レジ袋をセットしたあと、その日出た生ゴミはまた別のレジ袋に入れて、口を縛る前に重曹スプレーを。 重曹は生ゴミの臭いを中和してくれるので、夏場もこの方法で臭いは気になりませんでした。.+:。(人*´∀`) ちなみに、子どものオムツなどのアンモニア臭にはクエン酸がいいみたいです★
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
キッチン用ゴミ箱の底には、新聞紙+ペットシーツを敷いてから、ゴミ袋をセットしてます。 生ゴミの汁漏れ対策です。 こちらの シールズ25 密閉ダストボックスは、 ひなたライフさんのモニター商品です。 奥行き17㎝で、とってもスリムなダストボックスです。
キッチン用ゴミ箱の底には、新聞紙+ペットシーツを敷いてから、ゴミ袋をセットしてます。 生ゴミの汁漏れ対策です。 こちらの シールズ25 密閉ダストボックスは、 ひなたライフさんのモニター商品です。 奥行き17㎝で、とってもスリムなダストボックスです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
azumakisiさんの実例写真
リビングルームのゴミ箱 ビニール袋を被せると雰囲気台無しなので 英字新聞で中袋を作ってみましたが…。ビミョー
リビングルームのゴミ箱 ビニール袋を被せると雰囲気台無しなので 英字新聞で中袋を作ってみましたが…。ビミョー
azumakisi
azumakisi
3LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
ごみは新聞紙で作るゴミ箱に入れて最終的にはこの黒い袋にギュッとして入れます。その後はセンサーゴミ箱へ。ゴミ箱には緑茶パックに重曹いれてます(笑)
ごみは新聞紙で作るゴミ箱に入れて最終的にはこの黒い袋にギュッとして入れます。その後はセンサーゴミ箱へ。ゴミ箱には緑茶パックに重曹いれてます(笑)
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
イベントが投稿前に終わってしまってる今日このごろ😅 わが家のLDK階のごみ箱です。 以前は大きなごみ箱を無印良品の物がたまたま三つ並べるとジャストフィットで使っていたのですがモデルチェンジしたときに入らなくなりIKEAのゴミ箱、可燃ごみ用とプラスチックごみ用の2つに。ビンや缶は別の場所に移動 リビングとダイニングの間の隅っこに 無印良品の蓋付きごみ箱に100均の貼るキャスターを4つ付けてます。 蓋はにゃんこがカシャカシャしたものを漁って噛むので ここにはアイスクリームの付いた袋は捨てるな!って言っても捨てるおじさんや、鼻をかんだティッシュ率が高いので、このように新聞紙を袋状に折って入れておき、ゴミの日に大きなごみ箱の袋にそのまま捨ててます。
イベントが投稿前に終わってしまってる今日このごろ😅 わが家のLDK階のごみ箱です。 以前は大きなごみ箱を無印良品の物がたまたま三つ並べるとジャストフィットで使っていたのですがモデルチェンジしたときに入らなくなりIKEAのゴミ箱、可燃ごみ用とプラスチックごみ用の2つに。ビンや缶は別の場所に移動 リビングとダイニングの間の隅っこに 無印良品の蓋付きごみ箱に100均の貼るキャスターを4つ付けてます。 蓋はにゃんこがカシャカシャしたものを漁って噛むので ここにはアイスクリームの付いた袋は捨てるな!って言っても捨てるおじさんや、鼻をかんだティッシュ率が高いので、このように新聞紙を袋状に折って入れておき、ゴミの日に大きなごみ箱の袋にそのまま捨ててます。
hiro3
hiro3
家族
cochonさんの実例写真
◇ 〇〇の再利用 ◇ 新聞紙4〜5枚を重ねて折り、ガムテープでとめて、可燃ゴミの袋として再利用しています😊💡 出来上がりサイズもニトリの30Lスライドペールにぴったり👍
◇ 〇〇の再利用 ◇ 新聞紙4〜5枚を重ねて折り、ガムテープでとめて、可燃ゴミの袋として再利用しています😊💡 出来上がりサイズもニトリの30Lスライドペールにぴったり👍
cochon
cochon
3LDK | 家族
leon.cat172さんの実例写真
カウンターの下にBOXを吊り下げ、料理本や、説明書などを入れています。 その下には、ゴミ箱、隣は、要らなくなった雑誌や、新聞紙など。
カウンターの下にBOXを吊り下げ、料理本や、説明書などを入れています。 その下には、ゴミ箱、隣は、要らなくなった雑誌や、新聞紙など。
leon.cat172
leon.cat172
natulove0418さんの実例写真
三日月百子で買った新聞紙ストッカーが スタッキングシェルフにぴったり〜〜✨✨ そして、わんこのオシッコシートとゴミを入れてるセリアのゴミ箱が新聞紙ストッカーにこれまたぴったり〜〜✨ ダブルでシンデレラフィット❤️ 今日 買ったガーベラは 栄養ドリンクのビンに♪(((#^-^)八(^_^*)))♪
三日月百子で買った新聞紙ストッカーが スタッキングシェルフにぴったり〜〜✨✨ そして、わんこのオシッコシートとゴミを入れてるセリアのゴミ箱が新聞紙ストッカーにこれまたぴったり〜〜✨ ダブルでシンデレラフィット❤️ 今日 買ったガーベラは 栄養ドリンクのビンに♪(((#^-^)八(^_^*)))♪
natulove0418
natulove0418
4LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
リビングには小さなゴミ箱がひとつあります。 新聞紙を二重にした物を、型に沿わせてゴミ袋がわりにしています。 表にビニール袋が見えないし、捨てる時はそのままポイできるので、意外に便利です🌸
リビングには小さなゴミ箱がひとつあります。 新聞紙を二重にした物を、型に沿わせてゴミ袋がわりにしています。 表にビニール袋が見えないし、捨てる時はそのままポイできるので、意外に便利です🌸
mikan161
mikan161
3DK | 家族
BAVUさんの実例写真
ゴミ箱の中に入れる袋を、古新聞をゴミ箱サイズに折って使ってます。水分やニオイを取ってくれますよ!
ゴミ箱の中に入れる袋を、古新聞をゴミ箱サイズに折って使ってます。水分やニオイを取ってくれますよ!
BAVU
BAVU
mitoさんの実例写真
ゴミ箱を新聞紙で作っています。
ゴミ箱を新聞紙で作っています。
mito
mito
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
レジ袋が有料化して以来、我が家のゴミ箱はこんな感じ。 新聞紙で代用してるのです。 これを機に自分のライフスタイルも少しずつ見直し、環境に少しばかり配慮しています(^^)♪
レジ袋が有料化して以来、我が家のゴミ箱はこんな感じ。 新聞紙で代用してるのです。 これを機に自分のライフスタイルも少しずつ見直し、環境に少しばかり配慮しています(^^)♪
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
hachi1023さんの実例写真
愛用のゴミ箱というよりゴミ箱カバー? セカストで500円くらいで購入しました♫ 即決です😆 下には新聞紙を敷いたあと、中にゴミ箱いれてます♫ いやーそれにしてもセカスト掘り出し物多くてめっちゃ楽しいっす!
愛用のゴミ箱というよりゴミ箱カバー? セカストで500円くらいで購入しました♫ 即決です😆 下には新聞紙を敷いたあと、中にゴミ箱いれてます♫ いやーそれにしてもセカスト掘り出し物多くてめっちゃ楽しいっす!
hachi1023
hachi1023
家族
milkさんの実例写真
ビニールのゴミ袋ではなく新聞紙で袋を作り使用。 病院掃除係の方に教わりました。 患者様のゴミ箱にかけるビニール袋の数が 毎日大量に出るので考えた末のアイデアだそうです。 ごみが溜まったらそっと引き出して、 家中のゴミをまとめてゴミ出し用のビニール袋に入れています。 ゴミ出しに使用ビニール袋は1枚のみ。 こうすると新聞でゴミが見えず、 プライバシーも守られます。
ビニールのゴミ袋ではなく新聞紙で袋を作り使用。 病院掃除係の方に教わりました。 患者様のゴミ箱にかけるビニール袋の数が 毎日大量に出るので考えた末のアイデアだそうです。 ごみが溜まったらそっと引き出して、 家中のゴミをまとめてゴミ出し用のビニール袋に入れています。 ゴミ出しに使用ビニール袋は1枚のみ。 こうすると新聞でゴミが見えず、 プライバシーも守られます。
milk
milk
totoさんの実例写真
我家のくず入れ(^-^) 小さなゴミ箱🗑をコタツで使ってたけど やっぱり新聞紙の方が使えるーw 手があけば娘と折ってます😊 見た目より実用性を❣️ 昭和😂
我家のくず入れ(^-^) 小さなゴミ箱🗑をコタツで使ってたけど やっぱり新聞紙の方が使えるーw 手があけば娘と折ってます😊 見た目より実用性を❣️ 昭和😂
toto
toto
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
キッチンの中にも野菜くず用の新聞紙ゴミ箱をスタンバイさせてみました。
キッチンの中にも野菜くず用の新聞紙ゴミ箱をスタンバイさせてみました。
M
M
家族
Miiさんの実例写真
子供が発熱…38.7℃😱ひぇ〜 インフルとコロナの検査をして、どちらも陰性でした。ホッ😓 今日から元気に登校しました〜😄 でも、検査結果が分かるまでの数日間は、食事を別々にとったり、家の中でもマスク、ひたすら除菌、除菌、除菌…コロナにかかった時の大変さが身にしみました😭 トイレも毎回掃除&除菌。そこで役立ったのが✨まめピカ 抗菌プラス✨ トイレットペーパーにシュッと吹きかけて、便器、床、レバー、ノブ、スイッチと気になる場所を拭いたら、トイレに流せばオッケー🙆‍♀️泡だから、トイレットペーパーが濡れてボロボロにならない!😆 最後にパストリーゼも吹きかけてましたが😅💦 普段の除菌なら、これ1つで十分そうです♪ あと、タオルはやめてペーパータオルに変更。ゴミ入れを新聞紙で作って、そのまま捨てられるようにしました。 飾っていた小物や花瓶は撤去して、掃除&除菌しやすいトイレに。 コロナが落ち着くまでは、当分このままにしようと思います😊 この忙しい中でも、病院の方々は丁寧に対応して下さって、本当にありがたかったです😭医療従事者の方々には頭が上がりません🙇‍♀️心から感謝です💕
子供が発熱…38.7℃😱ひぇ〜 インフルとコロナの検査をして、どちらも陰性でした。ホッ😓 今日から元気に登校しました〜😄 でも、検査結果が分かるまでの数日間は、食事を別々にとったり、家の中でもマスク、ひたすら除菌、除菌、除菌…コロナにかかった時の大変さが身にしみました😭 トイレも毎回掃除&除菌。そこで役立ったのが✨まめピカ 抗菌プラス✨ トイレットペーパーにシュッと吹きかけて、便器、床、レバー、ノブ、スイッチと気になる場所を拭いたら、トイレに流せばオッケー🙆‍♀️泡だから、トイレットペーパーが濡れてボロボロにならない!😆 最後にパストリーゼも吹きかけてましたが😅💦 普段の除菌なら、これ1つで十分そうです♪ あと、タオルはやめてペーパータオルに変更。ゴミ入れを新聞紙で作って、そのまま捨てられるようにしました。 飾っていた小物や花瓶は撤去して、掃除&除菌しやすいトイレに。 コロナが落ち着くまでは、当分このままにしようと思います😊 この忙しい中でも、病院の方々は丁寧に対応して下さって、本当にありがたかったです😭医療従事者の方々には頭が上がりません🙇‍♀️心から感謝です💕
Mii
Mii
4LDK | 家族
mysunさんの実例写真
ゴミ箱の中や生ゴミの処理にも使ってます⭐︎
ゴミ箱の中や生ゴミの処理にも使ってます⭐︎
mysun
mysun
1LDK | 一人暮らし
gomashioさんの実例写真
シンクのゴミ受けは使っておらず、生ゴミは新聞紙です(新聞紙は実家でもらう) 野菜によっては濡らす前に皮をむいたり なるべく水分が出ないようにしています 水は切れますがやはりこの時期でも多少臭いはもれるので 犬用にでも使っているBOSの消臭袋に入れています
シンクのゴミ受けは使っておらず、生ゴミは新聞紙です(新聞紙は実家でもらう) 野菜によっては濡らす前に皮をむいたり なるべく水分が出ないようにしています 水は切れますがやはりこの時期でも多少臭いはもれるので 犬用にでも使っているBOSの消臭袋に入れています
gomashio
gomashio
jijiさんの実例写真
スノコで作った棚の背面に、ぐらつき防止を兼ねて棚板の余ったのと、100均の有孔ボードをつけて、ハサミや小懐中電灯やカゴを吊るしました。側面にも100均アイアンバーをつけて、小ホウキを吊るしています。
スノコで作った棚の背面に、ぐらつき防止を兼ねて棚板の余ったのと、100均の有孔ボードをつけて、ハサミや小懐中電灯やカゴを吊るしました。側面にも100均アイアンバーをつけて、小ホウキを吊るしています。
jiji
jiji
家族

ゴミ箱には新聞紙の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ